2014年07月30日(水)のFXニュース(1)
-
2014年07月30日(水)08時00分
東京為替見通し=基本は様子見、ドル高に動くなら追随へ
昨日の海外市場ではドルが買われた。月末絡みのドル買い需要がみられたほか、本日発表予定の4-6月期の米国内総生産(GDP)に対する楽観論もドルを押し上げた。1-3月の米GDPの落ち込みが天候要因による一時的な影響だったかどうか懸念はあるが、不安視する向きは多くないようだ。ドル円は7月7日以来に102円台を回復。ユーロドルは1.3404ドルまで下落し、年初来安値を更新した。ポンドや資源国通貨もドル高に振れた。
本日の東京市場で、昨日のドル高は小康状態となりそうだ。仲値公示前後で駆け込み的なドル買い需要がみられるかもしれないが、米連邦公開市場委員会(FOMC)声明など海外市場で予定されている重要イベントはかなり多く、いくら期待感が先行しようとも東京タイムからドル買い機運は高まりにくいと思われる。昨日のドル高も月末フローが主体で、米金融政策や米景気の持ち直しなどテーマと絡めた思惑的なドル買いだったと素直に受け止められない。
ただ、ドル円の1月以降の下降トレンドラインが本日で102.48円に位置しており、この水準を超えてくるとドルの上放れ期待は高まる。足元のドル高の背景がなんであれ、後々意味付けがなされるため、あれこれと考えるよりも流れに沿うことが最優先事項かもしれない。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年07月30日(水)06時19分
■NY為替・29日=ドル円、102.16円まで上昇 7日以来
NYの為替市場はドル高。米国の好調な企業業績や、経済回復が進んでいることを示唆する指標結果を受け、明日発表の4-6月期国内総生産(GDP)への期待がいくらか強まったことがドル高の流れを後押しした。また、FOMCの声明文がタカ派に振れるのではとの思いもドルを押し上げた。主要国の金利水準が低下する中で、株高に伴うリスク選好的な流れが円売りを誘う場面もあった。
ドル円は上昇。NYタイム早朝には、欧州株の底堅さを受けて102.10円超えのストップ買いをつける動きが活発化。その後、6年5カ月ぶりの水準となった米5月S&P/ケースシラー住宅価格指数や、2007年10月以来の高水準を回復した同7月消費者信頼感指数など好調な経済指標を手掛かりに、7日以来の水準となる102.16円まで高値を塗り替えた。
一方で、ユーロは軟調。欧州主要国の金利が低下する中で、欧州中央銀行(ECB)の追加緩和への思惑や、ウクライナ問題をめぐる対露制裁強化への警戒心が重しとなった。EUは、ロシアの一部銀行の資本市場へのアクセス制限を含む追加措置で合意したことを発表した。終盤には、米国も同様の追加制裁を課すことを決定した。ユーロドルは1.3404ドルまで下げ幅を拡大し、昨年11月21日以来の安値をつけた。ユーロ円も上値の重い展開。序盤こそ、欧州株高を手掛かりに137.11円まで上伸した。しかし、買い一巡後は徐々に上値を切り下げ、逆に136.77円まで下げ幅を広げた。
ユーロ安に連れて他通貨も対ドル・対円で軟調。ポンドドルは1.6934ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9074CHF、ドル/加ドルは1.0866加ドルまでドル高推移。また、ポンド円は172.73円、CHF円は112.50円、加ドル円は94.00円までそれぞれレンジ下限を広げた。NZドルも軟調。NZ準備銀行による利上げ休止観測や、乳業大手フォンテラの乳製品に対する支払い価格見通しの引き下げが引き続き材料となった。NZドル/ドルは6月10日以来の0.8494ドルまで下げ、豪ドル/NZドルは昨年12月11日以来のNZドル安水準をつけた。NZドル円は、ドル円の上昇にサポートされて86円後半で下げ渋ったが、積極的に買い戻す材料もなく戻りは鈍かった。
6時現在、ドル円は102.12円、ユーロドルは1.3409ドル、ユーロ円は136.93円で推移。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年07月30日(水)05時36分
ドル円は102.10円近辺 足元の高値水準でもち合い
ドル円は102.10円付近で推移。ドル高の流れを受けて、102.16円まで高値を更新した後は、上昇の勢いが緩んでいる。もっとも、下押しも102.05円付近にとどめるなど、底堅さは維持している。一方で、ユーロドルは1.3410ドル近辺で上値の重い展開。大台割れこそ回避しているが、戻りを試すだけの余力は感じられない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年07月30日(水)01時24分
ドル高鮮明に、ユーロや金は軟調
米長期金利が2.48%台へ戻すなか、ドル高の流れが鮮明に。ドル円は102.16円まで高値を更新したほか、ユーロドルは1.3404ドルまで下げ幅を広げた。ドルの代替資産とされる金も軟調。NY金先物は1298.60ドルまで下落した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年07月30日(水)00時42分
■LDNFIX=ドル円は102.10円台、7日以来の高値つけ
ロンドンフィックスにかけてはドル高。米国の好調な企業業績や、経済回復が進んでいることを示唆する指標結果を受けて、明日発表の4-6月期国内総生産(GDP)への期待感がいくらか強まったことがドル高の流れを後押しした。また、主要国の金利水準が低下する中で、株高に伴う円売りの流れも散見された。
ドル円は、NYタイム早朝に欧州株の底堅さを受けて102.10円超えのストップ買いをつける動きが活発化。102.12円まで上昇した。その後も、2008年3月以来の高水準となった米5月S&P/ケースシラー住宅価格指数や、6年8カ月ぶりの水準を回復した同7月消費者信頼感指数90.9などを手掛かりに、7日以来の水準となる102.15円まで高値を塗り替えた。
一方で、ユーロは軟調。欧州主要国の金利が低下する中で、欧州中央銀行(ECB)の追加緩和への思惑や、ウクライナ問題をめぐる対露制裁強化への不安感が重しとなった。EUは、ロシアの一部銀行の資本市場へのアクセスの制限を含む追加措置で合意したことを発表した。ユーロドルは1.3409ドルまで下げ幅を拡大し、昨年11月21日以来の安値をつけた。ユーロ円も上値の重い展開。序盤こそ、欧州株高やドル円の上昇に引っ張られて137.11円まで上伸した。しかし、買い一巡後は徐々に上値を切り下げて、136.77円と日通し安値をつけた。
ユーロ安に連れて他通貨も対ドル・対円で軟調。ポンドドルは1.6934ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9069CHF、ドル/加ドルは1.0852加ドルまでドル高推移。また、ポンド円は172.73円、CHF円は112.50円、加ドル円は94.08円までそれぞれレンジ下限を広げた。NZドルも軟調。NZ準備銀行による利上げ休止観測や、乳業大手フォンテラの乳製品に対する支払い価格見通しの引き下げが引き続き材料となった。NZドル/ドルは0.8505ドルまで下げ、豪ドル/NZドルは昨年12月上旬以来のNZドル安水準をつけた。NZドル円は、ドル円の上昇にサポートされて86円後半で下げ渋ったが、積極的に買い戻す材料もなく戻りは鈍かった。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年07月30日(水)00時06分
ユーロドル、対露追加制裁を受けて下値広げる
ユーロドルは1.3409ドルまで下げ幅を拡大。EUが露の銀行の資本市場への制限を含む措置を発表したことを受けて、ユーロ圏経済に対する不透明感が意識された。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月13日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円、じり安 11日安値を下抜けて140.65円まで下押し(13:37)
-
[NEW!]ユーロドル、1.1140ドル台にはまとまった売り(13:01)
-
ドル・円:ドル・円は弱含み、日本株安で円買い(12:44)
-
日経平均後場寄り付き:前日比327.80円安の36505.47円(12:34)
-
上海総合指数0.09%安の2714.769(前日比-2.354)で午前の取引終了(12:32)
-
ドル・円は弱含み、日本株安で円買い(12:18)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下値を試す(12:07)
-
日経平均前場引け:前日比326.17円安の36507.10円(11:31)
-
ドル円・クロス円、再び下落 ドル円は140.92円まで下押し(11:22)
-
ハンセン指数スタート0.34%高の17298.35(前日比+57.96)(10:51)
-
ドル円、下げ渋り 141.00円手前から買い戻しも米金利の低下が重し(10:38)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、軟調(10:09)
-
ドル・円:ドル・円は141円18銭まで弱含み、 株安を意識したドル売り(09:56)
-
ユーロ円、156.50円割れ 弱い日経平均を眺めながら昨日安値を下回る(09:25)
-
ドル円、141.31円まで下落 11日NY時間の下押し水準を巡る攻防に(09:12)
-
日経平均寄り付き:前日比49.14円高の36882.41円(09:01)
-
ドル・円は主に141円台で推移か、米国株や原油先物の上昇を意識してドルは下げ渋る可能性(08:53)
-
NY金先物は堅調推移、ドル安を受けて最高値更新(08:34)
-
ドル円 141.60円前後、SGX日経225先物は36695円でスタート(08:33)
-
ドル円、小安い 一時141.60円まで下押し(08:16)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.38%高、対ユーロ0.20%安(08:14)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ235.06ドル高(速報)、原油先物1.66ドル高 (08:13)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、軟調推移か 11月FOMCでの0.50%利下げ確率が上昇(08:00)
-
FedウォッチャーがFRBが大幅利下げも検討する可能性を指摘(07:46)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月13日(金)13時05分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月13日(金)09時57分公開
ドル円軟調!欧米利下げ+日銀利上げサイクル入り。大幅円安の可能性低い→ドル円・クロス円戻り売り。 -
2024年09月13日(金)06時53分公開
9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そ… -
2024年09月12日(木)15時21分公開
前評判も手伝ってハリス優位にダメ押しの要人発言、ドル円今年の安値に沈むも米CPIとAIコメントで反発へ -
2024年09月12日(木)15時14分公開
ユーロ/円の下値余地拡大に警戒! 今年前半の「円売り」が沈静化し、米連続利下げは米ドル/円の売り材料に。欧連続利下げと… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルで全プレイヤーが200万円超の含み損&運用停止の異常事態発生! いったい何があった?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月12日(木)■『自民党総裁選告示(投開票は27日)』と『ECB金融政策の発表&ラガルドECB総裁の記者会見』、そして『米国の生産者物価指数の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はレンジ相場を続けたあとにずるっと円高に振れるサイクルを繰り返すことを想定。その先は昨年安値127円台がターゲットとなるか(今井雅人)
- ユーロ/円の下値余地拡大に警戒! 今年前半の「円売り」が沈静化し、米連続利下げは米ドル/円の売り材料に。欧連続利下げとドイツ経済失速がユーロ/米ドルの上値を抑える(西原宏一)
- 9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 前評判も手伝ってハリス優位にダメ押しの要人発言、ドル円今年の安値に沈むも米CPIとAIコメントで反発へ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)