ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2015年11月14日(土)のFXニュース(1)

  • 2015年11月14日(土)09時02分
    ユーロ円オーダー=133.20円 売り・超えるとストップ買い

    134.00円 売り
    133.50-60円 断続的に売り
    133.20円 売り・超えるとストップロス買い

    132.09円 11/14 7:00現在(高値132.59円 - 安値131.57円)

    131.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売

  • 2015年11月14日(土)08時57分
    ユーロオーダー=1.07ドル台に順次16日NYカットOP

    1.0950ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.0890-900ドル 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い
    1.0850ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い、OP16日NYカット
    1.0820ドル 売り

    1.0773ドル 11/14 7:00現在(高値1.0817ドル - 安値1.0714ドル)

    1.0770ドル OP16日NYカット
    1.0750ドル OP16日NYカット
    1.0700ドル 買い厚め、OP16日NYカット
    1.0650-70ドル 断続的に買い(1.0650ドル OP16日NYカット)
    1.0600ドル 買い厚め
    1.0580ドル 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2015年11月14日(土)07時25分
    ■NY為替・13日=ドル買い先行も米株安で伸び悩む

    【※ドル円の高値を修正します。】

     NYタイムは、ドルが小幅高も伸び悩み。ドル円は、予想より弱い米10月小売売上高や、2カ月続けてマイナスの同生産者物価指数を受けて122.43円まで下振れしつつも、4カ月ぶりの高水準となった米11月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値(結果93.1、予想91.5、前月90.0)や、米9月企業在庫(結果 前月比+0.3%、予想±0.0%、前月修正値+0.1%)を受け、122.99円まで上昇。企業在庫の上昇は、7-9月期GDPの上方修正の可能性をうかがわせる材料。メスター米クリーブランド連銀総裁の「データ結果が見通しを支援する結果となるなら(金融政策の)正常化を開始する時期」「米経済はFRBの利上げをこなせる」との発言も支援となった。その後も、米株安にともない長期金利が低下しても底堅さを示す粘りを見せた。だが、ダウ平均が前日比200ドルを超える下落となるなど米株への売りが鮮明となり、終盤には122円半ばまで調整を進めた。

     一方、ユーロドルは一時1.0714ドルと軟調。ユーロ円も131.57円まで連れ安となった。ポンドも上値が重い。ポンドドルは1.5188ドルまでじり安、ポンド円は186円後半でさえず。スイスフラン(CHF)は、ドルCHFが1.0095CHF、CHF円は121.71円までCHF安。

     資源国通貨は、原油相場の下落をにらんで売り優勢。産油国通貨の加ドルは、ドル/加ドルが1.33加ドル半ば、加ドル円は91.90円まで加ドル売りに。豪ドル/ドルは0.7106ドル、豪ドル円は87.19円、NZドル/ドルは0.6510ドル、NZドル円は79.85円まで水準を下げた。

     7時現在、ドル円は122.61円、ユーロドルは1.0773ドル、ユーロ円は132.09円で推移。

  • 2015年11月14日(土)05時57分
    【ディーラー発】ドル買い一服(NY午後)

    序盤に強まったドル買いは一服。午前の流れを引き継ぎドル円は一時122円98銭付近まで上値を伸ばしたものの、123円を前に上値が重く、ダウ平均が終盤にかけ下げ幅を拡大したことも嫌気され122円65銭付近まで水準を切り下げている。一方、ユーロドルは1.0713付近まで軟化した後1.0750付近まで値を戻したほか、ポンドドルも1.5234付近まで持ち直すなど全般ドルの戻り売りがやや優勢となっている。5時57分現在、ドル円122.648-658、ユーロ円131.844-864、ユーロドル1.07500-508で推移している。

  • 2015年11月14日(土)05時03分
    ドル円は122.70円付近まで調整、株安を嫌気

     米長期金利は2.269%まで本日のレンジ下限を広げたところで下げ渋ったが、ダウ平均が前日比200ドル安水準へ低下と米株が軟調。ドル円は売りで反応し、122.80円台から122.70円ちょうど付近まで週末NYタイム引けに向けた調整を進めている。

  • 2015年11月14日(土)04時44分
    ドル円は122.70円台へ下押し、株・金利など外部環境が波及

     週末NY午後のドル円は伸び悩み。米株・長期金利が再び低下傾向をたどり始めても、当初はドル円の動意は鈍く、122.80円台での推移が続いた。しかし米長期金利が本日のレンジ下限2.271%に達すると、ドル円も122.70円台へ下押し。ダウ平均は前日比170ドル安。外部環境の弱さがドル相場に効いてきた。

  • 2015年11月14日(土)01時53分
    ドル円は122.89円まで上昇、米利上げへの耐性整いつつある

     ドル円は122.89円と、限られたレンジながら本日高値を更新した。強い米11月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値の発表後も、早期利上げを意識した米株安によるリスク回避や長期金利低下に押された。しかし持ち応え、底堅さを維持。米株や長期金利が低位安定となるとドル円は上値を伸ばし、高値を更新した。米金融市場は、徐々に米利上げへの耐性を備えつつあるようにみえる。本日、メスター米クリーブランド連銀総裁も「米経済はFRBの利上げをこなせる」との見解を示している。

  • 2015年11月14日(土)01時43分
    【ディーラー発】ドル買い優勢(NY午前)

    米・小売売上高の予想下振れを嫌気しドル円は一時122円34銭付近まで下落したものの、その後は押し目買いに加え、強いミシガン大学消費者態度指数を支えに122円88銭付近まで反発。一方、ユーロドルが1.0717付近まで、ポンドドルが1.5186付近まで下値を拡大するなどドル買いが優勢。また、クロス円ではユーロ円がユーロドルにつれ安となり131円56銭付近まで下落したほか、軟調な原油価格を背景に一時豪ドル円が87円17銭付近まで、カナダ円が91円88銭付近まで値を落とした。1時43分現在、ドル円122.832-842、ユーロ円131.777-797、ユーロドル1.07281-289で推移している。

  • 2015年11月14日(土)01時35分
    ■LDNFIX=米指標で上下もドル底堅い、株安にも持ち応える

     NY午前はドルが底堅い。ドル円は、予想より弱い米10月小売売上高や同生産者物価指数による122.43円までの下振れを挟みつつも、強い米11月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値や米9月企業在庫を受け、122.86円まで上昇。米株価・長期金利の低下を受けて伸び悩んでも、底堅さを維持した。

     一方、ユーロドルは一時1.0718ドルと軟調。ユーロ円も131.57円まで連れ安となった。ポンドも上値が重い。ポンドドルは1.5188ドルまでじり安、ポンド円は186円後半でさえず。スイスフラン(CHF)は、ドルCHFが1.0085CHF、CHF円は121.76円までCHF安。

     資源国通貨は、原油相場の下落をにらんで売り優勢。産油国通貨の加ドルは、ドル/加ドルが1.3350加ドル、加ドル円は91.90円まで加ドル売りに。豪ドル/ドルは0.7106ドル、豪ドル円は87.19円、NZドル/ドルは0.6510ドル、NZドル円は79.85円まで水準を下げた。

  • 2015年11月14日(土)00時44分
    資源国通貨は軟調、豪ドル円は一時87.19円前後

    現在の各通貨推移(レンジ)   

    豪ドル円    87.29円    (87.71 /  87.19) 
    豪ドル/ドル  0.7110ドル (0.7159 /  0.7106) 

    NZドル円    80.07円    (80.37 /  79.85) 
    NZドル/ドル 0.6522ドル (0.6554 /  0.6510) 

    ドル/加ドル 1.3339加ドル (1.3345 /  1.3267)
    加ドル円 92.04円 (92.40 /  91.90)

    豪ドル/NZドル 1.0901NZドル (1.0951 /  1.0884) 
    ドル円     122.78円    (122.86 /  122.43) 
    ユーロドル 1.0736ドル (1.0817/ 1.0718) 

    ユーロ/豪ドル 1.5099豪ドル (1.5177 /  1.5050) 
    ユーロ/NZドル 1.6461NZドル (1.6530 /  1.6438) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2015年11月14日(土)00時17分
    景況感は強めも米株安・長期金利低下、ドル円は下押し

     ドル円は122円後半で上下している。強い米11月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値(結果93.1、予想91.5)などの発表後、一時122.86円まで上昇した。しかし米早期利上げを懸念する株式市場はネガティブに反応。米長期金利も低下で追随し、ドル円は伸び悩んで122.60円付近まで下押している。

  • 2015年11月14日(土)00時00分
    米・11月ミシガン大学消費者態度指数など

    米・11月ミシガン大学消費者態度指数

    前回:90.0 予想:91.5 結果:93.1

    米・9月企業在庫

    前回: 0.0%(改訂:+0.1%) 予想: 0.0% 結果:+0.3%

2024年09月14日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム