ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年05月30日(火)のFXニュース(7)

  • 2017年05月30日(火)23時26分
    【速報】米・5月ダラス連銀製造業活動指数は予想を上回り17.2

     日本時間30日午後11時30分前に発表された米・5月ダラス連銀製造業活動指数は予想を上回り、17.2となった。

    【経済指標】
    ・米・5月ダラス連銀製造業活動指数:17.2(予想:15.0、4月:16.8)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)23時22分
    【市場反応】米・5月消費者信頼感指数、売り買いまちまち

    [欧米市場の為替相場動向]


     日本時間30日午後11時に発表された米・5月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)は予想を下回り、117.9となった。4月分も下方修正された。

     発表後、ドル・円は110円98銭から111円08銭で推移し、ドル売り気味。ユーロ・ドルは1.1189ドルから1.1205ドルで推移し、ドル買い気味になっている。米国10年債利回りは2.22%台に低下している。

    【経済指標】
    ・米・5月消費者信頼感指数:117.9(予想:119.5、4月:119.4←120.3)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)23時14分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ41ドル安、原油先物0.70ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21038.76  -41.52   -0.20% 21063.62 21028.27   10   17
    *ナスダック   6210.10   -0.09   -0.00%  6217.13  6201.20  689 1306
    *S&P500      2414.07   -1.75   -0.07%  2414.28  2410.10  162  332
    *SOX指数     1088.55   +3.70   +0.34%
    *CME225先物     19660 大証比 -10   -0.05%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     111.03   -0.24   -0.22%   111.32   110.78
    *ユーロ・ドル   1.1200 +0.0036   +0.32%   1.1205   1.1110
    *ユーロ・円    124.35   +0.13   +0.10%   124.39   123.16
    *ドル指数      97.34   -0.10   -0.10%   97.78   97.28

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.29   -0.00      1.30    1.29
    *10年債利回り    2.23   -0.02      2.25    2.22
    *30年債利回り    2.89   -0.02      2.91    2.88
    *日米金利差     2.18   -0.07

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      49.10   -0.70   -1.41%   50.28   49.03
    *金先物       1266.4   -5.0   -0.39%   1273.4   1261.8
    *銅先物       256.0   -0.6   -0.25%   259.5   253.9
    *CRB商品指数   180.55   -1.45   -0.80%   181.35   180.55

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7525.89  -21.74   -0.29%  7547.65  7497.07   45   55
    *独DAX     12630.20   +1.25   +0.01% 12648.10 12567.22   15   13
    *仏CAC40     5308.29  -24.18   -0.45%  5308.90  5273.56   13   27

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)23時11分
    【市場反応】米・5月消費者信頼感指数、売り買いまちまち

     日本時間30日午後11時に発表された米・5月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)は予想を下回り、117.9となった。4月分も下方修正された。

     発表後、ドル・円は110円98銭から111円08銭で推移し、ドル売り気味。ユーロ・ドルは1.1189ドルから1.1205ドルで推移し、ドル買い気味になっている。米国10年債利回りは2.22%台に低下している。

    【経済指標】
    ・米・5月消費者信頼感指数:117.9(予想:119.5、4月:119.4←120.3)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)23時01分
    【速報】米・5月消費者信頼感指数は予想を下回り117.9

     日本時間30日午後11時に発表された米・5月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)は予想を下回り、117.9となった。

    【経済指標】
    ・米・5月消費者信頼感指数:117.9(予想:119.5、4月:119.4←120.3)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)22時52分
    米長期金利利回り低下でドル円の上値も限定的か

     米国の4月コアPCEデフレーターが市場予想よりも強かったこともあり、一時2.246%まで上昇した米長期金利の利回りだが、その後2.234%まで低下した。ドル円も利回りの低下とともに再び111.00円前後まで下落した。この後米国の5月の消費者信頼感指数が発表されるが、ドル円は米債の利回りに右往左往されそうだ。

  • 2017年05月30日(火)22時47分
    【まもなく】米・5月消費者信頼感指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間30日午後11時に米・5月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)が発表されます。

    ・米・5月消費者信頼感指数
    ・予想:119.5
    ・4月:120.3

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)22時18分
    【市場反応】米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数、ドル売り気味

    [欧米市場の為替相場動向]


     日本時間30日午後10時に発表された米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は予想を上回り、前年比+5.89%となった。

     発表後、ドル・円は111円14銭から111円06銭まで下落し、ユーロ・ドルは1.1162ドルから1.1174ドルまで上昇しており、ドル売り優勢になっている。米国10年債利回りは2.2325%で推移している。

    【経済指標】
    ・米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+5.89%(予想:+5.70%、2月:+5.85%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)22時07分
    【市場反応】米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数、ドル売り気味

     日本時間30日午後10時に発表された米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は予想を上回り、前年比+5.89%となった。

     発表後、ドル・円は111円14銭から111円06銭まで下落し、ユーロ・ドルは1.1162ドルから1.1174ドルまで上昇しており、ドル売り優勢になっている。米国10年債利回りは2.2325%で推移している。

    【経済指標】
    ・米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+5.89%(予想:+5.70%、2月:+5.85%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)22時00分
    【速報】米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は予想を上回り+5.89%

     日本時間30日午後10時に発表された米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は予想を上回り、前年比+5.89%となった。

    【経済指標】
    ・米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+5.89%(予想:+5.70%、2月:+5.85%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)21時58分
    SPケースシラー住宅価格発表控え、ドル円は111.15円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    111.15円  (111.32 /  110.78) 
    ユーロドル 1.1161ドル (1.1194 /  1.1110) 
    ユーロ円  124.06円   (124.27 /  123.16) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年05月30日(火)21時48分
    【まもなく】米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数の発表です(日本時間22:00)

     日本時間30日午後10時に米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数が発表されます。

    ・米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数
    ・予想:前年比+5.70%
    ・2月:+5.85%

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)21時48分
    東京為替サマリー(30日)

    東京午前=円高・ユーロ安が相場を主導  

     東京午前の為替市場は、円高とユーロ安が主導の相場となった。日経平均も重い値動きとなり、前日比3桁のマイナスで前場を引けた。 
     ドル円は111円前半から110.78円まで下落。ロシアゲート疑惑、北朝鮮を巡る地政学リスクのみならず、米インフレ鈍化懸念も重しとなっている。米10年債利回りは前週引けから-0.016%の2.231%まで低下した。本日は、市場参加者が注目の米4月のコアPCEデフレーターが発表される。指標発表前のポジション調整的な動きともなった。
     本邦4月の失業率は2.8%と3カ月連続で3%割れ、4月有効求人倍率は1.48倍で43年ぶりの高水準と好調な雇用指標結果となったが、日経平均を押し上げる要因とはならなかった。

     ユーロが朝から軟調に推移した。昨日にドラギECB総裁が欧州議会で金融緩和の継続を確認したことがその要因の1つ。また、伊総選挙実施を前倒しの可能性が高まり、連立政権による政治不安定度が増す懸念で、イタリア株と債券が売られたこともユーロの重しとなった。それにくわえて、ギリシャへの債権団が債務削減に合意しない場合、ギリシャのデフォルト懸念が浮上したことも売り材料となった。ユーロドルは1.11ドル半ばから先週末安値を下抜けし1.1122ドルまで、ユーロ円が124円前半から123.25円と約1円の下落となった。
     ポンドも6月総選挙とブレグジット交渉への警戒感で上値が重かった。ポンドドルは1.28ドル割れ1.2795ドルまで、ポンド円も4月25日以来の141円台に突入し141.84円まで下落した。メイ首相は「「英国にとって不利益となるならば、合意なくEU離脱をする用意がある」と発言している。
     豪ドル/ドルは0.74ドル前半でもみ合い、豪ドル円は82円後半から82円前半と他クロス円とともに軟調に推移した。豪の4月住宅建設許可(前月比)は+4.4%と、予想+3.0%・前回-10.3%(修正値)を上回った。結果を受けても豪ドルは一瞬強含んだにとどまった。NZドル/ドルは0.74ドル半ばでこう着し、NZドル円は78円半ばから78円割れするも下げ渋った。

    東京午後=ロンドン参入前にクロス円は下げ渋りも、上値は重い  

     東京午後の為替市場は、日経平均が3桁のマイナスから一時プラス圏に浮上したことを頼りに、クロス円が下げ渋る動きとなったが、上値の重さは変わらずだった。ドル円は、米10年債利回りが2.24%台と午前から若干上昇したことで、110円後半で下支えられた。
     ユーロ円は123円半ば、ポンド円が142円前半までで伸び悩み。ユーロドルは1.11ドル前半、ポンドドルが1.28ドル前半でもみ合い、欧州参入待ちとなった。

     手がかり難のなか、豪ドル円は82円半ば、NZドル円が78円前半でじり高。豪ドル/ドルは0.7435ドル近辺、NZドル/ドルが0.70ドル半ばの狭いレンジ取引となった。加ドルは対ドルでは1.3475加ドルを中心にもみ合い。対円では82円前半で下げ渋った。
     南ア・ランド(ZAR)は昨日の流れを引き継ぎ、弱含んで推移した。ズマ政権続行で、南アフリカ政局混迷が長引くことを嫌気したZAR売りが断続的にでているもよう。東京市場でZAR円は8.50円、ドル/ZARが13.04ZARまでZAR売りとなった。

  • 2017年05月30日(火)21時46分
    【市場反応】米・4月個人所得、個人消費支出、ドル買い優勢

    [欧米市場の為替相場動向]


     日本時間30日午後9時30分に発表された米・4月コアPCE(個人消費支出)価格指数は予想通り、前年比+1.5%となった。また、米・4月個人所得は予想通り前月比+0.4%、4月個人消費支出も予想通り前月比+0.4%となり、3月分が+0.3%に上方修正された。

     発表後、ドル・円は110円99銭から111円24銭まで上昇、ユーロ・ドルは1.1166ドルから1.1154ドルまで下落しており、ドル買いが優勢になっている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月30日(火)21時40分
    コアPCEデフレーター強め、米長期金利上昇しドル円は底堅い

     FRBがインフレ動向の目安として重要視するコアPCEデフレーターは4月分が前月比+0.2%と、市場予想の+0.1%を上回る強めの結果に。米長期金利が2.247%まで水準を上げたことから、ドル円は111.20円付近へ強含んだ。

2024年04月17日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
経済指標速報記事 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム