ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2013年05月31日(金)のFXニュース(2)

  • 2013年05月31日(金)09時59分
    ドル円は月末仲値公示にかけて一時101.23円まで上昇

     ユーロ円が131.97円、豪ドル円が97.91円まで上昇するなど、クロス円も堅調。

  • 2013年05月31日(金)09時06分
    日経平均寄り付きは堅調、ドル円は101.10円前後で推移

     日経平均株価は前日比215円高で寄り付き、堅調。ドル円は101.10円前後、ユーロ円は131.80円近辺、豪ドル円は97.70円近辺で底堅く推移。ユーロドルは1.3040ドル前後での動きとなっている。

  • 2013年05月31日(金)08時53分
    鉱工業生産の発表後、ドル円は一時101.15円まで上昇

     ユーロ円は131.85円、豪ドル円が97.85円をつけるなど、クロス円も上昇。

  • 2013年05月31日(金)08時50分
    国内・4月鉱工業生産

    国内・4月鉱工業生産(前月比) 

    前回:+0.9% 予想:+0.6% 今回:+1.7%

     

  • 2013年05月31日(金)08時49分
    SGX225先物が底堅く寄り付く、ドル円は一時101.08円

     ユーロ円は131.82円の高値をつけた後、131円後半での底堅さを維持。豪ドル円は97.60円台で推移。

  • 2013年05月31日(金)08時34分
    本邦指標の発表後、ドル円は100.90円台で推移

     ユーロ円は131.60円台、豪ドル円は97.60円台で推移。

  • 2013年05月31日(金)08時30分
    国内・4月失業率など

    国内・4月失業率

    前回:4.1% 予想:4.1% 今回:4.1%

    国内・4月有効求人倍率

    前回:0.86 予想:0.87 今回:0.89

    国内・4月全世帯家計調査・消費支出(前年比)

    前回:+5.2% 予想:+3.0% 今回:+1.5%

    国内・4月全国消費者物価指数 (前年比)

    前回:-0.9% 予想:-0.7% 今回:-0.7%

    国内・4月全国消費者物価指数 (除生鮮・前年比)

    前回:-0.5% 予想:-0.4% 今回:-0.4%

    国内・5月東京消費者物価指数 (除生鮮・前年比)

    前回:-0.3% 予想:-0.2% 今回:+0.1%

     

  • 2013年05月31日(金)08時06分
    31日東京為替=市場の落ち着き確認できればドル円は底堅さ回復

     昨日、ドル円はロンドンタイムに公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用手法を弾力化する見通しとの報道を受ると、円売りの強まりから一時101.80円まで上昇した。しかし、米指標に弱い結果となるものが多く、米金融緩和縮小への期待後退によりドル売りが進むと、東京タイムにつけた安値100.46円こそ割り込まなかったものの100円半ばへ反落。一方でユーロドルは5月9日以来の高値となる1.3062ドルまで買われた。ユーロ円も一時131.95円まで上昇している。
     東京タイムは海外市場で進んだ、弱い米経済指標を受けたドル売りの流れを引き継ぎ、ドル円は上値の重い動きとなるか。ただ、米株が反発したことから、日経平均株価が底堅い推移となりそうなことは下支えとなる。引き続き、安定感を欠く市場動向への警戒は怠れないが、動きの沈静化が確認できれば、昨日の海外市場でいったん後退した米量的緩和縮小への期待が盛り返し、ドル円が底堅さを回復することが期待できる。米量的緩和の次のステップが、縮小方向であることには間違いない。来週の米雇用統計の発表を意識して、関連の雇用指標の強弱による調整局面はこれからもあるだろうが、基本的な流れは米景況改善を見据えた緩和縮小によるドル買い方向にあるとみる。

  • 2013年05月31日(金)08時02分
    朝方はやや円売り、ドル円は101.07円まで水準戻す

     ユーロ円は131円後半、豪ドル円は97円後半で推移。

  • 2013年05月31日(金)08時01分
    英・5月GFK消費者信頼感調査

    英・5月GFK消費者信頼感調査

    前回:-27 予想:-26 今回:-22

  • 2013年05月31日(金)08時00分
    5月31日の主な指標スケジュール

    5月31日の主な指標スケジュール
    05/31 予想  前回
    08:01(英)GFK消費者信頼感調査(5月)-26   -27
    08:30(日)全国消費者物価指数(CPI) 前年比(4月)  -0.7%  -0.9%
    08:30(日)全国消費者物価指数(CPIコア)前年比(4月)  -0.4% -0.5%
    08:30(日)東京都区部消費者物価指数(CPIコア)前年比(5月) -0.2%  -0.3%
    08:30(日)失業率(4月) 4.1%   4.1%
    08:30(日)有効求人倍率(4月) 0.87  0.86
    08:30(日)全世帯家計調査・消費支出 前年同月比(4月) 3.0% 5.2%
    08:50(日)鉱工業生産・速報値 前月比(4月) 0.6% 0.9%
    10:00(ニ)NBNZ企業信頼感(5月) N/A 32.3
    14:00(日)新設住宅着工戸数 前年同月比(4月) 4.1% 7.3%
    15:00(独)小売売上高指数 前月比(4月)  0.2%  -0.3%
    15:00(独)小売売上高指数 前年比(4月)  1.1%  -2.8%
    15:45(仏)消費支出 前月比(4月) -0.6% 1.3%
    15:45(仏)卸売物価指数(PPI) 前月比(4月) -0.3% 0.0%
    16:00(ス)KOF景気先行指数(5月) 1.07 1.02
    17:30(英)消費者信用残高(4月) 4億GBP 5億GBP
    17:30(英)マネーサプライM4 前年比(4月) N/A 0.3%
    17:30(英)マネーサプライM4 前月比(4月) N/A -0.9%
    18:00(EU)消費者物価指数(HICP、速報値)前年比(5月)1.4% 1.2%
    18:00(EU)失業率(4月) 12.2% 12.1%
    21:00(南ア)貿易収支(4月) -98億ZAR -78億ZAR
    21:30(米)個人所得 前月比(4月) 0.1% 0.2%
    21:30(米)個人消費支出(PCE) 前月比(4月) 0.0% 0.2%
    21:30(米)個人消費支出(PCEコア・デフレータ)前月比(4月)0.1% 0.0%
    21:30(カ)月次国内総生産(GDP)前月比(3月) 0.1% 0.3%
    21:30(カ)四半期国内総生産(GDP)前期比年率(1-3月期)2.3% 0.6%
    22:45(米)シカゴ購買部協会景気指数(5月) 50.0 49.0
    22:55(米)ミシガン大学消費者態度指数・確報値(5月)83.7 83.7

  • 2013年05月31日(金)04時52分
    ドル円・クロス円、上値が重くなる ダウ平均は失速

     ドル円・クロス円は、上値が重くなる。ダウ平均が、終盤にかけて上昇幅を縮める展開となっていることを受けて、ドル円は100.60円付近、ユーロ円は131.20円付近、ポンド円は153.30円付近、豪ドル円は97.30円付近までそれぞれ水準を下げている。

  • 2013年05月31日(金)04時45分
    NY後場概況-ドル円、不安定な値動き

    101円付近での動きとなっていたドル円は、米長期金利の低下とともに、序盤安値を下回る100円65銭まで一旦売りが先行。その後、NYダウが徐々に上げ幅を拡大させると101円付近まで買い戻しの動きが強まり、しばらく同水準で揉み合いの動きが継続。しかし、上値の重たさが確認されると再度売り先行の展開となり、直前の安値100円65銭に面合わせするなど、不安定な値動きとなっている。他クロス円もドル円の動きに連られ、ユーロ円は131円30銭まで、豪ドル円は97円32銭までそれぞれ値を下げた。4時43分現在、ドル円100.728-738、ユーロ円131.421-441、ユーロドル1.30488-496で推移している。

  • 2013年05月31日(金)04時27分
    ユーロドルは伸び悩む、ユーロポンドの反落も重し

     ユーロドルは1.3040ドル付近で堅調地合いを維持しているものの伸び悩む。ユーロポンドでユーロ買い・ポンド売りの巻き戻しが続いている動きも重しとなっている。一方のポンドドルは強含み、1.5230ドルまで上値を伸ばしている。

  • 2013年05月31日(金)03時57分
    ドル円101円付近へ戻す、米長期金利の下げ一服

     ドル円はしっかり。米長期金利の下押しに連れて、100.60円台まで水準を下げたが、その後は米長期金利が持ち直し気味に推移していることから、ドル円も101.00円付近へ水準を戻している。クロス円も底堅い動きに。ダウ平均が前日比90ドル近く上昇していることが下支えとなり、ユーロ円は131円後半、ポンド円は153円半ば、豪ドル円は97円半ばで底堅く推移している。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム