ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年10月24日(月)のFXニュース(2)

  • 2016年10月24日(月)10時21分
    人民元対ドル基準値6.7690元

    中国人民元対ドル基準値 6.7690元(前日 6.7558元)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月24日(月)09時30分
    ドル・円:ドルは小動き、リスク回避の円買いは観測されず

     ドル・円は103円89銭近辺で推移。24日発表された9月貿易収支は市場予想を上回る黒字となった。外為市場での反応は乏しいものの、円買い材料となるため、ドルはやや上げ渋る展開となっている。ただし、日経平均株価は小幅高で推移しており、現時点でリスク回避的な円買いは観測されていないようだ。ここまでのドル・円の取引レンジは103円84銭から104円00銭。

     ユーロ・円はもみあい、112円93銭から113円17銭で推移ユーロ・ドルはもみあい、1.0875ドルから1.0885ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・103円台後半で個人勢などのドル買い注文
    ・日経平均株価の上昇期待

    NY原油先物(時間外取引):高値50.96ドル 安値50.51ドル 直近値50.60ドル

    日経平均寄り付き:前週末比31.97円高の17216.56円

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月24日(月)09時09分
    ドル円は103.90円前後、日経平均は小反発で寄り付き

     ドル円は103.90円前後で小動き、ユーロ円は113円ちょうど近辺、ポンド円は127円ちょうど前後と先週末の終値水準で推移。日経平均は31円高で寄り付いたが、その後マイナス圏に沈むなど方向感は乏しい。

     寄り付き前に発表された9月貿易収支は自動車・鉄鋼などの輸出が減少した一方、原粗油・液化天然ガスなどの輸入も減少。差し引き4983億円の黒字となった。

  • 2016年10月24日(月)09時02分
    日経平均寄り付き:前週末比31.97円高の17216.56円

    日経平均株価指数は、前週末比31.97円高の17216.56円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は16.64ドル安の18145.71ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、103.89円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月24日(月)08時55分
    【市場反応】ドル・円は103円92銭近辺で推移、9月貿易収支に対する反応乏しい

    ドル・円は103円92銭近辺で推移しており、小動き。現時点で9月貿易収支に対する反応は乏しいようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月24日(月)08時51分
    【速報】日・9月貿易収支:+4983億円で黒字額は予想を上回る

    08:50発表の9月貿易収支は、+4983億円で黒字額は予想を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月24日(月)08時45分
    【まもなく】日・9月貿易収支(08:50)

    08:50に9月貿易収支が発表される。前回値および予想値は以下の通り。

    ・前回値:-192億円
    ・予想値:+3661億円

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月24日(月)08時24分
    ドル・円は103円台後半で推移か、米長期金利上げ渋りなどでドル買い抑制の可能性

     21日のドル・円相場は、東京市場では104円20銭から103円75銭まで反落。欧米市場でドルは一時103円52銭まで売られたが、103円82銭で取引を終えた。

     本日24日のドル・円は、主に103円台後半で推移か。米長期金利の上げ渋りや9月貿易収支の改善が予想されていることから、リスク選好的なドル買いはやや抑制される見込み。

     24日に日本の9月貿易収支が発表される。参考となる9月上中旬分の貿易収支は+
    2965億円となっており、月間の貿易収支は+3661億円程度の黒字が予想されている。
    8月実績の-192億円との比較で収支は改善する見込み。

     9月の輸出額は前年比10%超の減少となる可能性が高いが、エネルギー価格の下落によって輸入金額は前年比20%超の減少が予想されており、貿易赤字にはならない見込み。市場関係者の間からは、「世界経済のすみやかな回復は期待できず、成長鈍化の可能性があることから、輸出額は今後さらに減少する可能性がある」との声が聞かれている。

     何らかの事情でエネルギー価格が大幅に上昇した場合、日本の貿易収支は再び赤字となる可能性がある。この場合、国内総生産(GDP)の伸び率は鈍化し、円安でも株安となる可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月24日(月)08時00分
    ドル円は104円ちょうどまでじり高

     ドル円は104円ちょうどまでじり高。ユーロ円は113.10円付近、ポンド円は127円ちょうど前後、豪ドル円は79円ちょうど近辺で底堅い。

  • 2016年10月24日(月)08時00分
    東京為替見通し=ドル円は小動きか、関連市場の影響受けた振幅に

     先週末のNY為替市場ではユーロが軟調に推移した。欧州中央銀行(ECB)は量的緩和(QE)の期限延長のため、12月に資産購入プログラムの修正を行うとみられている。ユーロドルは1.0859ドルまで下落し、3月10日以来の安値を塗り替え、ユーロ円は112.61円まで下げた。ユーロに対して円高・ドル高となったことで、ドル円は103.52円、ポンド円は126.13円、豪ドル円は78.72円、NZドル円は74.02円まで下げた。ポンドドルは1.2172ドル、豪ドル/ドルは0.7588ドル、NZドル/ドルは0.7144ドルまで下げた。ただ、ドル円は104円ちょうど付近まで切り返すなど、円高は続いていない。ポンドも安値から切り返した。ドル/加ドルは1.3355加ドルまで加ドル安推移し、7カ月ぶりの加ドル安水準を記録した。加消費者物価指数(CPI)や加小売売上高が弱かったことが、加追加利下げ観測を後押しした。加ドル円は77.61円まで下落。

     ドル円は小動きか。週末の米7-9月期GDPや個人消費の結果で、市場参加者は12月の米利上げ確率を推し量るだろう。それまでは決算シーズンに突入した日米の株価など関連市場の影響を受けた振幅になるか。先週、欧州中央銀行(ECB)は主要政策金利と、資産買い入れプログラム(QE)の規模や実施期限を据え置いた。さらに一部報道のあったテーパリング(緩和縮小)を否定したことで、ユーロ売り・ドル買いが強まった。この動きを手がかりに、円に対してもドルは底堅く推移するかもしれない。ただ、米大統領選の両候補ともドル高を嫌っており、ドル高一辺倒にはなりづらいか。また、ドル高は実質的な引き締め効果をもたらすため、米利上げ期待を後退させる可能性がある。

  • 2016年10月24日(月)07時40分
    ドル円は103.99円まで小じっかり

     ドル円は103.99円まで小じっかり。ユーロ円は113.17円まで小幅高。上値が重かったポンド円も127円前半まで切り返している。

  • 2016年10月24日(月)07時38分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.19%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時35分現在で4852.25pと前日比+9.00p(同+0.19%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比+4.25pの
    2139.00p(同+0.20%)。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月24日(月)07時34分
    円建てCME先物は21日の225先物比55円高の17275円で推移

    円建てCME先物は21日の225先物比55円高の17275円で推移している。為替市場では、ドル・円は103円90銭台、ユーロ・円は113円10銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月24日(月)06時42分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  貿易収支(9月)  3593億円  -192億円
    08:50  主要銀行貸出動向アンケート調査(10月、日本銀行)    
    10:00  金融システムレポート(2016年10月号、日本銀行)    
    10:00  営業毎旬報告(10月20日現在、日本銀行)    
    14:00  全国スーパー売上高(9月)    -3.0%


    <海外>
    16:30  独・製造業PMI(10月)  54.3  54.3
    16:30  独・サービス業PMI(10月)  51.8  50.9
    16:30  独・総合PMI(10月)  53.3  52.8
    17:00  欧・ユーロ圏総合PMI速報値(10月)  52.8  52.6
    17:00  欧・ユーロ圏製造業PMI速報値(10月)  52.6  52.6
    17:00  欧・ユーロ圏サービス業PMI速報値(10月)  52.4  52.2
    19:25  ブ・週次景気動向調査    
    22:45  米・製造業PMI(10月)  51.5  51.5
    26:00  ブ・貿易収支(週次)(10月23日まで1カ月間)    6億6200万ドル

      米・NY連銀総裁が講演    
      米・セントルイス連銀総裁が講演    
      米・シカゴ連銀総裁が講演    
      米・パウエルFRB理事が講演    
      米・決算発表 ビザ    
      中・中国共産党が6中総会を開催(27日まで)    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月24日(月)06時33分
    【速報】フェイスブックのサンドバーグ氏が次期米財務長官候補に

    政治系メディア「Politico」は23日、クリントン政権が誕生した場合、財務長官にはフェイスブックのシェリル・サンドバーグ氏を起用する可能性があると報じた。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
MT4比較 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム