使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2016年08月03日(水)のFXニュース(2)
-
2016年08月03日(水)08時44分
ドル円101円前半で上値は重い、戻りに勢いなし
ドル円はオセアニアから東京タイム早朝にかけ値を戻したものの、101円前半で上値が重くなっている。前日海外市場での下落によりショートカバーが出たが、上げは101.13円にとどまった。材料を伴わない内部要因的な戻りに勢いはない。ユーロ円は113.46円、ポンド円は134.94円までと、クロス円も伸びきれていない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年08月03日(水)08時34分
ドル・円は101円前後で推移か、欧米株安や日本の長期金利上昇を警戒してリスク回避の円買い継続も
2日のドル・円相場は、東京市場では102円83銭から101円63銭まで下落。欧米市場でドルは100円68銭まで続落し、100円89銭で取引を終えた。
本日3日のドル・円は、101円前後で推移か。欧米株安や日本の長期金利上昇を警戒してリスク回避的な円買いは継続する可能性がある。
2日の欧米市場では日本の長期金利上昇を意識した円買い・米ドル売りが観測された。2日の東京市場で10年債利回りは一時0%に接近し、約4カ月半ぶりの水準となったことが意識されたようだ。この日行われた10年国債入札が市場予想を下回る低調な結果となったことが、利回り上昇の主な理由とみられているが、日本銀行は9月の金融政策決定会合で「総括的な検証」を行うことも警戒されていたようだ。
ただ、黒田日銀総裁は2日、「デフレ脱却に政府と連携して向かうことを再確認した」、「総括的検証は物価目標の早期達成に必要な手段を明らかにする」、「緩和縮小のようなことにはならない」との見解を表明した。金融緩和策の縮小を否定したことで投資家の不安は多少緩和されたもようだ。
市場参加者の間では、「政府が閣議決定した事業規模28.1兆円の経済対策の効果を最大限に高めるためには、長期金利の低位安定が必要不可欠」との声が聞かれている。長期金利が上昇を続けた場合、株安・円高につながる可能性があることから、ドル・円の取引では長期金利の動向が有力な手がかり材料となりそうだ。
Powered by フィスコ -
2016年08月03日(水)08時07分
東京為替見通し=方向感なく思惑絡みか、ドル円戻りを見極めたい
NYタイムは、円買いやドル売りが優勢となった。ドル円は7月11日以来の101円割れとなり、一時100.68円とまで下落。米株が軟調なことから、リスク回避の円買いが意識された。午前は、原油相場の持ち直しが先行し、対ドルを中心に資源国通貨など他通貨が底堅く、相対的にドルが売られたことも重しに。日本の経済対策の効果に対する懐疑的な見方もリスク回避の円買いで反応。本邦国債金利の上昇による円買いも、アジアタイムから欧米タイムを通して材料視された。ユーロドルは1.1234ドル、ポンドドルは1.3366ドルまで上昇。ユーロはユーロ圏6月生産者物価指数の改善が下支えの一因。ポンドは英景況指標が思ったほど弱くなく、4日に英金融政策委員会(MPC)を控えた調整が買い方向で進んだ。原油相場が一時持ち直し、豪準備銀行(RBA)が利下げを行ったものの声明文に追加利下げの手掛かりが明示されなかったことから、豪ドルほか資源国通貨も対ドルで買いが先行した。豪ドル/ドルは0.7638ドル、NZドル/ドルは0.7257ドルまで上昇。ドル/加ドルは1.3005加ドルまで加ドル高となった。しかしNY原油先物が39ドル半ばまで失速し、加ドルは1.31加ドル付近まで加ドル安に。クロス円は対ドルで各通貨が上昇するなかでも、円買いの影響をより強く受け、円高推移。ユーロ円は113.01円まで下落、ポンド円は134円前半へ下押した。資源国通貨は、原油相場の失速も重しとなり、豪ドル円は76.50円まで下落。NZドル円は72.76円、加ドル円は76.78円とそれぞれ7月8日以来の水準まで下落
本日の東京市場ではやや材料出尽くしとなるなか、ドル円・クロス円とも目先の明確な方向感出にくいものの、下落の流れに変化はないとみる。昨日の流れを引き継ぎながら、多少の戻りはあるものの上値の重い展開を予想する。
市場は日本政府の追加経済対策に対するやや失望的な見方や、米経済見通しへの期待が後退していることなどから、株安なども含め市場心理的にリスクオフの流れをやや強めており、円買い戻しの動きに傾いた。ただ、ドル円は100円の心理的な節目に対する意識は強く、100円台後半ではすかさず下げ渋りもみせている。イベントや指標をこなし手掛かり不足感が出てくるなか、今週末の米雇用統計に向け思惑が強まってきそうであり、東京タイムでは、政治・経済面での細かな動きをみせている日本政府・当局の動向や、株式市場など関連市場の動きに市場は目を向けてきそうである。ドル円・クロス円の戻り水準を見極めながら売りどころを探りたい。
