ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年04月28日(木)のFXニュース(1)

  • 2016年04月28日(木)01時22分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ27ドル高、原油先物0.23ドル高

    【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18018.20 +27.88 +0.15% 18018.81 17920.26 23 6
    *ナスダック 4852.00 -36.28 -0.74% 4867.33 4826.38 978 1221
    *S&P500 2089.59 -2.11 -0.10% 2092.33 2082.31 291 212
    *SOX指数 674.46 +0.04 +0.01%
    *CME225先物 17410 大証比 +140 +0.81%

    【 為替 】 前日比 高値 安値
    *ドル・円 111.28 -0.03 -0.03% 111.40 111.03
    *ユーロ・ドル 1.1321 +0.0024 +0.21% 1.1334 1.1292
    *ユーロ・円 125.99 +0.23 +0.18% 126.05 125.45
    *ドル指数 94.44 -0.13 -0.14% 94.57 94.29

    【 債券 】 前日比 高値 安値
    * 2年債利回り 0.85 -0.01     0.86 0.84
    *10年債利回り 1.90 -0.03     1.92 1.88
    *30年債利回り 2.73 -0.02     2.75 2.72
    *日米金利差  1.94 +0.01

    【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
    *原油先物 44.27 +0.23 +0.52% 45.18 43.77
    *金先物 1250.2 +6.8 +0.55% 1252.8 1244.0
    *銅先物 221.7 -3.0 -1.34% 225.7 220.1
    *CRB商品指数 180.44 -1.04 -0.57% 182.91 180.08

    【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6319.91 +35.39 +0.56% 6319.91 6255.20 64 35
    *独DAX    10299.83 +40.24 +0.39% 10323.25 10220.57 22 7
    *仏CAC40   4559.40 +26.22 +0.58% 4564.70 4525.79 25 15

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)01時06分
    ドル・円底堅い、ダウがプラスに転じる

    外為市場でドル・円は111円10銭から111円35銭へ強含み底堅い展開となった。米国株式相場が上昇に転じたため。ユーロ・円は125円72銭から126円00銭へ強含んだ。

    米連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)で金融政策を据え置き、今後の利上げにも慎重な方針を維持する見込み。しかし、日本銀行は早くて今回の金融政策決定会合で追加緩和に踏み切るとの期待も根強い引き続き円売り材料となった。ダウ平均株価は米国東部時間午前11円40分、15ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年04月28日(木)00時43分
    ■LDNFIX=原油反落で、資源国通貨が弱い

     ロンドンフィックスにかけては資源国通貨が下落した。一方、米公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控え、ドル円は111円前半でもみ合い相場が継続。今回のFOMCでは、追加利上げの見送りが予想されるが、6月以降の追加利上げに関する手掛かりが得られるとの思惑も強い。米3月中古住宅販売保留件数指数は前月比で+1.4%と、市場予想を上回るも、前月から伸びが鈍化した。

     NY原油先物が下げに転じたことも嫌気され、資源国通貨が弱含んだ。時間外取引で約5カ月ぶりの高い水準となる45ドル台に上昇したNY原油先物は米エネルギー省(EIA)の原油在庫統計を受けて、43ドル後半まで反落した。売りが先行していた豪ドルは一段安となり、豪ドル/ドルは0.7571ドル、豪ドル円は84.23円まで下押し、ドル/加ドルは1.2657加ドル、加ドル円は87.91円まで加ドル安となった。また、NZドル/ドルは0.6839ドル、NZドル円は76.07円まで弱含み、ポンドドルは1.4530ドル、ポンド円は161.65円までじり安。一方、ユーロドルは1.13ドル前半、ユーロ円は125円後半で底堅い動きも、狭いレンジ内で小幅の上下にとどまった。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム