ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2014年06月24日(火)のFXニュース(2)

  • 2014年06月24日(火)16時53分
    欧州序盤の小粒のユーロ買いも一服、ユーロドル1.36ドル付近

     欧州序盤にユーロ買いが先行したが、手がかりが不足するなかその動きも小幅にとどまっている。独6月Ifo景況指数の発表を控え、ユーロドルは1.3613ドルを高値に1.36ドル付近、ユーロ円は138.81円を頭に138.70円付近に水準を戻している。また、ドル円は102.02円まで上値を伸ばすも、102円台に定着できず101円後半に押し戻されている。

  • 2014年06月24日(火)16時09分
    ドル円は102円回復をにらんだ展開 日足・転換線は上値の重し

     ユーロ円の上昇や反発して始まった欧州株式市場の動きにも助けられ、ドル円は102.00円まで下値を切り上げた。レンジ感の強い相場展開のため、大台をしっかり回復しても地合いの好転がはっきりする可能性は低いが、短期的には買いフローを集めることも考えられそう。ただ、低下する日足一目均衡表・転換線101.99円など、上値の抑制要因も多い。

  • 2014年06月24日(火)15時52分
    足元のユーロ高に追随しづらいか 今日は独6月Ifoの発表

     欧州早朝はユーロが底堅く推移。ポンドや豪ドルに対しても買い戻されており、ユーロドルは1.3611ドル、ユーロ円は138.79円まで上値を伸ばしている。今日は独の6月Ifo現況指数の発表が予定されている。先行指標となるZEWでは先行きの景況感が大きく鈍化していたほか、前日発表されたPMIも伸び悩んでいる。Ifoの市場予想はほぼ前月並みとなっているが、下押すリスクは拭いきれない。

  • 2014年06月24日(火)15時35分
    ユーロは持ち直しの動き、対豪ドルで買い戻し

     ユーロは対豪ドルで買い戻しが優勢となり、対ドル・対円でもやや持ち直しの動きに。ユーロドルは1.3609ドル、ユーロ円は138.76円まで小幅ながら足もとの高値を更新している。一方の豪ドルはやや上値が重くなり、豪ドル/ドルは0.9407ドル、豪ドル円は95.92円までわずかにレンジ下限を広げた。

  • 2014年06月24日(火)15時00分
    スイス・5月貿易収支

    スイス・5月貿易収支

    前回:+24.3億CHF(改訂:+24.5億CHF) 予想:N/A 結果:+27.7億CHF

  • 2014年06月24日(火)14時56分
    ■東京午後=株価の持ち直しで円売り 主体性に乏しい展開続く

     午後は日経平均株価のプラス圏への反発を受けてやや円売りが優勢。ドル円は午前の下げ幅を帳消しにし、101.97円まで買い戻されて底堅さを示した。ただ、株価動向以外に手掛かりはなく主体性に乏しいなかで値動きは小幅。反発地合いを後退させた日経平均の推移を受けて伸び悩むなど積極的な売買を仕掛けにくい展開が続いた。加ドル円が95.11円まで上値を伸ばして前日高値を上抜けた以外は、ユーロ円は138円半ば、ポンド円は173円半ば、豪ドル円は96円前後、NZドル円は88円後半で反発力に欠けるなど円売りに力強さはなかった。
     海外時間にはカーニーBOE総裁の議会証言や、プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁・ダドリー米NY連銀総裁の講演が予定されており、先行きの金融政策に関するヒントが得られるか注目される。また、夕方の臨時閣議で改定成長戦略が決定され、安倍首相が会見を実施する予定であることなど、この後のイベントを前に手控え感もあった。
     対ドルも方向感に乏しい推移を継続させ、ユーロドルは1.35ドル後半、ポンドドルは1.70ドル前半でもみ合い。豪ドル/ドルは0.94ドル前半、NZドル/ドルは0.87ドル前半で落ち着いた値動きとなった。

  • 2014年06月24日(火)14時47分
    午後まとめ=株価動向で円売りもドル円は102円を前に足踏み

    ・後場の日経平均株価はプラス圏へ持ち直す、ドル円は101.97円まで円安で反応

    ・成長戦略の閣議決定や安倍首相の会見、海外タイムのイベント控えて手控え感

    ・加ドル円は95.11円まで上値を伸ばすも多くのクロス円での円売りは小幅

  • 2014年06月24日(火)14時37分
    ドル円102円大台復帰ならず、日経平均は伸び悩む

     後場の日経平均がプラス圏に回復したことも支えに、ドル円は101.97円までわずかながらドル買い・円売りが優勢となった。ただ、日経平均が小幅高水準で伸び悩んでいることもあり、ドル円は102円大台復帰には至らず101.90円付近に押し戻されている。
     午前同様に為替相場全体の動意が鈍く、ユーロ円は138円半ば、ポンド円は173円半ば、豪ドル円は96円付近で小動きが続いている。

  • 2014年06月24日(火)13時54分
    ドル円はわずかに円売り優勢に、加ドル円は昨日高値を上回る

     日経平均はプラス転換後、じりじりと高値を更新。ドル円は101.97円までわずかながら円売り優勢に転じた。クロス円では加ドル円が95.11円まで強含み、昨日高値をやや上回った。先週末の加消費者物価指数に刺激されて、普段は控えめな加ドルの動きが目につく。値幅は狭いが、ドル/加ドルは1.0719加ドルまで加ドルがじり高を続けている。

  • 2014年06月24日(火)13時38分
    ユーロ円オーダー=138.80-90円 断続的売り・ストップ

    140.10-20円 断続的に売り
    140.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    139.80円 売り
    139.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    139.20円 売り厚め
    139.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    138.80-90円 断続的に売り・超えるとストップロス買い

    138.56円 6/24 13:38現在(高値138.67円 - 安値138.46円)

    138.20円 買い
    138.00円 買い厚め
    137.70円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    137.60円 買い
    137.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    137.20円 買い厚め
    137.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2014年06月24日(火)13時30分
    ユーロオーダー=1.3620-30ドル 断続的に売り

    1.3730-40ドル 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い
    1.3710-25ドル 断続的に売り
    1.3700ドル 売り厚めアジア系ほか・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    1.3670-90ドル 厚めの売り・ストップロス買い混在
    1.3640-50ドル 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い
    1.3620-30ドル 断続的に売り

    1.3595ドル 6/24 13:25現在(高値1.3605ドル - 安値1.3593ドル)

    1.3555ドル 買い厚め
    1.3530-50ドル 断続的に買い
    1.3510-20ドル 断続的に買い厚め・割り込むとストップロス売り
    1.3500ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測
    1.3475-80ドル 断続的に買い・割り込むとストップロス売り大きめ
    1.3450ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    1.3400-20ドル 断続的に買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2014年06月24日(火)13時01分
    ドル円は101円後半で推移、上下に厚めの売買オーダー健在

     ドル円は101円後半の狭い値幅で推移。引き続き101.50-70円に断続的に控える厚い買いが支え。一方で102.20円からの厚い売りオーダーも健在。

  • 2014年06月24日(火)12時31分
    豪ドル円は96円付近で推移、95.80円OP支えに下押し回避

    該当の記事は削除されました

  • 2014年06月24日(火)11時48分
    ■東京午前=やや円高だが月末・四半期末で積極的な売買は見送り

     東京午前の為替市場では、やや円買いが優勢。円高の背景は日経平均株価が一時100円超の下げ幅となったことだが、一方的な株安でもなく円高推移は小幅だった。月末・四半期末で積極的な売買は見送られている。日経平均株価は56円安の15313円で前場を引けた。
     ドル円は101.81円、ユーロ円は138.46円、ポンド円は173.30円まで水準を切り下げたが、円の上昇幅はごくわずか。豪ドル円は96円ちょうど付近、NZドル円は88円後半でもみ合い。
     ポンドドルは1.70ドル前半でこう着。本日はカーニー・イングランド銀行(BOE)総裁が四半期インフレ報告について議会証言を行う予定となっており、マンション・ハウス・スピーチに続いて、どの程度タカの派トーンが示されるか注目を集めている。ユーロドルは1.36ドルちょうど付近で推移。
     NZドル/ドルは0.87ドル前半でもみ合い。NZのカーマデック諸島沖で地震が発生したものの、手がかりにはなっていない。豪ドル/ドルは0.94ドル前半で小幅な上下を繰り返している。
     東京タイム午後は小動きが続くと思われる。株価が動意付けば円相場でもそれなりに反応はあるだろうが、トレンドレスのドル円がわずかに変動するだけであり、追いかけて報われるほどの値動きは発生しないだろう。月末・四半期末を背景とした一時的なフローから流れらしきものが顔を出しても、適当な背景を当てはめて眺めるべきではないと思われる。

  • 2014年06月24日(火)09時58分
    やや円買い・ドル売りに、ドル円は昨日の安値水準

     ドル円は101.81円、ユーロ円は138.49円、ポンド円は173.30円まで小幅に水準を切り下げた。日経平均株価が一時100円超の下げ幅となったことで円が買われたうえ、仲値公示にかけて円買い・ドル売りフローもあるようだ。ただ、ドル円の値幅は約15銭で動意は限定的。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム