ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年02月07日(火)のFXニュース(6)

  • 2017年02月07日(火)16時27分
    ユーロ重い展開、ユーロ円は本日安値更新

     ユーロが1.0700ドルを割れてから勢いは緩やかなものの重い。ユーロドルは一時1.0681ドル、ユーロ円は119.54円まで下落した。ユーロ円は昨年12月5日につけた安値118.73円、日足一目雲均衡表の下限の118.47円近辺が次のサポートレベルか。

  • 2017年02月07日(火)16時14分
    ルペン・リスクでユーロ売り、独鉱工業生産は伸び悩み

     12月の独鉱工業生産指数は市場予想に反して大きな落ち込みとなった。指数は107.4となり、2014年以来の低水準を記録。トレンド性は限定的だが、独鉱工業生産は伸び悩みを続けている。

     ユーロドルは1.0691ドル、ユーロ円は119.60円まで下げた後、ユーロ売りが若干和らいだ。独鉱工業生産に反応はみられない。今週は仏大統領選の警戒感がテーマ化しており、ルペン氏の動向がリスクとみなされている。

  • 2017年02月07日(火)16時13分
    【速報】独・12月鉱工業生産は予想を下回り-3.0%

     日本時間7日午後4時に発表された独・12月鉱工業生産は予想を下回り、前月比-3.0%となった。

    【経済指標】
    ・独・12月鉱工業生産:前月比-3.0%(予想:+0.3%、11月:+0.5%←+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)16時05分
    ドル・円は下落基調か、欧州政治リスク回避で豪ドルに注目も

    [今日の海外市場]


     今日の欧米外為市場では、ドル・円は下落基調の展開を予想したい。欧州政治リスクなどを背景にリスク回避的な円買いが続く見通し。ドルやユーロが買いにくくなっているため、利下げ観測の遠のいた豪ドルが買われる可能性もありそうだ。

     今年の注目材料の1つである4-5月のフランス大統領選で、有力候補とみられていた共和党のフィヨン元首相が妻への不正給与疑惑を認めたことで、決戦投票への進出が危ぶまれている。最新の世論調査では、中道系の独立候補、マクロン前経済産業デジタル相が決選投票を制するとの見方が多い。ただ、対立候補とみられる極右政党、国民戦線(FN)のルペン党首は、欧州連合(EU)離脱を掲げ支持を集めており、別の調査では支持率トップに躍進。ユーロ圏の政治リスクが急浮上するなか、本日のアジア市場では、ドル・円が12月以降の下値支持線だった112円台を、ユーロ・円も節目の120円をそれぞれ割り込んでいる。

     ある短期筋は「クロス円主導で円買いが強まっている」と指摘。アジア市場では国内の輸入企業による買いがドルを支えているが、「欧米市場では買い手が乏しくなり、下値を攻める動きが予想される」との見方を示す。一方、豪準備銀行(中銀)は本日の理事会で政策金利を、市場の予想通り1.50%に据え置きとすることを発表。声明では、「向こう数年は3%程度の経済成長を予想」と経済に前向きな見方や、基調インフレは徐々に上向くとの指摘がみられた。ドルやユーロに警戒が広がるなか、利下げ観測が遠のいた豪ドルに買いが入る展開も考えられる。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:30 英・1月ハリファックス住宅価格(前月比予想:0.0%、12月:+1.7%)
    ・22:30 米・12月貿易収支(予想:-450億ドル、11月:-452億ドル)
    ・22:30 カナダ・12月貿易収支(予想:+2.0億加ドル、11月:+5.3億加ドル)
    ・24:00 米・12月JOLT求人件数(予想:558.0万件、11月:552.2万件)
    ・03:00 米財務省3年債入札(240億ドル)
    ・05:00 米・12月消費者信用残高(予想:+200.00億ドル、11月:+245.32億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)16時03分
    上海総合指数0.12%安の3153.09(前日比-3.90)で取引終了

    上海総合指数は、0.12%安の3153.09(前日比-3.90)で取引を終えた。
    16時02分現在、ドル円は111.88円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)15時36分
    豪S&P/ASX200指数は5621.93で取引終了

    2月7日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+6.35、5621.93で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)15時36分
    豪10年債利回りは下落、2.696%近辺で推移

    2月7日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.068%の2.696%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)15時36分
    豪ドルTWI=66.5(+0.2)

    豪準備銀行公表(2月7日)の豪ドルTWIは66.5となった。
    (前日末比+0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)15時19分
    ユーロドル、1.0700ドル割り込む、ユーロ円も本日安値へ

     昨日からのユーロ円の売りと、政治的懸念材料もありユーロドルは1月31日以来の1.07ドルを割り込んだ。1.0695ドルまで下落している。ユーロ円は一時119.60円まで下げた。

  • 2017年02月07日(火)15時01分
    日経平均大引け:前日比65.93円安の18910.78円

    日経平均株価指数は、前日比65.93円安の18910.78円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、111.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月07日(火)15時00分
    ■東京午後=ドル円・株、下げ渋るも上値を追う勢いは限定的

     東京午後のドル円は、日経平均株価が下げ渋ったことで、111.96円まで戻した後に111円後半を維持して推移。しかしながら、10日の日米首脳会談への警戒感やユーロ圏の政治的なリスク回避の円買いで112円へ乗せるまでの勢いはなかった。ユーロドルは、ユーロ圏の政治的リスクへの警戒感から1.0705ドル、ユーロ円も119.74円まで下落した。

     豪準備銀行(RBA)は政策金利1.50%を据え置き、声明で豪ドル高への警戒感を示した一方、国内総生産(GDP)への楽観的な見通し、インフレ率上昇への警戒感を示した。豪ドル/ドルは、GDPとCPI見通しに反応して0.7680ドルまで上昇、豪ドル円も85.90円まで上昇した。NZドル/ドルは、午前中に発表されたNZ中銀四半期調査でのインフレ見通しを受けた買い地合いが続き0.7360ドル付近、NZドル円も82.30円付近で堅調に推移した。

  • 2017年02月07日(火)14時52分
    ユーロ円オーダー=120.70円 売り 

    124.10円 超えるとストップロス買い
    124.00円 売り
    123.00円 売り
    121.55円 OP9日NYカット 
    121.00円 売り厚め
    120.70円 売り

    119.78円 2/7 14:45現在(高値120.23円 - 安値119.74円)

    119.00円 買い
    118.60円 OP10日NYカット 
    118.00円 買い

     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2017年02月07日(火)14時50分
    午後まとめ=ドル円111円後半、日米首脳会談警戒で戻り鈍い

    ・ドル円は日経平均とともに戻り試すも、日米首脳会談への警戒感で上値重い

    ・豪ドル円は、豪準備銀行(RBA)のGDPとCPI見通しを受けて85.90円まで上昇

    ・NZドル円はNZ中銀四半期調査のインフレ見通しを受けた買いが継続、82.30円付近で堅調

  • 2017年02月07日(火)14時48分
    ユーロオーダー=1.0740ドル 本日NYカットOP

    1.0900ドル 売り
    1.0850ドル 売り
    1.0805ドル OP7日NYカット大きめ
    1.0740ドル OP7日NYカット 

    1.0713ドル 2/7 14:41現在(高値1.0751ドル - 安値1.0705ドル)

    1.0700ドル 買い、OP7日NYカット 
    1.0670ドル 買い
    1.0650ドル 買い 、OP8日NYカット大きめ
    1.0600ドル 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2017年02月07日(火)14時41分
    ドル・円:ユーロ・円は120円割れが続く、昨年11月の安値水準

     ユーロ・円は、119円90銭台と昨年11月以来の安値水準で推移している。欧州政治リスクの急浮上でリスク回避的な円買いが強まっており、クロス円主導でドル・円を押し下げているようだ。ある市場筋は「円買いはどこで落ち着くかを探る展開」と指摘する。

     ここまでのドル・円の取引レンジは111円60銭から111円96銭、ユーロ・円は119円74銭から120円23銭、ユーロ・ドルは1.0705ドルから1.0750ドルで推移。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム