ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年05月11日(木)のFXニュース(2)

  • 2017年05月11日(木)06時42分
    【市場反応】NZ準備銀行政策据え置き、緩和姿勢維持表明でNZドル急落

    NZ準備銀行は市場の予想通り政策金利を過去最低の1.75%に据え置くことを決定した。
    2018年1−3期のインフレが1.1%に鈍化するとの見通しを示したほか、緩和政策を長期わたり維持する方針を示した。またNZドルの下落が成長のリバランスを支援するとした。

    NZドルは急落。NZドル・ドルは0.6951ドルから0.6834ドルへ急落、NZドル・円は79円36銭から78円11銭へ急落した。

    【金融政策】
    ・NZ準備銀行:政策金利を1.75%に据え置き決定

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)06時38分
    NY原油先物は大幅反発、予想を上回る原油在庫減少を材料視

    NYMEX原油6月限終値:47.33 ↑1.45

     10日のNY原油先物6月限は大幅反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日比+1.45ドルの47.33ドルで取引を終えた。米国の原油在庫が予想以上に減少したことや石油製品の在庫水準が低下していることが材料視された。市場参加者の間で需要増加への期待は高まっていないが、供給超過の状態は段階的に解消されるとの見方が浮上しており、目先的には49ドル近辺までの戻りが期待されているようだ。チャート上では200日移動平均(49.05ドル水準)を大幅に下回る状態が続いている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)06時31分
    【市場反応】NZ準備銀行政策据え置き、緩和姿勢維持表明でNZドル急落

    NZ準備銀行は市場の予想通り政策金利を過去最低の1.75%に据え置くことを決定した。
    2018年1−3期のインフレが1.1%に鈍化するとの見通しを示したほか、緩和政策を長期にわたり維持する方針を示した。またNZドルの下落が成長のリバランスを支援するとした。

    NZドルは急落。NZドル・ドルは0.6951ドルから0.6834ドルへ急落、NZドル・円は79円36銭から78円11銭へ急落した。

    【金融政策】
    ・NZ準備銀行:政策金利を1.75%に据え置き決定

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)06時28分
    訂正:■NY為替・10日=入札後利回り上昇でドルが堅調に推移

    【訂正:豪ドル/ドルの高値を修正しました。】

     NYタイムは、ドル買いが優勢だった。今週は四半期定例のクォータリー・リファンディングだが、本日の米10年債の入札は、最高落札利回りが2.400%と前回の2.332%から上昇した。これを受けて長期債利回りが2.414%まで上昇し、ドルも底堅くなった。ドル円は昨日の高値を更新し114.37円、ユーロドルは1.0853ドルまでドルが買われた。また米国の4月の財政収支が1820億ドルの黒字と市場予想よりも黒字幅が大きかったこともドルの買い支えにもなった。
     米政府高官からは様々な発言が出た。ローゼングレン米ボストン連銀総裁は今年にもう3回の利上げを支持し、現在の米国の経済成長は早すぎるとタカ派発言がでた、その一方米財務省高官はG7では通商問題は議題にしないものの、二国間で話し合いがされるだろうと発言した。前者はドル円の買い、後者はドル円の売りとなる材料だったが、市場は反応薄だった。

     トランプ大統領がFBIのコミー長官を突如解任したことで、安全資産買いになり商品価格が上昇してNY市場は始まった。その後EIA石油在庫統計の原油在庫が524.7万バレルの取り崩しと市場予想よりも取り崩しが多かったこともあり、NY原油先物は一時47.78ドルまで上昇した。これを背景に加ドルは対ドルでは1.3648加ドル、対円では83.74円とそれぞれ本日の加ドルの高値を更新した。また豪ドル/ドルは0.7394ドル、豪ドル円は84.34円、NZドル/ドルは0.6951ドル、NZドル円は79.36円と本日の高値を更新した。

     6時現在、ドル円は114.28円、ユーロドルは1.0868ドル、ユーロ円は124.20円で推移。

  • 2017年05月11日(木)06時13分
    【速報】NZ準備銀行、政策金利を据え置き

     日本時間11日午前6時にNZ準備銀行は、政策金利(オフィシャル・キャッシュ
    レート)を1.75%に据え置きとすることを発表した。市場の予想通り。

    【金融政策】
    ・NZ準備銀行:政策金利を1.75%に据え置き決定

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)05時54分
    NZドル円は79円前半で推移、まもなく政策金利発表

     NZドルは対円で79円前半、対ドルでは0.6925ドル前後で推移している。この後RBNZのオフィシャル・キャッシュレートが発表される。ここ最近はニュージーランドの経済指標が改善されているが、市場予想は1.75%に据え置きになっている。予想通りになると思われるが、発表後にはウィーラーRBNZ(NZ準備銀行)総裁の会見もあるため警戒が必要だ。

  • 2017年05月11日(木)05時45分
    大証ナイト終値19940円、通常取引終値比40円高

    大証ナイト終値19940円、通常取引終値比40円高

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)04時58分
    5月10日のNY為替・原油概況

     10日のニューヨーク外為市場でドル・円は、113円77銭から114円37銭まで上昇し、114円30銭で引けた。

    米国の4月輸入物価指数が予想を上回ったほか、米4月財政収支の黒字幅が予想以上に前年から拡大、さらに米財務省が実施した10年債入札結果が低調で米債利回りの上昇に伴うドル買いに拍車がかかった。

    ユーロ・ドルは、1.0883ドルから1.0853ドルまで下落して1.0870ドルで引けた。
    ドラギECB総裁がオランダ議会での演説で「量的緩和(QE)の出口戦略を検討する時期にまだ到達していない」との見方を繰り返したため、ECBが当面緩和策を維持するとの見方が強まりユーロ売りが再燃。

    ユーロ・円は、123円72銭から124円23銭まで上昇。リスク選好の円売りに拍車がかかった。

    ポンド・ドルは、1.2958ドルから1.2928ドルへ下落した。

    ドル・スイスは、1.0060フランから1.0095フランまで上昇した。

     10日のNY原油は反発。46.50ドルから47.78ドルまで上昇した。朝方発表された米国の週次統計で、原油在庫が予想以上に減少したため、供給過剰懸念が後退した。

     [経済指標]
    ・米・4月輸入物価指数:前月比+0.5%(予想:+0.1%、3月:+0.1%←-0.2%)
    ・米・4月財政収支:+1824.28億ドル(予想:+1790億ドル、16年4月:+1064.52億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)03時35分
    【市場反応】米・4月財政収支、黒字幅が予想上回る、ドル高止まり

    米財務省が発表した4月財政収支は+1824.28億ドルと、黒字幅は16年1064.52億ドルから拡大し、予想1790億ドルも上回った。2016年10月から始まった2017会計年度通年では3444億ドルの赤字と、赤字幅は昨年同期の3529億ドルから縮小。

    ドル・円は114円35銭前後で高止まり。ユーロ・ドルは1.0883ドルから1.0853ドルまで下落し、4月25日来の安値を更新した。

    [経済指標]
    ・米・4月財政収支:+1824.28億ドル(予想:+1790億ドル、16年4月:+1064.52億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)03時24分
    【市場反応】米・4月財政収支、黒字幅が予想上回る、ドル高止まり

     米財務省が発表した4月財政収支は+1824.28億ドルと、黒字幅は16年1064.52億ドルから拡大し、予想1790億ドルも上回った。2016年10月から始まった2017会計年度通年では3444億ドルの赤字と、赤字幅は昨年同期の3529億ドルから縮小。

    ドル・円は114円35銭前後で高止まり。ユーロ・ドルは1.0883ドルから1.0853ドルまで下落し、4月25日来の安値を更新した。

    [経済指標]
    ・米・4月財政収支:+1824.28億ドル(予想:+1790億ドル、16年4月:+1064.52億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)03時24分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ38ドル安、原油先物比1.78ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20937.30 -38.48 -0.18% 20976.28 20905.26  15  15
    *ナスダック   6126.44  +5.85 +0.10% 6129.74 6103.87 1233 1009
    *S&P500     2399.05  +2.13 +0.09% 2399.64 2392.79 284 217
    *SOX指数     1037.25 +19.75 +1.94%  
    *225先物    19950 大証比 +50 +0.25%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     114.27  +0.29 +0.25%  114.36  113.69 
    *ユーロ・ドル  1.0857 -0.0017 -0.16%  1.0894  1.0855 
    *ユーロ・円   124.06  +0.11 +0.09%  124.24  123.50 
    *ドル指数     99.67  +0.01 +0.01%   99.69   99.37 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.35  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.41  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.03  +0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.37  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     47.66  +1.78 +3.88%   47.78   46.01 
    *金先物      1218.80 +2.70 +0.22%  1225.80  1218.10
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7385.24 +43.03 +0.59% 7398.58 7331.30  65  36
    *独DAX    12757.46  +8.34 +0.07% 12776.08 12715.67  19   8
    *仏CAC40    5400.46  +2.45 +0.05% 5402.34 5377.75  21  19

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)03時20分
    NY外為:ドル一段高、米10年債利回り2.41%へ、低調な入札で


    米財務省は230億ドル規模の10年債入札を実施した。テイル(平均落札価格と最低落札価格の差)が1.8ベーシスポイントとなる冴えない結果を嫌気し、債券価格は下落に転じた。最高落札利回りは2.4%と、前回入札の2.382%から上昇。応札倍率は2.33倍と前回入札の2.48倍から低下し、需要は弱かった。

    米10年債利回りは2.37%から2.41%まで上昇した。

    ドル・円は113円77銭から114円37銭まで上昇し、3月中旬来の高値を更新。ユーロ・ドルは1.0855ドルまで下落し、4月27日来の安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)03時04分
    【速報】米・4月財政収支は予想を上回り+1824.28億ドル

     日本時間11日午前3時に発表された米・4月財政収支は予想を上回り、+1824.28億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・4月財政収支:+1824億ドル(予想:+1790億ドル、16年4月:-1064.52億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)02時53分
    【まもなく】米・4月財政収支の発表です(日本時間03:00)

     日本時間11日午前3時に米・4月財政収支が発表されます。

    ・米・4月財政収支
    ・予想:+1790億ドル
    ・16年4月:-1064.52億ドル

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)02時40分
    ドル円上昇、米長期債利回り上昇で114.37円まで

     米長期債の利回りが上昇していることを背景に、ドル円は昨日の高値を超えて114.37円まで上昇した。ドル円は現在も114.30円前後で推移。ユーロドルは1.0855ドルを安値にほぼ同水準で取引されている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム