【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2016年02月01日(月)のFXニュース(2)
-
2016年02月01日(月)23時52分
ドル円121円割れ、ユーロドルは1.09ドル台復帰
欧州株に続き、米株も反落。先週末の動きに巻き戻しが入っている。ドル円は121円大台を割り込み、120.85円までじり安。一方、ユーロドルは1.0904ドルまで一段高。加ドル円は86.03円まで安値を更新し、豪ドル円は85円半ば、NZドル円は78円前半に押し戻されるなど、クロス円も上値の重い動き。また、ポンド円は173円近辺まで上げ幅を縮小し、ユーロ円は131円後半で伸び悩んでいる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)22時40分
米指標はまちまちで反応薄、ドル円121円前半でもみ合い
米12月個人所得は前月比+0.3%と、市場予想を上回る伸びとなった一方で、支出とコアPCEデフレーターはともにプラス予想に反して横ばい。まちまちの結果に反応は鈍く、ドル円は121.30円近辺でもみ合い。また、ユーロは堅調な動きが続いているが、ユーロドルは1.0887ドル、ユーロ円は132.00円を頭に上げが一服。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)22時01分
ドル円121円半ばで横ばい 株安や原油安の流れ
NY序盤のドル円は121円半ばで横ばい。本日これまでに形成されたレンジのなかで、方向感に乏しい推移が続いている。一方で関連市場では欧州株が総じて1%近く反落し、NY原油先物が一時32ドル前半まで下落するなどセンチメントはさほど良くない。ユーロドルは1.0880ドル、ユーロ円は131.96円まで買い戻しを続けている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)21時03分
NY序盤もユーロがしっかり 対円は132円に接近
NYタイム序盤もユーロがしっかり推移。ユーロドルは1.0869ドル、ユーロ円は131.93円まで日通しのレンジを拡大させている。まだ、先週末の海外市場で月末要因も背景に下落した動きの反動の域だが、他通貨の動意が極めて乏しいために強さが目立つ展開。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)20時32分
ドル円じりじり持ち直す、調整含みの米長期金利も下支え
ドル円は欧州朝方に下押した121.05円前後から、121.35円近辺までじりじりと持ち直している。調整主導の米長期金利の上昇や、欧州株の下げ渋りもサポート要因。ユーロ円は対ドルの底堅さも背景に、131.84円までこの日の高値を塗り替えている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)20時27分
東京為替サマリー(1日)
■東京午前=円安地合い続くも、ドル円は121円前半でこう着
東京タイム午前は円安地合いが続くも、値動きは限定的だった。先週末の日銀発表後に急騰したドル円・クロス円は欧米タイムに入るにつれ少しずつ上値を縮小したが下値は堅かった。週明けの東京タイムでもこの流れを引き継ぎ、ドル円は121.49円、ユーロ円は131.59円、ポンド円は173.08円まで、先週末のNY終値水準よりもやや上値で推移した。その後は軟調となったが、下げ幅は限定的。日経平均株価が上昇幅を広げるにつれ、ドル円・クロス円は下値から切り返した。
豪ドルはやや軟調。経済的な結びつきの強い中国で重要指標が相次ぎ発表された。中国当局の発表した中国1月製造業PMIは予想を下回り、豪ドル円は85.31円、豪ドル/ドルは0.7043ドルまで軟化。ただ、財新が発表する1月の中国製造業PMIは予想を上回ったことで、豪ドルは安値から切り返し、その後は先週末の終値近辺で推移した。
先週末に売りが進んだユーロドルは、朝方に1.0815ドルまで下値を広げたが、その後は先週末の終値を上回る1.0849ドルまで小幅高となった。ドル/加ドルは1.4049加ドルまで一時的にやや加ドル安推移した。■東京午後=ドル円はレンジ上限を広げるも小動き
東京午後の円相場は小動きだった。後場の日経平均は400円近くまで上昇。ただ、為替相場との相関性は限定的だった。ドル円は121.49円、ユーロ円は131.62円、ポンド円は173.17円とややレンジ上限を広げた程度だった。日銀が先週末に決定したマイナス金利政策は、持続的にドル円・クロス円の上値を伸ばすような展開にはなっておらず、中国リスクや原油安がやや後退したなかで、新たな材料が必要となる。
