2015年01月20日(火)のFXニュース(1)
-
2015年01月20日(火)08時21分
東京朝方は円売りがやや優勢、ドル円に底堅さが戻るか
東京朝方、ドル円は117.83円まで水準を切り上げた。昨日はNY市場が休場で方向感は乏しかったものの、円高推移は次第に巻き戻された。ドル円には底堅さが戻ってきているようにみえる。短期的には東京株式市場の動向や中国経済指標が展開を決めそうだ。ユーロ円は136.68円、ポンド円は177.92円まで小幅に円安推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月20日(火)08時00分
東京為替見通し=手がかりは中国経済指標だが
昨日の海外市場でドル円はしっかり。117.79円まで水準を切り上げた。NY市場がキング牧師生誕記念日で休場だったため、値動きは乏しかったが、短期筋の調整から下値が支えられた。やや伸び悩んだものの、ユーロドルは1.1639ドルまで戻りを試した。今週の欧州中央銀行(ECB)理事会で国債購入の実施が決まると予想されているが、購入規模がそれほど膨らまないとの見方から、ユーロは買い戻しが優勢だった。スイスフランは大幅安。先週急伸した反動からスイスフラン売りが続いている。
本日の東京市場では神経質な展開が続きそうだ。原油安の一方通行やスイスフラン・ショックなどで値幅を伴った相場展開が続いているため、過剰な値動き自体を嫌気する流れが止まっていない。値動きに疲れて怯える投資家にとって本日発表される一連の中国経済指標が金融市場の値幅を増幅させるならリスクイベントとなりそうだ。ただ、突拍子もない結果が出てこないのが中国経済指標である。弱い内容なら世界経済の先行き不透明感などぼんやりとしたテーマが浮上する可能性はあるが、真に受けるのは賢明ではない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月20日(火)07時05分
■NY為替・19日=ユーロ買い先行も後半はドル高に傾く
NY為替市場は、ユーロやドルに買い戻しが散見された。前半は、22日のECB理事会を前にユーロのショートポジションを巻き戻す流れがじわりと進んだ。ただ、この流れも後半になると一服。米国との金融政策の方向が違うことが意識されて、ユーロ売り・ドル買いへ傾いた。米ウォールストリート・ジャーナル紙は「米国は利上げを先送りする用意がない」と報じた。とはいえ、キング牧師生誕記念日の祝日で、米国勢が不在の中、明確な方向性は定まりづらかった。
ユーロドルは、一時1.1639ドルまで上昇。ノボトニー・オーストリア中銀総裁は、「ユーロ圏の長期の景気停滞に対するECBの選択肢は限られている」と述べ、ECBが経済政策の肩代わりはできない旨の認識を明らかにした。これを受けて、22日のECB理事会で仮に国債購入が決定されても、市場予想よりも購入額が小規模になるとの思惑がくすぶり、ユーロ買い戻しにつながったもよう。ユーロ円も136.80円まで上昇した。対スイスフラン(CHF)で、ユーロを買い戻す流れが続いたことも、ユーロの上昇を後押しした。ただ、後半はドル高に傾いたため、ユーロの上値は限られた。
かたやCHFは軟調。足もとの急上昇の反動から利食い売りに押され、ドルCHFは0.8799CHF、CHF円は133.61円、ユーロCHFは1.02150CHFまでCHF安推移。CHF円の本日の値幅は4円弱と、先週末の6.70円からは縮小したが、ボラティリティの大きな流れが続いている。
ドル円はしっかり。前半はユーロ円の反発に支えられたほか、後半はドル買いが後押しとなって、前週末高値をわずかに上回る117.79円まで上昇した。
その他のクロス円は、ドル円の動向と他通貨がドルに対して緩んだことに挟まれて、方向が定まらなかった。ポンド円は178.40円まで上昇後に177円後半へ下げた一方で、加ドル円は98.55円まで終始じり高で推移した。また、この日発表された加11月国際証券取引高は42.9億加ドルの流入と、10月の95.3億加ドルの流入から減少したが、市場への影響はほとんどなかった。
7時現在、ドル円は117.56円、ユーロドルは1.1606ドル、ユーロ円は136.45円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月20日(火)06時29分
ドル円、上昇一服 117.60円近辺で推移
ドル円の上昇は一服。米ウォールストリート・ジャーナル紙が「米国は利上げを先送りする用意がない」と報じたことなどから、ドル円は117.79円まで上昇幅を広げた。ただ、117.80円付近の売りオーダーをこなせずに、買い一巡後は117.60円付近まで押し戻されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月20日(火)04時48分
ドル円、117.70円までレンジ上限を広げる
ドル円は上昇。特段の話題は見当たらないが、全体的にドル買い戻しが広がったことを受けて、ドル円は117.70円まで上昇幅を広げた。一方で、ユーロドルは1.1605ドル付近で上値が重くなっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月20日(火)04時27分
加ドル円はレンジ上限を拡大、98.41円まで
加ドル円は上昇。材料となりそうな話題はないが、売りが先行した加ドルは買い戻されている。加ドル円は98.41円までレンジ上限を広げた。また、ドル/加ドルは1.1955加ドル付近まで加ドルが買い戻された。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月20日(火)03時10分
ユーロドル、1.1600ドル付近へ低下 ECBの緩和期待で戻
ユーロドルは1.1600ドル付近まで低下。前半は、緩やかにショートカバーの流れが優勢だったが、ECBによる追加緩和への根強い期待から戻りは鈍く、徐々に上値を切り下げている。ユーロ円も136.40円近辺で上値が重い。一方で、ドル円は117.50円付近で底堅く推移。欧米の金融政策の方向が違っていることが意識されている。
スイスフラン(CHF)もじり安。ドルCHFは0.8787CHF、CHF円は133.75円までそれぞれCHF安が進んだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月20日(火)01時36分
ユーロ円、上昇一服も高値圏でもち合い CHF円はじり安
ユーロ円は上昇が一服。ロンドンフィックスを通過すると、ユーロ買いの勢いは和らぎ、ユーロ円は136.80円を高値に136.65円近辺へ下げてもち合っている。ユーロドルも、1.1625ドル近辺で頭打ち。ただ、手掛かりが少ないなかで、積極的に戻り売りを仕掛ける感じでもなく、ユーロの下押しは限られている。
一方で、スイスフラン(CHF)はじり安。ドルCHFは0.8779CHF、CHF円は133.83円までCHF安が進んだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月20日(火)01時08分
■LDNFIX=イベント控え、ユーロはじわりと買い戻される
ロンドンフィックスにかけては、ユーロがじり高。米国勢がキング牧師生誕記念日で休暇中とあって、値動きは全体的に落ち着いていたが、22日のECB理事会を前にユーロのショートポジションを巻き戻す流れがじわりと進んだ。ノボトニー・オーストリア中銀総裁は、「ユーロ圏の長期の景気停滞に対するECBの選択肢は限られている」と述べるなど、ECBが経済政策の肩代わりはできない旨の認識を明らかにした。これを受けて、22日のECB理事会で国債購入が仮に決定されても、市場予想よりも購入額が小規模になるとの思惑が広がったことが、ユーロ買い戻しにつながったもよう。
ユーロ円は、欧州株が中国株の大暴落の影響をさほど受けずに底堅く推移したほか、対スイスフラン(CHF)でユーロの買い戻しがじりじりと進んだことを手掛かりに136.80円までレンジ上限を拡大した。ユーロドルも、1.1580ドル台までの調整を挟みながら、1.1639ドルまで上昇した。
一方で、CHFは上値の重い展開に。利益確定売りに押されて、ドルCHFは0.8770CHF、CHF円は133.99円までCHF安推移。CHF円の本日の値幅は3.5円超と、スイス国立銀行による防衛ラインの撤廃を機にボラティリティが大きくなったが、その流れは本日も続いた。
その他のクロス円やドル円もしっかり。ユーロ円の上昇に連動して、緩やかに下値を切り上げた。ドル円は117.60円付近、豪ドル円は96円半ばまで各々下げ幅を縮め、ポンド円は178.40円まで強含んだ。
こうした中で、加ドルはさえない展開。先週末に反発したNY原油先物が反落したことが、加ドルの上値を重くした。ドル/加ドルは1.1986加ドルまで加ドル安推移。加ドル円は、ドル円やクロス円での円売りに支えられながらも、98円前半で戻りが鈍かった。また、この日発表された加11月国際証券取引高は42.9億加ドルの流入と、10月の95.3億加ドルの流入から減少したが、市場への影響はほとんどなかった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月20日(火)00時34分
ユーロ高、CHFはさえない イベント前で足元の動きが反転
ユーロがじり高となる一方で、スイスフラン(CHF)はさえない展開。ユーロドルは1.1635ドル、ユーロ円は136.70円までユーロ買い戻しが進んだ。この動きに逆行して、CHFは対ドル・対円でレンジ下限を拡大。ドルCHFは0.8770CHF、CHF円は133.99円までCHF安が進行した。ユーロCHFは1.02CHF付近までユーロ高・CHF安推移となっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月20日(火)00時08分
ユーロ円、136.58円まで高値塗り替え 値が飛びやすい
ユーロ円は136.58円まで高値を塗り替え。手掛かりとなりそうな材料は見当たらないが、ユーロドルが1.1620ドル台へ戻したことにつれ高となった。22日のECB理事会での量的緩和拡大への期待は根強いものの、国債購入額が市場の期待よりも小幅にとどまるのではとの懸念もあり、ユーロに対するポジション調整の動きが進んでいるようだ。また参加者が減少する中で、値が飛びやすい状況も垣間見られる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NY外為:ユーロ戻り鈍い、ECBの大幅利下げ観測くすぶる(11/23(土) 03:53)
- [NEW!]欧州マーケットダイジェスト・22日 株高・金利低下・ユーロ安(11/23(土) 03:25)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ351ドル高、原油先物0.87ドル高(11/23(土) 02:36)
- 欧州主要株式指数、続伸(11/23(土) 02:26)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、重い動き(11/23(土) 02:05)
- NY外為:BTC、節目10万ドル手前での攻防、下値も限定的(11/23(土) 01:30)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ195ドル高、原油先物0.72ドル高(11/23(土) 00:58)
- 【市場反応】米11月ミシガン大消費者信頼感指数確報値は予想下回る、長期期待インフレ率は上昇、ドル底堅く推移(11/23(土) 00:44)
- 【市場反応】米11月サービス業PMI速報値は予想外に上昇、ドル買い(11/23(土) 00:09)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、強含み(11/23(土) 00:06)
- 【速報】ドル・円154.80円、ドル買い後退、米11月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想下回る(11/23(土) 00:02)
- 【速報】米・11月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想下回り71.8(11/23(土) 00:01)
- 【速報】ドル・円155.02円、ドル買い加速、米11月サービス業PMI速報値が予想以上に改善(11/22(金) 23:52)
- 【速報】米・11月製造業PMI速報値は予想下回り48.8(11/22(金) 23:51)
- ドル円、強含み 米PMIは比較的良好な結果に(11/22(金) 23:49)
- 【NY為替オープニング】米PMIやミシガン大消費者信頼感に注目、英欧の景気冴えず、ECBの大幅利下げ観測強まる(11/22(金) 23:38)
- 【市場反応】カナダ9月小売売上高、カナダドル堅調(11/22(金) 22:55)
- 【速報】カナダ・9月小売売上高は予想に一致+0.4%(11/22(金) 22:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き -
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)