ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2015年03月06日(金)のFXニュース(1)

  • 2015年03月06日(金)05時54分
    【ディーラー発】様子見姿勢強まる(NY午後)

    明日の米雇用統計を控え、午後は様子見姿勢が強まる展開となった。ドル円は引き続き120円15銭付近で小動きに終始。序盤に優勢となっていたユーロ売りは一服したものの戻りも鈍く、対ドルで1.1020付近で揉み合い、対円でも132円半ばで方向感なく推移。また、ポンド円が183円を挟んで売り買いが交錯し、豪ドル円が93円前半で動意薄となるなどクロス円も全般に小康状態となっている。5時54分現在、ドル円120.167-177、ユーロ円132.503-523、ユーロドル1.10262-270で推移している。

  • 2015年03月06日(金)03時59分
    ドル円120円前半で伸び悩む、クロス円一角は安値更新の動き

     ドル円は120.40円を頭に120円前半で伸び悩む展開が続いている。一方、主要通貨が対ドルで軟調推移が続く中、クロス円一角は安値更新の動き。スイスフラン(CHF)円は123.22円、豪ドル円は93.18円、NZドル円は89.62円、加ドル円は95.96円まで下押した。
     対ドルでは、ユーロドルが1.0988ドルを安値に1.10ドル前半に小幅水準を戻したものの、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9749CHF、ドル/加ドルは1.2519加ドルまでドル高が進むなど、ドルの堅調地合いは継続。また、豪ドル/ドルは0.7754ドル、NZドル/ドルは0.7454ドルの安値付近での推移が続いている。

  • 2015年03月06日(金)02時06分
    ユーロドル、03年9月以来の1.10ドル大台割れ

     ユーロドルは2003年9月以来の1.10ドル大台を割り込み、1.0988ドルまで一段安。ユーロ円も132.13円まで弱含んだ。ドル高基調が継続しており、NZドル/ドルは0.7457ドル、豪ドル/ドルは0.7754ドルまで下げ幅を拡大。ポンドドルも1.5218ドルまで小幅安となり、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9734CHFまでドル高が進んでいる。一方、ドル円は120.20円付近で動意が鈍い。

  • 2015年03月06日(金)01時47分
    【ディーラー発】ユーロ振幅(NY午前)

    ECBによる2015年・16年の成長率見通しが上昇修正されたことからユーロ買いが一時強まった。しかしその後、ドラギECB総栽が会見で「必要ならば量的緩和は2016年9月以降も継続する」等との発言をすると、ユーロは一転して売りが優勢に。対ドルで1.1114付近まで上値を拡大後、1.1006付近まで急落。また、対円で133円58銭付近から132円21銭付近まで、対ポンドでも0.7286付近から0.7222付近まで大幅に反落、それぞれ本日高値と安値をともに更新するなど荒い値動き。一方、ドル円は120円前半を中心に底堅く推移している。1時47分現在、ドル円120.222-232、ユーロ円132.338-358、ユーロドル1.10070-078で推移している。

  • 2015年03月06日(金)01時41分
    ■LDNFIX=ECB総裁発言受けて、ユーロは一段安

     ロンドンフィックスにかけてはドル買いが優勢。ドルが買われる材料は乏しかったものの、資源国通貨やユーロが軟調な動きとなり、相場全般にドル高が進んだ。この日発表された米新規失業保険申請件数は市場予想の29.5万件に対し32.0万件とさえない結果となり、米1月製造業受注指数は前月比でプラス予想に反して-0.2%となったが、弱めの米指標に反応は限定的。ドル円は120.40円まで上値を伸ばした後も120円前半で底堅く推移。

     ユーロはドラギECB総裁の発言を受けて上下した後は軟調地合いを維持した。ECBは市場予想通りに主要政策金利と上限・下限金利を市場予想通りに据え置いた。ECBが成長見通しを上方修正したことを受けて、ユーロは買いが先行したものの反落。ユーロドルは1.1115ドルを高値に1.1005ドル、ユーロ円は133.58円を頭に132.16円まで弱含んだ。ドラギECB総裁は3月9日から量的緩和(QE)購入を開始するとし、必要ならQEは2016年以降も継続させると指摘した。また、17年のインフレ率は目標の2%をやや下回る1.8%までの上昇を予想するとした一方で、「今後数カ月は非常に低く、ネガティブインフレを予想」すると述べた。また、ポンドドルは1.52ドル前半で上値が重く、ポンド円は183.73円を頭に182円後半に水準を切り下げた。

     資源国通貨は一段安。NZ準備銀行の新たな不動産投資規制をめぐる思惑が引き続きNZドルの上値を圧迫し、NZドル/ドルは0.7466ドル、NZドル円は89.73円まで下げ幅を拡大した。また、豪ドル/ドルは0.7763ドル、ドル/加ドルは1.2500加ドルまでドル高・資源国通貨安が進み、豪ドル円は93.34円まで安値を更新した。加ドル円は下値こそ広げていないものの、96円前半に押し戻されて推移。

  • 2015年03月06日(金)00時54分
    資源国通貨の下げ止まらず、ユーロは売り一服

     資源国通貨の下げが止まらない。豪ドル/ドルは0.7769ドル、NZドル/ドルは0.7470ドル、ドル/加ドルは1.2491加ドルまでドル高・資源国通貨安が進み、豪ドル円は93.34円、NZドル円は89.73円まで弱含んだ。加ドル円も安値に96.17円付近に押し戻されている。ユーロは下げ渋り、ユーロドルは1.10ドル半ば、ユーロ円は132円半ばにやや水準を戻している。

  • 2015年03月06日(金)00時13分
    資源国通貨を中心としたドル買い継続、クロス円も重い

     資源国通貨を中心に進んだドル買いが継続。ドルが買われる材料は見当たらないが、NZドル主導でドル高が進み、ユーロも対ドルで軟調な動きとなったことがドル買いに拍車をかけている。NZドル/ドルは0.7470ドル、豪ドル/ドルは0.7775ドル、ドル/加ドルは1.2486加ドルまでドル高が進み、ユーロドルは1.1005ドルを安値に戻りが鈍い。ポンドドルも1.52ドル前半に水準を切り下げた。
     クロス円も重い動きで、豪ドル円は93.37円、NZドル円は89.74円まで一段安。

  • 2015年03月06日(金)00時00分
    米・1月製造業新規受注など

    米・1月製造業新規受注(前月比)

    前回:-3.4%(改訂:-3.5%) 予想:+0.2% 結果:-0.2%

    カナダ・2月Ivey購買部協会指数

    前回:45.4 予想:48.5 結果:49.7

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)