2012年11月05日(月)のFXニュース(3)
-
2012年11月05日(月)22時55分
NY勢の出足鈍い、ユーロドルは1.27ドル後半で安値もみ合い
序盤のNYタイムでは、円高やドル高の流れが引き継がれているものの、各通貨での値動きは穏やか。ユーロドルは1.2767ドルまで下落後、1.27ドル後半の安値圏でもみ合い。ユーロ円も102円後半で目立った戻りはない。ドル円も80円前半で上値が抑えられている。ギリシャの次回支援実行が懸念されているほか、今週の米大統領選を控えてイベント前の神経質なムードが強まっているが、冬時間入りしたNY勢の出足は鈍い。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月05日(月)22時35分
カナダ・9月住宅建設許可(前月比)
カナダ・9月住宅建設許可(前月比)
前回:+7.9% 予想:-2.8% 今回:-13.2%
Powered by セントラル短資FX -
2012年11月05日(月)22時00分
ユーロドル1.2767ドルまで、下値はアジア系の買い意欲
ユーロドルは1.2767ドルを目先の安値に1.2780ドル近辺まで反発している。欧州タイム序盤同様、ユーロドルの下押し局面ではアジア系ソブリンの買いが観測されている。ユーロ円は102.44円を安値に102.60円近辺で推移。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月05日(月)21時37分
クロス円は売り再開、欧州株はさえない
クロス円は再び下方向を試す動きに。欧州株がさえない動きとなるなか、週明けの米国勢もロンドンタイム以降のリスク回避の流れを引き継ぐ格好に。ユーロ円は102.44円、ポンド円は128.05円、スイスフラン円は84.92円、NZドル円は66.05円までそれぞれ下落幅を広げた。クロス円の下げを受けて、ユーロドルも1.2767ドルまで下げるなど、他通貨も対ドルで上値が重くなっている。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月05日(月)21時10分
ドル円は80.20円台でこう着気味、米国勢参入待ちの様相
ドル円は小動き。ロンドンタイム午前は、株安や欧州債務問題への懸念が意識されるなか、クロス円の下げや米長期金利の低下が重しとなって、80.20円まで下落した。ただ、10月30日の日銀金融政策会合の結果公表時につけた高値80.16円を前に下げの勢いは一服。その後は株安などから戻りは鈍いものの、材料難から下方向を攻める動きも限定的で、様子を見ながら米国勢の参入を待っている。そのほか、ユーロドルもドル円と同様に取引一巡後は1.2785ドル付近でもちあっている。この間、スペイン中銀が「7月以降、欧州金融市場の緊張が緩和した」、「金融市場は完全に正常には戻っていない」、「スペインのリスクプレミアム、不確実性は依然として上昇している」などの見解を示したが、ユーロ相場への影響は限定的だった。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月05日(月)20時45分
資源国通貨は上値重い、対ユーロの反落が重し
株安や欧州の債務問題に関連したリスク回避的な流れが一巡するなか、資源国通貨はさえない動きを継続。ロンドンタイム前半は対ユーロでの上昇が資源国通貨の下値を支えていたが、直近はその動きが巻き戻される展開となっており、ドル/加ドルは0.9974加ドル、NZドル/ドルは0.8236ドルまでそれぞれ下落幅を広げた。また、豪ドル/ドルも1.0340ドル付近まで押し戻されている。またクロス円も上値の重い展開で、加ドル円は80.47円まで本日安値を更新したほか、豪ドル円は83.00円前後、NZドル円は66.15円付近と安値圏で推移している。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月05日(月)20時17分
NY原油先物は水準戻す、ユーロの動向に連動
NY原油先物は、水準を戻す。ロンドンタイム以降、ユーロが反落したことを受けて、原油先物価格も84.34ドルと7月12日以来の安値水準を付けた。ただその後は、ユーロが持ち直す動きにあわせて、85ドル前後まで水準を戻している。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月05日(月)20時08分
ドル円・クロス円は下げ幅縮小、ドル円は80.30円近辺へ
ドル円・クロス円は下げ幅を縮小させた。欧州タイム序盤からの円高地合いが幾分緩和。欧州株の下げも一巡しており、リスク回避的な動きが後退している。ドル円は80.20円を安値に80.30円近辺へ、ユーロ円は102.55円まで下落後は102.75円前後まで持ち直している。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月05日(月)19時55分
LDN午前=ドル高・円高、欧州通貨は下げ幅広げる
ロンドン午前はドル高・円高地合い。先週末の米雇用統計後のドル高の流れが再燃したほか、ユーロ高債務国の国債利回り上昇や欧州株安、さらにポンドは英経済データの結果が重しとなるなど欧州通貨を中心にリスク回避的な動きも加わった。なお、資源国通貨に関しては、先週に続き対ユーロでのユーロ売り・資源国通貨買い基調が継続しており、欧州株が軟調な動きとなるなかで対ドル・対円の下げ幅は限定的。結果として欧州通貨が一段安となった。
ユーロドルは序盤こそ買いが先行し1.2843ドルまで上振れた。アイルランドの経済データが強い内容となったことも好感され買いが持ち込まれたようだった。もっとも、買い一巡後は株安や伊・スペイン国債利回りの上昇が重しに。朝方につけた安値1.2809ドルを下回ると下げが加速。ストップロスの売りを巻き込みながら9月11日以来の安値となる1.2777ドルまで水準を切り下げた。またユーロ円も102.55円まで売られて安値を更新した。ユーロドルは安値付近でアジア系ソブリンの買いが入ったほか、ユーロポンドが英経済指標の弱い結果を受けてユーロ高に反転したことから安値から持ち直す動きとなったが、ユーロ円は円高地合いも重しに戻りの鈍い展開だった。
またポンドドルはドル高の流れのなかで序盤から下値を切り下げる動きとなると、英10月サービス業PMIの予想比悪化を受けて1.5962ドルまで下落し、ポンド円も128.05円の日通し安値を示現した。指標発表以降、ユーロポンドで足元のポンド高推移が巻き戻されたことから戻りも限定的だった。そのほか、資源国通貨は豪ドル/ドルが1.0340ドル台、NZドル/ドルは0.8238ドル、ドル/加ドルは0.9969加ドルまでドル買い・資源国通貨売りが進んだが、前述の通り対ユーロでの強含みが各通貨の対ドルでの下げを限定的にした。豪ドル円は82.95円、NZドル円は66.10円、加ドル円は80.47円まで下値を切り下げている。またドル円も欧州タイム以降はじり安が続き80.20円の本日安値を示現。クロス円の下げや米長期債利回りの低下が影響する格好となった。
NYタイムでは先週末に大幅下落した米株価の動意や、米10月ISM非製造業景況指数の結果を眺めながら徐々に明日の米大統領選挙に向けて様子見姿勢を高めていくことになるか。そんななか、ユーロドルは約2カ月ぶりの安値を示現しており、今週にギリシャ議会で予算や構造改革に関する採決などを控えて不透明感も強く、巻き戻しの動きが優勢となっても戻りは売られやすい展開となる可能性は念頭に置いておきたい。ドル円は80円大台の維持がカギになってきそうで、テクニカル的にも日足一目均衡表・転換線が位置する79.98円近辺が下げ止まりのめどとなるか注目したい。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月05日(月)19時17分
東京為替サマリー(5日)
TKY午前=全般的にレンジ限定的、豪ドルは豪指標で小幅上昇
東京タイム午前、為替相場は全般的に小動き。先週末の米10月雇用統計の好結果を背景としたドル買いも継続せず、本邦勢の参入後も目立った動意はみられなかった。一方で、豪9月貿易収支ならびに同小売り売上高は市場予想を上回る好結果となり、発表後はやや豪ドル買いに傾き、この動きにつれてドルストレートではドル売り・他通貨買いにつながる場面こそみられたが、明日に豪準備銀行(RBA)理事会を控え、さらには米大統領選挙も迫る中で積極的な売買は手控えられた。
豪ドルはやや買いが優勢に。豪経済指標の好結果発表直後こそ動意は鈍かったが、その後は徐々に豪ドル買いに傾くと、対ドルは1.0369ドル、対円は83.49円まで上昇した。買い一巡後はRBA理事会を明日に控えていることもあってか伸び悩んだものの、大きく反落するような展開ともならず、対円・対ドルともに底堅さを示しながらの上値をうかがう展開を続けた。
そのほかのドルストレートも底堅い展開に。豪ドルの上昇も後押しとなって、資源国通貨では、NZドル/ドルは0.8266ドル、ドル/加ドルは0.9944加ドルまでドル売り・資源国通貨買いが進み、ポンドドルは1.6031ドルまで上昇した。ユーロドルも1.28ドル前半で底堅さを示した。
またクロス円は堅調地合いに。ユーロ円は103.33円、ポンド円は129.09円、豪ドル円は83.49円、NZドル円は66.54円、加ドル円は80.99円まで上昇し、レンジは狭いものの円全面安の展開となった。ドル円に関しても、円売り優勢の展開につれて80.55円まで上昇する場面がみられた。TKY午後=様子見ムード強いながらもドル安方向で調整進む
東京タイム午後の為替市場はドル安。直近のドル高に対する反動が入った。ただ材料難から、各通貨の動意は限られた。
ドル円は小幅に反落。昼過ぎには80.57円の本日高値をつけたものの、日経平均が後場になって下げ幅を広げたことが重しとなって、80.30円台まで押し戻された。一方で、ユーロドルや豪ドル/ドルはしっかり。ドル円の下げで、ドル安が為替市場全体に波及したことが下支えとなった。ユーロドルは、約1カ月ぶりの安値水準を付けたことで買い戻しが入りやすかったことから、1.2830ドル台まで反発した。ただ、あくまでも調整的な動きが中心で、値幅は20bp程度とレンジは非常に狭かった。また豪ドル/ドルは底堅い動きに。午前中に発表された予想より強い豪経済指標が引き続き下支えとなり、1.0372ドルまで上昇幅を広げた。
一方で、クロス円はドル円の動きに連動。昼にかけて当日の高値をつけた後は、ドル円が反落する動きにあわせて、それぞれ押し戻された。ユーロ円は103.10円台、ポンド円は128.80円台、豪ドル円は83.30円台まで水準を下げた。ただ、他通貨が対ドルでじり高となったことから、下押しの勢いは限られた。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月05日(月)19時09分
ドル円は80.20円まで低下、米長期金利も下げる
ドル円は下落幅を拡大。米長期金利が1.700%を割り込んで低下するなか、ドル円も80.20円まで下落幅を広げた。クロス円もドル円の下げに引っ張られて上値が重くなっている。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月05日(月)18時30分
英・10月サービス部門PMI
英・10月サービス部門PMI
前回:52.2 予想:52.0 今回:50.6
Powered by セントラル短資FX -
2012年11月05日(月)18時29分
ポンドドル、英指標に合わせて1.5982ドルまで下げ幅拡大
【訂正;タイトルと本文の内容を訂正します】
ポンドドルは下げ幅を拡大。英10月サービス業PMIの指標発表に合わせて、1.5982ドルまで下げ幅拡大した。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月05日(月)18時20分
ユーロドルは下げ渋るも戻りは鈍い、下値ではアジア系の買い
ユーロドルの下げは一服。ロンドンタイム入りにかけては、株安やスペイン・伊国債市場で売りが先行したことなどを手掛かりにリスク回避的なドル買い・円買いの流れが優勢に。ユーロドルは1.2777ドルまで下落幅を広げた。
ただ、株安の勢いが一服するなか、安値水準ではアジア系ソブリンの買いが下値を支えたことで、1.28ドル付近へ持ち直している。また、ユーロ円も102.58円まで下げたあとは102.70円付近へ戻している。とはいえ、積極的に上方向を試すような明るい材料も見られず戻りは鈍い。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年11月05日(月)18時06分
欧州前場概況-ユーロ軟調
欧州入り後すぐに1.28423と本日高値をつけたユーロドルは、その後押し戻される展開に。マイナススタートとなった欧州株価やスペイン10年債利回り上昇を背景に、1.28を割り込むと一時1.27791まで下げ足を速めた。また、ユーロ円も103円を下抜け、102.575円まで安値更新となった。来週の財務相会合を前に、新たな緊縮法案をめぐるギリシャ議会採決への不透明感も懸念されている。18時06分現在、ドル円80.301-311、ユーロ円102.742-762、ユーロドル1.27954-962で推移している。
Powered by セントラル短資FX
2024年12月03日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NY市場動向(午後0時台):ダウ149ドル安、原油先物0.15ドル安(12/03(火) 02:48)
- [NEW!]【速報】ドル・円149.08円、円続伸、日銀の早期追加利上げ観測(12/03(火) 02:38)
- [NEW!]欧州主要株式指数、続伸(12/03(火) 02:38)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、売り強まる(12/03(火) 02:06)
- ドル円、149.08円まで下げ幅拡大 薄商いで値が振れやすいか(12/03(火) 01:31)
- NY外為:ユーロ安値更新、仏政局リスク(12/03(火) 01:25)
- ドル円、149.50円台まで下落 米長期金利が上昇幅縮小(12/03(火) 01:20)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ187ドル安、原油先物0.46ドル高(12/03(火) 00:47)
- 【速報】バルニエ仏首相、予算案を採決なしで議会を強行通過へ(12/03(火) 00:46)
- 【市場反応】米11月ISM製造業景況指数は予想以上に上昇、ドル反発(12/03(火) 00:35)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロ円、売り優勢(12/03(火) 00:15)
- 【NY為替オープニング】米11月ISM製造業景況指数に注目、トランプ次期大統領はBRICS諸国に関税警告(12/03(火) 00:09)
- 【速報】ドル・円150.00円、ドル底堅い、米11月ISM製造業景況指数は予想以上に改善(12/03(火) 00:03)
- 【速報】米・10月建設支出は予想上回り+0.4%(12/03(火) 00:01)
- 【速報】米・11月ISM製造業景況指数は予想上回り48.4(12/03(火) 00:00)
- ユーロドル、1.0475ドルまで下落 良好な米指標が重し(12/02(月) 23:49)
- 【速報】ドル・円149.97円、ドル上値重い、米11月製造業PMI改定値は予想外に改善(12/02(月) 23:48)
- 【まもなく】米・10月建設支出の発表です(日本時間24:00)(12/02(月) 23:46)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月02日(月)16時40分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2024年12月02日(月)16時20分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… -
2024年12月02日(月)16時00分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おす… -
2024年12月02日(月)15時43分公開
着実にユーロ円は押し目を拡げる展開が続くのか、米雇用データが並ぶ今週でドル金利の動向が要注目に -
2024年12月02日(月)15時30分公開
CFD比較!【2024年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトル、優勝トレーダーの 「マネ運用」が暫定1位に! トラッキングトレードが レンジ相場で利益を積み重ねて、全プレイヤーが好調!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 12月2日(月)■『12月の月初め要因(本日が月初め最初)』と『先週に加速した日本円買い・米ドル売りの流れの行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円の下落に注目! 植田総裁の日経新聞報道は日銀12月利上げへの地ならしで、ECBの12月利下げも予想されている。FOMCの12月利下げに向けて米ドル/円も重そう(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円は下落基調を強めていく可能性が高い!米ドルの上昇が行きすぎだったのは明らか!2025年はクロス円を含め、円相場のパフォーマンスが際立つ!?(陳満咲杜)
- ドル円149円台!為替と債券はトランプラリー終了?米国株とビットコインは上昇中。米雇用統計に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は150円割れまで下落!為替相場の流れは変わったのか?トランプトレードからベッセントトレードへの変化で見えてきた円高への道筋とは?(志摩力男)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)