ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年12月19日(月)のFXニュース(2)

  • 2016年12月19日(月)12時32分
    上海総合指数0.01%安の3122.57(前日比-0.41)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.01%安の3122.57(前日比-0.41)で午前の取引を終えた。
    ドル円は117.64円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月19日(月)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前週末比44.16円安の19356.99円

    日経平均株価指数後場は、前週末比44.16円安の19356.99円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、117.63円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月19日(月)12時28分
    ドル・円:下げ渋り、米金利の動向にらみ

     9日午前の東京外為市場では、ドル・円は下げ渋り。米金利の低下が意識されやや売りに押される展開となった。

     週明けアジア市場では、ドル・円は前週末NY市場での利益確定売りの流れが受け継がれた。米金利の低下や日経平均株価の下落を手がかりとした売りで、ドルは一時117円41銭まで下落。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)による引き締めペース加速への期待感が続き、下げは限定的となった。

     一方で、ランチタイムの日経平均先物は引き続き弱含んでおり、日本株安継続への思惑から目先もドル買いは入りにくい見通し。また、引き続き米金利の低下が嫌気されており、ドルの対円、対ユーロでの買いは弱そうだ。

     ここまでのドル・円の取引レンジは117円41銭から117円97銭、ユーロ・円は122円89銭から123円25銭、ユーロ・ドルは1.0438ドルから1.0469ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月19日(月)12時25分
    ドル・円は下げ渋り、米金利の動向にらみ

    9日午前の東京外為市場では、ドル・円は下げ渋り。米金利の低下が意識されやや売りに押される展開となった。

    週明けアジア市場では、ドル・円は前週末NY市場での利益確定売りの流れが受け継がれた。
    米金利の低下や日経平均株価の下落を手がかりとした売りで、ドルは一時117円41銭まで下落。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)による引き締めペース加速への期待感が続き、下げは限定的となった。

    一方で、ランチタイムの日経平均先物は引き続き弱含んでおり、日本株安継続への思惑から目先もドル買いは入りにくい見通し。また、引き続き米金利の低下が嫌気されており、ドルの対円、対ユーロでの買いは弱そうだ。

    ここまでのドル・円の取引レンジは117円41銭から117円97銭、ユーロ・円は122円89銭から123円25銭、ユーロ・ドルは1.0438ドルから1.0469ドルで推移した。


    【経済指標】

    ・11月貿易収支:+1525億円(予想:+2274億円、10月:+4960億円)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月19日(月)12時05分
    ユーロ・ドルはじり高、米金利の低下で

    ユーロ・ドルはじり高となり、一時1.0469ドルまで上昇した。米10年債利回りの低下を背景にドル売りが続いているもよう。ただ、米金利には先高観が後退していないため、ドル売りは強まらないとみられ、ユーロ・ドルは目先伸び悩む可能性があろう。

    ここまでのドル・円の取引レンジは117円41銭から117円97銭、ユーロ・円は122円89銭から123円25銭、ユーロ・ドルは1.0438ドルから1.0469ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月19日(月)12時00分
    ドル円伸び悩み、トランプ相場の「スリーカード」遠のく

     ドル円はクリスマスに向けたドル買い持ちポジションの手仕舞いが優勢となっているもようで、117円台半ばで伸び悩む展開となっている。トランプ相場の到達点、あるいは通過点である「ドル円120円、NYダウ2万ドル、日経平均株価2万円」のスリーカードへの到達は、クリスマスに向けてやや遠のきつつある。ユーロドルは1.0500ドルの売りオーダーとNYカットのオプションが上値を抑えており、1.04ドル半ばで伸び悩む展開。ユーロ円は123円付近で推移し、ポンド円は146円後半、豪ドル円は85円後半で弱含み、NZドル円は82円付近で伸び悩む展開。

  • 2016年12月19日(月)11時45分
    ■東京午前=円買い優勢、ドル円は117円半ば

     東京午前の為替相場では、先週末の流れを引き継ぎ利食いの円買いが先行した。また、週明けの日経平均が10日ぶりに反落したことや、時間外の米長期債利回りの低下もドル円の重しとなった。11月の本邦貿易収支は3カ月連続の黒字も、黒字額は市場予想や前月を下回った。