またやや持ち直しの動きも出てきている中国経済動向にも関心が向かいそうで、午前中に発表される中国財新/サービス業PMIなども、手掛かりとされそうだ。先に発表されている中国非製造業PMIが強かったことから豪ドルが買われるなど、このところの中国経済指標はやや市場の期待もみられることもあり、同指標も最近徐々に強まってきていることなどから豪ドル関連としてはもちろん、グローバルでの景気動向の視点からもやや注目度が高まりそうだ。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年08月03日(水)07時43分
東京タイム早朝のドル円は101円付近で戻りは弱い
東京タイム早朝のドル円は101円付近、ユーロ円は113.35円前後、ポンド円は134.80円付近、豪ドル円は76.85円前後と昨日安値からの戻りは弱い。米株安や原油価格の弱含みといったリスク回避ムードが広がっている。CME225先物は清算値16095円で取引を終えた。日経平均株価は続落して開始する可能性がある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年08月03日(水)07時32分
本日のスケジュール
[本日のスケジュール]
<国内>
08:50 日銀政策委員会・金融政策決定会合議事要旨公表(6月15・16日分)
14:00 基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日本銀行)内閣改造の見通し
<海外>
10:45 中・財新サービス業PMI(7月) 52.7
10:45 中・財新総合PMI(7月) 50.3
14:00 印・サービス業PMI(7月) 50.3
14:00 印・総合PMI(7月) 51.1
16:00 トルコ・消費者物価指数(7月) 7.64%
16:30 亜・タイ中央銀行が政策金利発表 1.5% 1.5%
17:00 欧・ユーロ圏総合PMI改定値(7月) 52.9 52.9
17:00 欧・ユーロ圏サービス業PMI改定値(7月) 52.7 52.7
18:00 欧・ユーロ圏小売売上高(6月) 0.1% 0.4%
20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週) -11.2%
21:15 米・ADP全米雇用報告(7月) 17.0万人 17.2万人
22:00 ブ・サービス業PMI(7月) 41.4
22:00 ブ・総合PMI(7月) 42.3
23:00 米・ISM非製造業景況指数(7月) 56.0 56.5Powered by フィスコ -
2016年08月03日(水)07時26分
GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.05%で推移
グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時25分現在で4712.0と前日比-2.25ポイント(同-0.05%)で推移している。一方、ミニS&P500先物は前日比-0.75ポイントの2152.00ポイント(同-0.03%)。
Powered by フィスコ -
2016年08月03日(水)07時24分
円建てCME先物は前日の225先物比230円安の16110円で推移
円建てCME先物は前日の225先物比230円安の16110円で推移している。為替市場では、ドル・円は100円90銭台、ユーロ・円は113円20銭台。
Powered by フィスコ -
2016年08月03日(水)06時43分
NY市場動向(取引終了):ダウ90.74ドル安(速報)、原油先物0.55ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 18313.77 -90.74 -0.49% 18403.65 18247.79 7 22
*ナスダック 5137.73 -46.47 -0.90% 5181.02 5109.80 592 1785
*S&P500 2157.03 -13.81 -0.64% 2170.20 2147.58 88 415
*SOX指数 755.73 -12.29 -1.60%
*225先物 16120大証比-220 -1.35%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 100.90 -1.49 -1.46% 102.83 100.68
*ユーロ・ドル 1.1225 +0.0062 +0.56% 1.1234 1.1159
*ユーロ・円 113.25 -1.05 -0.92% 114.82 113.01
*ドル指数 95.10 -0.61 -0.64% 95.85 95.00【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.67 -0.02 0.70 0.67
*10年債利回り 1.55 +0.03 1.57 1.51
*30年債利回り 2.30 +0.03 2.33 2.25
*日米金利差 1.63 +0.11【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 39.51 -0.55 -1.37% 40.91 39.26
*金先物 1372.6 +13.0 +0.95% 1374.2 1353.7
*銅先物 220.8 +0.9 +0.39% 224.6 219.2
*CRB商品指数 177.32 -0.89 -0.50% 180.09 176.67【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6645.40 -48.55 -0.73% 6694.14 6630.76 24 76
*独DAX 10144.34 -186.18 -1.80% 10330.64 10128.98 2 28
*仏CAC40 4327.99 -81.18 -1.84% 4398.20 4320.89 1 39Powered by フィスコ -
2016年08月03日(水)06時39分
世界各国通貨に対する円:対ドル1.46%高、対ユーロ0.92%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 100.89円 -1.50円 -1.46% 102.39円
*ユーロ・円 113.25円 -1.05円 -0.92% 114.30円
*ポンド・円 134.70円 -0.25円 -0.18% 134.95円
*スイス・円 104.64円 -1.07円 -1.01% 105.71円
*豪ドル・円 76.74円 -0.43円 -0.56% 77.17円
*NZドル・円 73.03円 -0.41円 -0.56% 73.44円
*カナダ・円 77.02円 -1.00円 -1.29% 78.02円
*南アランド・円 7.21円 -0.15円 -2.07% 7.36円
*メキシコペソ・円 5.34円 -0.09円 -1.70% 5.43円
*トルコリラ・円 33.69円 -0.55円 -1.60% 34.24円
*韓国ウォン・円 9.08円 -0.16円 -1.70% 9.24円
*台湾ドル・円 3.19円 -0.06円 -1.79% 3.25円
*シンガポールドル・円 75.32円 -0.97円 -1.27% 76.29円
*香港ドル・円 13.00円 -0.19円 -1.47% 13.19円
*ロシアルーブル・円 1.51円 -0.01円 -0.95% 1.53円
*ブラジルレアル・円 30.94円 -0.41円 -1.31% 31.35円
*タイバーツ・円 2.90円 -0.04円 -1.48% 2.95円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -16.08% 125.28円 99.02円 120.22円
*ユーロ・円 -13.31% 139.00円 109.57円 130.64円
*ポンド・円 -23.97% 195.28円 128.82円 177.18円
*スイス・円 -12.78% 129.07円 102.00円 119.97円
*豪ドル・円 -12.39% 92.70円 72.53円 87.60円
*NZドル・円 -11.05% 83.38円 69.33円 82.10円
*カナダ・円 -11.33% 96.02円 76.21円 86.86円
*南アランド・円 -7.25% 9.87円 6.40円 7.77円
*メキシコペソ・円 -23.68% 7.74円 5.20円 6.99円
*トルコリラ・円 -18.18% 45.33円 32.99円 41.18円
*韓国ウォン・円 -11.18% 10.78円 8.49円 10.22円
*台湾ドル・円 -12.90% 3.95円 3.08円 3.66円
*シンガポールドル・円 -11.16% 90.33円 72.61円 84.78円
*香港ドル・円 -16.20% 16.15円 12.88円 15.51円
*ロシアルーブル・円 -8.17% 2.00円 1.36円 1.54円
*ブラジルレアル・円 +1.91% 36.37円 27.73円 30.36円
*タイバーツ・円 -13.03% 3.56円 2.81円 3.34円Powered by フィスコ -
2016年08月03日(水)06時31分
金:6日続伸、ドル安や各国の刺激策を材料に
COMEX金12月限終値:1372.60↑13.00
2日のNY金先物は6日続伸。為替市場で、ドルが主要通貨に対して下落したことで上昇したほか、豪準備銀行による利下げや日本政府による28.1兆円の経済対策など、刺激策が続くとの見方も材料視された。取引時間中には1374.20ドルまで上昇した。
日足チャートでは、7月6日の年初来高値1384.40ドル更新を意識した地合いとなっている。市場関係者からは「4日の英中央銀行による金利引き下げも加われば、金は7月の年初来高値を上放れる」との指摘。
原油:続落、下げトレンド入りで4月18日以来の終値での40ドル割れにNYMEX原油9月限終値:39.51↓0.55
2日のNY原油先物は続落。為替市場では、ドルが主要通貨に対して軟調に推移しているにも関わらず、原油価格は下落基調が続いている。明日発表される米エネルギー情報局(EIA)の石油在庫統計を見極めたいとするムードが強かったものの、下げトレンド入りで売り優勢の地合いに。終値ベースでの40ドル割れは4月18日以来のこと。
日足チャートでは、200日移動平均線レベルを割り込んでいる。節目の40ドル台もあっさり下抜けたことから、ベアトレンド入りが意識されよう。ターゲットは節目の35ドルに。
Powered by フィスコ -
2016年08月03日(水)06時28分
金:6日続伸、ドル安や各国の刺激策を材料に
COMEX金12月限終値:1372.60↑13.00
2日のNY金先物は6日続伸。為替市場で、ドルが主要通貨に対して下落したことで上昇したほか、豪準備銀行による利下げや日本政府による28.1兆円の経済対策など、刺激策が続くとの見方も材料視された。取引時間中には1374.20ドルまで上昇した。
日足チャートでは、7月6日の年初来高値1384.40ドル更新を意識した地合いとなっている。市場関係者からは「4日の英中央銀行による金利引き下げも加われば、金は7月の年初来高値を上放れる」との指摘。
Powered by フィスコ -
2016年08月03日(水)06時25分
■NY為替・2日=ドル安・円高、市場は本邦金利の動向に神経質
NYタイムは、円買いやドル売りが優勢となった。ドル円は7月11日以来の101円割れとなり、一時100.68円とまで下落。ダウ平均が前日比156ドルの下落となるなど米株が軟調。リスク回避の円買いが意識された。午前は、原油相場の持ち直しが先行し、対ドルを中心に資源国通貨など他通貨が底堅く、相対的にドルが売られたことも重しとなった。日本の経済対策の効果に対する懐疑的な見方にも、リスク回避の円買いで反応。日本の政策絡みでは、本邦国債金利の上昇による円買いも、アジアタイムから欧米タイムを通して材料視された。
ユーロドルは1.1234ドル、ポンドドルは1.3366ドルまで上昇。ユーロはユーロ圏6月生産者物価指数の改善が下支えの一因。ポンドは英景況指標が思ったほど弱くなかったことから、4日に英金融政策委員会(MPC)を控えた調整が買い方向で進んだ。
原油相場が一時持ち直したことや、豪準備銀行(RBA)が利下げを行ったものの金融政策声明に追加利下げの手掛かりが明示されていなかったことから、豪ドルほか資源国通貨も対ドルで買いが先行した。豪ドル/ドルは0.7638ドル、NZドル/ドルは0.7257ドルまで上昇。ドル/加ドルは1.3005加ドルまで加ドル高となった。しかしNY原油先物が39ドル半ばまで失速し、資源国通貨も押し戻された。特に産油国通貨の加ドルは1.31加ドル付近まで加ドル安となった。
クロス円は対ドルで各通貨が上昇するなかでも、円買いの影響をより強く受け、円高推移。ユーロ円は113.01円まで下落、ポンド円は134円前半へ下押した。資源国通貨は、原油相場の失速も重しとなり、豪ドル円は76.50円まで下落。NZドル円は72.76円、加ドル円は76.78円とそれぞれ7月8日以来の水準まで下落した。
6時現在、ドル円は100.89円、ユーロドルは1.1224ドル、ユーロ円は113.23円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年08月03日(水)06時16分
原油:続落、下げトレンド入りで4月18日以来の終値での40ドル割れに
NYMEX原油9月限終値:39.51↓0.55
2日のNY原油先物は続落。為替市場では、ドルが主要通貨に対して軟調に推移しているにも関わらず、原油価格は下落基調が続いている。明日発表される米エネルギー情報局(EIA)の石油在庫統計を見極めたいとするムードが強かったものの、下げトレンド入りで売り優勢の地合いに。終値ベースでの40ドル割れは4月18日以来のこと。
日足チャートでは、200日移動平均線レベルを割り込んでいる。節目の40ドル台もあっさり下抜けたことから、ベアトレンド入りが意識されよう。ターゲットは節目の35ドルに。
Powered by フィスコ -
2016年08月03日(水)06時16分
BOE会合前にいったんポンド売り持ち手仕舞う動き
英国中央銀行は4日に金融政策決定会合を予定している。英国が国民投票で欧州連合(EU)離脱を決定後、7月に続き2回目の会合となる。カーニー総裁は英国民投票の結果判明直後に会見を催し、景気見通しに一段の不透明感が広がることを理由に、「夏の利下げの可能性」を示唆。このため、英国金利先物市場での8月会合での利下げ確率は98%に達した。
今まで、利下げに転じるためには「それなりの証拠が必要」と指摘していたタカ派で知られるウィール金融政策委員会(MPC)委員が、低調なPMIを受けて「速やかな緩和が必要」と姿勢をハト派に転換したことも、市場の利下げ観測を強めた。英国の7月製造業PMIは速報値から予想外に下方修正され過去3年間で最悪に落ち込んだ。
一方、英7月建設業PMIは2年半ぶりの低水準に落ち込んだものの市場予想は上回った。利下げをほぼ100%織り込み確実視している市場は、「英中銀が市場を落胆させるリスク」を懸念し始めている。シカゴ先物市場での投資家・投機家のポンド売り持ち高は、1992年来で最大に達している。市場がポンド売り持ちに大きく傾いていることも、ポンドの一段の下落余地を狭める。
市場エコノミストは英国中央銀行が政策金利を現行の0.5%から0.25%に0.25%ポイント引き下げる一方、資産購入目標を3750億ドルに据え置くと見ている。同時に、2018年までの成長見通しを引き下げ、インフレや失業率の見通しを引き上げると見ている。もし、予想に一致した場合、利食いが先行しポンドが反発する可能性もある。景気動向を見極めるには一段の時間が必要となる可能性を指摘するアナリストもいる。万が一、期待に反して英国中央銀行が金融政策を据え置いた場合、ポンドは急伸することになる。
Powered by フィスコ -
2016年08月03日(水)05時33分
大証ナイト終値16120円、通常取引終値比220円安
大証ナイト終値16120円、通常取引終値比220円安
Powered by フィスコ
2024年10月05日(土)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、強含み(10/05(土) 02:03)
- [NEW!]【速報】ドル・円149円、日米金利差縮小観測後退で(10/05(土) 01:54)
- ドル円、149.00円ワンタッチ 米中長期金利上昇(10/05(土) 01:41)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ102ドル高、原油先物1.15ドル高(10/05(土) 01:30)
- NY外為:BTC大幅反発、米9月雇用統計受けリスク資産買い&10月上昇相場への期待(10/05(土) 01:15)
- ユーロドル、1.0955ドルまで弱含み 11月は据え置き予想も(10/05(土) 00:53)
- NY外為:ドル買い一服、シカゴ連銀総裁は金利が中立に依然程遠いとの見方(10/05(土) 00:47)
- 【速報】BOA、11月の25BPSの利下げ予想に修正、従来50BPS(10/05(土) 00:20)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(10/05(土) 00:05)
- NY外為:ドル伸び悩むも底堅い(10/04(金) 23:41)
- ドル円、上昇一服 148.44円付近で推移(10/04(金) 23:21)
- 【NY為替オープニング】米9月雇用統計はポジティブサプライズで大幅利下げ観測後退、ドル大幅続伸(10/04(金) 23:01)
- 【市場反応】米9月雇用統計、ポジティブサプライズで50BPの利下げ観測後退、ドル急伸(10/04(金) 22:22)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、買い優位(10/04(金) 22:08)
- 【速報】米10年債利回り3.96%、FRB利下げ前の水準回復、強い米雇用統計受け(10/04(金) 21:44)
- 【速報】米株式先物上昇、ダウ先物170ドル超高、強い米雇用統計受け(10/04(金) 21:42)
- 【速報】米2年債利回り3.87%まで上昇、50BP利下げ観測後退=強い米雇用統計で(10/04(金) 21:40)
- 【速報】ドル・円148.48円、ドル急伸、米雇用統計が予想大幅上回る(10/04(金) 21:34)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月04日(金)18時24分公開
米ドル/円は、早ければ11月にも135円台が射程圏内!?逆石破ショックの本質は? 投機筋の円買いポジションは一掃、20… -
2024年10月04日(金)15時26分公開
悠長な日銀に対するIMFからの催促は円相場には圧力、FRBへ大幅な利下げ期待が続くなか雇用統計に大注目! -
2024年10月04日(金)10時21分公開
米ドル/円が一時147円台まで円安が進んだのはポジションの傾きによるものか?結果的に、石破政権の影響をマーケットは無視… -
2024年10月04日(金)09時24分公開
今晩のドル円は米雇用統計の結果次第。来週以降は?ベイリーBOE総裁→積極的な利下げ示唆でポンド安。 -
2024年10月04日(金)06時58分公開
10月4日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『中東情勢』に注目! - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、87.7%が利益を あげた「トラッキングトレード」で損益を競うバトル! 開催中の第28回は、相場に翻弄されて波乱の結末に…!?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 10月4日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『中東情勢』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は、早ければ11月にも135円台が射程圏内!?逆石破ショックの本質は? 投機筋の円買いポジションは一掃、2023年安値を割りこみ大きな下落波動へ!(陳満咲杜)
- 米ドル/円が一時147円台まで円安が進んだのはポジションの傾きによるものか?結果的に、石破政権の影響をマーケットは無視し始めるだろう!(今井雅人)
- 豪ドル/円は110円超えを目指す! 石破ショックや中東情勢悪化はあったが、中国の経済対策で2015年以来の大幅高となった中国株を横目に、豪ドル/円は上昇トレンド継続(西原宏一)
- 10月3日(木)■『中東情勢(イランがイスラエルにミサイル攻撃)』と『米国の新規失業保険申請件数とISM非製造業指数の発表(明日に雇用統計の発表)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)