【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2014年11月03日(月)のFXニュース(2)
-
2014年11月03日(月)23時04分
ドル円は上昇一服も、クロス円はじり高
ドル円は113.90円を頭に買いが一服しているが、高値圏での推移を続けている。主要通貨が対ドルで小幅ながら買い戻しが進んでいることも手伝って、ユーロ円が142.32円、スイスフラン円が118.08円、加ドル円が100.92円まで上げ幅を拡大するなど、クロス円も堅調地合いを維持している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)22時14分
ドル円は再び上昇基調強める、113.90円まで
NY早朝も円売りが継続。ドル円は2007年12月以来の高値水準を113.90円まで切り上げた。ドル円の上昇につられ、ユーロ円は142.22円、ポンド円は182.19円、豪ドル円は99.16円、NZドル円は88.19円、加ドル円は100.88円まで一段高。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)20時55分
円売り止まらず、ユーロ円は5/8以来の142円台回復
円売りの勢いが止まらず。ドル円が113.71円まで高値更新の展開となっているほか、ユーロ円は5月8日以来の142円台回復を果たし、142.09円まで上昇した。ポンド円は181.91円、スイスフラン円は117.84円、カナダ円は100.74円、NZドル円は88.13円、豪ドル円は99.08円まで円安が進行している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)20時30分
■LDN午前=円売り再燃、ドル円は113円台
ロンドンの為替市場は円売りが再燃。手掛かりとなりそうなニュースはなかったが、先週末の日銀の追加緩和や、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)のアセットアロケーションへの期待感が引き続き円売りを促したもよう。関連市場では、シカゴ日経先物も17000円台で底堅く推移した。
ドル円は、2007年12月以来となる113円台突破を果たすと、113.20円超えに観測されたストップロスの買いを巻き込んで113.41円まで急騰した。低下基調だった米長期金利が切り返したことも、ドル円を下支えしたもよう。クロス円も堅調。ドル円が上ばなれする流れに引っ張られて、ユーロ円は141.72円、スイスフラン(CHF)円は117.56円、加ドル円は100.55円、NZドル円は88.03円、豪ドル円は99.01円までそれぞれレンジ上限を広げた。
他通貨はまちまち。円中心の取引となったことで、方向性は定まらなかった。ユーロドルは1.25ドル前後、ドルCHFは0.96CHF半ばでの推移が続いた。一方で、予想に反して強かった製造業PMIを受けて、ポンドドルは1.6023ドルまで上昇幅を広げた。また、豪ドル/ドルは0.87ドル半ば、NZドル/ドルは0.77ドル半ばで振幅した。
その他、本日発表されたユーロ圏各地域の10月製造業PMIは強弱が揃わず相場の判断材料にはならなかった。ユーロ圏が50.6と速報値の50.7からは低下した。ただ、9月の50.3からは小幅に上昇。独は51.4と速報値51.8から下方修正されたが、9月の49.9からは改善。2カ月ぶりに景気判断の分かれ目である50を回復した。フランスは逆に48.5と速報値47.3からは改善したが、前月と比較して小幅に低下するなど、まちまちだった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)20時22分
アジア為替サマリー(3日)=円売り先行も、やや荒っぽい振幅に
アジアタイムは序盤、先週末のサプライズの日銀追加緩和を背景とした円売りが進んだ。ドル円は2007年12月以来、約6年10カ月ぶりの113円回復目前となる112.99円まで上昇した。クロス円も円売りを強め、ユーロ円は5月以来の高値141.40円、ポンド円は180.56円、スイスフラン(CHF)円は4月以来の高値117.25円をつけた。資源国通貨も豪ドル円が昨年5月以来の99円回復に迫る98.96円、NZドル円が87.85円まで水準を上げた。加ドル円は昨年5月以来の100円台を回復、100.18円まで上昇している。
しかし、日本が文化の日の祝日で本邦勢不在のなか、その後は対ドルでの各通貨の調整もあって、取引が薄いなか荒っぽい動きに。豪ドル/ドルは弱い豪住宅建設許可や中国非製造業PMIを受けて下落。中国HSBC製造業PMI・改定値の発表目前まで売りが続き、0.8704ドルまで水準を下げた。豪9月住宅建設許可は前月比-11.0%となり、市場予想の-1.0%を大きく下回った。中国10月非製造業PMIは53.8となり、景況の強弱の分かれ目50を上回ったものの、前月の54.0を下回り、交易を通し中国と深いつながりがあるオセアニア経済への影響を懸念させる結果に。一方で中国10月HSBC製造業PMI・改定値は50.4となり、市場予想や速報値の50.4と変わらず。同指標を確認後、豪ドルは下げ渋った。NZドル/ドルも0.7738ドルまで下落。豪ドル円も98.14円、NZドル円は87.19円まで下振れた。しかし、その後、NZドル/ドルが0.7786ドルまで水準を上げるなど、さらに売りが強まることもなく、豪ドル円も98円半ば、NZドル円は87円後半へ戻した。
他通貨も対ドル・クロス円で荒っぽく上下し、ユーロドルは2012年8月以来の安値1.2439ドル、ポンドドルは1.5927ドルまで下振れ、ドルCHFは0.9692CHF、ドル/加ドルは1.1312加ドルまでドル高推移。ユーロ円も140.00円、ポンド円は179.62円、CHF円は116.46円、加ドル円は99.70円まで下落。ただ、その後はユーロドルが1.24ドル後半、ユーロ円が140円後半へ反発したほか、他通貨も対ドル・クロス円で水準を回復。ドル円は112円後半レンジを維持した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)20時07分
LDN序盤まとめ=ドル円、113円半ばへ急騰
・ドル円は113円前半のストップ買いを巻き込んで113.41円まで上昇
・ドル円上昇を受けて、クロス円でも円売りが優勢に
・ポンドは予想外に強い製造業PMIを受けて強含みの展開
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)19時43分
ドル円の上昇に引っ張られて、クロス円も高値更新
ドル円が上昇する動きに引っ張られて、ユーロ円は141.70円、スイスフラン(CHF)円は117.55円、加ドル円は100.55円、NZドル円は88.03円、豪ドル円は99.00円近辺までそれぞれレンジ上限を広げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)19時19分
ドル円、2007年12月以来の113円台乗せ
ドル円は2007年12月以来の113円台に乗せ、113.18円まで上昇幅を拡大。113.20円超えにはまとまったストップロスの買いが観測されているもよう。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)19時16分
円売りの勢いがじわりと強まり、ドル円は113円トライの格好に
円売りがじわりと広がり、ドル円は113円の節目をトライする水準へもち直している。ポンド円は、英製造業PMIが強かったことも後押しとなり180.87円まで水準を上げたほか、加ドル円も100.27円まで上昇幅を広げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)19時05分
ドル円、米長期金利の低下一服で112.90円付近へもち直す
ドル円は112.90円付近へ戻す。米長期金利が2.32%付近へ水準をもち直す動きにあわせて、ドル円も切り返している。ただ、積極的に上方向を狙うだけの材料もなく、上昇の勢いは限られている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)18時16分
ユーロ圏製造業PMIへの反応は限定的、ユーロ円はじり高
ユーロは1.25ドル付近でもち合い。ユーロ圏10月製造業PMI確報値は、50.6と速報値の50.7からは低下したが、9月50.3からは小幅に上昇した。その他、独は51.4と速報値から下方修正された一方で、フランスは速報値から改善するなど、強弱まちまちの結果に。
ユーロドルは、小幅に下値を切り上げつつも1.25ドル前後で小動き。ユーロ円も141.05円付近へ水準をもち直している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)17時53分
ポンドドルが切り返す、対ユーロで買い戻しが支え
ポンドドルは切り返す。対ユーロでポンド買いが強まったことを受け、1.6001ドルまでレンジ上限を広げた。この動きを受けてポンド円も、180円半ばへ水準を戻している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)17時29分
欧州株は小幅安、ユーロ円は140円後半でもち合い続く
欧州株は先週末の上昇の反動から売りが先行している。ただ、為替市場への影響は限定的で、ユーロ円はアジアタイム中盤以降のもち合いレベルとなる140円後半で推移している。この後発表される独・仏・ユーロ圏製造業PMIが、ユーロの動意を誘うのか注視したい。
一方で、ポンドは若干上値が重くなる。HSBCの7-9月期税引き前利益が市場予想を下回ったことが売り材料になったもよう。ポンドドルは1.5970ドル付近、ポンド円は180.05円付近へ小幅に緩んだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)16時37分
ロンドン早朝、ドル円は112.80円付近へ戻す 動意は鈍い
ロンドン早朝のドル円は112.60円付近まで売りが先行したが、その後は112.80円付近へもち直している。ただ、東京勢が祝日のため手掛かりが少ないこともあって、ロンドン序盤も動意は鈍い。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年11月03日(月)16時14分
米長期金利は時間外取引で低下、ドル円の重しに
時間外取引の米長期金利は、2.32%近辺と先週末の終値と比較して小幅に低下。これを受けて、いく分ドル売りが優勢となっているようで、ドル円は112.60円近辺、ユーロドルは1.2495ドル付近までドル安推移。クロス円は、ドル中心の相場展開となっていることで、方向性は定まっていない。ユーロ円は140.70円、ポンド円は180円前後でもち合っている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月11日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円、142.35円付近まで上昇 米CPI後の初動はドル買いで反応(21:35)
-
[NEW!]【速報】ドル・円142.35円、ドル買い優勢、米CPIコア指数が予想上回る(21:32)
-
[NEW!]【速報】米・8月消費者物価指数は予想に一致+2.5%(21:31)
-
[NEW!]【まもなく】米・8月消費者物価指数の発表です(日本時間21:30)(21:15)
-
[NEW!]【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(21:10)
-
ドル・円は141円半ば、クロス円主導(20:19)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、底堅い(20:06)
-
ドル・円は底堅い、米金利にらみ(19:18)
-
NY為替見通し=ドル円、8月米CPIに注目(19:05)
-
ドル・円は伸び悩み、米金利の失速で(18:34)
-
東京為替概況:ドル・円は大幅安、午後は下げ一服(17:51)
-
ドル円 141.70円近辺、安値から1円近く戻す(17:33)
-
欧州主要株価指数一覧(17:32)
-
ハンセン指数取引終了、0.73%安の17108.71(前日比-125.38)(17:19)
-
ドル・円は大幅安、午後は下げ一服(17:16)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、買い戻し一服(17:06)
-
豪S&P/ASX200指数は7987.90で取引終了(16:51)
-
豪10年債利回りは変わらず、3.852%近辺で推移(16:50)
-
豪ドルTWI=61.2(-0.2)(16:49)
-
上海総合指数0.82%安の2721.795(前日比-22.397)で取引終了(16:03)
-
ドル円 141.40円台で戻りが一服(16:00)
-
英・7月貿易収支:-200.03億ポンドで赤字幅は市場予想を上回る(15:57)
-
英・7月鉱工業生産:前月比-0.8%で市場予想を下回る(15:53)
-
ドル・円は伸び悩みか、米インフレ指標にらみも日銀政策を意識(15:47)
-
NZSX-50指数は12632.35で取引終了(15:32)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月11日(水)15時59分公開
レンジを切り下げてきているユーロ円155円台に、大注目のTV討論でリスクオフに傾きドル円140円台へ -
2024年09月11日(水)12時00分公開
米国株が下落しても上昇してもCFDなら利益を狙える!楽天証券「楽天CFD」に世界のマーケットがより身近になる銘柄、「米… -
2024年09月11日(水)10時01分公開
ドル円142円前半!世界的な利下げサイクル入り意識。本日は米大統領選TV討論会や米8月CPIに注目集まる! -
2024年09月11日(水)06時49分公開
9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの… -
2024年09月10日(火)18時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そして『明日11日(水)に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は基本の日足を学ぶ方の反面教師や参考になる(田向宏行)
- ドル円142円前半!世界的な利下げサイクル入り意識。本日は米大統領選TV討論会や米8月CPIに注目集まる!(FXデイトレーダーZERO)
- 材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)