     ドル円は先週末の安値を下回ると117.41円までじり安となり、ユーロ円は122.89円、ポンド円は146.74円、豪ドル円は85.73円、NZドル円は81.97円まで弱含んだ。円以外の主要通貨は対ドルで方向感が鈍く、ユーロドルは1.04ドル半ば、ポンドドルは1.25ドル近辺、豪ドル/ドルは0.73ドル近辺で小幅の上下にとどまった。NZドル/ドルは0.6989ドルまでじり高。

     明日に日銀金融政策決定会合の結果発表を控えた様子見ムードも強く、午後は値動きが細まるか。また、米金利の先高観は根強く、ドル円の押し目圧力は根強いことから下値は限られるだろう。

  • 2016年12月19日(月)11時32分
    日経平均前場引け:前週末比43.48円安の19357.67円

    日経平均株価指数は、前週末比43.48円安の19357.67円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、117.55円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月19日(月)10時55分
    【ディーラー発】ドル円クロス円弱含み(東京午前) 

    ドル円は、日経平均が上値重く推移していることや米債利回りの低下が嫌気され徐々に上値を切り下げ、前週末安値を下抜けると一時117円40銭付近まで売られた。クロス円もドル円の動きに連れ、ユーロ円が122円87銭付近まで下落、ポンド円は146円72銭付近まで水準を切り下げるなど弱含み。一方、堅調な原油先物を好感し豪ドルドルは0.7312付近まで上値を伸ばしている。10時55分現在、ドル円117.560-570、ユーロ円122.960-980、ユーロドル1.04593-601で推移している。

  • 2016年12月19日(月)10時54分
    ハンセン指数スタート0.34%安の21945.84(前日比-74.91)

    香港・ハンセン指数は、0.34%安の21945.84(前日比-74.91)でスタート。
    日経平均株価指数、10時53分現在は前日比58.07円安の19343.08円。
    東京外国為替市場、ドル・円は117.51円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月19日(月)10時52分
    人民元対ドル基準値6.9312元

    中国人民元対ドル基準値 6.9312元(前日 6.9508元)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月19日(月)10時25分
    【速報】防衛省は沖縄にオスプレイ飛行の全面再開を通告

    報道によると、防衛省は沖縄に対してオスプレイ飛行の全面再開を通告した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月19日(月)10時25分
    ドル円、先週末の安値を下回る

     ドル円は117.44円まで下押し、先週末の安値を下まった。先週末の海外市場では、南シナ海で米国が運用していた無人水中探査機が中国の軍艦に奪われたと報じられ、米中地政学リスクへの警戒感でリスク回避の動きが進んだ。

  • 2016年12月19日(月)10時15分
    ドル円117円半ば、日経平均はやや下げ幅を拡大

     日経平均の下げ幅拡大の動きも嫌気され、ドル円は117.50円まで弱含んだ。円が全面高となり、ユーロ円は122.91円、ポンド円は146.79円、豪ドル円は85.73円まで下落している。明日の日銀会合で金融政策は据え置きの公算。

  • 2016年12月19日(月)09時35分
    ドル・円:東京株安を意識してドルは伸び悩む

     ドル・円は、117円72銭近辺で推移。ドルは117円65銭まで下げており、株安を意識してドルの上値はやや重くなっているようだ。ただし、米金利先高観は後退していないため、リスク回避的なドル売りが大きく広がる可能性は低いとみられている。日本銀行は金融政策の現状維持を決めた場合、ドル・円は120円を目指すとの見方は依然として多い。ここまでのドル・円の取引レンジは117円65銭から117円97銭。

     ユーロ・円は下げ渋り、122円99銭から123円25銭で推移・ユーロ・ドルはもみあい、1.0438ドルから1.0458ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・117円台後半で個人勢のドル買い興味残る
    ・118-120円台で輸出企業などのドル売り予約が増えるとの見方

    NY原油先物(時間外取引):高値52.23ドル 安値51.93ドル 直近値52.01ドル

    日経平均寄り付き:前週末比55.31円安の19345.84円

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム