ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2014年09月29日(月)のFXニュース(3)

  • 2014年09月29日(月)23時32分
    ユーロドル1.26ドル後半へ失速 ドル高修正の動きは短期的

     ユーロドルはNY序盤につけた1.2715ドルを高値に1.26ドル後半へ失速。ドル円は109.40円近辺まで下値を切り上げるなどドル高の修正は短期的だった。ダウ平均は前週末比100ドル安前後まで下げ幅を縮小。米長期金利も2.49%付近で低下傾向を一服させている。

  • 2014年09月29日(月)22時53分
    ドル円は大台維持して下げ渋る 株安や金利低下を織り込む

     ドル円は109.13円を目先の安値に下げ渋った。小幅だが109.25円近辺まで水準を回復させている。米長期金利の低下も一服し、売りが先行した米株価の動向もひとまず織り込んだことで大台割れを回避している。ユーロドルは1.2705ドル付近で伸び悩むなど、全体的にドルの調整安は一巡気味。

  • 2014年09月29日(月)22時06分
    ドル円は109.13円まで下値広げる NY序盤はドル売り優勢

     NY序盤は対主要通貨でドル売りが優勢。米長期金利は2.48%を割り込む水準まで低下を続けてドルの上値を圧迫している。ユーロドルは1.2715ドルまでこの日の高値を更新。ドル円は109.13円まで下値を広げている。ポンドドルは1.6250ドル前後、豪ドル/ドルは0.8735ドル付近まで下値を切り上げた。

  • 2014年09月29日(月)21時57分
    ドル高地合いに調整、ユーロドルは1.2715ドルまで上昇

     ドル高地合に対する調整的なドル売りが優勢となり、ユーロドルは1.2715ドルまでレンジ上限を拡大。ドル円も、米長期金利が2.48%付近へ低下する動きにあわせて109.20円近辺まで上値を切り下げている。

  • 2014年09月29日(月)21時40分
    ドル円は109.40円台、米指標への反応は鈍い

     ドル円は109.40円台で推移。先ほど発表された米8月個人所得は+0.3%と予想通りの結果に。同個人消費支出は+0.5%と、市場予想+0.4%を上回ったほか、同コアPCEデフレーター+0.1%も市場予想±0.0%より強かった。ただ、米国の早期利上げ期待をあおるような結果でもなく、ドル円の指標結果への反応は限定的だった。

  • 2014年09月29日(月)20時48分
    ユーロドルは1.27ドル台を回復、本日の高値更新

     ユーロドルには買い戻しムードが強まる。ドル高の流れに調整が入っていることから、ユーロドルは1.2708ドルまで本日高値を塗り替えた。対ポンドでのユーロ買い戻しも、ユーロドルを下支えしている。先ほどまで上値が重かったユーロ円も138.90円台へ切り返している。

  • 2014年09月29日(月)20時25分
    ドル円の下げに連動して、クロス円も上値が重くなる

     クロス円の上値が重くなる。ドル円が米長期金利の低下に連動して、109.30円台まで水準を下げていることが意識され、ユーロ円は138.70円台、ポンド円は177.50円近辺、スイスフラン円は115.00円前後、加ドル円は98.00円付近へそれぞれ水準を下げている。

  • 2014年09月29日(月)20時07分
    東京為替サマリー(29日)

    ■東京午前=ドル円は109円前半で小じっかり、NZドルは急落  

     東京タイム午前の為替相場ではNZドルが急落。NZ準備銀行(RBNZ)が、2007年7月以来の最大額となる5億2100万NZドルを8月に売却したことが明らかになった。RBNZの大幅な市場介入が嫌気されてNZドルに売りが強まり、NZドル/ドルは昨年9月以来の安値を0.7749ドルまで大幅に更新、NZドル円は84.79円まで急落した。同じくオセアニア通貨の豪ドルもつれ安で、豪ドル/ドルは0.8702ドルまで下押し、1月下旬以来の安値をつけたほか、豪ドル円は95.22円まで弱含んだ。
     ドル円は買いが先行し、先週末につけた年初来高値109.54円に迫る109.52円まで上値を伸ばしたが、米株高を好感し反発して寄り付いた日経平均が伸び悩んだこともあって上値は伸ばせず、109円前半から半ばでの小動きが続いた。主な経済指標の発表もなく手がかりが乏しい中、動意は限られた。今週、国内では本日から臨時国会が召集されるほか、1日には日銀短観の発表が予定されており、米国では9月ISM製造業景況指数や同雇用統計の発表が控えていることも、様子見ムードを強めている。
     欧州通貨も重い動きで、ユーロドルは2012年11月以来の安値を1.2667ドルまで更新した。欧米の金融政策の方向性の違いがより鮮明になっているほか、景況感格差が広がりつつある中、ユーロの下落トレンドは続いている。ポンドドルも、1.6216ドルを安値に1.62ドル前半で上値の重い動きとなった。対円では底堅い動きで、ユーロ円が138円半ばで下げ渋り、ポンド円は177.21を安値に177円後半に水準を持ち直した。
     ドル円の下値は堅く、もみ合いながらもレンジを切り上げており、先週末につけた年初来高値109.54円を塗り替える可能性はありそうだ。ただ、午後も手がかりが乏しく相場全体の値動きは限られるとみられ、110円の大台を試す動きに持ち込むのは厳しいか。

    ■東京午後=ドル円一段高、109.75円まで円安進行  

     午後の為替市場は円安・ドル高。ドル円は、先週末高値109.54円を上抜けして、109.75円まで2008年8月以来の高値を塗り替えた。安倍首相が臨時国会の開会にあたって、「デフレ脱却目指し、引き続き経済最優先」、「消費増税の景気への影響に目配り」との所信表明を受けた政策期待が、円の上値を重くした。また底堅い経済指標が続く中、米国の金利正常化に向けた動きが加速するとの思惑も、ドル高を通じてドル円を下支えした。
     ドル円の上昇に引っ張られて、クロス円も軒並み上昇。ユーロ円は139.06円、ポンド円は178.06円、スイスフラン(CHF)円は115.20円、加ドル円は98.20円までそれぞれレンジ上限を拡大した。また、軟調だったオセアニア通貨も下げ渋り、豪ドル円は95.13円を安値に95円半ば、NZドル円は84.36円を底値に85円前半へ戻した。
     一方で、他通貨はドルに対して軟調。ユーロドルは1.2664ドルと、2012年11月以来の水準まで低下したほか、ドルCHFは0.9532CHF、ドル/加ドルは1.1178加ドルまで他通貨安・ドル高推移。また、NZ準備銀行が8月に5億2100万NZドル売りの介入を行っていたことが明らかとなったほか、キー首相が「NZドルの適正水準は0.65ドル」と述べたことなどが引き続き意識され、NZドル/ドルは0.7709ドルまで下げ幅を広げた。売り一巡後は、対豪ドルでの買い戻しから下落の勢いは緩和したが、戻りは鈍かった。豪ドル/ドルは0.8684ドルまで調整売りに押された。

  • 2014年09月29日(月)19時59分
    ■LDN午前=ドル円の上昇一服、動意は限定的

     ロンドン午前の為替市場では、ドル円の上昇が一服。東京タイムに109.75円まで上昇したあとは、米長期金利が2.52%付近まで低下したことから上値追いは一服。ただ、引き続き米国の金利正常化に向けた思惑や、本邦の政策期待が下支えとなり、下値も109.50円近辺にとどめた。とはいえ、欧州の主要株価指数は小幅安でもち合うなど、手掛かりが少ない中で全体的な動意は限られた。
     一方で、ユーロドルは上方向の重さが感じられる展開が続いた。ドル高の流れが一服し1.27ドル手前まで戻したが、大台回復には至らず。買い一巡後は1.2670ドル付近まで押し戻された。ユーロ圏9月経済信頼感は99.9と予想通りになったが、足元のユーロ圏景況感の低下傾向に変化は見られず、ユーロを買い戻す手掛かりにはならなかった。一方で、独各州の消費者物価指数は前月から横ばいとなり、市場への影響はほとんどなかった。
     オセアニア通貨はまちまち。NZドルの下落に引っ張られて軟調だった豪ドルは下げが一巡して、豪ドル/ドルは0.87ドル前半、豪ドル円は95円半ばへ下値を切り上げた。一方で、NZドルはさえない動きが継続。当局によるNZドル売り介入への不安感が引き続き意識され、NZドル/ドルは0.77ドル半ば、NZドル円は85円前後で、上方向が抑制された。

  • 2014年09月29日(月)19時42分
    米10年債利回りは2.52%割れへ低下、ドル円も上値切り下げ

     ドル円は若干上値を切り下げ。米長期金利が目先の節目だった2.52%を割り込んできたことを受けて、ドル円は109.50円付近で上値が重くなっている。

  • 2014年09月29日(月)19時39分
    LDN序盤まとめ=ドル円、上昇一服も109.50円台で底堅い

    ・米長期金利が2.52%付近へ低下し、ドル円は109.50円台へ小幅反落

    ・ただ、本邦の政策期待などで下値は限定的

    ・NZドルは上値の重い流れが継続、引き続き当局による介入警戒感を意識

    ・欧州の主要株価指数は小幅安

  • 2014年09月29日(月)19時14分
    ドル円は109.50円台で底堅い、手掛かり少なく動意は限定的

     ドル円は小動き。東京タイムに109.75円まで上昇したあとは、上値追いの動きは一服しつつも、引き続き米国の金利正常化に向けた流れや、本邦の政策期待から下押しも109.50円付近にとどめている。ただ、手掛かりが少ないなかで、積極的に仕掛ける感じでもなく動意は鈍い。ユーロドルは1.2675ドル近辺で落ち着いている。ポンドドルは、フロー主導で1.6215ドルまで下げ幅をわずかに広げる場面はあったが、売り一巡後は1.6230ドル付近へ戻してもち合っている。

  • 2014年09月29日(月)19時06分
    ドル円イメトレ=今晩に110円突破も、ただ上昇幅は限定的か

     ドル円は109円半ばで底堅い展開。東京タイムに109.75円まで上昇幅を広げ、2008年8月以来の高値を塗り替えている。好調な米経済を受けて、金利正常化に向けた流れがドル円を下支えしている。また、本邦のGPIF改革をめぐる政策期待も円売りを通じてドル円を押し上げる一因となっている。
     本日は、米8月個人消費支出や同コアPCEデフレーターなど、金融当局が政策決定において着目する指標が発表される。結果がインフレ加速を示唆する内容となれば、ドル円をさらに押し上げ、110円突破もあり得るだろう。ただ、月末・四半期末を控えているほか、110円台では輸出筋のドル売りも相当出ると思われ、110円台を回復しても上昇余地は限られるか。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値めどは、心理的節目の110.00円が意識される。これを超えれば、2008年8月15日高値の110.67円が次に意識される。この水準は、29日高値と23日安値の下落幅の2層倍戻しの水準と一致する。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値めどは5日線が推移する109.05円付近。その下は、先週末安値の108.47円が意識される水準。

  • 2014年09月29日(月)18時08分
    ユーロの上値は重い、景況感の悪化も嫌気

     ユーロドルは上値を切り下げ。ロンドンタイム入りにかけて、1.27ドル手前まで戻したが、結局は大台回復には至らず。その後は1.2675ドル付近で上値が重くなっている。ユーロ圏9月経済信頼感は99.9と市場予想だったが、足元の低下傾向が徐々に鮮明になりつつあるため、上値を重くている。ユーロ円も139円割れまで押し戻されている。

  • 2014年09月29日(月)16時18分
    ユーロドル、1.27ドル手前で足踏み ポンドはしっかり

     ユーロドルは1.26ドル後半で反発が一服。ユーロポンドにおけるユーロ売りを受けて、対ドルでも戻りが抑えられている。先ほど、独ザクソニー州の消費者物価指数が発表され、前年比+0.9%と前月の+0.8%からわずかに上昇したことが明らかとなったが、市場の反応は限定的だった。一方で、ポンドドルは1.6253ドル、ポンド円は178.16円までそれぞれ上昇した。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム