2011年09月29日(木)のFXニュース(5)
-
2011年09月29日(木)23時44分
ドル円・クロス円の上昇は一服
ダウ平均の上昇の勢いが緩和したことから、ドル円・クロス円の上昇も一服。ドル円は77.03円まで上昇後に76.80円付近、ユーロ円は104.92円まで上昇後に104.70円付近まで水準を下げてもみ合っている。そのほかでは、ポンド円は120.60円付近、豪ドル円は75.50円付近とそれぞれ本日高値から小幅に水準を下げて推移している。
23時43分現在、ドル円は76.80円、ユーロ円は104.71円、ポンド円は120.64円、豪ドル円は75.52円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月29日(木)23時11分
クロス円は底堅い動きに、ユーロ円は104.87円へ
クロス円は底堅い。ダウ平均が250ドル超上昇したほか、スイス国立銀行が今後1年間で彼らのポートフォリオにおいてポンドの割合を増やす可能性を示唆したことから、ポンド円が120.85円まで上昇幅を拡大したこと、さらには、「日銀が次回会合においてなんらかの金融緩和を実施するとの米系の著名な金融レポートがでたようだ」(NY外銀筋)との声も聞かれるなど、全体的に円売りの動きが優勢に。
ユーロ円は104.87円、豪ドル円は75.92円、NZドル円は60.21円、加ドル円は74.90円までそれぞれ上昇幅を広げた。
23時8分現在、ユーロ円は104.76円、豪ドル円は75.69円、NZドル円は60.00円、加ドル円は74.61円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月29日(木)23時00分
米・8月中古住宅販売成約
米・8月中古住宅販売成約(前月比)
前回:-1.3% 予想:-1.9% 今回:-1.2%
Powered by セントラル短資FX -
2011年09月29日(木)22時48分
ドル円はじり高、77.03円まで上昇幅を拡大
ドル円が上昇幅を拡大。上方向を試す動きを続けていたドル円は、77.00円に観測された売りーオーダーをこなして、77.03円まで上昇幅を広げた。
22時47分現在、ドル円は76.93円、ユーロドルは1.3617ドル、ユーロ円は104.75円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月29日(木)22時38分
ドル円、9/27高値の76.94円に並ぶ
ドル円が上昇幅を拡大。ドル円は上方向への動きを強めると、9月27日高値に並ぶ76.94円まで上昇幅を広げた。また、NY外銀筋からは「次回会合で日銀が何らかの金融緩和を実施するだろうとの米著名レポートが出たらしい」との声が聞かれた。
22時37分現在、ドル円は76.89円、ユーロドルは1.3625ドル、ユーロ円は104.76円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月29日(木)22時29分
クロス円はしっかり、ダウ先物も上昇
クロス円はしっかり。米新規失業保険申請件数や同4−6月期GDP・確報値が予想より強かったことから、ダウ先物が上昇。これを受けて、クロス円も底堅い動きに。ユーロ円は104.81円、豪ドル円は75.81円、NZドル円は60.10円までそれぞれ水準を下げた。
22時27分現在、ユーロ円は104.69円、豪ドル円は75.71円、NZドル円は60.02円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月29日(木)21時30分
米・2Q-実質GDP
米・2Q-実質GDP (前期比/年率)
前回:+1.0% 予想:+1.2% 今回:+1.3%
米・新規失業保険申請件数
前回:42.3万件 予想:42.0万件 今回:39.1万件
カナダ・8月鉱工業製品価格(前月比)
前回:-0.3% 予想:-0.5% 今回:+0.5%
カナダ・8月原料価格指数(前月比)
前回:-1.2% 予想:-2.5% 今回:-3.2%
Powered by セントラル短資FX -
2011年09月29日(木)21時10分
欧州後場概況-クロス通貨買い一服
注目された独・連邦議会でのEFSF強化承認投票が可決されると材料出尽くしからユーロ買いが一服。ほぼ同時刻には福島で強い地震が発生、ドル円が76円75銭まで上昇、豪ドル円が75円63銭付近まで買われるなど一時円売りが優勢となる状況。しかしながら、更に上値を追う展開には至らずドル円クロス円は本日高値圏で揉み合い。この後、米経済指標予定が多くあり注目。午後9時15分現在、ドル円76.71-73、ユーロ円104.46-49、ユーロドル1.3614-16で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年09月29日(木)21時01分
ユーロドル 市場オーダー状況=20:58現在
1.3850ドル OP29日NYカット
1.3800ドル 売り厚め
1.3750ドル 売り
1.3720ドル 売り・超えるとストップロス買い
1.3700−10ドル 断続的に売り・マクロ系(1.3700ドル OP29日NYカット)
1.3690ドル 売り
1.3680ドル・1.3685ドル OP29日NYカット1.3610ドル 9/29 20:58現在 (高値1.3680ドル − 安値1.3520ドル)
1.3600ドル 買い・セミオフィシャル系観測
1.3590ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り
1.3580ドル 買い
1.3570ドル 割り込むとストップロス売り
1.3500ドル 買い厚め
1.3480ドル 買い厚め
1.3460−70ドル 断続的にストップロス売り
1.3440ドル 買い
1.3400ドル 買い
1.3385ドル 買い、割り込むとストップロス売り
1.3350−60ドル 断続的に買い
1.3315ドル 買い
1.3300ドル 買い
1.3270−80ドル 断続的に買い※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月29日(木)20時52分
ドル円 市場オーダー状況=20:48現在
78.50円 売り
78.10円 売り
78.00円 売り輸出ほか厚め
77.90円 超えるとストップロス買い
77.80円 売り厚め
77.60円 超えるとストップロス買い
77.50円 売り・超えるとストップロス買い
77.35円 売り厚め・超えるとストップロス買い
77.20円 売り
77.10円 売り・超えるとストップロス買い、OP29日NYカット
77.00円 売り・輸出、超えるとストップロス買い、OP29日NYカット
76.85−90円 断続的に売り
76.75円 OP29日NYカット76.68円 9/29 20:48現在 (高値76.78円 − 安値76.41円)
76.50円・76.60円 OP29日NYカット
76.10−40円 断続的に買い
76.00円 買い・割り込むとストップロス売り、OP29日NYカット
75.95円 買い厚め・セミオフィシャル系との見方
75.75−90円 断続的にストップロス売り
75.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測
75.20円 買い厚め
75.00円 買い厚め※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月29日(木)20時08分
LDN午前=目先のイベント終え、ユーロは調整売りで下押す
ロンドンタイム午前の為替市場は、各通貨で対ドルでの巻き戻しの動きが徐々に一服。欧州株の底堅い推移や商品市況の続伸が下支えとして働いたものの、大きく水準を切り上げる展開とはならなかった。むしろ、注目された独連邦議会でのEFSFの拡充に関する承認投票が市場の思惑通りに可決されると、ポジション整理の動きが先行するかたちでユーロドルが高値から下押すなど、イベントを終えたことで目先の動きが後退。その一方で本邦の東北地方での地震の報道を受け、全般的に円売りが優勢となったことから、ドル円・クロス円が上値を伸ばすなどまちまちな展開となった。
ドル円・クロス円は上昇。福島県浜通りで震度5強の揺れが観測されたことで、市場で円売りが強まった。ドル円は76.78円まで上昇し、ユーロ円は104.78円、ポンド円は120.19円、豪ドル円は75.66円、NZドル円は60.02円、加ドル円は74.60円までそれぞれ水準を切り上げた。目立った被害等は聞かれなかったが、ドル円は東京タイムまでのもみ合いの水準を脱したことで、下押しも限定的な底堅い推移となった。
ドルストレートは買い先行後は反落。欧州の経済指標の強弱に対する反応よりも、むしろファンド勢などの上半期末にからんだポジション調整のフローなどで、上下のストップロスのオーダーをこなしながらの推移を続けた印象が強く、ユーロドルは1.3680ドルまで上昇後は、前述の通り独議会においてEFSFの拡充案が承認されたことによる整理売りも手伝って1.36ドル前半まで反落。他通貨も同様に、ポンドドルは1.5702ドルを高値に1.56ドル半ば、豪ドル/ドルは0.9875ドルから0.98ドル半ばまで下押すなど、方向性の見定めづらい展開となった。
この後は米2Q・GDP確報値をはじめとした米経済指標が目先のイベントになりそう。直接的な反応ではなく、株価の動きに連動する可能性が高いため、欧米の株式市場の動意を注意深く観察する必要がありそうだ。ドル円は昨日高値76.87円を筆頭に、足もとで伸び悩みを続ける76円後半から77円前半が上値の大きな抵抗となりそうだ。
20時7分現在、ドル円は76.62円、ユーロドルは1.3614ドル、ユーロ円は104.32円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月29日(木)20時08分
東京為替サマリー(29日)
TKY午前=クロス円・対ドルで売り先行も次第に動き落ち着く
東京タイム午前は、クロス円や対ドルで各通貨の売りが先行した。ただ、次第に下落の勢いは落ち着いていった。NYタイムからのリスク回避の地合いがくすぶり、朝方の為替市場でもオセアニア通貨が先導するかたちでその流れが進んだ。豪ドル/ドルは一時0.9702ドル、豪ドル円は74.15円、NZドル/ドルは0.7706ドル、NZドル円は58.89円まで下落。ファンド勢のポジション解消の動きも豪ドル売りの一因となったようだ。懸念がくすぶる欧州の通貨も売られ、ユーロドルは1.3520ドル、ユーロ円は103.31円、ポンドドルは1.5543ドル、ポンド円は118.78円まで水準を下げた。クロス円の下落や期末の円買いが重しとなり、ドル円は76.41円まで下押す場面が見られた。
ただ、次第に売りの勢いは緩んで、NYタイムに先行して売られ、各通貨の全般的な売りを引っ張ったユーロは買い戻されるタイミングも前倒しで進み、限定的な値幅ながら対ドル1.3578ドルまで、ユーロ円も103.94円まで本日のレンジ上限を切り上げた。ポンドも対ドルで1.5605ドル、ポンド円は119.45円と、狭い値幅ながら本日高値をつけるじり高となった。また、ドル円も期末を控えた仲値での動意が収まると、76.50円台に戻した。TKY午後=ドル売り優勢、各通貨で巻き戻しの動き進む
東京タイム午後の為替市場は、ドルストレートを中心に各通貨で下押しから持ち直す動きが優勢となった。午前中に上半期末に絡んだ海外勢のポジション調整のフローも影響し、ドルストレートの下落を主導した豪ドル/ドルを中心に、午後になると各通貨で反発基調が鮮明となった。日経平均株価やダウ先物が底堅く推移したことも支えとなったようで、クロス円も軒並み水準を切り上げるなど、リスク回避の巻き戻し的な動きが優勢となった。
豪ドルは大幅反発。ファンド勢のポジション解消にからんだ売りが一巡したことで対ドル・対円で持ち直し、豪ドル/ドルは0.9828ドル、豪ドル円は75.23円まで上昇した。また、NZドル/ドルは0.7805ドル、NZドル円は59.76円まで本日高値を更新。ポンドも対ドルで1.5650ドル、対円は119.78円まで買われ、総じて上値を伸ばす展開となった。
またユーロは午前中に下押しから前倒しで進んだ買い戻しの地合いが継続し、対ドルでは1.3638ドル、対円は104.39円まで上昇幅を拡大させた。この時間帯においては懸念されるような欧州問題に関連した発言やニュースヘッドラインもなく、他通貨での反発基調も伴って水準を切り上げた。そのほかではスイスフラン(CHF)も対ドルで強含み、ドルCHFは0.8947CHFまでCHF買いが進み、CHF円は85.55円まで上昇した。
この間、ドル円は76円半ばで膠着状態。日通しのレンジが20p程度の限定的な上下で、ドルストレートとクロス円の双方が上昇したことによるドル売り・円売りに挟まれる格好となった。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月29日(木)19時21分
独・連邦議会
○救済基金EFSFの拡充案を可決
Powered by セントラル短資FX -
2011年09月29日(木)19時17分
ドル円一時76.67円、本邦地震受けて円売り強まる
東北地方で震度5強の地震が観測された影響で、為替市場では瞬間的に円売りが見られた。ドル円は76.67円まで買われて本日高値を更新したほか、ユーロ円も104.78円までわずかながら上値を伸ばした。
なお、ユーロ円の上昇につれてユーロドルも1.3680ドルの本日高値を示現。その後、独連邦議会においてEFSFの拡充案が承認されたとの報に対しては目立った反応は示さなかった。
19時16分現在、ドル円は76.65円、ユーロドルは1.3648ドル、ユーロ円は104.63円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月29日(木)19時10分
ドル円、東北地方における地震の報受け76.66円まで買われる
19時9分現在、ドル円は76.59円、ユーロ円は104.71円で推移。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い(11/22(金) 00:12)
- [NEW!]【NY為替オープニング】12月FOMCの追加利下げ不透明でドルもみ合い、日銀12月追加利上げも依然選択肢に(11/22(金) 00:07)
- [NEW!]【速報】ドル・円153.92円、ドルじり安、米10月中古住宅販売件数は増加も10月景気先行指数は予想下回る(11/22(金) 00:06)
- [NEW!]【速報】ユーロ圏・11月消費者信頼感指数速報値は予想下回り―13.7(11/22(金) 00:04)
- [NEW!]【速報】米・10月中古住宅販売件数は予想上回り396万戸(11/22(金) 00:02)
- [NEW!]【速報】米・10月景気先行指数は予想下回り―0.4%(11/22(金) 00:00)
- [NEW!]【まもなく】米・10月中古住宅販売件数の発表です(日本時間24:00)(11/21(木) 23:57)
- [NEW!]【まもなく】米・10月景気先行指数の発表です(日本時間24:00)(11/21(木) 23:57)
- ドル円、一時154.01円まで下落 米国株は失速(11/21(木) 23:41)
- 【速報】BTC,一時9.8万ドル台達成、過去最高値を更新(11/21(木) 23:37)
- 南ア中銀政策金利0.25%引き下げ、予想通り(11/21(木) 23:21)
- 【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数/11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(11/21(木) 23:11)
- 【速報】米10年債利回りは4.41%から4.39%で上下に振れる、先週分新規失業保険申請件数は予想外に減少も11月フィリ(11/21(木) 22:36)
- 【速報】ドル・円154.38円、ドルもみ合い、先週分新規失業保険申請件数は予想外に減少(11/21(木) 22:35)
- 【速報】米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想下回り―5.5(11/21(木) 22:34)
- 【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想下回り21.3万件(11/21(木) 22:33)
- 【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)(11/21(木) 22:15)
- 【まもなく】米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の発表です(日本時間22:30)(11/21(木) 22:15)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか -
2024年11月21日(木)13時50分公開
米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相… -
2024年11月21日(木)10時45分公開
FX口座の開設で審査に落ちることはある? FX口座の開設の流れ、開設に必要な書類、主要FX口座の審査基準や条件などを詳… -
2024年11月21日(木)09時41分公開
ドル円155円台!地政学リスク受けたリスク回避も。為替市場は材料乏しい1週間。基本的にはドル高? -
2024年11月21日(木)06時48分公開
11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月20日(水)■『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『NVIDIAの決算発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ドル円一時円高も全戻し!11月最終週は円安の季節?ユーロ円戻り売りは終了。エヌビディア決算に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 第3次世界大戦の恐怖ともない円買いも進むリスク回避、思い直してクロス円も買戻されエヌビディア決算待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)