2013年11月01日(金)のFXニュース(3)
-
2013年11月01日(金)16時59分
フロー情報;豪ドル円の93.40円に本日NYカットOP設定
【※これはヘッドラインのみのニュースです。】
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)16時22分
ロンドン朝方は反動からやや円売り、ドル円は98円前後
ロンドン朝方、ドル円は98.05付近、ユーロ円は132.90円付近まで戻りを試している。ポンド円は157.20円付近へ下げ幅を縮めた。ユーロ円に短期的に下げ過ぎた反動が出ており、ドル円やクロス円も連動しているようだ。豪ドル円は93円ちょうど付近、NZドル円は81.10円付近へと水準を切り上げ、東京タイムでの下げをほぼ帳消しにしている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)15時35分
■東京午後=円全面高、流れの中心は引き続きユーロ円
東京タイム午後は円が全面高。米量的緩和(QE)の引き締め開始時期をめぐる不透明感が再びやや台頭していることによる株安・円高や、ユーロ圏景気回復のぜい弱性にあらためてスポットライトが当たったことによるユーロ売り・円買いが引き続き流れを作った。日経平均株価は126.37円安の14201.57円で引けている。今週末から東京市場が3連休となることによる調整も円高の流れを後押し。
ドル円は97.80円、ユーロ円は132.60円まで下げた。ユーロ円は先月11日以来の安値圏。ポンド円は156.83円、加ドル円は93.80円、NZドル円は80.79円、豪ドル円は92.74円まで下げた。ただ、豪ドル/ドルが0.94ドル後半、NZドル/ドルが0.82ドル半ばで底堅さもあり、豪ドル円やNZドル円の下げは浅い。
ユーロドルは東京午前に1.3539ドルまで下げた後、1.3550ドル付近でもみ合い。来週、欧州中央銀行(ECB)が素早く追加緩和に動くとは思えないが、昨日発表されたユーロ圏経済指標は驚くほど弱く、調整のユーロ売り・ドル買い圧力が継続している。ポンドドルは1.60ドル前半でややドル高推移。米AT&Tによる英ボーダフォン買収報道に対して今のところ反応は見られない。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)15時28分
午後まとめ=円全面高、追加緩和懸念でユーロ売り圧力も継続
・ユーロ円は132.60円まで下落、円買いやユーロ圏景気回復のぜい弱性で
・円は全面高となり、ドル円も97.80円まで軟化
・ユーロドルは1.3550ドル付近で安値底ばい、ECBの追加緩和懸念で戻り乏しい
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)14時57分
対円リターン=円全面高だが、豪ドル円の傷は浅い
対円・リターン動向(14時56分現在)
1位 豪ドル -0.17%
2位 加ドル -0.39%
3位 ドル -0.42%
4位 NZドル -0.43%
5位 ポンド -0.46%
6位 スイスフラン -0.49%
7位 スウェーデン・クローナ -0.49%
8位 デンマーク・クローネ -0.61%
9位 ユーロ -0.61%
10位 ノルウェー・クローネ -0.69%Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)14時47分
円買い落ち着くが、ドル円・クロス円は安値底ばい
東京タイム終盤、円買いは落ち着いており、ドル円は97.90円付近、ユーロ円は132.70円付近で推移。ポンド円も157円ちょうど付近で下げ一服となっている。ただ、いずれも反発らしい反発はなく安値底ばい。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)13時53分
ユーロ円は10/11以来の安値圏 円全面高に
ユーロ円は10月11日以来の安値水準となる132.60円まで一段安。日経平均は戻り局面を入れながら下げ渋っているが円高が緩む気配はない。ドル円は97.80円、ポンド円は156.83円まで下値を広げるなど弱い地合いが続いている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)12時56分
ユーロ円は雲に突入、円高止まらず
ドル円は97.87円、ポンド円は156.91円、豪ドル円は92.76円、NZドル円は80.87円、加ドル円は93.90円まで円高が加速。日経平均は前日比200円安付近まで下げ幅を拡大。ユーロ円は目先の下値のめどだった日足一目均衡表・雲の上限を割り込んで132.73円まで一段安。同水準で下げ渋るかが注視される。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)12時44分
後場の日経平均は1%安 株価ながめてドル円は98円割れ