豪ドル円は85.99円まで小幅高、豪ドル/ドルは0.70ドル後半でもみ合い。豪準備銀行(RBA)理事会を明日に控えており、本日は様子見ムードが広がっている。一方でドル売りの調整が入ったことで、ユーロドルは1.0852ドル、ポンドドルは1.4269ドルまで小幅高。ドル/加ドルは1.39加ドル後半までドル高・加ドル安が後退した。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)20時15分
■LDN午前=値動き限定的 ユーロやポンドに小幅な振幅
ロンドン午前の各通貨は小動き。日銀のマイナス金利導入を受け、流動性の拡大期待から買われていた欧州株や米株価先物には調整が入った。独や米国の長期金利も上昇するなど、全体的な流れはいったん巻き戻されつつある。ドル円も円売り地合いが一服し、121円前半から半ばで上値の重い推移。
ポンドドルは買い戻しが先行すると、市場予想を上回った英1月製造業PMIを好感して1.4318ドルまで上値を拡大。ポンド円も173.54円まで高値を更新したが、ユーロポンドでポンド売りが入ると失速。ユーロドルはポンドドルと逆行するような動きとなり、ポンドが反落するとユーロドルは1.0867ドル、ユーロ円は131.79円まで上げ幅を広げた。
豪ドル/ドルは0.70ドル半ば、NZドル/ドルは0.64ドル半ばでもみ合い。豪ドル円は85円半ば、NZドル円は78円半ばの狭いレンジで上下した。ドル/加ドルは1.4056加ドル、加ドル円は86.19円まで加ドル安。NY原油先物は一時33ドル割れまで反落した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)20時05分
LDN序盤まとめ=株高・債券高続かず ドル円121円台で膠着
・欧州株や米株価先物は軟調、日銀緩和を受けた地合いは続かず
・ドル円は121円前半から半ばでもみ合い
・ユーロやポンドは小幅な上下、ユーロポンドの動意が影響
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)19時38分
ユーロしっかり、ポンドの下落もサポート
ユーロドルは1.0867ドル、ユーロ円は131.76円まで上昇。買いが先行していたポンドが失速したこともサポート要因。欧州株安や原油安がリスクオフを意識させているような雰囲気は限定的だが、先週の下げを埋める格好で買いが入っている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)19時04分
ポンドの値動き軽い ユーロポンドにまとまったポンド売りフロー
買い戻しが先行し、市場予想を上回る英製造業PMIを後押しに堅調だったポンドは失速。ポンドドルは1.4318ドルから1.42ドル半ば、ポンド円は173.54円から172円後半まで上げ幅を縮小させた。ユーロポンドでまとまったポンド売りフローが入ったもよう。値動きの軽さが目立つ展開。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)18時02分
ユーロ圏製造業PMIは速報値と一致 ユーロは小動き
ユーロ圏1月製造業PMI・確報値は52.3と、速報値と一致した。仏や独の同PMIもほぼ速報値と変わらず。ユーロドルは1.0860ドルを高値に1.0850ドル前後、ユーロ円は131.60円近辺と、足元の底堅さを維持して小動き。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)17時10分
欧州株は小動き ドル円は日通しのレンジ下限へ
欧州株は日本株続伸の流れを踏襲することなく、前週末比でまちまちの動き出し。ダウ先物は40ドル安前後で上値が重く、日銀発のQE相場は海外市場ではいったん収束している。原油先物も弱く、中国や香港株の下落も受けてドル円は121.05円前後までじり安。この日のレンジ下限まで軟調に推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)16時40分
原油安も背景に加ドルじり安 ドル円も上値重い
33ドル割れまで調整が入っているNY原油先物相場の動向も嫌気され、加ドル円は86.36円までじり安。ドル/加ドルも1.4030加ドル前後の加ドル安水準で推移している。中国株安などを受け、ドル円も121.20円前後で上値の重い展開。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)15時52分
ドル円は200日線や雲上限付近で上げ一服感
ドル円は121.25円前後で横ばいが継続。121.50円前後の200日移動平均線や、日足一目均衡表・雲上限121.83円など、抵抗と意識される主要線近辺で上げに一服感がある。先週末の高値も121.69円と、この付近で伸び悩んでいる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年02月01日(月)15時31分
欧州朝方、ドル円は121円半ばでもみ合い
欧州朝方の為替市場で、ドル円は121.30円前後のもみ合い。ユーロドルは1.0850ドル付近、ユーロ円は131.55円近辺と、東京市場終盤の水準を引き継いでいる。日経平均が大幅続伸した一方で、後場の上海総合指数は2%を超える下げ幅を示現。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年12月04日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、神経質(12/04(水) 02:08)
- [NEW!]NY外為:韓国ウォン下げ止まる、円は伸び悩み、韓国国会が非常戒厳解除を要請する決議案可決(12/04(水) 01:39)
- ドル円、149.47円付近まで持ち直し 韓国議会は戒厳令を解除する決議を可決(12/04(水) 01:25)
- 【速報】韓国議会、戒厳令解除を要請(訂正)(12/04(水) 01:20)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ142ドル安、原油先物1.49ドル高(12/04(水) 00:59)
- ドル円やクロス円、下値切り上げ リスク回避ムードがやや後退(12/04(水) 00:54)
- 【速報】韓国軍が国会への進入を試みている=メディア(12/04(水) 00:45)
- 【市場反応】米10月JOLT求人件数は予想以上に増加、ドル買い(12/04(水) 00:30)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、急落(12/04(水) 00:11)
- 【NY為替オープニング】米JOLT求人に注目、自主退職動向が焦点(12/04(水) 00:07)
- 【速報】ドル・円149円台回復、米10月JOLT求人件数が予想上回る(12/04(水) 00:04)
- 【速報】米・10月JOLT求人件数は予想上回り774.4万件(12/04(水) 00:01)
- 【まもなく】米・10月JOLT求人件数の発表です(日本時間24:00)(12/03(火) 23:56)
- ドル円、148.65円と10/11以来の安値更新 リスク回避の円買い続く(12/03(火) 23:43)
- NY外為:韓国ウォン急落、韓国の尹錫悦大統領が緊急の戒厳令を宣言(12/03(火) 23:32)
- ドル円、売り継続 10月半ば以来の149円割れ(12/03(火) 22:58)
- 【速報】リスク回避の円買い、148.93円、韓国大統領による緊急戒厳令宣言を警戒か(12/03(火) 22:56)
- 【速報】韓国ウォン急落、尹錫悦大統領が緊急の戒厳令を宣言、(12/03(火) 22:53)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月03日(火)17時21分公開
ユーロ/米ドルは時間調整中。1.0609~1.0333ドルの11月18日週足を抜けないハラミ線は、今週で3週目に。1.… -
2024年12月03日(火)16時03分公開
欧州では国民生活と株価に見る景況感のかい離が進む、下ブレーク待ちなユーロ安に引きずられてドル円も重い -
2024年12月03日(火)10時15分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年12月03日(火)10時05分公開
ユーロ円急落!フランス政局不安と日銀利上げ観測。中期でユーロ円戻り売り継続。日銀利上げ有無注目! -
2024年12月03日(火)10時00分公開
FX口座の開設で審査に落ちることはある? FX口座の開設の流れ、開設に必要な書類、主要FX口座の審査基準や条件などを詳… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月3日(火)■『直近で強まっている日本円買いの流れの行方』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はJOLTS求人)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円の下落に注目! 植田総裁の日経新聞報道は日銀12月利上げへの地ならしで、ECBの12月利下げも予想されている。FOMCの12月利下げに向けて米ドル/円も重そう(西原宏一&叶内文子)
- 12月2日(月)■『12月の月初め要因(本日が月初め最初)』と『先週に加速した日本円買い・米ドル売りの流れの行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドルは時間調整中。1.0609~1.0333ドルの11月18日週足を抜けないハラミ線は、今週で3週目に。1.0609ドルの日足レンジ上限の壁を使う、積極的な売り戦略も(田向宏行)
- ユーロ円急落!フランス政局不安と日銀利上げ観測。中期でユーロ円戻り売り継続。日銀利上げ有無注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)