ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年02月07日(火)のFXニュース(4)

  • 2017年02月07日(火)12時31分
    上海総合指数0.31%安の3147.20(前日比-9.79)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.31%安の3147.20(前日比-9.79)で午前の取引を終えた。
    ドル円は111.89円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)12時30分
    ドル・円:戻りが鈍い、日本株安で売り継続

     7日午前の東京外為市場では、ドル・円は戻りの鈍い展開。日本株安を手がかりに111円後半で推移した。

     ドル・円は前日海外市場から売りの流れを受け継ぎ、日経平均株価の下落を手がかりに一時111円60銭まで下落。その後は下げ渋り、111円80銭台まで値を戻した。日経平均が100円超の下げ幅を縮小したことで、ドル売り・円買いの動きがやや弱まった。

     ただ、手がかりが乏しいなか、ランチタイムの日経平均先物は引き続き軟調地合いのため、日本株反転への期待は後退。ドル売り・円買いは継続した。目先も日本株安が続けばドルの112円回復は見込みにくい。

     ここまでのドル・円の取引レンジは111円60銭から111円88銭、ユーロ・円は119円74銭から120円23銭、ユーロ・ドルは1.0721ドルから1.0750ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)12時30分
    【速報】豪準備銀行は政策金利の据え置き決定

    豪準備銀行(中央銀行)は7日に開いた理事会で、政策金利を現行の1.50%に据え置くことを決定した。金利据え置きは予想通り。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)12時28分
    ドル・円は戻りが鈍い、日本株安で売り継続

    7日午前の東京外為市場では、ドル・円は戻りの鈍い展開。日本株安を手がかりに111円後半で推移した。


    ドル・円は前日海外市場から売りの流れを受け継ぎ、日経平均株価の下落を手がかりに一時111円60銭まで下落。その後は下げ渋り、111円80銭台まで値を戻した。日経平均が100円超の下げ幅を縮小したことで、ドル売り・円買いの動きがやや弱まった。


    ただ、手がかりが乏しいなか、ランチタイムの日経平均先物は引き続き軟調地合いのため、日本株反転への期待は後退。ドル売り・円買いは継続した。目先も日本株安が続けばドルの112円回復は見込みにくい。


    ここまでのドル・円の取引レンジは111円60銭から111円88銭、ユーロ・円は119円74銭から120円23銭、ユーロ・ドルは1.0721ドルから1.0750ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・菅官房長官
    「日米で広域通商戦略提案と報道、検討している事実はない」

    ・ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁
    「(フィンテックの規制強化)実際のところ有益だと考えている」

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)12時08分
    【まもなく】豪準備銀行政策金利発表(12:30)

    12:30に豪準備銀行(中央銀行)の政策金利が発表されます。前回値、予想値は以下の通りです。

    ・前回値:1.50%
    ・予想値:1.50%

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)12時01分
    ■東京午前=ドル円下げ渋るも、米債利回り低下で上値は限定的

     東京午前のドル円は、日経平均株価が18805円まで売られたこと、米10年債利回りが2.38%台まで低下したことで、111.88円から111.60円まで下落した。しかし、111.50円にはドル買いオーダーが控えており、日経平均が下げ渋ったことで111.80円付近まで戻した。クロス円はドル円の動向を受け、ユーロ円は119.74円、ポンド円は139.04円、豪ドル円は85.24円まで連れ安に推移した後に反発。ただ、値幅は限定的で、強い上昇力は感じられなかった。

     豪ドル/ドルは0.7635ドルまで小安く推移したが、豪準備銀行(RBA)の政策金利の発表を控えて下げ止まった。ユーロドルは1.0721ドル、ポンドドルも1.2458ドルまで弱含んだ後に下げ渋り。NZドル/ドルはインフレ期待の上昇から0.7368ドル、NZドル円82.37円まで上昇した。

     日経平均株価は85円安の18891円で前引け。

     午後のドル円は、10日の日米首脳会談への警戒感から上値の重い展開が続くか。

  • 2017年02月07日(火)11時55分
    午前まとめ=ドル円と日経平均株価、安値圏で下げ渋る展開

    ・ドル円は日経平均の下げ渋りを受けて111.60円の安値から小幅反発

    ・豪ドル/ドルは0.7635ドル、豪ドル円は85.24円まで下落後、豪準備銀行(RBA)の政策金利の発表を控えて下げ止まり

    ・NZドル/ドルは、インフレ期待の上昇で0.8368ドルまで上昇

  • 2017年02月07日(火)11時32分
    日経平均前場引け:前日比85.23円安の18891.48円

    日経平均株価指数は、前日比85.23円安の18891.48円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、111.79円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)11時13分
    豪準備銀行の政策金利は1.50%に据え置きの公算

    <豪準備銀行の政策金利は1.50%に据え置きの公算>

    《今回の予想》(日本時間2月7日 午後12時30分結果発表)
    ・政策金利(翌日物キャッシュレート):1.50%(現状維持の予想)

    《前回のレビュー》  (2016年12月6日結果発表)
    ・政策金利(翌日物キャッシュレート):1.50%(変更なし)

     前回開催の理事会(昨年12月6日)では政策金利を1.50%に据え置くことが決定された。豪準備銀行(RBA/中央銀行)が公表した声明では、経済の現状について以下のポイントが指摘されていた。

    ■声明要旨
    ・世界経済は成長を続けているものの、成長ペースは平均を下回る
    ・インフラ投資などで中国経済は安定したが、中期的なリスクは残る
    ・オーストラリア経済は鉱山投資ブームが終わった後の過渡期にある
    ・失業率は低下したが、労働市場の指標はまちまちの内容

     前回の理事会では、失業率は低下しているものの、労働市場における供給超過によって賃金の伸び率は低い状態にあるとの見方が示された。2013年以降における低金利と通貨安は、鉱山投資ブーム終了後の過渡期における経済を支援しているとの見方が示されたが、豪ドル高は経済的な調整を複雑にしているとの見方は変わっていない。

     今回の理事会では、トランプ政権による拡張的な財政政策(景気刺激策)が米国経済に及ぼす影響や中国経済の見通しについて、時間を割いて議論されることが予想される。また、低金利による利点と家計部門における債務増大がもたらす影響(リスク)については、引き続き検討されるとみられる。

    ■RBAの政策金利は今回現状維持と予想する主な理由
    ・失業率は低下しつつあるが、労働市場には不確実性が多く残る
    ・世界経済の見通しについては多くのリスクが残されている
    ・低金利の利点と債務増大のリスクについて引き続き検討する必要がある

    <RBAの政策金利見通し:緩和的な金融政策は当面続く見込み>
     国内経済の調整は継続していること、低金利でもインフレ加速の懸念はないことから、RBAは緩和的な金融政策を当面維持する可能性が高い。米国、中国の経済情勢が予想以上に悪化した場合や豪ドル高が続いた場合、追加利下げを行う可能性は残されているが、現在の金利水準が長期間維持される可能性がより高いと考えられる。

    ・当面の政策金利想定レンジ:1.50%-1.50%

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)11時08分
    ユーロドルは1.0730ドル付近、IMFはギリシャに楽観的

     ユーロドルは1.0721ドルまで下落後、1.0735ドル付近で下げ渋る展開。1.0700ドルには買いオーダー、1.0725ドルには日足一目均衡表・転換線が控えている。国際通貨基金(IMF)によるギリシャへの金融支援を巡る協議では、楽観的な内容が伝えられており、ギリシャに対する懸念がやや後退したもよう。

  • 2017年02月07日(火)10時56分
    ハンセン指数スタート0.26%安の23287.89(前日比-60.35)

    香港・ハンセン指数は、0.26%安の23287.89(前日比-60.35)でスタート。
    日経平均株価指数、10時34分現在は前日比137.03円安の18839.68円。
    東京外国為替市場、ドル・円は111.85円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)10時27分
    人民元対ドル基準値6.8604元

    中国人民元対ドル基準値 6.8604元(前日 6.8606元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)10時07分
    ドル円と日経平均株価、下げ渋る

     ドル円は111.60円まで弱含んだものの、111.50円のドル買いオーダー手前で下げ止まっている。日経平均株価も18805円を下値に下げ渋った。ユーロドルは1.0726ドル、ポンドドルは1.2458ドル、豪ドル/ドルは0.7636ドル、NZドル/ドルは0.7304ドルまで本日のレンジ下限を広げている。

  • 2017年02月07日(火)09時43分
    【速報】ユーロ・円は119円75銭まで下落、昨年12月5日以来の安値

    7日午前の東京市場でユーロ・円は119円75銭まで下落し、昨年12月5日以来の安値をつけた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)09時41分
    ドル・円:ドルはやや下げ渋り、株安は想定内との見方も  

     ドル・円は7日午前の東京市場でドル・円は111円80銭台で推移。日経平均株価の下落は想定内の動き。株価が一段安となった場合、ドルは6日の安値111円63銭を下回る可能性があるが、現時点でリスク回避的な円買いが特に増えている様子はないようだ。ここまでのドル・円の取引レンジは111円71銭から111円88銭で推移。

     ユーロ・円は、120円04銭から120円23銭で推移・ユーロ・ドルは、1.0737ドルから1.0750ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・111円50銭近辺で個人勢、短期筋などのドル買い興味残る
    ・1ドル=115円以上で輸出企業などのドル売り予約が増えるとの見方

    NY原油先物(時間外取引):高値53.22ドル 安値53.11ドル 直近値53.17ドル

    日経平均寄り付き:前日比132.59円安の18844.12円

    Powered by フィスコ

2024年10月10日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム