ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。

2017年03月16日(木)のFXニュース(1)

  • 2017年03月16日(木)00時21分
    ■LDNFIX=ドル円 FOMC控え下げ渋るもレンジ内

     NY午前、為替は米連邦公開市場委員会(FOMC)待ちで、限られたレンジでの上下だった。ドル円はロンドンタイムに114.56円まで下押したものの、利上げが既定路線のFOMCを控えて下げ渋った。しかしに力強さはなく、114円後半レンジにとどまった。

     他通貨は総じて小動きだったが、オセアニア通貨は小幅高。豪ドル/ドルは0.7603ドル、NZドル/ドルは0.6957ドルまでじり高。豪ドル円も87.24円、NZドル円は79.82円へ水準を上げた。
     産油国通貨の加ドルは、原油在庫が取り崩しへ転じたことから、ドル/加ドルは一時1.3434加ドル、加ドル円は85.41円まで小幅に加ドル高となったものの、原油相場が伸び悩んだことから、上昇は鈍った。

     ユーロドルは1.06ドル前半、ポンドドルは1.22ドル付近、ユーロ円は121円後半、ポンド円は140円付近で様子見ムード。

2017年03月16日(木)公開のおすすめ記事はこちら!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!