ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年05月31日(水)のFXニュース(3)

  • 2017年05月31日(水)11時34分
    日経平均前場引け:前日比17.22円安の19660.63円

    日経平均株価指数は、前日比17.22円安の19660.63円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、111.13円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月31日(水)10時54分
    ハンセン指数スタート0.02%高の25706.45(前日比+4.82)

    香港・ハンセン指数は、0.02%高の25706.45(前日比+4.82)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比12.48円安の19665.37円。
    東京外国為替市場、ドル・円は110.96円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月31日(水)10時40分
    中国・5月製造業PMI:51.2で市場予想の51.0をやや上回る

    31日発表された中国・5月製造業PMIは、51.2で市場予想の51.0をやや上回った。また、5月非製造業PMIは54.5で4月実績の54.0をやや上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月31日(水)10時36分
    ドル円は111円まで、ユーロ円が124円台で伸び悩み

     ドル円は111円ちょうどをつけた後は、110.90円近辺での値動き。ユーロ円が124.07円まで上値を伸ばしたが伸び悩み、123.95円前後で推移している。日経平均が下げ幅を縮小したことをうけて強含んだものの、上値の重さは変わらずか。
     ポンド円が142.20円付近、豪ドル円は82.70円付近、NZドル円が78.85円前後で推移。

  • 2017年05月31日(水)10時30分
    人民元対ドル基準値6.8633元

    中国人民元対ドル基準値 6.8633元(前日 6.8698元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月31日(水)10時11分
    ドル・円:ドルは110円80銭台で推移、株安を嫌気したドル売りは限定的か

     31日午前の東京市場でドル・円はもみあい。ドルは110円75銭まで下げたが、日経平均の下げ幅は想定内との見方が多く、株安を嫌ったドル売り・円買いは増えていないようだ。30日のニューヨーク市場でドル・円は110円67銭まで下げたが、110円台前半には国内勢のドル買い興味が残されており、ドルは下げ渋った。ただし、クロス円取引に絡んだ円買いの興味は残されており、ドルの反発を抑えている。ここまでのドル・円の取引レンジは110円75銭から110円90銭。

     ユーロ・円は、123円73銭から124円06銭で推移・ユーロ・ドルは、1.1170ドルから1.1190ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・110円台前半で顧客筋、短期筋などのドル買い興味
    ・1ドル=115円水準で輸出企業などのドル売り予約増加

    NY原油先物(時間外取引):高値49.71ドル 安値49.54ドル 直近値49.64ドル

    日経平均寄り付き:前日比47.52円安の19630.33円

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月31日(水)10時08分
    ドル円じり高、月末仲値は110.95円付近

     ドル円は、月末の仲値が不足だったもようで110.97円までじり高推移。仲値は110.95円付近に設定された。日経平均株価は19600円前半で伸び悩み、米10年債利回りは2.22%台、時間外取引のNY原油先物は49.66ドル付近で推移。

  • 2017年05月31日(水)09時59分
    【速報】米国はバルカン半島と東欧で諜報活動を行う新たなセクションの開設を準備か

    ロシアRTテレビは、米国はバルカン半島と東欧で諜報活動を行う新たな特務セクションの開設を準備していると報じた。新たな諜報セクションはコソボのキャンプボンドスチール基地などの複数の拠点。報道によると、諜報結果の分析、諜報作戦のプランニングと実行、情報システムの使用、維持、安全確保、テクニカルサポートなどが任務とされているようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月31日(水)09時51分
    ユーロとポンド伸び悩み、欧州の選挙への警戒感から

     ユーロドルは、フランス、ドイツ、イタリアの選挙への警戒感から1.1180ドル付近で伸び悩む展開。6月11日と18日に予定されているフランス国民議会選挙(577議席)では、マクロン新党「前進する共和国」が過半数(289議席)を取れるか否か、イタリアの総選挙がドイツの総選挙(9月24日)と同時に実施される可能性などが懸念材料。
     ポンドドルは、6月8日の総選挙に向けた世論調査結果を受けて1.28ドル前半で軟調推移。英下院(650議席)の過半数は326議席だが、保守党が現状の330議席から310議席程度まで落ち込むとの世論調査が出ている。

  • 2017年05月31日(水)09時40分
    ユーロ円は123円後半、NY終値から若干の円高

     昨日の海外で124.39円まで上昇したユーロ円は、現在123.85円付近とNY終値水準から若干の円高で推移している。ポンド円が英総選挙で保守党苦戦の報道を受けてポンド売り・円高となり、ユーロ円もつられた形となった。ユーロドルは1.1175ドル近辺で推移。

  • 2017年05月31日(水)09時12分
    ドル円は110円後半、日経平均は4日続落

     ドル円は110.85円前後で小動き。日経平均は4日続落の19600円前半で取引されている。
     来週8日の英総選挙で与党・保守党の議席数が過半数を下回る可能性という報道で、朝方に1.28ドル半ばから1.28ドル割れまで下落したポンドドルは、1.28ドル前半で下げ渋り。ポンド円も141.80円まで下押ししたものの、現在は142円近辺での推移となっている。

  • 2017年05月31日(水)09時02分
    日経平均寄り付き:前日比47.52円安の19630.33円

    日経平均株価指数は、前日比47.52円安の19630.33円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は50.81ドル安の21029.47ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、110.87円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月31日(水)08時51分
    【速報】日・4月鉱工業生産:前月比+4.0%で予想をやや下回る

    08:50発表の日・4月鉱工業生産は、前月比+4.0%で市場予想の+4.2%をやや下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月31日(水)08時48分
    ドル・円は111円前後で推移か、米長期金利低下などを意識してリスク選好のドル買い抑制も

     30日のドル・円相場は、東京市場では111円32銭から110円78銭まで下落。欧米市場ではドル・円は111円24銭まで反発した後に110円67銭まで売られており、110円85銭で取引を終えた。

     本日31日のドル・円は111円前後で推移か。米長期金利の低下や米国株安を意識して、リスク選好的なドル買い・円売りは抑制される可能性がある。

     大半の市場参加者は6月13-14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で0.25ポイント追加利上げが決定されると予想している。ただし、市場関係者の間からは「米バランスシートの縮小規模や2018年度における国債発行計画が明らかになるまでは、米長期金利の動向を予測することは難しい」、「経済指標が悪化した場合、10年債利回りはもう一段低下する可能性がある」との声が聞かれており、ドル上昇を阻む要因になるとみられている。

     なお、米バランスシートの縮小開始は今年10-12月期となり、縮小作業の完了は2020年末頃になるとの見方が多いようだ。年内の利上げについては6月と9月に0.25ポイントの追加利上げが実施されるとの予想が多いが、インフレ見通しに大きな変化がなければ、バランスシートが縮小する過程でも(2018年以降)緩やかなペースでの利上げは可能との見方も出ている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月31日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、米10年債利回り低下で伸び悩む展開か

     NYタイムのドル円は、予想を上回る米4月PCEデフレーターを受けて米10年債利回りが2.247%まで上昇したことで、111.20円前後まで上昇したものの、米5月消費者信頼感指数が予想よりも弱かったことで110.67円まで反落した。ユーロドルは、欧州中央銀行(ECB)が緩和バイアスを後退させる、との報道を受けて1.1205ドルまで上昇した。

     本日の東京市場のドル円は、米10年債利回りの低下、ロシアゲートや朝鮮半島情勢への警戒感から伸び悩む展開を予想する。
     米4月のPCEデフレーターは前年比+1.7%となり、3月の前年比+1.9%から低下、コアPCEデフレーターは前年比+1.5%となり、3月の前年比+1.6%から低下した。5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録ではインフレ鈍化への懸念が示された。昨日はブレイナードFRB理事が、「早めの利上げは適切だろう」としながらも、「もしインフレの低下が続けば利上げは遅らせたい」と述べている。4月のインフレ率+1.5%は、最近の低調な米経済指標と合わせて、6月13-14日のFOMCでの追加利上げ観測をやや後退させており、ドル円の上値を抑える要因となっている。
     トランプ米大統領のロシアゲート疑惑は、米議会公聴会でのコミー前FBI長官の証言内容次第では、さらに深刻化する可能性が高まることになる。ロシアゲート疑惑が払しょくされない限り、トランプ米政権の財政出動政策(大規模な税制改革案・インフラ投資)が米議会で審議されないことで、ドルと株の上値は限定的となる。
     さらに、朝鮮半島情勢は予断を許せない状況が続いており、欧州ではギリシャのデフォルト(債務不履行)懸念、イタリアの金融機関への懸念、英国と欧州連合(EU)の関係悪化懸念など、リスク回避の円買い圧力が払しょくされない状況が続いている。
     ドル売りオーダーは、現時点では111.50円、112.00円、112.50円、113.00円、ドル買いオーダーは、110.50円、110.20円、110.00円に観測されている。
     ユーロドルは、ドラギECB総裁が6月の欧州中央銀行(ECB)理事会でのフォワードガイダンス変更に消極的な姿勢を示したこと、ギリシャ追加支援合意が難航していること、イタリアの金融危機への警戒感、6月の仏国民議会選挙への警戒感などから伸び悩む展開を予想する。

2024年10月12日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム