ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年10月11日(火)のFXニュース(5)

  • 2016年10月11日(火)17時31分
    ドル・円は失速、株高受けて一時104円07銭まで上昇

     今日の東京外為市場では、ドル・円は失速。米大統領選でクリントン氏優勢、原油高を好感して米株が上昇したことを受けて、日経平均株価が上昇。ドル・円はドル買い・円売りが先行し、103円58銭から104円07銭まで上昇した。

     しかし、欧州勢参入後、英国のEU離脱交渉に絡む懸念からのポンド売りが継続。ポンド・円が127円40銭まで下落したことが下押し圧力となり、ドル・円はいったん103円68銭まで小反落となった。

     ユーロ・円は115円79銭まで上昇後、115円31銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1142ドルから1.1106ドルまでじり安推移となった。

    ・17時時点:ドル・円103円90-00銭、ユーロ・円115円40-50銭
    ・日経平均:始値16936.31円、高値17074.46円、安値16931.12円、終値17024.76円
    (前日比164.67円高)

    【経済指標】
    ・日・8月経常収支:+2兆8億円(予想:+1兆5027億円、7月:+1兆9382億円)
    ・日・9月景気ウォッチャー調査・現状:44.8(予想:45.8、8月:45.6)
    ・豪・8月住宅ローン:前月比-3.0%(予想:-1.5%、7月:-4.5%←-4.2%)

    【要人発言】
    ・エバンズ米シカゴ連銀総裁講演(シドニー、経済情勢と金融政策)
    「FEDの政策は近いうちに変更されるだろう」
    「利上の軌道は非常に浅いと予想」
    「インフレ率が2%に加速しつつある説得力ある兆候なし」
    ・マクダーモットNZ中銀総裁補佐
    「さらなる緩和策が必要となるだろう」
    「7-9月期のインフレ指標は低水準となる見通し」

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月11日(火)17時28分
    本日の東京為替市場概況:ドル・円は失速、ポンド安が重しに(103.80)

    ドル・円は失速。米大統領選でクリントン氏優勢、原油高を好感して米株が上昇したことを受けて、日経平均株価が上昇。ドル・円はドル買い・円売りが先行し、103円58銭から104円07銭まで上昇した。

    しかし、欧州勢参入後、英国のEU離脱交渉に絡む懸念からのポンド売りが継続。ポンド・円が127円40銭まで下落したことが下押し圧力となり、ドル・円はいったん103円68銭まで小反落となった。

    ユーロ・円は115円79銭まで上昇後、115円31銭まで下落。一方、ユーロ・ドルは1.1142ドルから1.1106ドルまでじり安推移となった。


    ・17時時点:ドル・円103円80-90銭、ユーロ・円115円40-50銭
    ・日経平均:始値16936.31円、高値17074.46円、安値16931.12円、終値17024.76円
    (前日比164.67円高)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月11日(火)17時18分
    ハンセン指数取引終了、1.27%安の23549.52(前日比-302.30)

    香港・ハンセン指数は、1.27%安の23549.52(前日比-302.30)で取引を終えた。17時12分現在、ドル円は103.93円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月11日(火)17時07分
    ドル円下値堅い 米長期金利は1.77%台まで上昇

     ドル円は調整を103.70円付近にとどめ、再び104円前後まで浮上している。時間外の米長期金利は1.77%台に上昇。6月3日以来、約4カ月ぶりの高い水準を示現している。対欧州通貨でのドル高は一服し、ユーロドルは1.11ドル割れを回避。ポンドドルは1.23ドル前後で推移している。ユーロ円は115.50円前後、ポンド円は127.85円近辺まで持ち直した。

  • 2016年10月11日(火)16時18分
    対欧州通貨でドル高優勢 ユーロドルは7日安値が焦点

     対欧州通貨でドル高が継続。ユーロドルは1.1113ドル、ポンドドルは1.2279ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9853CHFまで、対ドルで弱含んだ。ユーロドルは7日安値1.1104ドルや節目の1.1100ドルが目先の焦点。ドル円は103.70円近辺で調整が一服。欧州の主要株価指数はまちまちで取引を開始させている。

  • 2016年10月11日(火)16時04分
    上海総合指数0.56%高の3065.25(前日比+17.11)で取引終了

    上海総合指数は、0.56%高の3065.25(前日比+17.11)で取引を終えた。16時02分現在、ドル円は103.86円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月11日(火)16時03分
    ユーロやポンドが軟調 ドル円も調整含みの推移

     ユーロドルは1.1116ドル、ポンドドルは1.2285ドルまでレンジ下限を拡大。ユーロ円は115.31円、ポンド円は127.41円まで水準を下げた。ユーロ円やポンド円の下落も重しとなって、ドル円は103.70円前後まで調整含みの推移。

  • 2016年10月11日(火)15時42分
    ドル・円は上げ渋り、米雇用情勢の改善状況への見方分かれる

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は上げ渋る展開を予想したい。米国の年内利上げ観測が高まるなか、労働市場の改善にやや懸念が浮上する可能性がありそうだ。米大統領選に向け「トランプ・リスク」は低下しつつあるが、ドル買いは強まらないだろう。

     7日に発表された米国の9月雇用統計は失業率が前回4.9%から5.0%に悪化が示され、非農業部門雇用者数は前月比+15.6万人と市場コンセンサスの+17.2万人を下振れた。しかし、国内総生産(GDP)を押し下げる水準とされる+15万人を上回ったほか、8月は+15.1万人から+16.7万人に上方修正されている。

     足元の雇用情勢については、連邦準備制度理事会(FRB)のフィッシャー副議長が9日公表の講演原稿で、「完全雇用に近い」とした上で、消費者心理は引き続き力強く、「消費支出が年後半に成長を支援する」との見方を示した。ただ、市場では「米国の雇用関連指標は決して強くはないのではないか」(ある市場筋)との見方もあり、評価は定まっていない。

     そうしたなか、今晩は23時発表の米国の9月労働市場情勢指数(LMCI)が注目される。労働市場の全般的な状況を示す総合指数であるLMCIは、9月は+1.5と8月の-0.7から大幅な改善が予想されている。予想を大きく下回らなければ雇用情勢の改善とみられるだろう。ただ、LMCIは7月に今年初めてプラスに転じたものの、8月は再びマイナスとなるなど、安定性を欠いている。

     CMEグループが算出するFedウォッチでは、短期金利先物が織り込む12月利上げの確率は前日よりも小幅に上昇。ただ、LMCIの内容によっては労働市場に悲観的な見方が広がり、年内利上げ観測を背景としたドル買いは弱まる可能性もあろう。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 独・10月ZEW景気期待指数(予想:4.0、9月:0.5)
    ・23:00 米・9月労働市場情勢指数(予想:+1.5、8月:-0.7)
    ・24:00 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁講演(連銀の役割など)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月11日(火)15時37分
    豪S&P/ASX200指数は5479.80で取引終了

    10月11日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+4.37、5479.80で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月11日(火)15時36分
    豪ドルTWI=64.0(-0.1)

    豪準備銀行公表(10月11日)の豪ドルTWIは64.0となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月11日(火)15時36分
    豪10年債利回りは上昇、2.249%近辺で推移

    10月11日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.063%の2.249%
    近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月11日(火)15時35分
    欧州早朝、ドル円は直近高値を前に伸び悩み

     欧州早朝のドル円は103円後半で推移。一時104.07円まで上振れたが押し戻された。直近高値となる6日の104.16円や、輸出の売りが観測される104.20円を前にした足踏みが継続。ユーロドルは1.1118ドルをレンジ下限に1.1125ドル前後で推移している。

  • 2016年10月11日(火)15時10分
    ドル・円:ドル104円付近、売り買いは交錯

     日経平均株価の堅調地合いを背景に、ドル買い・円売りの流れが続いており、ドル・円は節目の104円付近まで上昇。ただ、この水準は利益確定売りなどが厚く、売り買いが交錯してなかなか上抜けられないようだ。104円を回復できれば9月2日高値の104円32銭を目指す展開が予想される。

     ここまでのドル・円の取引レンジは103円58銭から103円99銭、ユーロ・円は115円37銭から115円74銭、ユーロ・ドルは1.1124ドルから1.1142ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月11日(火)15時02分
    日経平均大引け:前週末比164.67円高の17024.76円

    日経平均株価指数は、前週末比164.67円高の17024.76円で引けた。東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、104.05円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月11日(火)15時02分
    ドル円は104.06円までじり高 日経平均は節目維持して終了

     ドル円は104.06円までじり高で推移。日通しの高値を更新した。連休明けの日経平均株価は節目の17000円台を維持して取引を終了させた。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム