ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年06月25日(土)のFXニュース(1)

  • 2016年06月25日(土)03時27分
    大証ナイト終値15260円、通常取引終値比310円高

    大証ナイト終値15260円、通常取引終値比310円高

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月25日(土)03時17分
    NY為替ポンド下げ止まる、英国のEU離脱決定受けた乱高下後

     NY外為市場でポンドは下げ止まった。英国が欧州連合(EU)離脱を決定、キャメロン首相も辞任を表明するなど歴史的なイベントを受けてアジア、ロンドン市場でポンド売りが加速したのち、いったん利食いなどに売りの勢いが後退した。NY市場でのポンド・ドルは1.3838ドルから1.3563ドルへ下落したのち1.3720ドルでもみ合った。ポンド・円は141円92銭から138円65銭へ下落後、140円前後で推移、ユーロ・ポンドは0.8021ポンドから0.8194ポンドへ上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月25日(土)02時03分
    米株は下落拡大、ロンドンでリスク回避織り込んだドル円は小動き

     英・EU離脱を受けた金融市場の混乱を嫌気して金融株が売られ、米株が下落幅を広げている。しかしドル円はロンドンタイムにリスク回避の流れを織り込み、NYタイム以降は102円前半での推移を継続している。G7が声明で過度な為替変動に言及したこともあり、当局への警戒感もある。

  • 2016年06月25日(土)01時23分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ471ドル安、原油先物2.16ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 17539.87 -471.20 -2.62% 17946.63 17472.80 1 29
    *ナスダック 4751.78 -158.26 -3.22% 4798.22 4715.80 256 2106
    *S&P500 2055.88 -57.44 -2.72% 2103.81 2052.82 60 443
    *SOX指数 686.83 -29.84 -4.16%
    *CME225先物 15240 大証比 +290 +1.94% 【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 102.29 -3.87 -3.65% 103.18 102.00
    *ユーロ・ドル 1.1137 -0.0248 -2.18% 1.1181 1.1035
    *ユーロ・円 113.93 -6.93 -5.73% 115.15 112.70
    *ドル指数 95.33 +1.80 +1.92% 96.70 93.71 【 債券 】         前日比      高値   安値
    * 2年債利回り 0.64 -0.14      0.63 0.61
    *10年債利回り 1.57 -0.18      2.08 2.05
    *30年債利回り 2.41 -0.15      2.92 2.88
    *日米金利差  1.74 -0.15 【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 47.95 -2.16 -4.31% 50.45 46.70
    *金先物 1323.30 +60.20 +4.77% 1362.60 1252.80 【 欧州株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6138.69 -199.41 -3.15% 6338.55 5788.74 27 74
    *独DAX    9557.16 -699.87 -6.82% 9720.12 9226.15 #VALUE! 30
    *仏CAC40   4106.73 -359.17 -8.04% 4198.90 4007.97 0 40

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月25日(土)01時19分
    【ディーラー発】ポンド一進一退(NY午前)

    NY勢参入後、ポンドは一進一退。対ドルでは一時1.3835付近まで持ち直す場面が見られたものの、その後再び1.3600を割り込み、対円でも141円89銭付近から138円61銭付近まで反落するなど荒い値動き。また、ドル円はNYダウの大幅下落から102円05銭付近まで値を下げるも、同水準では買い圧力も強く102円55銭付近まで値を戻した後、レンジ内で売り買いが交錯している。1時19分現在、ドル円102.258-268、ユーロ円113.584-604、ユーロドル1.11064-072で推移している。

  • 2016年06月25日(土)01時12分
    ■LDNFIX=英・EU離脱パニックの調整も小康状態に

     NY午前は、英・EU離脱(Brexit)を受けたポンド暴落・円急伸のパニック相場調整後の小康状態が続いている。ドル円は103円前後を戻り高値に102円前半へ失速。英国のEU離脱決定を受け、イングランド銀行(BOE)をはじめ、各国の中銀や首脳が矢継ぎ早に対応を示唆する声明等を発表したが、円急騰に対する調整は一巡した。
     NY株式オープン前発表の米5月耐久財受注は市場の想定以上に鈍化。ただ、英国のEU離脱ショックを受けた金融環境のなかで、単発の米指標の結果はほとんど材料にされなかった。G7が「緊密な協議のうえで適切に対応する」などと共同声明を発表したことへも、市場に特段の反応はない。

     ポンドドルは1.40ドル付近、ポンド円は144円近辺まで安値から持ち直した後は重い動き。Brexitが今後もたらす影響への懸念を当分は引きずりそう。ユーロドルも1.11ドル台、ユーロ円は114円付近では戻りが鈍かった。

     豪ドル/ドルは0.74ドル台で動きを落ち着かせた。NZドル/ドルは0.71ドル付近、ドル/加ドルは1.29加ドル台と資源国通貨買い戻し・ドル戻り売りがじわりと進んだ。豪ドル円は76円付近、NZドル円は73円近辺、加ドル円は79円付近で伸び悩んだ。

  • 2016年06月25日(土)00時30分
    [通貨オプション] 変動率3年ぶり高水準、円コールスプレッド6年ぶり最大

    ドル・円オプション市場で変動率は急伸。英国の欧州連合(EU)離脱ショックでオプション買いが加速し、3年ぶりの高水準を記録した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが加速し、2010年来で最大となった。

    ■変動率
    ・1ヶ月物12.17%⇒15.75 %(08年10/24=45%)
    ・3ヶ月物11.85%⇒13.95%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物11.51%⇒12.85%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物11.12%⇒11.87%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+2.52%⇒+2.89%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+2.37%⇒+2.65%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+2.33%⇒+2.55%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+2.22%⇒+2.38%(8年10/27=+10.71%) 

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム