ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2014年10月01日(水)のFXニュース(1)

  • 2014年10月01日(水)08時00分
    東京為替見通し=日銀短観・中国製造業PMIに注目

     NYタイムはドルが上値重く推移した。この日発表された米経済指標が、総じて市場の予想を下回ったことが重しとなった。米7月S&P/ケースシラー住宅価格指数は市場予想や前月の伸びを下回ったほか、米9月消費者信頼感指数は5月以来の低水準へ鈍化。9月シカゴ購買部協会景気指数も、前月からの落ち込みが市場の想定を上回る結果となった。時間外で上昇していた米長期金利が2.48%付近まで低下する動きも重しとなり、ドル円は109.50円付近まで調整し、ユーロドルは1.26ドル半ばまで持ち直した。

     東京タイムでのドル円は109円半ばを中心に、109円台で堅調地合いを維持するか。昨日はユーロドルを中心としたドル高が波及し、109.86円まで年初来高値を更新したが、110円の大台を試す動きには持ち込めなかった。ユーロ圏9月消費者物価指数(HICP)の鈍化を受けて追加緩和への思惑は一段と強まっており、ユーロの下値模索の動きは継続しそうだ。本日のNYタイムに予定されている米9月ADP全国雇用者数や同ISM製造業景況指数の結果次第では、週末の米雇用統計を待たずにドル円は110円大台を試す可能性がある。

     東京タイムでは、日銀短観や中国9月製造業PMIの発表が予定されている。日銀短観が景気悪化を示す内容となれば、日銀による追加緩和の思惑が強まり、円売り材料として意識されそうだ。また、中国9月製造業PMIの市場予想は、前月の51.1とほぼ変わらずの51.0。さえない結果となれば、中国景気減速への懸念が一段と強まるだろう。本日は中国・香港市場が国慶節につき休場となり、中国市場は8日、香港市場は3日に再開される。祝日で香港の民主化運動のデモ規模が大きくなり、リスク回避の動きが強まる可能性もあるので引き続き注目したい。

  • 2014年10月01日(水)06時40分
    NY原油・30日=大幅安 供給過剰懸念やテクニカルな売りで

    NYMEX・WTI11月限:91.16 -3.41

     NY原油先物は大幅反落。石油輸出国機構(OPEC)加盟国の供給量が増加したとの報道や、翌日の米在庫統計を控えたポジション調整の売りが重しとなった。下落トレンドのなかで最近は反発が続いていたが、月末要因に絡んだ売りなどが合わさると、テクニカル的な動きも加速して下げ幅を広げた。中心限月の11月限は、前日比変わらず近辺でのもみ合いから一時90.86ドルまで急落。かろうじて91ドル台を回復させたが、そのまま安値圏で底練りを続けて取引を終えた。

  • 2014年10月01日(水)06時10分
    ■NY為替・30日=ドルが上値重く推移 弱い経済指標を嫌気

     NYタイムはドルが上値重く推移した。この日発表された米経済指標が、総じて市場の予想を下回ったことが重しとなった。ドル円は節目の110円を見据えた動きを継続させつつも、翌日から米雇用統計までの複数の重要イベントを前に、月末・四半期末といった時期的要因も重なって調整も入りやすかった。時間外で上昇していた米長期金利が2.48%付近まで低下する動きも重しとなり、ドル円は109.50円付近まで調整した。米7月S&P/ケースシラー住宅価格指数は市場予想や前月の伸びを下回ったほか、米9月消費者信頼感指数は5月以来の低水準へ鈍化。9月シカゴ購買部協会景気指数も、前月からの落ち込みが市場の想定を上回る結果となった。

     ユーロドルは1.26ドル半ばまで持ち直した。ただ、ユーロ圏9月消費者物価指数(HICP)の鈍化を受けて、欧州中央銀行(ECB)が一段の追加措置実施を余儀なくされるとの見方は一層強まっている。2日のECB理事会では、資産担保証券(ABS)やカバーボンド買い入れ計画の詳細が明らかとなる。ドラギECB総裁から踏み込んだ発言が聞かれるとの警戒感もある。ポンドや資源国通貨に対するユーロ売り圧力もあって戻りは限定的。ユーロ円は138円半ばでは上値が重かった。

     ポンドドルは1.62ドル前半、豪ドル/ドルは0.87ドル半ば、NZドル/ドルは0.78ドル付近で底堅く推移。豪ドル円は96.03円、NZドル円は85.64円まで高値を更新する場面があった。一方で加ドルは軟調。加7月GDPが市場の想定を下回ったことや、原油先物の急落が材料視された。ドル/加ドルは3月下旬以来の加ドル安水準となる1.1220加ドルまで対ドルで下落。加ドル円は97.80円まで安値を塗り替えた。

     6時現在、ドル円は109.65円、ユーロドルは1.2631ドル、ユーロ円は138.49円で推移。

  • 2014年10月01日(水)03時27分
    ドル円は米株価の失速で伸び悩む 午後の方向感は限定的

     ドル円は109.65円近辺で伸び悩んでいる。午後の方向感は限定的。NYタイム午後に入り、買い戻しを強めていた米株価が再び失速。ダウ平均は前日比50ドル安前後まで下値を広げており、ドル円やクロス円の上値を抑制している。ユーロ円は138.45円近辺でほぼ横ばいが継続しているが、ポンド円は177.60円台、豪ドル円は95.90円近辺、NZドル円は85.50円前後で持ち直しを一服させている。

  • 2014年10月01日(水)02時44分
    欧州債(30日)=続伸 ユーロ圏インフレ鈍化や弱い米指標で

    ◆独10年債利回り:0.947% -0.017
    ◆英10年債利回り:2.425% -0.015

     独長期債は続伸(利回り低下)。この日発表されたユーロ圏9月消費者物価指数(HICP)・速報値で、域内のインフレ鈍化が確認されたことで、欧州中央銀行(ECB)による追加の政策期待が高まった。ドラギECB総裁は2日に詳細が発表される資産担保証券(ABS)の買い入れ計画に、ギリシャやキプロスのジャンク債を含めることを提案しているとも一部から報じられた。独10年債利回りは中盤につけた0.980%から、引けにかけて0.942%まで低下した。
     英長期債も続伸(利回り低下)。ユーロ圏のインフレ鈍化を受けた先進国の債券需要への高まりを背景に英国債も上昇。米経済指標が総じて弱い結果となったことによる、米債の買い戻し圧力にも影響を受けた。英4-6月期GDPが前期比ベースで改定値から上方修正され、一時的に債券への売りが強まったが続かなかった。英10債利回りは終盤に2.420%まで低下し、そのままもみ合って取引を終えた。

  • 2014年10月01日(水)02時15分
    欧州株(30日)=まちまち ユーロ圏インフレ鈍化で政策期待

    ◆英FT100 6622.72 -23.88 -0.36%
    ◆独DAX 9474.30 +51.39 +0.55%
    ◆仏CAC40 4416.24 +58.17 +1.33%

     欧州株式市場はまちまち。英4-6月期GDPが上方修正されたことで、利上げ開始時期に関する思惑を視野に入れながらの推移が続く英FT100は続落した。一方、独DAXや仏CAC40は反発。この日発表されたユーロ圏9月消費者物価指数(HICP)・速報値で、域内のインフレ鈍化が確認されたことで、欧州中央銀行(ECB)による追加緩和への期待が高まった。HICPは前年比+0.3%と2009年以来の低水準へ鈍化した。

  • 2014年10月01日(水)01時43分
    NY午後は値動き落ち着く ドル円は結局高値圏を維持

     NY午後は各通貨の動意が限定。米経済指標が総じて弱かったことで、NY序盤にはドルが弱含む場面もあったが値動きはわずかだった。ドル円は結局下押しを109.50円近辺にとどめ、今日の高値圏へと水準を戻している。明日以降、週末の米雇用統計までは重要イベントが複数控えており、今日はこれ以上手を出しにくいとの思いもありそう。ユーロドルは1.2620ドル近辺、ユーロ円は138.45円前後、ポンドドルは1.6210ドル付近で小動き。

  • 2014年10月01日(水)00時41分
    ドル円は109円半ばで底堅さ示す 米株高の恩恵も受ける

     ドル円はNY序盤の下押し局面で109.50円前後まで失速したが、同水準では底堅さを示した。米株式市場の底堅さにも恩恵を受け、109.70円近辺までじりじりと切り返している。ダウ平均は17100ドルの大台を回復させ、前日比60ドル高近辺でしっかり推移。ドル円の上値を抑制していた米金利の低下も一服している。

  • 2014年10月01日(水)00時07分
    ■LDNFIX=ドルの上値重い 米経済指標は総じて弱含む

     ロンドンフィックスにかけては、NY序盤に発表された米経済指標が総じて弱かったことでドルの上値が重い展開。ドル円は、米10年債利回りが時間外の上昇分を吐き出す動きにも圧迫されて109.50円付近まで調整した。下値は着実に切り上がっており、節目の110円を見据えた動きに変化はないが、週末の米雇用統計までに予定されている複数のイベントを前に、月末・四半期末といった時期的要因も重なり調整も入りやすかったようだ。欧州タイムにつけた6年1カ月ぶりの高値となる109.86円付近には、短期筋の売りオーダーも構築された。
     米7月S&P/ケースシラー住宅価格指数は市場予想や前月の伸びを下回ったほか、米9月消費者信頼感指数は5月以来の低水準へ鈍化した。9月シカゴ購買部協会景気指数も、前月からの落ち込みが市場の想定を上回った。

     ユーロドルは1.2630ドル台まで安値から反発した。ただ、ユーロ圏9月消費者物価指数(HICP)の鈍化で、欧州中央銀行(ECB)による国債を対象とした量的緩和(QE)に対する思惑は一層強まっている。今週のECB理事会で、ドラギ総裁から踏み込んだ発言があるとの警戒感もある。対ポンドや資源国通貨でのユーロ安基調は続いており、戻りは鈍い。ユーロ円も138円半ばでは上値が重かった。

     ドルの弱含みを背景にポンドドルは1.62ドル前半、豪ドル/ドルは0.87ドル半ば、NZドル/ドルは0.78ドル近辺まで緩やかに水準を回復させた。豪ドル円は96.03円、NZドル円は85.57円まで高値を更新。加ドルは加7月GDPが前月から横ばいだったため、対ドルで1.1204加ドルまで加ドル安が強まった。市場は0.3%の伸びを見込んでいた。加ドル円も98円近辺まで失速した。

2024年09月07日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム