ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年02月28日(火)のFXニュース(7)

  • 2017年02月28日(火)23時56分
    ドル円112円近辺、ダウ平均は小安く推移

     ダウ平均は小安い水準で推移。ドル円は上値の重い動きが続くも、112.01円を安値に下げ渋っている。また、ユーロ円は118.72円、ポンド円は139.17円、豪ドル円は85.96円、加ドル円は84.75円までレンジ下限を拡大した。

  • 2017年02月28日(火)23時48分
    【まもなく】米・2月リッチモンド連銀製造業指数の発表です(日本時間24: 00)

     日本時間1日午前0時に米・2月リッチモンド連銀製造業指数が発表されます。

    ・米・2月リッチモンド連銀製造業指数
    ・予想:10
    ・1月:12

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月28日(火)23時47分
    【まもなく】米・2月消費者信頼感指数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間1日午前0時に米・2月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)が
    発表されます。

    ・米・2月消費者信頼感指数
    ・予想:111.0
    ・1月:111.8

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月28日(火)23時45分
    【速報】米・2月シカゴPMIは予想を上回り57.4

     日本時間28日午後11時45分に発表された米・2月シカゴ購買部協会景気指数
    (PMI)は予想を上回り、57.4となった。

    【経済指標】
    ・米・2月シカゴ購買部協会景気指数:57.4(予想:53.5、1月:50.3)

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月28日(火)23時41分
    【まもなく】米・2月シカゴ購買部協会景気指数の発表です(日本時間23:45)

     日本時間28日午後11時45分に米・2月シカゴ購買部協会景気指数(PMI)が発表さ
    れます。

    ・米・2月シカゴ購買部協会景気指数
    ・予想:53.5
    ・1月:50.3

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月28日(火)23時02分
    【速報】米・12月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は予想を上回り+5.58%

     日本時間28日午後11時に発表された米・12月S&PコアロジックCS20都市住宅価
    格指数は予想を上回り、前年比+5.58%となった。

    【経済指標】
    ・米・12月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+5.58%(予想:+5.30%、
    11月:+5.20%←+5.27%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月28日(火)23時01分
    【市場反応】米Q4GDP改定値/1月前渡商品貿易収支、ドル売り

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した10-12月期国内総生産(GDP)改定値は上方修正予想に反して前期比年率+1.9%で修正はなし。一方、個人消費改定値は前期比年率+3.0%と速報値+2.5%から予想+2.6%以上の上方修正となった。

    同時刻に発表された1月の前渡し商品貿易収支は692億ドルの赤字と、赤字幅が12月644億ドルから拡大、2015年3月以降2年ぶりの大幅なものとなった。

    また、1月卸売在庫は前月比-0.1%と、改善予想に反して12月+1.0%から伸びが鈍化、昨年10月来のマイナスとなった。

    貿易赤字の予想以上の拡大や予想を下回った10-12月期GDP改定値で景気拡大期待が後退。ドル売りが優勢となった。ドル・円は112円27銭から112円02銭へ下落。ユーロ・ドルは1.0584ドルから1.0608ドルへ上昇した。
    【経済指標】
    ・米・10-12月期GDP改定値:前期比年率+1.9%(予想:+2.1%、速報値:+1.9%)
    ・米・10-12月期個人消費改定値:前期比年率+3.0%(予想:+2.6%、速報値:+2.5%)
    ・米・1月卸売在庫:前月比-0.1%(予想:+0.4%、12月:+1.0%)
    ・米・1月前渡商品貿易収支:−692億(予想‐660億ドル、12月−644億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月28日(火)22時54分
    【まもなく】米・12月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数の発表です(日本 時間23:00)

     日本時間28日午後11時に米・12月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数が発
    表されます。

    ・米・12月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数
    ・予想:前年比+5.40%
    ・11月:+5.27%

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月28日(火)22時51分
    【市場反応】米Q4GDP改定値/1月前渡商品貿易収支、ドル売り

    米商務省が発表した10-12月期国内総生産(GDP)改定値は上方修正予想に反して前期比年率+1.9%で修正はなし。一方、個人消費改定値は前期比年率+3.0%と速報値+2.5%から予想+2.6%以上の上方修正となった。

    同時刻に発表された1月の前渡し商品貿易収支は692億ドルの赤字と、赤字幅が12月644億ドルから拡大、2015年3月以降2年ぶりの大幅なものとなった。

    また、1月卸売在庫は前月比-0.1%と、改善予想に反して12月+1.0%から伸びが鈍化、昨年10月来のマイナスとなった。

    貿易赤字の予想以上の拡大や予想を下回った10-12月期GDP改定値で景気拡大期待が後退。ドル売りが優勢となった。ドル・円は112円27銭から112円02銭へ下落。ユーロ・ドルは1.0584ドルから1.0608ドルへ上昇した。

    【経済指標】
    ・米・10-12月期GDP改定値:前期比年率+1.9%(予想:+2.1%、速報値:+1.9%)
    ・米・10-12月期個人消費改定値:前期比年率+3.0%(予想:+2.6%、速報値:+2.5%)
    ・米・1月卸売在庫:前月比-0.1%(予想:+0.4%、12月:+1.0%)
    ・米・1月前渡商品貿易収支:−692億(予想‐660億ドル、12月−644億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月28日(火)22時36分
    ドル円112円近辺に、米10-12月期GDPは予想比下振れ

     米10-12月期GDP・改定値は市場予想を下回る+1.9%と、速報値と変わらず。同個人消費は+3.0%と、速報値の+2.5%から上方修正された。ドル円はやや上値が重くなり、112.03円まで下押した。また、ユーロドルは1.0608ドル、NZドル/ドルは0.7210ドルまで高値を更新するなど、ドル売りが散見。ただ、この後に米大統領の議会演説を控え、値動きは限られている。

  • 2017年02月28日(火)22時32分
    ドル下落、米4QGDP、コアPCE予想下回る

    ドル下落、米4QGDP、コアPCE予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月28日(火)22時31分
    【速報】米・1月卸売在庫は予想を下回り-0.1%

     日本時間28日午後10時30分に発表された米・1月卸売在庫は予想を下回り、前月比-0.1%となった。

    【経済指標】
    ・米・1月卸売在庫:前月比-0.1%(予想:+0.4%、12月:+1.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月28日(火)22時31分
    【速報】米・10-12月期GDP改定値は予想を下回り+1.9%

     日本時間28日午後10時30分に発表された米・10-12月期GDP改定値は予想を下回り、前期比年率+1.9%となった。

    【経済指標】
    ・米・10-12月期GDP改定値:前期比年率+1.9%(予想:+2.1%、速報値:+1.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月28日(火)22時19分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:2月28日

    [欧米市場の為替相場動向]

    日本時間
    2月28日
    ・22:30 米・10-12月期GDP改定値(前期比年率予想:+2.1%、速報値:+1.9
    %)
    ・22:30 米・1月卸売在庫(前月比予想:+0.4%、12月:+1.0%)
    ・23:00 米・12月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+5.30
    %、11月:+5.27%)
    ・23:45 米・2月シカゴ購買部協会景気指数(予想:53.0、1月:50.3)
    ・24:00 米・2月消費者信頼感指数(予想:111.0、1月:111.8)
    ・24:00 米・2月リッチモンド連銀製造業指数(予想:10、1月:12)
    ・04:30 ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁講演(経済見通し)
    ・05:00 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演(経済見通し)
    ・08:45 ブラード米セントルイス連銀総裁講演(ジョージワシントン大で経済
    学講義)
    ・米アトランタ連銀のロックハート総裁が退任
    ・トランプ米大統領が議会で演説(日本時間3月1日午前11時)

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月28日(火)22時17分
    【まもなく】米・10-12月期GDP改定値の発表です(日本時間22:30)

     日本時間28日午後10時30分に米・10-12月期GDP改定値が発表されます。

    ・米・10-12月期GDP改定値
    ・予想:前期比年率+2.1%
    ・速報値:+1.9%

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム