ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2014年05月16日(金)のFXニュース(4)

  • 2014年05月16日(金)23時08分
    弱いミシガン大学消費者信頼感指数の発表後、ドル円やや弱含み

    【※ミシガン大学消費者信頼感指数の結果を修正します。】

     弱い米5月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値(結果81.8、市場予想84.5、前月84.1)の発表後、ドル円は発表前のレンジ101.50円台と大きく変わらない水準ながらやや弱含み。ユーロ円も139.10円台、豪ドル円は95円付近と、クロス円も若干円買い方向。ユーロドルは1.3710ドル付近と横ばい。一方で対ユーロでの買い戻しを支えにポンドドルは1.68ドル前半、ポンド円は一時171円付近と底堅い。

  • 2014年05月16日(金)22時55分
    米・5月ミシガン大学消費者態度指数

    米・5月ミシガン大学消費者態度指数

    前回:84.1 予想:84.5 結果:81.8

  • 2014年05月16日(金)21時49分
    ドル円101.68円まで強い含み、ストップ水準へ接近

     ドル円は上昇。好調な米住宅指標を受けて、一時101.68円まで上昇幅を広げた。101.70円超えにはストップロスの買いオーダーが観測されてる。

  • 2014年05月16日(金)21時30分
    米・4月住宅着工件数など

    米・4月住宅着工件数

    前回:94.6万件(改訂:94.7万件) 予想:98.0万件 結果:107.2万件

    米・4月住宅着工件数(前月比)

    前回:+2.8%(改訂:+2.0%) 予想:+3.6% 結果:+13.2%

    米・4月建設許可件数

    前回:99.0万件(改訂:100.0万件) 予想:101.0万件 結果:108.0万件

     

    カナダ・3月対カナダ証券投資額

    前回:+60.8億CAD   予想:+70.0億CAD 結果:-12.3億CAD

  • 2014年05月16日(金)21時27分
    ポンドは底堅い、対ユーロで昨日高値を上回る

     ポンドは底堅い推移。ポンドドルは1.6817ドルまで高値を更新したほか、対ユーロでも0.8143ポンドと昨日のポンド高水準を抜けてきた。ポンド円も170.50円付近へ下値を切り上げている。

  • 2014年05月16日(金)21時14分
    【ディーラー発】ユーロ売り強まる(欧州午後)

    ECBによる追加緩和への思惑が燻ぶる中、ウクライナ情勢への警戒感や軟調な欧州株価を背景にユーロ売りが先行。一時ユーロ円は138円77銭付近まで、ユーロドルは1.3685付近まで下落し共に日通し安値を更新。また、ドル円クロス円もユーロ円に連れ安となり、ドル円は101円36銭付近まで、ポンド円が170円22銭付近まで値を下げるなど総じて軟調な値動きとなった。21時14分現在、ドル円101.447-457、ユーロ円138.958-978、ユーロドル1.36971-979で推移している。

  • 2014年05月16日(金)20時42分
    NY朝方、ユーロ売り一巡 ユーロ円は139円ちょうど付近

     NY朝方、ユーロドルは1.3685ドルから1.37ドルちょうど付近へと戻している。ユーロ円も138.77円の安値から139円ちょうど付近へ調整し、NY早朝にかけてのユーロ売りは一巡。ドル円は101.40円付近で下げ圧力が緩んでいる。

  • 2014年05月16日(金)20時15分
    ■LDN午前=ユーロ円、3カ月ぶり安値 株安と緩和期待で

     ロンドン午前のユーロは上値の重い展開。目立った材料はみられなかったが、引き続きECBによる追加緩和への思惑がくすぶりやすい中で、ポジション調整に絡んだフローからユーロ安が進んだ。ユーロ円は約3カ月ぶりの安値水準となる138.77円まで下落。欧州株が軟調だったこともユーロ円の上値を重くした。ユーロドルも1.3685ドルまで下げ幅を拡大した。ロンドン早朝にはユーロを買い戻す流れが少し強まったことに反応して、ユーロ円は139.44円、ユーロドルは1.3728ドルまでレンジ上限を広げる場面もあった。
     クロス円もさえない展開。ユーロ円の下落や株安に伴うリスク回避の円買いが上値を重くした。スイスフラン円は113.69円、加ドル円は93.16円、NZドル円は87.50円までそれぞれ安値を塗り替えた。ドル円もクロス円に引っ張られて、101.36円まで下げ、101.21円付近で推移する200日線に迫った。
     そのほかでは、ポンドは対ユーロでは底堅さを維持したものの、対ドル・対円で軟調。14日のイングランド銀行(BOE)インフレ報告が一部で期待されたほどタカ派な内容ではなかったことによる調整売りが一巡し、買い戻しが先行した。ポンドルは1.6813ドル、ポンド円は170.77円まで上ぶれした。ただ、ユーロドルやユーロ円の下落に引っ張られて、ポンドドルは1.6790ドル付近、ポンド円は170.23円まで反落した。とはいえ、英欧の金融政策に対する温度差から対ユーロでポンド高が進んだことから、ポンドの下げ幅は限定的だった。

  • 2014年05月16日(金)20時00分
    東京為替サマリー(16日)

    ■東京午前=ドル円101円半ば、株安を受けた円買いは限定  

     東京午前の為替相場は小動き。日経平均が前日比200円超の下げ幅で寄り付き、わずかにリスク回避の円買いが先行したが限定的だった。日経平均は軟調な動きを続けたが、下げ幅を一段と広げる展開にもならず、ドル円は101.45円を安値に101円半ばでこう着相場となった。また、ユーロ円は139円前半、ポンド円は170円半ば、豪ドル円は95円前後、NZドル円は87円後半の小幅な上下にとどまった。NYタイムの円買いの流れは一服したが、ドル円・クロス円ともに上値の重い地合いは続いているといえる。時間外の米10年債利回りは2.50%前後で小動きとなった。
     対ドルも新規材料が不足するなかで動意は鈍く、ユーロドルは1.3710ドル付近でもみ合い。米長期債利回りの低下を背景にドル安が進んだことから下げ渋ったが、ユーロ独自の地合いも悪く上値は重い。ポンドドルは1.67ドル後半で底固く推移し、四半期インフレ報告を嫌気したポンド売りは一巡している。また、豪ドル/ドルは0.93ドル半ば、NZドル/ドルは0.86ドル半ばの狭いレンジ内での推移が続いた。

    ■東京午後=円相場は小動きだが円高方向を意識  

     東京午後の為替市場で円相場は小動き。ドル円は101円半ばで推移し、昨日からの円高水準を維持。2月以降続くレンジ相場からのシフトを連想させる手がかりは十分ではないが、円高・ドル安方向を意識する向きが増えてきた印象だ。ウクライナ大統領選が約10日後に控えているうえ、パラセル・スプラトリー両諸島を巡る中国とベトナムの動向など、リスク回避の円買いが想起されやすい。日銀の追加緩和や米利上げ時期なども引き続きテーマ性はあるが総体的な優先順位は低下し、地政学的リスクが円相場を動かす軸となりつつあるようだ。
     ユーロ円は昨日からの安値圏を引き継ぎつつ、139.09円まで水準を切り下げた。ポンド円は170円前半で重い。豪ドル円は94円後半、NZドル円は87円後半で取引されており、いずれのクロス円もごく短期的な円高の流れのなかにある。
     ユーロドルは1.37ドル前半で横ばい。昨日1.36ドル半ばまで下落した後に大きく切り返したことからすると、ECBの追加緩和をある程度織り込んだ印象だ。ポンドドルは1.67ドル後半、豪ドル/ドルは0.93ドル半ばで小動き。

  • 2014年05月16日(金)19時54分
    LDN序盤まとめ=ユーロ軟調、対円で約3カ月ぶり安値

    ・欧州株式市場のさえない流れから円は強含み

    ・ユーロ円は138.77円まで下落、ECBの緩和観測も引き続き重し

    ・ドル円は101.40円、スイスフラン円は113.69円まで下げ幅を拡大

    ・ポンドは対ユーロで堅調だったものの、対ドル・対円ではさえない動きに

  • 2014年05月16日(金)19時47分
    ポンド高失速、対ユーロのドル高や円高で

     ポンドドルは1.6813ドルから1.6790ドル付近まで伸び悩み。ユーロドルが1.3685ドルまで軟化し、ポンドドルでもドル高圧力がかかっている。ポンド円は170.23円まで失速。

  • 2014年05月16日(金)19時37分
    ユーロ円の下げに圧迫されドル円も若干重い

     ドル円は101.41円まで下押し。東京タイムの安値を1銭更新した。三角もち合いを下放れしているユーロ円が約3カ月ぶりの安値をつけているためドル円もやや重くなっている。大阪225先物は30円安の14100円で推移し、下げ幅は限定的。

  • 2014年05月16日(金)19時28分
    ユーロ円、昨日安値を下抜け 約3カ月ぶり安値

     ユーロ円は売りが継続。昨日安値138.98円を下回って138.85円まで下げ、2月27日安値の138.80円に迫っている。ユーロドルも1.3692ドルまで下押しした。
     その他のクロス円では、ポンド円が170.29円、スイスフラン円が113.75円、加ドル円が93.22円までそれぞれ下げ幅を広げた。株価が全体的にさえない流れとなっていることも、円買いを後押ししている。

  • 2014年05月16日(金)19時06分
    ユーロ円は139.03円、直近安値更新をうかがう展開

     ユーロ円は下げ幅を拡大。139.03円まで下押しして昨日安値138.98円割れをうかがう展開となっている。この流れにユーロドルも1.3701ドルまでレンジ下限を広げた。ユーロ円下落を受けて、他通貨でもいく分円買いが優勢となっている。ドル円は101.40円台まで押し戻された。

  • 2014年05月16日(金)18時34分
    【ディーラー発】ポンド堅調(欧州午前)

    ポンドは対ドルで昨日高値を上抜けると1.6812付近まで上値を拡大。対円でも170円75銭付近まで上昇するなど堅調な値動き。一方、豪ドルは対ポンドでの売りが波及し、一時豪ドルドルが0.9334付近まで、豪ドル円が94円80銭付近まで値を落とすも、その後はそれぞれ0.9357付近まで、95円03銭付近まで値を戻し序盤の下げ幅をほぼ埋める展開。また、ドル円は101円50銭付近で狭いレンジでの小動きとなっている。18時34分現在、ドル円101.548-558、ユーロ円139.283-303、ユーロドル1.37155-163で推移している。

     

2024年04月18日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)