ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2016年11月24日(木)のFXニュース(9)

  • 2016年11月24日(木)23時48分
    小動きもクロス円への円売り散見、ユーロ円は一時119.68円

    現在の推移(レンジ)   

    ユーロ円  119.59円   (119.68 /  118.50) 
    スイスフラン(CHF)円 111.44円 (111.54 /  110.47) 
    豪ドル円   83.81円  (83.87 /  82.93) 
    加ドル円   83.85円  (83.95 /  83.21) 

    ドル円    113.16円  (113.53 /  112.38) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年11月24日(木)22時58分
    米感謝祭の北米タイム、ドル円は113円前半で落ち着いた動き

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    113.18円  (113.53 /  112.38) 
    ユーロドル 1.0564ドル (1.0585 /  1.0518) 
    ユーロ円  119.57円   (119.64 /  118.50) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年11月24日(木)22時21分
    南ア・政策金利

    南ア・政策金利

    前回:7.00% 予想:7.00% 結果:7.00%

  • 2016年11月24日(木)21時03分
    【ディーラー発】ドル円上昇一服(欧州午後)

    欧州勢参入後に強まったドル円の買いは一服。その後は利益確定の売りや日経先物の下落が嫌気され一時112円73銭付近まで反落し序盤の上げ幅を消した。一方、ポンドは対ユーロでの買いが主要通貨に波及、対ドルで1.2493付近まで上値を拡大、対円も141円11銭付近まで買われ日通し高値を更新するなど堅調。また、トルコ中銀が政策金利を引き上げたことを受けトルコ円は一時33円47銭付近まで上昇した。21時03分現在、ドル円113.070-080、ユーロ円119.456-476、ユーロドル1.05650-658で推移している。

  • 2016年11月24日(木)21時00分
    独・12月GFK消費者信頼感調査

    独・12月GFK消費者信頼感調査

    前回:+9.7 予想:+9.7 結果:+9.8

  • 2016年11月24日(木)20時34分
    ドル円は113円近辺で落ち着く、他通貨ではドル売り

     ドル円は113.53円を頭に113円近辺に水準を戻し、いったん値動きが落ち着いている。
     欧州通貨を中心に円以外の主要通貨に対してはややドル高の調整が優勢となっており、ユーロドルは1.0585ドル、ポンドドルは1.2495ドル、ドル/加ドルは1.3477加ドルまでドル安が進んだ。また、豪ドル/ドルは0.74ドル前半、NZドル/ドルは0.70ドル前半で小じっかり。

  • 2016年11月24日(木)20時22分
    【お知らせ】これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます

    [欧米市場の為替相場動向]

    これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます。本日24日は、米国が感謝祭の祝日のためニューヨーク市場は休場となります。弊社ニューヨークデスクからの市況配信はお休みさせていただきます。何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月24日(木)20時18分
    ドル・円は112円74銭から113円53銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     24日のロンドン外為市場では、ドル・円は113円53銭まで上昇した後、112円74銭まで下落した。米FRBの12月利上げ観測の高まりを受けたドル買いが先行した後、利益確定とみられるドル売りが優勢になった。

     ユーロ・ドルは1.0518ドルまで下落した後、1.0578ドルまで買い戻された。独・11月IFO企業景況感指数が今年の最高水準を維持したことが好感されたもよう。ユーロ・円は119円64銭まで上昇した後、119円20銭まで下落した。

     ポンド・ドルは、1.2402ドルから1.2485ドルまで上昇。住宅ローン承認件数の上振れ増加を好感か。ドル・スイスフランは1.0192フランまで上昇した後、1.0152フランまで下落した。

    [経済指標]
    ・独・11月IFO企業景況感指数:110.4(予想:110.5、10月:110.4←110.5)
    ・英・10月銀行協会住宅ローン承認件数:40851件(予想:38975件、9月:38690件←38252件)

    [金融政策]
    ・トルコ中銀:政策金利(指標レポレート)を0.50ポイント引き上げ8.00%に決定
    ・翌日物貸出金利を0.25ポイント引き上げ8.50%に決定
    ・翌日物借入金利は7.25%に据え置き決定

    [要人発言]
    ・欧州中央銀行(ECB)金融安定報告
    「世界の政治的不透明の高まりで、相場反転のリスク高まった」
    ・ビルロワドガロー仏中銀総裁(スペイン紙)
    「ECBの資産買い入れプログラムの今後に関する決定は、12月理事会以外でも行われる可能性」

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月24日(木)20時03分
    【速報】トルコ中銀、0.50ポイント利上げ

     日本時間24日午後8時、トルコ中銀は政策金利(指標レポレート)を0.50ポイント引き上げ8.00%とすることを発表した。翌日物貸出金利も0.25ポイント引き上げた。

    【金融政策】
    ・トルコ中銀:政策金利(指標レポレート)を0.50ポイント引き上げ8.00%に決定
    ・翌日物貸出金利を0.25ポイント引き上げ8.50%に決定
    ・翌日物借入金利は7.25%に据え置き決定

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月24日(木)20時00分
    トルコ 政策金利

    トルコ 政策金利

    指標レポレート

    前回: 7.50% 予想: 7.50% 結果: 8.00%

  • 2016年11月24日(木)19時52分
    ■LDN午前=円が全面安、ドル円は一時113円半ばへ

     ロンドンタイム午前の為替相場では、ドル高・円安の流れが継続するなか、円売りが目立つ展開となった。米金利先高観が根強く、ドル円に買い安心感が広がっている。ドル円は3月29日以来の113円大台復帰を果たすと、ストップロス買いも巻き込んで113.53円まで上値を伸ばした。

     ドル円につられ、クロス円も全面高。ユーロ円は119.64円まで上昇し、6月14日以来の高値を更新したほか、ポンド円は141.02円、豪ドル円は83.69円、NZドル円は79.22円、加ドル円は83.91円まで強含んだ。

     円以外の主要通貨は対ドルで売りが先行するも、クロス円の上昇を支えに下押しを小幅にとどめると、やや買いが優勢に。ユーロドルは1.0518ドルまで年初来安値を塗り替えた後は1.0578ドルまで反発した。独11月Ifo景況感指数は110.4と、10月の改定値と変わらず、2年半ぶりの高い水準となった。また、ポンドドルは1.2480ドル、豪ドル/ドルは0.7418ドル、NZドル/ドルは0.7012ドルまで小幅高。

  • 2016年11月24日(木)19時49分
    LDN序盤まとめ=円安、クロス円もドル円の上昇につれる

    ・米金利先高観は根強く、ドル円の上を向いた動きは継続

    ・ドル円は3月29日以来の高値となる113円半ばまで上昇

    ・クロス円も全面高、ユーロ円は119円半ばまで6月14日以来の高値を更新

  • 2016年11月24日(木)19時13分
    ユーロ・ドルは切り返し、買い戻し継続

    [欧米市場の為替相場動向]


     ユーロ・ドルは一時1.0518ドルまで下落したが、足元は1.0570ドル台まで切り返している。米FRBの12月利上げ観測が高まったことでアジア市場や欧州市場ではドル買いが強まったが、その後は調整の動きとなっている。ユーロは、ドルやポンド、スイスフランなどに対し買い戻しが続いているもよう。ドル・円は113円53銭まで上昇した後、112円85銭まで下落した。

     ここまでのドル・円の取引レンジは112円85銭から113円53銭、ユーロ・円は119円35銭から119円64銭、ユーロ・ドルは1.0518ドルから1.0578ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月24日(木)18時31分
    【速報】英・10月銀行協会住宅ローン承認件数は予想を上回り40851件

     日本時間24日午後6時30分に発表された英・10月銀行協会住宅ローン承認件数は予想を上回り、40851件となった。

    【経済指標】
    ・英・10月銀行協会住宅ローン承認件数:40851件(予想:38975件、9月:38690件←38252件)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月24日(木)18時30分
    南ア・10月卸売物価指数

    南ア・10月卸売物価指数(前月比)

    前回:-0.3% 予想:+0.4% 結果:+0.9%

    南ア・10月卸売物価指数(前年比)

    前回:+6.6% 予想:+6.2% 結果:+6.6%

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
MT4比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム