ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年07月19日(火)のFXニュース(3)

  • 2016年07月19日(火)09時01分
    日経平均寄り付き:前週末比114.24円高の16612.09円

    日経平均株価指数は、前週末比114.24円高の16612.09円で寄り付いた。ダウ平均終値は16.50ドル高の18533.05ドル。東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、106.15円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月19日(火)09時01分
    円安小休止 ドル円は15日高値上抜けても値動き加速せず

     ドル円は106.33円を高値に106.05円まで失速。先週末15日の高値をわずかに上回ったが、上げは加速しなかった。ユーロ円も117.77円から117.39円まで押し戻された。利益確定の売りも入っているもよう。

  • 2016年07月19日(火)08時11分
    ドル・円は106円台で推移か、日本株上昇でドルは106円台後半まで上昇の可能性

     18日のドル・円相場は、東京市場では106円02銭から105円32銭まで下落。欧米市場でドルは106円26銭まで反発し、106円15銭で取引を終えた。

     本日19日のドル・円は、主に106円台で推移か。米国債利回りの上昇を意識してリスク回避的な円買いはさらに縮小しており、日本株が強い動きを見せた場合、ドルは欧州連合(EU)から英国が離脱することが決まった6月24日の高値106円84銭を試す可能性がある。

     報道によると、今月23-24日に中国の成都で開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、英国の欧州連合(EU)離脱決定が主要な議題になるようだ。カナダ財務省の高官が記者団に述べた。

     報道によると同高官は、EU離脱後に国際的な貿易協定に関する国民の見方がどのように変化するのか、その点について議論されるとの見方を示した。また、EU離脱決定後にポンド相場が急落したことについてもG20で議論されると指摘したようだ。大半の市場関係者は、英国民投票でEU離脱が決まった場合、ポンドは大幅に下落すると予想していたことから、「ポンド相場の下落は必ずしも無秩序な動きとは言えない」との声も聞かれている。

     ただし、市場関係者の一部はG20で過度のポンド安について懸念が表明された場合、ユーロ、豪ドル、NZドル、カナダドルが米ドルに対して上昇し、これらの通貨の対円レートも総じて上昇する可能性があると見ている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月19日(火)08時00分
    東京為替見通し=リスクオンの流れ続き、ドル円買い先行か

     NY為替市場は円安の流れが継続。新規材料は乏しかったが、英国の欧州連合(EU)離脱決定への警戒感が薄れ、トルコのクーデターが失敗に終わったことを背景にリスクオンの円売りが優勢となった。米株と米長期債利回りの上昇もドル円買いを支えた。ドル円は106.26円まで上値を伸ばし、先週末に記録した6月24日暴落後の戻り高値106.32円に接近した。また、ポンド円は141.31円まで大幅高となり、ユーロ円は117.69円、豪ドル円は80.79円、加ドル円は82.15円まで上値を伸ばした。NZドル円は上げが一服するも75円半ばでしっかり。円以外の主要通貨は対ドルでも底堅い動き。ポンドドルは1.3315ドルまで高値を更新し、ユーロドルは1.1084ドルまで上伸した。資源国通貨は原油安が重しとなるも、ドル/加ドルは1.29加ドル前半までドル安・加ドル高に振れたほか、豪ドル/ドルは0.76ドル近辺、NZドル/ドルは0.71ドル前半で小じっかり。この日発表された米7月NAHB住宅市場指数は59と、わずかに市場予想や前月を下回った。

     本日の東京市場も昨晩からの流れを引き継ぎドル円は買い先行か。トルコのクーデター失敗により、ユーロ圏に混乱をもたらしそうな材料が早急に収まったことで、市場には安心感が広まっている。休み明けの東京市場の参加者にも、まずはリスクオンの流れに乗り遅れまいとする動きがみられそうだ。もちろん短期的な利食い売りの動きは随時出てくるであろうが、海外からの流れを受けた株式市場のしっかりとした動きなどもドル円の買い安心感を支えるだろう。ドル円は週末15日高値の106.32円を抜けてきており、英国民投票直後の先月24日につけた高値106.84円が視野に入ってきた。クロス円も同様にリスクオンの円売りの流れで推移しそう。ただ、利下げ懸念が背景にある豪ドルは、本日午前公表の今月5日分の豪準備銀行(RBA)金融政策決定理事会議事録には注意を払いたい。
     ドルストレートも含め、リスクオンの流れをしっかりと意識した上で、株式市場など関連市場動向などをにらみながら、細かい押し目拾いを考えていきたい。

  • 2016年07月19日(火)07時47分
    ドル円、先月24日以来の高値を塗り替え 円売り進む

     ドル円は106.33円まで上値を伸ばし、先月24日以来の高値を塗り替えた。連休明けの本邦勢は円売りを先行させている。ユーロ円は117.77円、ポンド円は141.09円、豪ドル円は80.61円までレンジ上限を拡大。朝方に74.82円まで売られたNZドル円も、75円ちょうど付近で下げ渋り。

  • 2016年07月19日(火)07時24分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
      東証マザーズ指数先物取引開始    


    <海外>
    17:30  英・消費者物価コア指数(6月)  1.3%  1.2%
    17:30  英・生産者物価産出コア指数(6月)  0.5%  0.5%
    18:00  独・ZEW期待調査(7月)  8.0  19.2
    18:00  欧・ZEW期待調査(7月)    20.2
    20:00  トルコ・中央銀行が政策金利発表  7.5%  7.5%
    21:30  米・住宅着工件数(6月)  117.0万戸  116.4万戸
    21:30  米・住宅建設許可件数(6月)  115.0万戸  113.6万戸

      米・IMF世界経済見通し改訂版発表    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月19日(火)07時23分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.03%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時20分現在で4609.75と前日比+1.50ポイント(同+0.03%)で推移している。一方、ミニS&P500先物は前日比変わらずの2160.0。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月19日(火)07時22分
    ドル円は前日高値を上抜け NZドルは下げ一服

     ドル円は前日高値を上抜けて106.29円まで買われた。ユーロ円は117.74円、ポンド円は141.07円まで円売りが先行している。朝方に売りを強めたNZドル/ドルは0.7060ドル、NZドル円は75円ちょうど付近で下げが一服。日本時間21日早朝に、NZ準備銀行(RBNZ)が経済見通しを発表する予定。市場では8月の利下げ観測が高まるとの声も聞かれている。

  • 2016年07月19日(火)07時21分
    ECB定例理事会控えユーロ軟調か

     欧州中央銀行(ECB)は英国が国民投票で欧州連合(EU)離脱を決定後、初めての定例理事会を今週開催する。英国のEU離脱の是非を問う国民投票の結果は市場に短期的なショックを与えたが、英国で速やかに首相が就任、組閣も行われたため多くの金融市場が国民投票前の水準に回復。このため、英国中央銀行のカーニー総裁と同様、ドラギ総裁も緊急的な緩和措置をとる必要はないと見られる。英国中央銀行は、先週開催した金融政策決定会合で予想外に利下げを見送った。ECBも3月に大規模な緩和を発表後、引き続き様子見の方針を維持すると見られている。

    同時に、多くのエコノミストはECBが年末までに追加緩和を導入すると見ていることが調査で明らかになった。ドラギ総裁は会合後の記者会見でも、成長を押し上げるためにはどんな手段も利用し、必要とあれば追加措置を講じることを辞さない断固とした方針を再表明すると見られる。ドラギ総裁はすでに英国の欧州連合(EU)離脱がユーロ圏の成長を今後3年間で0.5%削ると試算している。追加緩和ではQEの拡大よりは期間を延長する可能性が強いと見られている。

    多くのソブリン債の利回りがマイナスとなっている状況下、ECBが量的緩和プログラムの一環として購入可能な債券が不足しつつある。ECB債券購入プログラムの対象となる国債は利回りが預金ファシリティ・レート(現行マイナス0.4%)以上のものが条件。質の高いドイツ連邦債が購入不可能になっていることはECBにとり困難な状況となる。ドイツ連邦債の2年物の利回りはすでにマイナス0.655%。このため、一部のアナリストはECBが今回の会合で債券購入の対象となる債券利回りの下限を引き下げると見ている。ECBが購入可能なドイツ連邦債が限定的となっていく中、プログラムの中期的な持続性、有効性に懐疑的見方が広がっている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月19日(火)07時20分
    円建てCME先物は前日の225先物比60円高の16620円で推移

    円建てCME先物は前日の225先物比60円高の16620円で推移している。為替市場では、ドル・円は106円20銭台、ユーロ・円は117円60銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月19日(火)06時48分
    NY市場動向(取引終了):ダウ16.50ドル高(速報)、原油先物0.71ドル安

    【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18533.05 +16.50 +0.09% 18556.13 18489.84 16 13
    *ナスダック 5055.78 +26.19 +0.52% 5063.53 5030.13 1239 1136
    *S&P500 2166.89 +5.15 +0.24% 2168.35 2159.63 298 200
    *SOX指数 734.54 +10.90 +1.51%
    *225先物 - 大証比 - -%

    【 為替 】 前日比 高値 安値
    *ドル・円 106.14 +1.26 +1.20% 106.26 105.16
    *ユーロ・ドル 1.1075 +0.0040 +0.36% 1.1084 1.1038
    *ユーロ・円 117.56 +1.87 +1.62% 117.69 116.26
    *ドル指数 96.56 -0.02 -0.02% 96.71 96.47

    【 債券 】 前日比 高値 安値
    * 2年債利回り 0.69 +0.02     0.70 0.63
    *10年債利回り 1.58 +0.03     1.60 1.55
    *30年債利回り 2.29 +0.02     2.32 2.26
    *日米金利差  1.81 +0.26

    【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
    *原油先物 45.24 -0.71 -1.54% 46.14 44.86
    *金先物 1329.3 +1.9 +0.14% 1336.0 1323.5
    *銅先物 224.3 +1.0 +0.43% 224.7 220.3
    *CRB商品指数 188.19 -0.67 -0.35% 188.44 186.70

    【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6695.42 +26.18 +0.39% 6715.58 6653.67 64 35
    *独DAX    10063.13 -3.77 -0.04% 10160.30 10011.84 18 12
    *仏CAC40   4357.74 -14.77 -0.34% 4408.13 4334.36 21 19

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月19日(火)06時45分
    世界各国通貨に対する円:対ドル1.20%安、対ユーロ1.62%安

    現在値 前日比 % 前日終値
    *ドル・円 106.14円 +1.26円 +1.20% 104.88円
    *ユーロ・円 117.56円 +1.87円 +1.62% 115.69円
    *ポンド・円 140.71円 +2.30円 +1.66% 138.41円
    *スイス・円 108.03円 +1.30円 +1.22% 106.72円
    *豪ドル・円 80.61円 +1.13円 +1.43% 79.48円
    *NZドル・円 75.52円 +0.90円 +1.21% 74.62円
    *カナダ・円 82.00円 +1.17円 +1.45% 80.83円
    *南アランド・円 7.45円 +0.26円 +3.60% 7.20円
    *メキシコペソ・円 5.77円 +0.13円 +2.34% 5.64円
    *トルコリラ・円 35.66円 +0.89円 +2.55% 34.78円
    *韓国ウォン・円 9.35円 +0.15円 +1.61% 9.20円
    *台湾ドル・円 3.32円 +0.03円 +0.79% 3.29円
    *シンガポールドル・円 78.77円 +0.96円 +1.23% 77.81円
    *香港ドル・円 13.69円 +0.15円 +1.10% 13.54円
    *ロシアルーブル・円 1.69円 +0.04円 +2.61% 1.65円
    *ブラジルレアル・円 32.67円 +0.69円 +2.15% 31.99円
    *タイバーツ・円 3.04円 +0.04円 +1.35% 3.00円
    年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円 -11.71% 125.28円 99.02円 120.22円
    *ユーロ・円 -10.01% 139.00円 109.57円 130.64円
    *ポンド・円 -20.58% 195.28円 128.82円 177.18円
    *スイス・円 -9.96% 129.87円 102.00円 119.97円
    *豪ドル・円 -7.98% 92.70円 72.53円 87.60円
    *NZドル・円 -8.02% 83.38円 69.33円 82.10円
    *カナダ・円 -5.59% 96.18円 76.21円 86.86円
    *南アランド・円 -4.04% 10.06円 6.40円 7.77円
    *メキシコペソ・円 -17.44% 7.80円 5.20円 6.99円
    *トルコリラ・円 -13.39% 46.35円 32.99円 41.18円
    *韓国ウォン・円 -8.54% 10.80円 8.49円 10.22円
    *台湾ドル・円 -9.29% 3.99円 3.08円 3.66円
    *シンガポールドル・円 -7.09% 91.09円 72.61円 84.78円
    *香港ドル・円 -11.77% 16.15円 12.88円 15.51円
    *ロシアルーブル・円 +2.46% 2.19円 1.36円 1.69円
    *ブラジルレアル・円 +7.60% 39.15円 27.73円 30.36円
    *タイバーツ・円 -8.98% 3.61円 2.81円 3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月19日(火)06時27分
    金:小幅反発、ドル下落で割安感が意識されて

    COMEX金8月限終値:1329.30↑1.90

     18日のNY金先物は小幅反発。為替市場で、ドルがユーロに対して下落したことで割安感が意識されてやや買われた。ただ、米国経済指標の改善を受けて、金ETF「SPDRゴールド・シェアーズ」からの資金流出額(先週時点)は昨年11月以来の最大となったもよう。

     日足チャートでは、7月6日の年初来高値1377.50ドルをピークにやや調整局面入りを迎えている。50日移動平均線が徐々に切り上がっていることから1300ドル辺りがいったんの下値メドか。

    原油:反落、トルコの軍事クーデター未遂で売りが優勢にNYMEX原油8月限終値:45.24↓0.71

     18日のNY原油先物は反落。先週末に発生したトルコの軍事クーデターは未遂となり、同国の原油輸送が通常通りとなったことから売りが優勢となった。また、夏場の米国需給で緩みが生じるとの思惑もマイナス材料に。

     日足チャートでは、引続き45ドルでの攻防を迎えている。トレンドはやや調整局面入りとなっているが、100日移動平均線がサポートラインとして意識されよう。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月19日(火)06時24分
    金:小幅反発、ドル下落で割安感が意識されて

    COMEX金8月限終値:1329.30↑1.90

     18日のNY金先物は小幅反発。為替市場で、ドルがユーロに対して下落したことで割安感が意識されてやや買われた。ただ、米国経済指標の改善を受けて、金ETF「SPDRゴールド・シェアーズ」からの資金流出額(先週時点)は昨年11月以来の最大となったもよう。

     日足チャートでは、7月6日の年初来高値1377.50ドルをピークにやや調整局面入りを迎えている。50日移動平均線が徐々に切り上がっているが、1300ドル辺りがいったんの下値メドか。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月19日(火)06時12分
    原油:反落、トルコの軍事クーデター未遂で売りが優勢に

    NYMEX原油8月限終値:45.24↓0.71

     18日のNY原油先物は反落。先週末に発生したトルコの軍事クーデターは未遂となり、同国の原油輸送が通常通りとなったことから売りが優勢となった。また、夏場の米国需給で緩みが生じるとの思惑もマイナス材料に。

     日足チャートでは、引続き45ドルでの攻防を迎えている。トレンドはやや調整局面入りとなっているが、100日移動平均線がサポートラインとして意識されよう。

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)