使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年10月07日(金)のFXニュース(1)
-
2011年10月07日(金)11時28分
東京前場概況--欧米不安やや後退
米国・雇用統計待ちで小動きとなっている。昨日の予想外のBOEの発表と、ECBの金融政策で、やや市場への安心感が感じられる。ユーロドルの上値が重いもののマーケットはまだショートで1.34手前にソブリン系や短期筋の買いが散見し、ショートカバーが伺える。国内の3連休も控えポジションを軽くする傾向もあり、目立ったドル円、クロス円の動きは見受けられず。国内株式は欧州金融システム不安が和らいだとの見方から8600円を回復。11時28分現在ドル円76.67-69、ユーロ円102.95-98、ユーロドル1.3430-32で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年10月07日(金)09時43分
ユーロは小幅に売られる、対ドルは1.3412ドルへ下落
ユーロは小幅に売られる。対ドルは1.3412ドル、対円は102.85円までじり安となっている。NYタイムでの大幅反発の反動もあってかユーロは対主要通貨で上値の重さが目立っている。
9時43分現在、ユーロドルは1.3412ドル、ユーロ円は102.88円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月07日(金)08時53分
国内・9月外貨準備高
国内・9月外貨準備高
前回:1兆2185億USD 予想: N/A 今回:1兆2006億USD
Powered by セントラル短資FX -
2011年10月07日(金)08時03分
7日東京為替=市場の注目は米雇用統計へ、様子見広がるか
NYタイムの為替市場はユーロが大きく反発した。序盤は欧州中央銀行(ECB)理事会が政策金利を現行の1.50%に据え置いたことで、金融セクターを中心に欧州の株価が下押したことから、ユーロは対ドルで1.3241ドル、対円で101.68円まで続落した。その後、金利を据え置いたことで他通貨との優位性が意識されてきたことや、材料出尽くしから短期勢の買い戻しを巻き込む格好で徐々に上方向を意識した動きとなった。さらに、米株価や商品市況の底堅い地合いが続いたことで、ユーロドルはじり高で1.3451ドルを示現し、ユーロ円も103.10円まで上昇した。
東京タイムは米雇用統計待ちに。欧州中央銀行(ECB)理事会や英金融政策委員会(BOE)をこなし、市場の注目はNYタイムに発表される米9月雇用統計へと移る。ユーロについては引き続きギリシャをはじめとした欧州債務問題が懸念材料となるものの、トリシェECB総裁の会見後は金利の優位性を意識した動きも出ていたことから上値は重いながらも底堅さを示す展開もあり得る。もっとも、日中については日銀金融政策決定会合の結果公表以外はこれといって注目材料もなく、本日まで中国市場が国慶節で休場のため取引参加者も通常より細っていることから、相場自体は様子見ムードとなる公算も少なくない。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月07日(金)07時04分
10月7日の主な指標スケジュール
10月7日の主な指標スケジュール
10/07 予想 前回
**:**(日)日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表 0-0.1% 0-0.1%
14:00(日)景気一致指数(CI)・速報値(8月) 107.4 107.1
14:00(日)景気先行指数(CI)・速報値(8月) 103.5 104.6
14:45(ス)失業率(9月) 2.8% 2.8%
15:45(仏)貿易収支(8月) -59.5億EUR -64.60億EUR
15:45(仏)財政収支(8月) -1050億EUR -866億EUR
17:30(英)卸売物価指数(食品、エネルギー除く)前年比(9月) 3.7% 3.6%
19:00(独)鉱工業生産 前月比(8月) -2.0% 4.0%
20:00(カ)新規雇用者数(9月) 1.5万人 -0.55万人
20:00(カ)失業率(9月) 7.3% 7.3%
21:30(米)失業率(9月) 9.1% 9.1%
21:30(米)非農業部門雇用者数変化 前月比(9月) 6万人 0人
23:00(米)卸売在庫 前月比(8月) 0.6% 0.8%
28:00(米)消費者信用残高 前月比(8月) 80億USD 120億USPowered by セントラル短資FX -
2011年10月07日(金)06時15分
NYサマリー(6日)=ユーロが大幅反発
NYタイムの為替市場はユーロが大きく反発した。序盤は欧州中央銀行(ECB)理事会が政策金利を現行の1.50%に据え置いたことで、金融セクターを中心に欧州の株価が下押したことから、ユーロは対ドルで1.3241ドル、対円で101.68円まで続落した。その後、トリシェ総裁が記者会見において「景気は激しい下振れリスクに直面」との認識を示した一方で、市場への対応策として1年物のリファイナンスオペとカバード債の購入再開実施を発表。一連の会見の内容に対し、ユーロドルは1.32ドル後半での上下動を繰り返す展開が続いたが、金利を据え置いたことで他通貨との優位性が意識されてきたことや、材料出尽くしから短期勢の買い戻しを巻き込む格好で徐々に上方向を意識した動きとなった。金融政策を受けた欧州株の持ち直しや、反落スタートとなったダウ平均の反発も好感し、ユーロドルは1.34ドル台、ユーロ円は102円後半まで上昇した。中盤以降は次なるイベントとなる明日の米雇用統計や週明けの米国市場の連休を前に、動きにくさから持ち合いが続いたが、米株価や商品市況の底堅い地合いが続いたことで、ユーロドルはじり高で1.3451ドルを示現し、ユーロ円も103.10円の本日高値を更新するに至った。
他通貨もユーロの反発や株高の影響を受け、安値からの反発地合いを強める格好に。ポンドドルは、MPC理事会での資産購入枠拡大を背景に1.5272ドルまで下落していたが、ユーロの大幅反発でドル売りが強まったことから1.54ドル半ばまで買い戻され、MPC後の下落幅をほぼ帳消しにし、対円も118円半ばまで持ち直した。また豪ドル/ドルは0.9768ドルの本日高値を更新し、NZドル/ドルは0.77ドル前半、ドル/加ドルは1.03加ドル後半まで対ドルで強含み、結果としてドルが主要通貨に対して全面安となった。こうした各通貨の対ドルでの持ち直しを後押しに、クロス円も買い戻しが優勢となり、豪ドル円は74.85円まで上昇し、NZドル円は59円前半、加ドル円は73円後半まで下落幅を縮小させた。
その他では、前日の海外市場で話題となった、スイス国立銀行(SNB)によるユーロ/スイスフラン(CHF)の最低設定水準の引き上げ観測に対し、東京タイムにスイス海外通商関連当局筋が「スイス政府はユーロCHFの1.30CHFあるいは1.40CHF水準をより好ましいとするだろう」との見解を示したことへの反応は限定的で、ドルCHFは0.9186CHFまでCHF高が進行し、CHF円も83.47円まで上昇。渦中のユーロCHFにおいても、ユーロが上昇したことが重しとなったものの1.23CHF後半を中心に推移し、CHF売り圧力はさほど高まらなかった。
ドル円はECBによる金利据え置きを受けてユーロドルの下落が先行したことで、相対的なドル買いの流れから一時76.84円まで上昇したものの、その後のドルストレートの反発によるドル売りが重しとなって76.60円近辺まで下押して膠着状態となった。
6時現在、ドル円は76.72円、ユーロドルは1.3437ドル、ユーロ円は103.09円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月07日(金)04時56分
NY後場概況-ユーロ続伸
欧州株価やNYダウが上げ幅を拡大したことや、オランダ議会がEFSF拡大案を承認したことからユーロ買いが加速し一時ユーロドルが1.3450目前まで上昇し、ユーロ円が103円台に乗せるなど本日高値を更新。クロス円も連れ高となりポンド円はロンドン時間の急落前水準まで値を戻す展開。しかし、ドル円は引き続き76円60銭から70銭でのレンジ相場となっている。明日の米・雇用統計を前に積極的なポジション形成は控えられている模様。4時56分現在、ドル円76.61-63、ユーロ円103.00-03、ユーロドル1.3446-48で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年10月07日(金)03時09分
ユーロドル1.3444ドルまで上値伸ばす、対円も本日高値
ユーロドルは1.3444ドル、ユーロ円は103.03円まで上昇した。
3時8分現在、ユーロドルは1.3441ドル、ユーロ円は102.99円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月07日(金)03時02分
ユーロは本日高値圏へじり高、株・商品の動向も好感
ユーロは対ドル・対円でともに本日高値圏までじり高で推移。米株式相場や商品市況の底堅い推移が支えとなっている。また、下押しが限定的だったことも買い戻しの動きを誘発しているようだ。ユーロドルは1.3420ドル台、ユーロ円は102.90円台で推移している。
3時2分現在、ユーロドルは1.3425ドル、ユーロ円は102.93円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月07日(金)01時57分
ドルストレートにつれてクロス円も上値の重い動き
ドル売り優勢の流れが落ち着き、ドルストレートがやや伸び悩む展開となっていることから、クロス円も上値が重い動きとなっている。ユーロ円は103.00円まで上昇後は102円後半まで水準を下げ、ポンド円は108円前後で推移している。また、加ドル円は73.14円の本日安値から73円半ばまで下落幅を縮めているものの、戻りの鈍い動きとなっている。
1時56分現在、ユーロ円は102.71円、ポンド円は118.00円、加ドル円は73.52円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月07日(金)01時08分
NY原油先物は株高やユーロ高を受けて81ドル付近まで持ち直す
NY原油先物は、時間外取引において、欧州の金融機関への資本増強に対する期待や、予想よりも強い米新規失業保険申請件数の結果を受けて買い優勢となり、80ドル台後半で堅調な動きを継続していた。ただ、取引開始後は、前日の大幅高の反動や軟調なユーロの動きが重しとなって急速に売りが強まり、79ドル台前半まで押し戻された。その後は売りが一巡し、ダウ平均やユーロの反発を受けて81ドル付近まで持ち直している。
1時4分現在、NY原油先物は80.53ドル(+0.85)、ドル円は76.64円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月07日(金)00時55分
NY前場概況-ユーロ堅調
EUが銀行の資本増強に動いているとの報道を受けて欧州信用不安が後退したことや、ユーロクロスの買い、欧米株価の上昇に伴うショートカバーが進み、ユーロドルは1.3430付近まで反発。ユーロ円も102円95付近まで値を上げ共に本日高値を更新。また、引き続きSNBによる下限引き上げが意識されているユーロスイスは、一時1.2375付近まで買われ、スイス円も83円45銭付近まで上昇した。0時55分現在、ドル円76.62-64、ユーロ円102.75-78、ユーロドル1.3410-12で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年10月07日(金)00時34分
LDNFIX=ECB理事会終えてユーロは買いの動きを強める
ロンドンフィックスにかけての為替市場では、ユーロが大幅反発。序盤は理事会での政策金利据え置きの発表を受け、金融セクターを中心に欧州の株価が下押したことから、ユーロは対ドル・対円で売りが先行した。ユーロドルは1.3241ドルまで下落幅を拡大させ、ユーロ円は101.68円まで売られる展開。その後トリシェ総裁の記者会見において、「景気は激しい下振れリスクに直面」との見解が聞かれた一方、市場への対応策として1年物のリファイナンスオペを10月から実施することが発表された。こうした会見の内容に対し、ユーロドルは1.32ドル後半での上下動繰り返す展開が続いたが、金利を据え置いたことで他通貨との優位性が徐々に意識されてきたことや、材料出尽くしから短期勢の買い戻しを巻き込む格好で上方向を意識した動きとなった。反落スタートとなったダウ平均や、欧州株が底堅い推移となったことにも支えられ、ユーロドルは1.3434ドルまで大幅反発し、ユーロ円も103.00まで買われてそれぞれ本日高値を更新する動きとなった。
また、他通貨もユーロの反発に影響を受けて反発地合いを強める格好に。ポンドドルはMPC理事会での資産購入枠拡大を背景に1.5272ドルまで下落していたが、ユーロの大幅反発でドル売りが強まったことから1.54ドルの大台を回復。対円も118円台まで持ち直した。また、豪ドル/ドルは0.97ドル前半、NZドル/ドルは0.77ドル前後、ドル/加ドルは1.04加ドル前半まで対ドルで持ち直し、結果としてドルが主要通貨に対して全面安となった。
ドル円はECBによる金利据え置きを受けてユーロドルの下落が先行したことで、相対的なドル買いの流れから一時76.84円まで上昇したものの、その後のドルストレートの反発によるドル売りが重しとなって76.60円まで下押す結果となった。
0時34分現在、ドル円は76.63円、ユーロドルは1.3422ドル、ユーロ円は102.83円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2024年09月18日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]クロス円、下押し 豪ドル円は95.70円台に下落(11:02)
-
[NEW!]ハンセン指数スタート0.20%安の17386.75(前日比-35.37)(10:52)
-
[NEW!]ドル・円:米FOMC会合の結果判明前で主要通貨の為替取引は動意薄となる可能性(10:32)
-
ドル円、下げ一服 米10年債利回りは3.64%台を回復(10:20)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、売り優勢(10:06)
-
ドル円、141.50円台まで下落 仲値にかけてドル売り圧力強まる(09:57)
-
ドル円、一時141.80円割れ 日足一目・転換線を巡る攻防に(09:30)
-
NY金先物は弱含み、一時2587.30ドルまで値下がり(09:09)
-
ドル円、141.80円台まで下押す 日経平均は堅調スタート(09:07)
-
日経平均寄り付き:前日比342.82円高の36546.04円(09:01)
-
日・7月コア機械受注:前月比-0.1%で市場予想を下回る(08:56)
-
日・8月貿易収支:-6953億円で赤字幅は市場予想を下回る(08:53)
-
ドル・円は主に142円台で推移か、米FOMC会合の結果判明を待つ状況(08:48)
-
ドル円 142.00円付近、SGX日経225先物は36470円でスタート(08:33)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、伸び悩み(08:05)
-
東京為替見通し=ドル円は堅調推移だが、FOMCでの0.50%利下げ警戒で上値限定か(08:00)
-
円建てCME先物は17日の225先物比400円高の36410円で推移(06:58)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
米8月小売売上高が予想外の増加も大幅利下げ観測が台頭(06:28)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・17日 ドル円、6日ぶり大幅反発(06:04)
-
9月17日のNY為替・原油概況(05:05)
-
【速報】ドル・円142.18円、ドル一段高(04:30)
-
ドル円・クロス円、しっかり ドル円は142.18円まで本日高値更新(04:27)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い(04:05)
-
[通貨オプション]R/R、円コール買い大幅後退(03:40)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月18日(水)10時00分公開
ノックアウト・オプションが取引できる会社を徹底比較! 取引できる銘柄の数、主要通貨ペアのスプレッド・スワップポイントに… -
2024年09月18日(水)09時59分公開
夜中にFOMC結果→利下げ幅とドットチャートに注目!0.25%利下げでドル買い、0.5%利下げでドル売り? -
2024年09月18日(水)07時11分公開
9月18日(水)■『FOMC金融政策の発表&パウエルFRB議長の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、… -
2024年09月17日(火)16時44分公開
ダウ理論で縦方向の相場が動く値段を把握しつつ、イベントスケジュールで横方向のタイミングを確認すれば、イベント前にポジシ… -
2024年09月17日(火)15時32分公開
ドル円139円台に片足突っ込んだがショートカバー、主要国の金利会合が相次ぐ今週の焦点はやはりFOMC - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月17日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『米国の金融政策への思惑(明日18日に金融政策の発表を予定)』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- ダウ理論で縦方向の相場が動く値段を把握しつつ、イベントスケジュールで横方向のタイミングを確認すれば、イベント前にポジションやリスクを管理する戦略を考えられる(田向宏行)
- 9月18日(水)■『FOMC金融政策の発表&パウエルFRB議長の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は140円割れならさらなるダウンサイドリスクに警戒!ほぼ決定的と見られた9月FOMCの0.25%利下げは「ニック砲」で混迷!0.50%の利下げが必要な理由とは?(志摩力男)
- ドル円一時139円台!FOMC利下げ「幅」に不透明感。0.5%利下げへ傾く!0.25%利下げならドル買戻しも。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)