ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年05月30日(火)のFXニュース(5)

  • 2017年05月30日(火)19時20分
    ユーロ・円は戻りが鈍い、ユーロ圏の経済指標は想定内

    [欧米市場の為替相場動向]

    ユーロ・円は124円を回復しているが、戻りペースは鈍い。東京時間の午前中に123円25銭まで下げており、値ごろ感による買戻しが継続。ただ、18時に発表された5月製造業信頼感指数などユーロ圏の経済指標はほぼ想定内にとどまり、ユーロ買いはそれほど強まっていないようだ。

    ここまでのドル・円の取引レンジは110円91銭から111円10銭、ユーロ・円は123円57銭から124円02銭、ユーロ・ドルは1.1137ドルから1.1159ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)18時49分
    ユーロ圏・5月業況判断指数:0.90で予想をやや下回る

    30日発表のユーロ圏・5月業況判断指数は、0.90で市場予想の1.11をやや下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)18時48分
    ユーロ 注目オーダー・OP=1.11ドル 買い、OP大きめ

    1.1280ドル 超えるとストップロス買い
    1.1250ドル OP31日NYカット大きめ
    1.1200ドル OP6月7日NYカット大きめ

    1.1151ドル 5/30 18:31現在(高値1.1169ドル - 安値1.1110ドル)

    1.1100ドル 買い、OP30日NYカット大きめ
    1.1080ドル 買い
    1.1050ドル 買い、OP31日NYカット
    1.1000ドル 買い、OP6月9日NYカット極めて大きめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上

  • 2017年05月30日(火)18時35分
    ドル・円は111円でのもみあい、方向感の乏しい値動き

    [欧米市場の為替相場動向]

    ドル・円は111円を挟んで方向感の乏しい値動きとなっている。ユーロ・円やポンド・円の下げ渋りでドル・円は下値が堅いようだ。ただ、欧州株が軟調推移となっているほか、米10年債利回りが2.24%付近で伸び悩んでおり、ドル買い・円売りの流れは強まっていないもよう。

    ここまでのドル・円の取引レンジは110円91銭から111円10銭、ユーロ・円は123円57銭から123円84銭、ユーロ・ドルは1.1137ドルから1.1154ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)18時32分
    豪ドル・円概況:対円レートは反転、目先的には原油先物の動向を注視か

    30日の豪ドル・円は反転。一時82円24銭まで下げたが、82円75銭近辺まで戻した。米ドル・円相場が円安方向に振れたことが要因。原油先物相場の動向も多少意識されているようだ。ここまでの豪ドル・ドルの取引レンジは0.7416ドルから0.7455ドルとなっている。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:82円24銭-82円82銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)18時19分
    ユーロ圏経済信頼感は弱め、ユーロの反応は明確ではない

     ユーロ圏5月経済信頼感は109.2と、市場予想の110.0や、109.6から109.7に修正された前月分を下回った。同消費者信頼感・確報値は-3.3と、予想通り速報値と変わらず。前月の-3.6から小幅に改善している。ユーロドルは1.1150ドル付近、ユーロ円は123.70円付近で推移とやや底堅いが、同指標結果への反応は明確ではない。

  • 2017年05月30日(火)18時04分
    東京為替概況:ドル・円は戻りが鈍い、乏しい買い材料

     今日の東京外為市場では、ドル・円は戻りの鈍い展開。クロス円の下げに連れ安となった後、具体的な買い材料が乏しくドルの戻りは小幅にとどまった。

     朝方111円32銭を付けた後、午前中にクロス円や日経平均株価の下落を背景に110円78銭まで値を下げた。その後は日本株の下げ渋りでドル売りは一服。

     午後から夕方にかけてはクロス円がやや買い戻され、ドルは111円台を回復したが、具体的な買い材料が乏しく、戻りは限定的となった。

     なお、ユーロ・円はじり安となり、124円27銭から123円25銭まで下落。また、ユーロ・ドルは1.1169ドルから1.1122ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円111円00-10銭、ユーロ・円123円60-70銭
    ・日経平均:始値19681.11円、高値19691.44円、安値19570.13円、終値19677.85円
    (前日比4.72円安)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)18時02分
    ユーロ圏経済信頼感ほか発表後、ユーロ円は123.63円前後

    現在の各通貨推移(レンジ)   

    ユーロドル 1.1140ドル (1.1169 /  1.1110) 
    ユーロ円  123.63円   (124.27 /  123.16) 

    ドル円    110.98円  (111.32 /  110.78) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月30日(火)17時58分
    ユーロ圏経済信頼感ほか控え、ユーロ円は123.63円前後

    現在の各通貨推移(レンジ)   

    ユーロドル 1.1141ドル (1.1169 /  1.1110) 
    ユーロ円  123.63円   (124.27 /  123.16) 

    ドル円    110.96円  (111.32 /  110.78) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月30日(火)17時36分
    ドル・円は戻りが鈍い、乏しい買い材料

    今日の東京外為市場では、ドル・円は戻りの鈍い展開。クロス円の下げに連れ安となった後、具体的な買い材料が乏しくドルの戻りは小幅にとどまった。

    朝方111円32銭を付けた後、午前中にクロス円や日経平均株価の下落を背景に110円78銭まで値を下げた。その後は日本株の下げ渋りでドル売りは一服。

    午後から夕方にかけてはクロス円がやや買い戻され、ドルは111円台を回復したが、具体的な買い材料が乏しく、戻りは限定的となった。

    なお、ユーロ・円はじり安となり、124円27銭から123円25銭まで下落。また、ユーロ・ドルは1.1169ドルから1.1122ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円111円00-10銭、ユーロ・円123円60-70銭
    ・日経平均:始値19681.11円、高値19691.44円、安値19570.13円、終値19677.85円(前日比4.72円安)


    【経済指標】
    ・安倍首相
    「ハノイ閣僚会合でTPPの早期実現目指すと明確に示した」


    【経済指標】
    ・日・4月失業率:2.8%(予想:2.8%)
    ・日・4月有効求人倍率:1.48倍(予想:1.46倍)
    ・日・4月全世帯家計調査消費支出:前年比-1.4%(予想:-0.9%)
    ・NZ・4月住宅建設許可:-7.6%(3月:前月比-1.8%)
    ・豪・4月住宅建設許可件数:前月比+4.4%(予想:+3.0%、3月:-10.3←-13.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)17時28分
    豪S&P/ASX200指数は5717.89で取引終了

    5月30日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+10.81、5717.89で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)17時27分
    豪10年債利回りは下落、2.391%近辺で推移

    5月30日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.024%の2.391%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)17時27分
    豪ドルTWI=63.8(+0.1)

    豪準備銀行公表(5月30日)の豪ドルTWIは63.8となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)17時21分
    ユーロやポンドは対スウェーデン・クローナの買いを支えに底堅い

     ユーロドルは19日以来の安値1.1110ドルを下値に1.11ドル半ば、ポンドドルは1.2795ドルから一時1.2869ドルと昨日高値1.2850ドルを上回る底堅さを示している。スウェーデン1-3月期GDPが前期比+0.4%と、+0.9%程度を見込んでいた市場予想を下回った。前期分も+1.0%から+0.7%に下方修正。前年比でも同様の弱い結果だった。スウェーデン・クローナ(SEK)が売られ、対SEKでのユーロ買いやポンド買いが強まり、これらの通貨を対ドルや対円でも支援した。ドルも対SEKで強含んだ影響や、クロス円も底堅い動きとなっていることもあって、ドル円も111円付近と底堅さを維持している。

  • 2017年05月30日(火)16時54分
    米長期金利の持ち直しでドル円は111円回復、ユーロ円も小反発

     東京終盤から欧州入りにかけて、時間外取引で米ベテランズデー明けの売買を再開している米10年債が、2.231%を目先の底に2.241%へ利回り水準を持ち直している。これを手掛かりに、ドル円は110円後半から111円台を回復する動きに。仏1-3月期GDP・改定値の上方修正を支えとしたユーロドルの下げ渋りと合わせ、ユーロ円も123円前半から123.70円付近まで小幅反発となっている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 田向宏行
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム