ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2015年04月14日(火)のFXニュース(1)

  • 2015年04月14日(火)04時42分
     NY終盤、ドル円は120円前半で上値重い

     NY終盤に差し掛かり、ドル円は120円前半で上値が重い。米長期金利の低下や、ダウ平均などのマイナス推移が重しとなっている。一方でユーロドルは1.05ドル後半でやや底堅い。ユーロ円は126.90円付近で推移している。

    現在の各通貨・指標推移(レンジ)   
    ドル円    120.07円  (120.85 /  119.68) 
    ユーロドル 1.0575ドル (1.0620 /  1.0520) 
    ユーロ円  126.97円   (127.83 /  126.50) 
    ポンド円  176.23円  (176.54 /  175.31) 
    スイスフラン(CHF)円 122.88円 (123.21 /  121.97) 
    豪ドル円   91.14円  (92.37 /  90.88) 
    NZドル円   89.46円  (90.63 /  89.13) 
    加ドル円   95.37円  (95.75 /  94.93) 
    南ア・ランド(ZAR)円   9.90円 (10.05 /  9.88) 
    米10年債利回り 1.930%  前日比-0.018%  (1.981 /  1.928)

    ダウ平均 17997.13ドル  前日比-60.52 (18107.57 / 17975.38)
    NASDAQ総合 4993.52  前日比-2.46 (5024.25 / 4990.52)

  • 2015年04月14日(火)01時03分
    ■LDNFIX=ドル円は浜田発言や米金利低下を受け下振れ

     NY序盤はドル円が荒っぽく上下した。浜田内閣官房参与が円安は行き過ぎとの見解を示し「105円ぐらいが妥当」と述べたことが円買い戻しのきっかけとなった。米長期金利が、頭打ちとなり、欧州タイムの上昇幅を帳消しにしたことを受けたドル売りもあって、ドル円は120円後半から、120円割れのストップロスを巻き込んで、119.68円まで下振れた。ただ、買いオーダーが断続的に控える119.40-50円を試すには至らず、一段の下落を回避。同水準から120円台への戻りは速かった。

     対円でドルが弱含んだ一方、他通貨は対ドルで底堅く推移。ユーロドルは1.05ドル前半から一時1.06ドル台へ上昇。ポンドドルも1.4675ドルまで買われた。オセアニア通貨は、弱い中国貿易収支を受けた中国景気の減速懸念を引きずり戻りは鈍かったものの、豪ドルは0.75ドル後半、NZドル/ドルは0.74ドル半ばの本日安値圏ながら、小幅に反発した。

     クロス円は、対ドルでの各通貨の底堅さと、ドル円の振れによる円相場の振幅に挟まれ、不安定に上下した。ユーロ円は126.51円、ポンド円は175.31円まで下落後、それぞれ127円前半、176円前半をすぐさま回復。豪ドル円は90.88円、NZドル円は89.13円まで下落幅を広げたところで下げ渋り、それぞれ91円台、89円後半まで戻した。

  • 2015年04月14日(火)00時07分
    ドル円下落・米長期金利低下の巻き戻しやや進む

    現在の各通貨・指標推移(レンジ)   

    ドル円 120.37円 (120.85/ 119.68) 
    ユーロドル 1.0577ドル (1.0620/ 1.0520) 
    ユーロ円 127.31円 (127.83/ 126.50) 
    ポンドドル 1.4647ドル (1.4675/ 1.4566) 
    ポンド円 176.29円 (176.54/ 175.31) 
    ドル/スイスフラン(CHF) 0.9785CHF (0.9863/ 0.9776) 
    スイスフラン(CHF)円 123.01円 (123.04/ 121.97) 
    豪ドル/ドル 0.7566ドル (0.7684/ 0.7553) 
    豪ドル円 91.06円 (92.37/ 90.88) 
    NZドル/ドル 0.7442ドル (0.7538/ 0.7422) 
    NZドル円 89.57円 (90.63/ 89.13) 
    ドル/加ドル 1.2604加ドル (1.2646/ 1.2558) 
    加ドル円 95.50円 (95.75/ 94.93) 
    ドル/南ア・ランド(ZAR) 12.1260ZAR (12.1885/ 11.9833) 
    南ア・ランド(ZAR)円 9.93円 (10.05/ 9.88) 
    ユーロポンド 0.7221ポンド (0.7270/ 0.7204) 
    豪ドル/NZドル 1.0167NZドル (1.0204/ 1.0150) 
    ユーロ/スイスフラン(CHF) 1.0349CHF (1.0402/ 1.0343) 

    米10年債利回り 1.949%  前日比+0.002%  (1.981/ 1.933)
    ダウ平均 18083.34ドル  前日比+25.69  (18107.57/ 18043.64)
    NASDAQ総合 5018.87  前日比+22.89  (5024.25/ 5000.31)

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム