ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2014年02月14日(金)のFXニュース(3)

  • 2014年02月14日(金)13時43分
    ユーロドルは1.36ドル後半、伊首相辞任は悪材料にならず

     ユーロドルは1.36ドル後半で推移している。昨日は米小売売上高の悪化を懸念したドル売りフローがロンドンタイムからユーロ上昇を後押しし、1月27日以来の1.37ドル回復に迫る1.3692ドルまで一時上昇。弱めの米小売売上高の結果を確認した後も、米金利の低下を背景に1.36ドル後半での高値もみ合いを維持している。
     レッタ伊首相辞任のニュースが伝わっているが、政局の混乱というよりも改革が前進するとの側面がより材料視されているもよう。いまのところユーロの支援要因と考えられているようだ。ユーロ円は株下落を受けたリスク回避の円買いで139.08円を安値に139円前半で重い動きとなっているが、対ドルでのユーロの底堅さは損なわれていない。

  • 2014年02月14日(金)13時19分
    ユーロドル、上値には壁となりそうな売り注文

     ユーロドルは1.3692ドルまで小幅に水準を切り上げ、昨日高値と顔合わせしたが、1.3700ドルの厚みのある売りオーダーを控えて、1.36ドル後半で足踏みとなっている。1.3720ドルにも壁となりそうな売りオーダーが観測されているため、目先の上値は重そうだ。下値では昨日の上昇を受けて1.36ドル半ばから買い持ち込まれてきている。

  • 2014年02月14日(金)13時16分
    ドル円、目先は101.50円がサポート 買い注文に厚みあり

     ドル円は101.66円まで下落し、昨日安値の101.70円を一時下抜いた。ただ、ボリューム感のある買いが101.50円に観測されていることから、円高方向への流れはいったん遮られている。101.00円付近の買いにも厚みがあるもよう。上値では102円半ばから売りが観測されている。

  • 2014年02月14日(金)12時58分
    クロス円も株下落を受けて円買い、ユーロ円は一時139.08円

     日経平均株価の下落加速により、リスク回避の円買いが進んだ。ユーロ円は一時139.08円、ポンド円は169.30円まで下落。豪ドル円も91.38円、NZドル円は84.72円、加ドル円は92.79円まで水準を下げた。ドル円も101.66円の安値をつけている。ただ、突っ込み気味に下値をつけにいった感もあり、それぞれ安値をつけた後は、小幅に円安方向へ戻している。

  • 2014年02月14日(金)12時45分
    日経平均の下落加速、ドル円は週安値を更新

     日経平均株価が後場も前日比280円超まで売りを加速させており、ドル円は一時101.66円まで下落。昨日安値101.70円を下回り、週安値を更新している。

  • 2014年02月14日(金)12時31分
    ドル円は101円後半で上値重い、米長期金利低下も重し

     ドル円は101円後半で重い動き。前引けにかけ日経平均株価が前日比100円安水準まで下落したことや、日経平均先物が下値を探る動きとなっていること、そして米10年債利回りが2.725%(-0.007)前後と、時間外取引で低下傾向を強めていることが重し。101.78円を本日ここまでの安値に、戻りの鈍い動きとなっている。

  • 2014年02月14日(金)12時25分
    日経平均先物が軟調 円買い進み豪ドル円も一時91.59円

     東京のランチタイムは円買いが優勢。日経平均先物の軟調な推移などをにらみ、ドル円は101.82円まで下落したほか、豪ドル円が91.59円まで下落するなどクロス円でもリスク回避の円買いが進んでいる。

  • 2014年02月14日(金)12時14分
    ■東京午前=株価の上下に連れ、円売り先行も巻き戻しに

     東京タイム午前は株価の上下に連れ、円は売り先行後に買いへ反転。日経平均株価は、2月限SQ算出日による変動をこなし、小幅高で寄り付き後、前日比143円高まで一時上昇した。しかしその後は伸び悩み、前日比100安水準まで下落して前場を安値引けした。
     ドル円は、実質ゴトー日(5・10日)の仲値公示にかけて102.41円まで上昇。しかしその後は伸び悩み、株価下落に押され、結局101.82円まで売られた。
     クロス円も同様の展開で、ユーロ円は140.05円から139.29円へ、ポンド円は170.60円から169.51円まで下落。資源国通貨もクロス円で上値が重くなり、豪ドル円は92.30円から91円後半、NZドル円が85.59円から84.88円、加ドル円は93.34円から92.90円まで水準を下げた。
     円中心の動意だったことから、対ドルでは各通貨限られたレンジで上下。ユーロドルは1.36ドル後半、ポンドドルは1.66ドル半ばで推移した。豪ドル/ドルは0.92ドルを挟んで、NZドル/ドルは0.83ドル台で上下。中国物価指標を受けた動意は限定的だった。中国1月消費者物価指数は前年比+2.5%となり、市場予想+2.4%を若干上回り、前月と同レベル。同生産者物価指数は市場予想通りの-1.6%で、前月の-1.4%から減速した。
     午後も株価をにらんだ展開が続きそうだ。ドル円は102円の節目割れで下値を探る動きが続くか。ただし昨日も下げ止まった101円台では落ち着きどころを探ることになりそうだ。

  • 2014年02月14日(金)12時03分
    リスク回避の円買い傾向強まりドル円は102円割れ

     株価が下落に反転したことからリスク回避の円買い傾向強まり、ドル円は102円割れ。一時101.92円まで下落した。ユーロ円が139.42円まで水準を下げるなど、クロス円でも円買いが優勢。

  • 2014年02月14日(金)10時55分
    【ディーラー発】ドル円クロス円底固く推移(東京午前)

    NY時間の流れを引き継ぎ、東京勢参入後は円売りが先行。米株高を受け小高く始まった日経平均株価が140円超上げ幅を拡大。ドル円は102円40銭付近まで買われたほか、ユーロ円が一時140円乗せとなるなどリスク選好の動きが継続。しかしながら、株価が徐々に上げ幅を縮めると円売りの勢いが後退、ドル円クロス円は伸び悩む展開。一方豪ドル円は、中国・消費者物価指数の予想を上回る結果を好感し、一時92円26銭付近まで上振れるなど堅調に推移。10時55分現在、ドル円102.190-200、ユーロ円139.813-833、ユーロドル1.36819-827で推移している。

  • 2014年02月14日(金)10時45分
    豪ドル円は92円前半での推移継続、中国指標への反応は限定的

     中国1月消費者物価指数・生産者物価指数の発表後、豪ドル円は92.10円付近、豪ドル/ドルは0.9010ドル前後と、指標発表前と変わらずの水準で推移している。中国1月消費者物価指数は前年比+2.5%となり、市場予想+2.4%を若干上回り、前月と同レベル。同生産者物価指数は市場予想通りの-1.6%で、前月の-1.4%から減速。豪ドル円は指標後に92.20円付近、豪ドル/ドルは0.9020ドル台へとやや水準を上げる場面もあったが、動意は限定的。

  • 2014年02月14日(金)10時30分
    中国・1月消費者物価指数など

    中国・1月消費者物価指数(前年比)

    前回:+2.5% 予想:+2.4% 結果:+2.5%

    中国・1月生産者物価指数(前年比)

    前回:-1.4% 予想:-1.6% 結果:-1.6%

     

  • 2014年02月14日(金)10時27分
    中国物価指標の発表控え、豪ドル円は92.14円前後で推移

     豪ドル/ドルは0.9007ドル、ドル円は102.28円前後で推移。

  • 2014年02月14日(金)10時18分
    豪ドル円は92円付近 この後に中国物価指標の発表

     豪ドル円は92円付近、豪ドル/ドルは0.90ドル付近で推移している。昨日は弱い豪雇用統計を受け、豪ドル円は一時91.12円、豪ドル/ドルは0.8958ドルまで急落。しかしその後は徐々に戻し、本日の朝方はそれぞれ92.15円、0.9008ドルまで水準を回復した。
     この後、10時30分に中国1月消費者物価指数・生産者物価指数が発表となる。交易を通し中国と密接な関係にあるオセアニアにも影響を与える可能性があり、結果を受けた中国株の動向も含めて影響を見定めたい。

  • 2014年02月14日(金)10時07分
    実質ゴトー日の円売り落ち着き、欧州通貨はクロス円で下値広げる

     実質ゴトー日(5・10日)の仲値公示に向けた円売りが落ち着き、ドル円は102.41円を上値に、朝方からのレンジ下限102.17円に近づく動きとなってきた。クロス円でレンジを下方へ広げる通貨も散見され、ユーロ円は一時139.79円、ポンド円は170.14円まで水準を下げている。

2024年04月26日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)