ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2016年12月17日(土)のFXニュース(2)

  • 2016年12月17日(土)10時32分
    ユーロ円オーダー=123.50円 OP22・23日NYカット

    125.20円 OP22日NYカット
    125.00円 売り、OP23日NYカット
    124.85円 OP21日NYカット
    123.50円 OP22・23日NYカット

    123.22円 12/17 7:00現在(高値123.64円 - 安値122.84円)

    122.50円 OP21日NYカット
    120.00-10円 断続的に買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2016年12月17日(土)08時48分
    NY市場動向(取引終了):ダウ8.83ドル安(速報)、原油先物1.00ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 19843.41   -8.83   -0.04% 19923.17 19821.00   15   14
    *ナスダック   5437.16  -19.69   -0.36%  5474.58  5426.01 1128 1259
    *S&P500      2258.07   -3.96   -0.18%  2268.05  2254.24  211  291
    *SOX指数      900.85   -9.12   -1.00%
    *225先物       19260大証比-120  -0.62%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     117.93   -0.25   -0.21%   118.43   117.47
    *ユーロ・ドル   1.0451 +0.0037   +0.36%   123.64   122.84
    *ユーロ・円    123.22   +0.15   +0.12%   1.0474   1.0401
    *ドル指数     102.81   -0.21   -0.20%   103.27   102.62

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.25   -0.02      1.28    1.23
    *10年債利回り    2.59   -0.01      2.62    2.55
    *30年債利回り    3.17   +0.01      3.20    3.10
    *日米金利差     2.51   -0.09

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      51.90   +1.00   +1.96%   52.08   50.50
    *金先物       1137.4   +7.6   +0.67%   1143.2   1128.5
    *銅先物       254.8   -5.3   -2.04%   261.6   254.3
    *CRB商品指数   191.43   +0.95   +0.50%   191.66   190.21

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7011.64  +12.63   +0.18%  7038.43  6990.35   48   51
    *独DAX     11404.01  +37.61   +0.33% 11451.57 11357.15   18   11
    *仏CAC40     4833.27  +14.04   +0.29%  4856.96  4804.70   21   19

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月17日(土)08時44分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.21%高、対ユーロ0.12%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           117.93円   -0.25円    -0.21%   118.18円
    *ユーロ・円         123.22円   +0.15円    +0.12%   123.07円
    *ポンド・円         147.37円   +0.62円    +0.42%   146.76円
    *スイス・円         114.99円   +0.25円    +0.22%   114.74円
    *豪ドル・円          86.15円   -0.81円    -0.93%   86.96円
    *NZドル・円         82.04円   -1.13円    -1.36%   83.17円
    *カナダ・円          88.43円   -0.18円    -0.21%   88.62円
    *南アランド・円        8.40円   -0.06円    -0.65%    8.46円
    *メキシコペソ・円       5.77円   -0.04円    -0.71%    5.81円
    *トルコリラ・円       33.95円   +0.31円    +0.94%   33.63円
    *韓国ウォン・円        9.94円   -0.05円    -0.51%    9.99円
    *台湾ドル・円         3.69円   -0.01円    -0.32%    3.70円
    *シンガポールドル・円   81.59円   -0.34円    -0.41%   81.93円
    *香港ドル・円         15.19円   -0.04円    -0.26%   15.23円
    *ロシアルーブル・円     1.90円   -0.01円    -0.77%    1.91円
    *ブラジルレアル・円     34.81円   -0.31円    -0.88%   35.12円
    *タイバーツ・円        3.29円   -0.01円    -0.39%    3.30円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -1.90%   121.69円   99.02円   120.22円
    *ユーロ・円           -5.68%   132.80円   109.57円   130.64円
    *ポンド・円          -16.82%   181.23円   121.61円   177.18円
    *スイス・円           -4.16%   122.72円   102.00円   119.97円
    *豪ドル・円           -1.65%   88.22円   72.53円   87.60円
    *NZドル・円         -0.07%   83.74円   69.33円   82.10円
    *カナダ・円           +1.81%   88.92円   74.83円   86.86円
    *南アランド・円        +8.17%    8.52円    6.40円    7.77円
    *メキシコペソ・円      -17.44%    7.12円    4.97円    6.99円
    *トルコリラ・円       -17.56%   41.78円   30.80円   41.18円
    *韓国ウォン・円        -2.78%   10.37円    8.49円   10.22円
    *台湾ドル・円         +0.87%    3.72円    3.08円    3.66円
    *シンガポールドル・円    -3.76%   86.29円   72.61円   84.78円
    *香港ドル・円         -2.10%   15.67円   12.84円   15.51円
    *ロシアルーブル・円     +15.30%    1.94円    1.36円    1.93円
    *ブラジルレアル・円     +14.64%   35.33円   27.73円   30.36円
    *タイバーツ・円        -1.39%    3.41円    2.81円    3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月17日(土)08時26分
    金:反発、ドル買い一服でリバウンド優勢に

    COMEX金2月限終値:1137.40↑7.60

     16日のNY金先物は反発。高値は1時49分の1143.20ドル、安値は0時55分の1129.50ドル。ドル指数が103.270まで上昇した後は102台後半で推移するなど、為替市場ではドル買いが一服。金は10ヶ月ぶりの安値圏で推移していたこともあり反発地合いとなった。

     テクニカル面では、7月6日の年初来高値1384.40ドルをピークに調整相場が続いている。心理的な節目である1150ドルを割り込み、2月1日以来の水準まで売られる展開に。下値模索の格好となっている。

    原油:反発、ロシアが減産合意を守る姿勢を示すNYMEX原油1月限終値:51.90↑1.00

     16日のNY原油先物は反発。高値は2時00分の52.02ドル、安値は23時02分の51.05ドル。ロシアのノバク・エネルギー相は、国営石油会社ロスネフチなどロシア全石油会社が石油輸出国機構(OPEC)と非加盟国で決めた減産に従うことで合意と明らかにしている。非加盟国最大の産油国であるロシアが、減産合意を守る姿勢をとったことが買い材料視された。

     一方、石油サービス会社ベーカー・ヒューズが発表した米国での石油掘削に使用する設備(リグ)は前週比で増加している。市場の反応は限定的だったが、シェールガス・オイル開発の活発化は原油価格の重しとなる公算が大きい。

     日足チャートでは、マドを伴う急騰後、長い上影(上ひげ)を残している。50ドル台での値固めを試す展開に。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月17日(土)08時25分
    金:反発、ドル買い一服でリバウンド優勢に

    COMEX金2月限終値:1137.40↑7.60

     16日のNY金先物は反発。高値は1時49分の1143.20ドル、安値は0時55分の1129.50ドル。ドル指数が103.270まで上昇した後は102台後半で推移するなど、為替市場ではドル買いが一服。金は10ヶ月ぶりの安値圏で推移していたこともあり反発地合いとなった。

     テクニカル面では、7月6日の年初来高値1384.40ドルをピークに調整相場が続いている。心理的な節目である1150ドルを割り込み、2月1日以来の水準まで売られる展開に。下値模索の格好となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月17日(土)08時18分
    原油:反発、ロシアが減産合意を守る姿勢を示す

    NYMEX原油1月限終値:51.90↑1.00

     16日のNY原油先物は反発。高値は2時00分の52.02ドル、安値は23時02分の51.05ドル。ロシアのノバク・エネルギー相は、国営石油会社ロスネフチなどロシア全石油会社が石油輸出国機構(OPEC)と非加盟国で決めた減産に従うことで合意と明らかにしている。非加盟国最大の産油国であるロシアが、減産合意を守る姿勢をとったことが買い材料視された。

     一方、石油サービス会社ベーカー・ヒューズが発表した米国での石油掘削に使用する設備(リグ)は前週比で増加している。市場の反応は限定的だったが、シェールガス・オイル開発の活発化は原油価格の重しとなる公算が大きい。

     日足チャートでは、マドを伴う急騰後、長い上影(上ひげ)を残している。50ドル台での値固めを試す展開に。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月17日(土)07時42分
    ■NY為替・16日=米中緊張を意識、リスク回避方向で調整進む

    【※中国のドローン接収水域を南シナ海に修正します。】

     NYタイムは、中国が南シナ海で米国の水中探査用ドローン接収とのニュースがリスク回避を誘った。為替はここもとで進んだドル高・円安を巻き戻す反応に。米国は、国際水域でのドローン接収に対して遺憾の意を示している。

     今週は大幅にドル高・円安が進んだこともあって、米・中の緊張を懸念したリスク回避の強まりが、金曜日のポジション解消加速のきっかけとなった。ドル円は118円前半の高値もみ合いレンジから、一時117.47円まで下振れ。
     クロス円は、対ドルでの各通貨上昇への連れ高もあったが、ドル円の下振れが強まったところでは円高推移。ユーロ円は123円半ばから一時122.84円まで下落した。ポンド円は147円前半で伸び悩んだ。豪ドル円は週初12日以来の安値85.77円まで下落。NZドル円は81.95円と9日以来、1週間ぶりの安値をつけた。ただ、ドル円の円買いが緩むと、クロス円の円高も緩和した。

     対ドルでは各通貨、売り地合いを強める場面があったものの、リスク回避の強まりを手掛かりに流れが変化。米長期金利は2.619%まで上昇後、米中緊張への懸念から一時2.55%近辺へ押し返された。ユーロドルは1.0401ドルから1.0474ドルまで上昇。ポンドドルは1.2509ドルまで水準を上げた。豪ドル/ドルは一時0.7266ドルと6月3日以来の安値、NZドル/ドルは同7日以来の安値0.6931ドルに達したところで下げ渋り、それぞれ0.73ドル付近、0.69ドル半ばへ小反発となった」。

     加ドルは、対ドルで1.3393加ドルまで加ドル安が進んだものの、NY原油先物が52ドル付近まで上昇。産油国通貨・加ドルの買い戻し要因となった。ドル/加ドルは一時1.33加ドル半ばまで加ドル強含みに。加ドル円は円買い優勢で、88.03円まで水準を下げた後、88円半ばを回復した。

     リスク回避が意識され、逃避先通貨のスイスフラン(CHF)は対ドルで1.0242CHFまでCHF高。しかしCHF円は円高地合いで、114円後半を中心としたレンジにとどまった。

     7時現在、ドル円は117.93円、ユーロドルは1.0451ドル、ユーロ円は123.22円で推移。

  • 2016年12月17日(土)07時17分
    16日レンジ ドル円 117.47-118.43円

    ■16日の為替高値・安値  

    TKY-NYクローズ  
             高値    安値  
    ドル円     118.43    117.47
    ユーロドル  1.0474    1.0401
    ユーロ円   123.64    122.84
    ポンド円    147.38    146.27
    ポンドドル   1.2509    1.2383
    CHF円     115.15    114.57
    ドルCHF    1.0312    1.0242
    豪ドル円    87.15    85.77
    豪ドル/ドル 0.7370    0.7266
    NZドル円    83.39     81.95
    NZドル/ドル 0.7050    0.6931
    加ドル円    88.78    88.03
    ドル/加ドル 1.3393    1.3319
    ZAR円     8.51      8.35
    ドルZAR    14.1315  13.8881

  • 2016年12月17日(土)06時36分
    【12/13IMM】円売り持ち高増、来週の注目:イエレンFRB議長講演、米Q3GDP確定値、BOJ


     短期投機、投資家の円のネットポジションは、売り持ち高が大幅に増加した。昨年12月初旬以来で最大。市場の円の売り持ちが増えたため、円の下落余地は徐々に狭まる可能性がある。

    来週はクリスマス休暇を控えて、参加者が限られ、動きが限定的となる可能性がある。連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長はバルチモア大での学位授与式で労働市場に関して講演を予定しており、見解に注目が集まる。また、7−9月期国内総生産(GDP)確定値が相場材料となる。前期比年率+3.3%と改定値+3.2%から上方修正される見通し。良好な指標は来年の利上げ加速の思惑を裏付け、ドル買いに一段と拍車をかける。

    基本は引き続き17年の米国の利上げペース加速を織り込むドル買いが継続すると見る。米連邦準備制度理事会(FRB)は本年最後の連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り過去10年間で昨年12月に続き2度目の利上げに踏み切った。四半期ごとに発表されるスタッフ予測では2017年の利上げの回数が3回と見ていることが明らかになった。前回9月時点では2回だった。

    ただ、イエレンFRB議長はこの修正が「わずかだ」と強調。一部のメンバーが新政権による財政刺激策を前倒しで織り込んだためだと説明するなど、慎重な姿勢を維持した。債券市場でも、FOMCの見通しに懐疑的見方も少なくない。2016年年初の予測で、FOMCは最大で3−4回の利上げを予想していたが、結局、12月の1回に留まった。

    ブラード・セントルイス連銀総裁は米ウォ—ルストリートジャーナル紙とのインタビューで、「利回りの上昇は2017年の利上げの必要性を示唆している」と指摘、金利見通しを引きあげた。ブラード総裁は従来、セントルイス連銀のモデルをもとに、
    2019年まで1度の利上げに留まると予想していた。

    ラッカー米リッチモンド地区連銀総裁も連邦公開市場委員会(FOMC)後の初めての講演で、「トランプ次期政権の経済政策には多くの不透明性がある」としながらも「トランプチームによる成長重視の政策に勇気づけられる」とコメント。FRBは2017年に3回以上の利上げが必要となるとタカ派的な見通しを示した。同総裁はタカ派として知られ、17年も投票権を持たない。

    イエレンFRB議長が言及したように、トランプ次期政権の財政、減税策は確定ではない。このため、トランプ次期政権が発足する来年2月以降に、成長が期待ほど引き上げられないことに気づくことになる可能性もある。新政権の政策を受けた金融政策の行方が明確化するのは来年3月の予測になる。このため、しばらく、ドル独歩高の状態が続く可能性がある。

    ただ、イベントリスクには注視が必要。一部メディアは中国海軍が南しな海の国際水域において米国の水中ドローンを奪取したと、報した。トランプ次期大統領が選挙中、貿易、通貨問題を含めて中国を攻撃。さらに、中国を差し置いて12月2日に台湾の蔡英文総統と電話会談。アメリカ政府のトップが台湾総統と直接にやりとりするようなことは長年タブーとされてきた。こういったことを背景に、新政権発足後、米中関係の悪化が懸念される。

    ■来週の主な注目イベント

    ●米国19日:イエレンFRB議長、バルチモア大での学位授与式の演説、労働市場に関して22日:7−9月期国内総生産(GDP)確定値:予想前期比年率+3.3%(改定値+3.2%)、個人消費:予想前期比+2.8%(改定値+2.8%)、11月PCEコア:予想前年比+1.7%(10月+1.7%)

    ●日本19−20日:日銀金融政策決定会合:予想政策金利‐0.1%(従来‐0.1%)

    ●地政学的リスクウクライナ紛争ガザ紛争イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」シリアイエメントルコ

    【IMM】

    *円

    ネット・円買い持ち:-63,429(12/13)←円売り持ち:−33,937(12/6)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)
    *ユーロ

    ネット・ユーロ売り持ち:- 87,513(12/13)←ユーロ売り持ち:- 114,556(12/6)
    (07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)

    *ポンドネット・ポンド売り持ち:- 72,343(12/13)←ポンド売り持ち:- 77,238(12/6)
    (07年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)

    *スイスフランネット・スイスフラン売り持ち:- 25,288(12/13)←スイスフラン売り持ち:-25,397(12/6)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)

    *加ドルネット・加ドル売り持ち:- 21,869(12/13)←加ドル売り持ち:- 18,158(12/6)
    (直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)

    *豪ドルネット・豪ドル買い持ち: +13473(12/13)←豪ドル買い持ち: +20871(12/6)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月17日(土)05時59分
    12月16日のNY為替・原油概況


     16日のニューヨーク外為市場でドル・円は、118円41銭まで上昇後、117円47銭へ反落し、118円00銭で引けた。

    米11月住宅着工件数が予想を下回ったほか、「中国海軍が南しな海の国際水域において米国の水中ドローンを奪取した」と、メディアが報じたため、米中関係の緊迫化懸念が広がり一時ドル売り、円買いが加速。その後、ラッカー米リッチモンド地区連銀総裁が2017年に3回以上の利上げを予想していると言及、米国の利上げ加速の思惑を受けたドル買いが再燃した。

    ユーロ・ドルは、1.0401ドルまで下落後、1.0474ドルまで反発し1.0430ドルで引けた。ユーロ・円は、123円49銭から122円84銭まで下落。

    ポンド・ドルは、1.2404ドルから1.2509ドルへ上昇した。

    ドル・スイスは、1.0312フランから1.0242フランへ下落した。

     16日のNY原油は反発。51.05ドルから52.02へ上昇した。ドル高が一段落したため、割高感が後退。さらに、石油輸出国機構(OPEC)
    加盟国、非加盟国のロシアが減産合意を公約したことを背景に、需給バランスの改善期待を受けた買いに下値が支えられた。

     【経済指標】
    ・米・11月住宅着工件数:109.0万戸(予想:123.0万戸、10月:134.0万戸←132.3万戸)
    ・米・11月住宅建設許可件数:120.1万戸(予想:124.0万戸、10月:修正値126.0万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月17日(土)05時59分
    週末NY終盤の市場、ドル円は117.92円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    117.92円  (118.43 /  117.47) 
    ユーロドル 1.0441ドル (1.0474 /  1.0401) 
    ユーロ円  123.13円   (123.64 /  122.84) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年12月17日(土)05時35分
    大証ナイト終値19260円、通常取引終値120円安

    大証ナイト終値19260円、通常取引終値120円安

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月17日(土)05時29分
    【ディーラー発】ドル買い戻し優勢(NY午後)

    午後に入り、米・セントルイス連銀総裁による『現在は2017年の追加利上げを予想』や、米・リッチモンド連銀総裁による『緩やかなペースでの利上げ、年3回以上となる可能性』などの発言が相次ぎ、小幅なドル買い戻しが進展。ドル円は終盤にかけ再び118円台を回復、ユーロドルは1.0429付近まで軟化する場面が見られた。一方、クロス円はユーロ円が123円前半で、豪ドル円が86円ちょうど付近で揉み合うなど、全般的に方向感を欠く値動きとなっている。5時29分現在、ドル円117.921-931、ユーロ円123.044-064、ユーロドル1.04344-352で推移している。

     

     

     

     

  • 2016年12月17日(土)04時57分
    NY外為:ドル下げ止まる、リッチモンド連銀総裁が17年3回以上の利上げ予想示す

     NY外為市場ではドルが下げ止まった。米リッチモンド地区連銀のラッカー総裁は講演で、2017年に3回以上の利上げが必要となると予想していることを明らかにした。

    ドル・円は米中関係悪化懸念に一時117円47銭へ反落後、再び上昇に転じ118円00銭手前まで戻した。ユーロ・ドルは1.0474ドルの高値から1.0430ドルへ下落。ユーロ・円は122円84銭の安値から123円10銭へ戻した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月17日(土)04時53分
    ドル円 118円付近まで持ち直す

    ドル円は117.97円前後   
    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    117.97円  (118.43 /  117.47) 
    ユーロドル 1.0435ドル (1.0474 /  1.0401) 
    ユーロ円  123.11円   (123.64 /  122.84) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 jfx記事 メキシコペソ比較
田向宏行 jfx記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム