ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2014年03月12日(水)のFXニュース(2)

  • 2014年03月12日(水)16時43分
    ユーロドル、昨日安値に迫る ウクライナ情勢への警戒心で

    【訂正;ユーロ円の水準を訂正します】

     ユーロドルが下げ幅を拡大。ウクライナ情勢への警戒心や、ユーロポンドでのユーロ売りが強まった影響が対ドルにも波及して、ユーロドルは1.3843ドルまで下落し、昨日安値1.3834ドルに迫っている。ユーロ円も142.32円まで安値を塗り替えた。その他、スイスフラン(CHF)も軟調。ドルCHFは0.8788CHF、CHF円は117.00円までCHF安推移。

  • 2014年03月12日(水)15時40分
    訂正;円買い継続、ドル円は本日安値水準へ押し戻される

    【訂正;タイトルの表現を訂正します】

     リスク回避的な流れが意識されやすい中で、円買いが再び強まりつつある。ドル円は102.80円台、ユーロ円は142.50円台、ポンド円は171.10円近辺まで円高方向に振れている。ただ、NZドル円は87円前半で値持ちしている。NZの利上げ観測が下支え。NZ準備銀行は、日本時間13日早朝に政策金利を発表する。

  • 2014年03月12日(水)15時28分
    ■東京午後=やや円買いも、株安・円高の関連薄い

     東京午後の為替市場で円相場は小動きながら、中国の景気減速懸念や同国企業のデフォルト・リスク、ウクライナ・クリミアの今後の行方が依然としてリスク要因として働いており、午前から引き続き円買いがやや優勢だった。日経平均株価は前場の安値を下回り、400円近い下げ幅となった。ただ、午前から日経平均株価の変動ほど円相場に動意は見られず、ドル円・クロス円の値動きは落ち着いていた。
     ドル円は103円前半が重く、102円後半へと水準を切り下げた。ユーロ円は142円半ば、ポンド円は171円前半で上値が抑えられている。豪ドル円は92円前半で円買いが優勢。
     ユーロドルは1.38ドル半ば、ポンドドルは1.66ドル前半で小動き。豪ドル安・NZドル高の流れがあるなかで、豪ドル/ドルは0.89ドル半ばで弱含み、NZドル/ドルは0.8479ドルまでレンジ上限を広げた。13日にはNZ準備銀行が利上げを行う見通しとなっている。

  • 2014年03月12日(水)15時20分
    午後まとめ=株価の大幅安には追随せず、ドル円の下げは限定

    ・日経平均株価は大幅反落、393円安の14830円で大引け

    ・株価の大幅安には追随せず、ドル円・クロス円の下げは限定的

    ・NZ準備銀行(RBNZ)の利上げを控えてNZドルはしっかり

  • 2014年03月12日(水)13時37分
    ドル円オーダー=103円前後に複数大きめOP

    104.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    104.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    103.85円 売り厚め
    103.80円 超えるとストップロス買い大きめ
    103.75円 売り厚め
    103.70円 売り・超えるとストップロス買い
    103.60円 超えるとストップロス買い
    103.50円 売り厚め
    103.45円 超えるとストップロス買い
    103.25円 OP12日NYカット大きめ
    103.00円 OP12日NYカット大きめ

    103.00円 3/12 13:35現在(高値103.10円 - 安値102.78円)

    102.90円 OP12日NYカット大きめ
    102.60-75円 断続的に買い(102.70円 OP12日NYカット)
    102.50円 買い厚め実需ほか
    102.10-30円 断続的に買い
    102.00円 買い厚め
    101.50円 買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2014年03月12日(水)13時24分
    ドル円 103円挟んで動意薄、日経平均は下げ渋るも戻し弱い

     後場の日経平均株価は下げ渋り、前引けからやや下落幅を縮小するも戻りの基調は弱く、前日比300円安水準で推移している。ドル円は動意が鈍く、103円を挟んで小幅な上下動。また、ユーロ円も142.70円付近、ポンド円は171.30円付近、豪ドル円は92.40円付近で小動き。

  • 2014年03月12日(水)13時18分
    ユーロ円オーダー=142.20円に買い

    144.80円 売り厚め
    144.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    144.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    143.70-80円 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い大きめ
    143.50円 売り

    142.67円 3/12 13:15現在(高値142.88円 - 安値142.40円)

    142.20円 買い
    142.00円 買い厚め
    141.80円 割り込むとストップロス売り
    141.40-50円 断続的に買い

  • 2014年03月12日(水)12時57分
    ユーロ円は142円台で戻り試すも143円前後に売り興味観測

     ユーロ円は142円台で戻りを試す動きとなっている。昨日のレンジを上回る143.50円の置かれた売りまで、いまのところ上値にはっきりしたオーダーはないようだが、143円前後に売り興味も集まってきているもようで、足元では142.88円を目先の上値に伸び悩み気味だ。

  • 2014年03月12日(水)12時48分
    ドル円は大きめOP設定水準103円を挟んで上下

     ドル円は103円を挟んだ水準で上下している。102.90円・103.00円・103.25円にそれぞれ本日NYカットの大きめなオプション設定が観測されており、このレンジから大きく離れにくいかもしれない。

  • 2014年03月12日(水)12時04分
    円売り優勢、NZドル円は87.28円まで上昇

     日経平均株価が330円安で前場を引けるなど株価は軟調だったものの、為替市場でリスク回避の円買いが強まることはなく、むしろ円売りが優勢となっている。ドル円が日足一目均衡表・雲の上限となる103.10円まで上昇したほか、NZドル円が87.28円とわずかながら本日のレンジ上限を広げるなど、クロス円でも円売りが進んでいる。

  • 2014年03月12日(水)11時50分
    ■東京午前=日経平均が大幅反落も、円買い強まらず

     東京タイム午前は円買いが先行。ウクライナ情勢や中国経済への懸念からリスク回避の円買い地合いが強い。中国では国内社債市場で初のデフォルトが発生し、シャドウバンキングによるデフォルト増加への警戒感が強まっている。一部通信社報道によると、中国の資産を中心に運用する上場投資信託(ETF)からの資金流出が世界で最も早いペースとなっているという。海外市場の流れを引き継ぎ、東京序盤から円買いが先行し、ドル円は102.78円まで下押した。クロス円も、ユーロ円は142.40円、ポンド円は170.76円、豪ドル円は92.04円、NZドル円は86.87円まで下押し、軒並み昨日の安値をやや下回っている。その後、日経平均株価が4営業日ぶりに1万5000円の大台を割り込み、一時下げ幅を350円超に広げるなど軟調推移が続いたが、リスク回避の円買いは強まらず、ドル円は103.10円、ユーロ円は142.88円、ポンド円は171.45円まで切り返し、豪ドル円は92円半ば、NZドル円は87円前半まで水準を持ち直した。対ドルでは動意が鈍く、ユーロドルは1.38ドル半ば、ポンドドルは1.66ドル前半、豪ドル/ドルは0.89ドル半ばの狭いレンジ内で上下。
     午後もドル円・クロス円は上値の重い動きとなるか。ただ、午前の日経平均の大幅反落への反応が限定的で、一定の底堅さを示したことをかんがみると、後場の日経平均が下げ幅を縮小する動きとなれば、ドル円・クロス円に買い戻しが入りやすい。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、ドル円は一方向に大きくポジションを傾ける可能性は低いだろう。

  • 2014年03月12日(水)11時40分
    午前まとめ=ドル円103円前後、日経平均は1万5000円割れ

    ・日経平均株価は4営業日ぶりの1万5000円の大台割れ、前引けは330円安の14893円

    ・ウクライナ・中国懸念継続でドル円・クロス円は上値重いも、日経平均大幅反落への反応は限定的

    ・ドル円は103円超えた水準では上値が重い、ユーロ円は142円半ばから後半で上下

  • 2014年03月12日(水)11時26分
    ドル円 103円台回復、クロス円にも買い戻し

     日経平均株価は前引けにかけて下げ渋るも、300円安水準で軟調推移が続いている。為替相場では、日経平均の大幅反落を受けた円買いは強まらず、ドル円は103.07円まで水準を切り返した。クロス円も、ユーロ円は142.87円、ポンド円は171.40円まで上値を伸ばし、豪ドル円は92.40円付近、NZドル円は87.20円付近まで持ち直している。

  • 2014年03月12日(水)08時42分
    ドル円 102.80円台、クロス円は昨日安値を下回る

     昨日の海外市場での流れを引き継ぎ、リスク回避の円買い圧力は強い。ドル円は102.83円まで下押し、昨日の安値102.84円にをわずかながら下回っている。また、ユーロ円は142.47円、ポンド円は170.86円、豪ドル円は92.08円、NZドル円は86.93円まで下落し、軒並み昨日の安値を下回った。

  • 2014年03月12日(水)08時13分
    東京序盤は落ち着いた動き、ドル円 103円前後でもみ合い

     東京序盤は落ち着いた動き。昨日に102.84円まで下押したドル円は103円前後で上値の重い地合いが継続。ウクライナ情勢への警戒感が継続し、中国の経済や金融システムへの不安がドル円・クロス円の重しとなっている。中国のシャドウバンキングによるデフォルト増加への警戒感が強まっている。クロス円も軟調推移で、ユーロ円は142.60-70円付近、ポンド円は171.10円付近、豪ドル円は92.30-40円付近で小動き。

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)