ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2017年05月11日(木)のFXニュース(5)

  • 2017年05月11日(木)16時53分
    「ドル・円は114円台で値固めか、G7でドル高是正に思惑も」

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は114円台で値固めを試す展開を予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ観測を背景にドル買い基調が続く見通し。ただ、主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議で米国がドル高是正に動くとの思惑などがドルの上値を押さえ、上昇は小幅にとどまりそうだ。

     ローゼングレン米ボストン連銀総裁が前日の講演で、「年内あと3回の利上げが妥当」などと利上げに前向きな見解を示したことから、FRBの利上げペース加速観測によるドル買い・円売りの流れとなる見通し。今晩は19時25分からのダドリーNY連銀総裁による講演や、21時半発表の米国の4月生産者物価指数(PPI)が手がかり材料となろう。前日の4月輸入物価指数に続き、今晩のPPIが堅調なら、インフレ上昇への見方が高まり、取り敢えず6月利上げ観測をさらに後押ししそうだ。ただし、ドルは節目の115円が視野に入っているものの、市場の想定レンジ上限でもあり、114円台ではドル売りが強まりやすいとみられる。

     ドル・円は上昇基調を維持しつつ、株価や金利の動向に左右されやすい地合いでもある。トランプ米政権が前日、連邦捜査局(FBI)長官を突然解任したことは政権運営の先行きに対する不透明感につながり、株安、長期金利低下を通じてドルの重石になろう。また、11-13日にイタリアで開催されるG7財務相・中銀総裁会議では、通商問題は議題にならないが、声明で為替に言及と報道されている。通商問題も、今月下旬の首脳会議では議論される見通しであり、引き続きドル売り要因として意識されそうだ。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:00 欧州中央銀行(ECB)経済報告
    ・17:30 英・3月鉱工業生産(前月比予想:-0.4%、2月:-0.7%)
    ・17:30 英・3月貿易収支(予想:-116.00億ポンド、2月:-124.61億ポンド)
    ・19:25 ダドリーNY連銀総裁講演(ムンバイ)
    ・20:00 英中銀金融政策委員会(政策金利は0.25%に据え置き予想)
    ・20:00 英中銀金融政策委員会の議事要旨
    ・20:00 英中銀四半期物価報告
    ・21:30 米・4月生産者物価指数(前月比予想:+0.2%、3月:-0.1%)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:24.5万件、前回:23.8万件)
    ・02:00 米財務省30年債入札(150億ドル)
    ・G7財務相・中銀総裁会議(イタリア、13日まで)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)16時49分
    ユーロ再びじり高、ユーロ円は一時124.41円

    現在の推移(レンジ)  

    ユーロドル 1.0888ドル (1.0892/ 1.0863)
    ユーロ円 124.35円 (124.41/ 124.06)

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。

  • 2017年05月11日(木)16時17分
    【速報】スイス・4月消費者物価指数は予想を下回り+0.4%

     日本時間11日午後4時15分に発表されたスイス・4月消費者物価指数は予想を下回り、前年比+0.4%となった。

    【経済指標】
    ・スイス・4月消費者物価指数:前年比+0.4%(予想:+0.5%、3月:+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)16時15分
    スイス・4月消費者物価指数

    スイス・4月消費者物価指数(前月比)

    前回:+0.2% 予想:+0.2% 結果:+0.2%

  • 2017年05月11日(木)16時02分
    ユーロドルじり高、一時1.0886ドル

    現在の推移(レンジ)  

    ユーロドル 1.0878ドル (1.0886/ 1.0863)
    ユーロ円 124.14円 (124.30/ 124.06)

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月11日(木)15時58分
    豪ドル・円:下げ渋り、83円台後半で押し目買い興味も

    11日のアジア市場で豪ドル・円は下げ渋り。一時83円79銭まで下げたが、豪ドル買い・米ドル売りのフローが観測されており、豪ドルの対円レートは84円台を回復している。アジア市場の朝方は利食い目的とみられる豪ドル売りが観測されたが、米ドル・円相場は114円台を維持しており、対円での豪ドル売りも一段落となった。豪ドル・ドルの取引レンジは0.7335ドルから0.7371ドル。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:83円79銭-84円20銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)15時32分
    ドル円 調整中心のもみ合い、わずかに本日のレンジ下限を広げる

     東京タイム終盤、ドル円は様子見ムードで114円前半の円安水準ながら、小幅に調整が進んでいる。114.07円までレンジ下限を広げた。本日から週末13日までG7財務相・中央銀行総裁会議が開催されるほか、今夜に4月生産者物価指数や新規失業保険申請件数といった米経済指標の発表を控え、調整中心のもみ合いとなっている。

  • 2017年05月11日(木)15時15分
    11日のNY原油先物の時間外取引は0.21ドル高の47.54ドルで推移

    10日の通常取引でNY原油は大幅反発。米原油在庫の大幅な減少が好感された。11日
    の時間外取引では、15時12分現在で0.21ドル高の47.54ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)14時58分
    NZドル10年債利回りは下落、3.02%近辺で推移

    5月11日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.02%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)14時58分
    NZSX-50指数は7489.71で取引終了

    5月11日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+65.51、7489.71で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)14時58分
    NZドルTWI=75.0

    NZ準備銀行公表(5月11日)のNZドルTWI(1979年=100)は75.0となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)14時58分
    ■東京午後=動意薄、ドル円は114円前半でもみ合い

     東京午後の為替相場は動意薄。日経平均は本日も19900円台で堅調地合いを維持するも、心理的節目の2万円を試す動きには持ち込めず伸び悩んだ。時間外で低下の米10年債利回りは2.38%台でほぼ横ばい推移し、手がかりとはならなかった。

     昨日に3月15日以来の114円台を回復したドル円は114円前半でもみ合い。米6月利上げを支えに堅調地合いを維持するも、北朝鮮などの地政学リスクへの警戒感も残されており、上昇に勢いはない。ユーロドルは1.08ドル後半、ユーロ円は124円前半でこう着し、本日のロンドンタイムで英金融政策イベントを控え、ポンドドルは1.29ドル前半、ポンド円は147円後半で模様眺めムード。

     ニュージーランド準備銀行(RBNZ)のハト派寄りの声明を背景としたNZドル売りや、格付け会社ムーディーズの加銀行格下げ報道を受けた加ドル安は一服するも、戻りは限定的。NZドル/ドルは0.68ドル半ば、NZドル円は78円前半までわずかにショートカバーが入り、ドル/加ドルは1.37加ドル前半、加ドル円は83円前半と、加ドルの安値圏で推移した。また、豪ドル/ドルは0.73ドル半ば、豪ドル円は84円前後でもみ合い。

  • 2017年05月11日(木)14時53分
    午後まとめ=ドル円は114円前半、NZドル・加ドルは下げ一服

    ・日経平均は19900円台で連日高値更新も、2万円大台を前に足踏み

    ・ドル円は114円前半でもみ合い、伸び悩むも米6月利上げ期待を支えに底堅い

    ・NZドル・加ドルは売り一服も、対ドル・対円で安値圏

  • 2017年05月11日(木)14時41分
    ドル・円:ドル・円は下値が堅い、下落局面では押し目買い

     ドル・円は114円20銭台で下値の堅い値動き。日経平均株価の上値の重さを嫌気したドル売りがみられ、ドルはやや値を下げている。ただ、買い遅れた投資家が多いとみられ、下落局面でも押し目買いが入り、目先も底堅い展開が予想される。

     ここまでのドル・円の取引レンジは114円11銭から114円37銭、ユーロ・円は124円11銭から124円30銭、ユーロ・ドルは1.0863ドルから1.0878ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月11日(木)14時35分
    独・4月卸売物価指数

    独・4月卸売物価指数(前月比)

    前回:0.0% 予想:N/A 結果:+0.3%

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)