後場の日経平均は下げ幅を1%超に広げている。株価動向をながめて円買いが再燃し、ドル円は97.96円と前日安値や大台を割り込んだ。ユーロ円は132.78円、ポンド円は157.02円、NZドル円は80.96円まで安値を塗り替えている。株価以外に手掛かりがないなか、株安・円高の相乗効果で下げを加速させる動きが懸念される。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)12時05分
■東京午前=ユーロ続落、次第に円買いも強まる
東京タイムではユーロが続落。前日のユーロ圏失業率や同消費者物価指数のさえない結果を受けて欧州中央銀行(ECB)による追加緩和実施への見方が高まっており、ユーロロングのポジション調整の動きも絡めながらユーロが対主要通貨でほぼ全面安の状態を維持させた。一部大手金融機関からは、早ければ来週のECB理事会で政策金利の引き下げが行われるとの見方も聞かれた。米連邦公開市場委員会(FOMC)や日銀会合を通過して短期的な材料を模索する時期だっただけに、ユーロ圏の利下げ観測は格好の標的にされている。ユーロドルは前日の下落局面から持ち直しの動きもほとんどなく1.3539ドルまで下値を拡大。ユーロ円も前日にサポートとして機能した日足一目均衡表・基準線を軽々と割り込んで132.99円まで直近安値を更新した。ポンドドルも1.6017ドルまで連れ安となるなど、米FOMC後のドル高とユーロの下落に影響を受けている。
ユーロ円以外の下落に影響を受けたほか、反発して始まった日経平均が前日比100安超まで下押しを強める動きも嫌気されてドル円やクロス円も軟調。ドル円は98.14円まで売られて前日安値98.08円に接近。ポンド円は157.29円、NZドル円は81.02円、加ドル円は94.07円まで円高で推移した。こうしたなかで豪ドルは豪7−9月期生産者物価指数や中国製造業PMIの底堅い結果を頼りに対ドルが0.9478ドルまで上値を伸ばすなど、全体的なドル買い地合いが上値を抑えたがしっかりした値動き。豪ドル円も下押しを92.84円までにとどめている。
ユーロには目先、短期勝負の買いが持ち込まれる可能性はある。ただし金融政策に絡んだ思惑を払拭するには緩和への否定的な見解や前日のデータを打ち消すだけの材料が欲しい状態で、今日はユーロ圏で注目度の高いイベントがないことが却って戻りを限定的にさせることも考えられる。円相場は後場の株式市場の動向次第ではあるが、週末をいった要因も考慮すれば大幅に下げを埋め切るだけのパワーがあるか微妙な情勢。ドル円・クロス円の反発力も乏しくなると想定したい。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)11時43分
午前まとめ=ユーロ続落 対ドル・対円で前日安値下回る
・欧州中央銀行(ECB)による追加緩和期待高まる、ユーロは対主要通貨でほぼ全面安
・終盤の日経平均の下げ幅拡大やユーロ円の下落を嫌気してドル円は98.14円まで下落
・日経平均は前日比105円安の14222円で午前の取引を終了
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)11時04分
ユーロ安から円高にシフト、ドル円は前日安値視野入りか
朝方からのユーロ安が落ち着き、足元では円買いの動きが強まっている。中国PMIの発表は無難にやり過ごしたが、日経平均がマイナス圏へ沈むと下げ幅を拡大する動きにも連れている。ドル円は98.17円まで水準を下げて前日安値98.08円を射程圏内に捉えた。ユーロ円は132.99円まで下押しを進めて大台を割り込んだほか、ポンド円は127.30円まで下落している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)10時21分
ユーロの下げ続く 対円の下値めどは日足一目・雲上限
ユーロの下落傾向が継続。ユーロドルは1.3539ドル、ユーロ円は133.10円まで下げ幅を拡大させている。前日の下落局面からほとんど持ち直しの動きもないまま下値を広げており、大幅なユーロロングのポジション調整も進んでいる印象。ユーロ円は日足一目均衡表・雲の上限が位置する132.77円前後がさしあたっての下値めど。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)09時57分
ドル円は98.20円まで クロス円でも幅広く円買い
日経平均が徐々に上値重く推移するなか、ユーロ円の下落にも触発されて円買いが進み、ドル円は98.20円まで下押している。ユーロ円は133.20円まで下げを拡大。ポンド円は157.35円、加ドル円は94.11円まで売られるなど幅広く円が買われている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年11月01日(金)09時29分
ユーロ円も前日安値下抜け 全体的な円買いを誘う
ユーロドルは1.3561ドルまで下値を拡大。ユーロ円も前日安値を割り込んで133.30円まで水準を下げた。ユーロ円の下落が円買いを誘っており、ドル円は98.29円、ポンド円は157.57円まで売られている。寄り付きからプラス圏で推移を続ける日経平均の影響は限定的。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月13日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]FedウォッチャーがFRBが大幅利下げも検討する可能性を指摘(07:46)
-
ドル円、売り先行 昨日安値を下抜けて141.70円まで下落(07:08)
-
ユーロ円オーダー=158.17円 OP本日NYカット(06:47)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
円建てCME先物は12日の225先物比110円高の36740円で推移(06:15)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・12日 ユーロドル、5日ぶり反発(06:05)
-
9月12日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ドル円、弱含み 一時141.82円まで下げる(04:38)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、じり高(04:05)
-
NY外為:ドル売り強まる、9月FOMCでの50BPの利下げも依然選択肢、WSJの報道受け(03:58)
-
【速報】ダウ170ドル高、50BP利下げ観測が再燃(03:52)
-
[通貨オプション]レンジ相場でオプション売り(03:50)
-
欧州主要株式指数、上昇(03:30)
-
欧州マーケットダイジェスト・12日 株高・金利上昇・ユーロ底堅い(03:25)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ195ドル高、原油先物1.79 ドル高(03:19)
-
【速報】ダウ上昇に転じる、162ドル高(03:09)
-
NY外為:ドル・円は高止まり、米30年債入札低調(02:31)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、底堅い(02:06)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ61ドル安、原油先物2.21 ドル高(01:38)
-
NY外為: BTC底堅い、金融資産市場の回復や金利先安観が支援材料に(01:25)
-
NY外為:ドル下げ止まる、米長期金利が上昇に転じる(00:51)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ57ドル安、原油先物1.12 ドル高(00:06)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、強含み(00:06)
-
【NY為替オープニング】米インフレ鈍化一服、大幅利下げ観測は後退でドル底堅い、30年債入札に注目(23:51)
-
ユーロドル、上昇一服 前日の高値1.1055ドルが目先レジスタンス(23:35)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月13日(金)06時53分公開
9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そ… -
2024年09月12日(木)15時21分公開
前評判も手伝ってハリス優位にダメ押しの要人発言、ドル円今年の安値に沈むも米CPIとAIコメントで反発へ -
2024年09月12日(木)15時14分公開
ユーロ/円の下値余地拡大に警戒! 今年前半の「円売り」が沈静化し、米連続利下げは米ドル/円の売り材料に。欧連続利下げと… -
2024年09月12日(木)12時12分公開
米ドル/円はレンジ相場を続けたあとにずるっと円高に振れるサイクルを繰り返すことを想定。その先は昨年安値127円台がター… -
2024年09月12日(木)10時01分公開
ドル円一時円高!米8月CPI受け大幅利下げ観測後退?日銀はタカ派+米利下げ織り込み過ぎ→ドル円難解。 - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月12日(木)■『自民党総裁選告示(投開票は27日)』と『ECB金融政策の発表&ラガルドECB総裁の記者会見』、そして『米国の生産者物価指数の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はレンジ相場を続けたあとにずるっと円高に振れるサイクルを繰り返すことを想定。その先は昨年安値127円台がターゲットとなるか(今井雅人)
- ユーロ/円の下値余地拡大に警戒! 今年前半の「円売り」が沈静化し、米連続利下げは米ドル/円の売り材料に。欧連続利下げとドイツ経済失速がユーロ/米ドルの上値を抑える(西原宏一)
- 前評判も手伝ってハリス優位にダメ押しの要人発言、ドル円今年の安値に沈むも米CPIとAIコメントで反発へ(持田有紀子)
- ドル円一時円高!米8月CPI受け大幅利下げ観測後退?日銀はタカ派+米利下げ織り込み過ぎ→ドル円難解。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)