2017年07月05日(水)のFXニュース(5)
-
2017年07月05日(水)20時12分
225ナイト・セッションは20110円で推移
[欧米市場の為替相場動向]
225ナイト・セッションは日中終値比40円高の20110円で推移している。為替市場では、ドル・円が113円60銭台、ユーロ・円が128円60銭台で推移しており、円売り優勢の展開が続いている。欧州株式市場では、主要株価指数は引き続き高安まちまち。ブレント原油先物は前日比0.75ドルほどの下落で推移している。Powered by フィスコ -
2017年07月05日(水)20時00分
東京為替サマリー(5日)
東京午前=北朝鮮を巡る地政学リスクで再び円買いへ
東京午前の為替市場は、朝鮮半島情勢の不安定要素が高まり、リスク回避の円買いの動きとなった。昨日に北朝鮮が発射したミサイルが大陸間弾道ミサイル(ICBM)だったことで、米・韓がミサイル発射の共同訓練を韓国沖で実施した。また一部報道から「北朝鮮が6回目の核実験を実施する可能性」も伝えられた。日経平均は3桁のマイナスで2万円割れし、米10年債利回りは2.320%まで低下した。
ドル円は113円前半から112円後半まで、ユーロ円が128円半ばから128円前半、ポンド円が146円半ばから146.00円近辺までの円高となった。ゴトー日(5・10日)の仲値で円売りとなる場面もあったが、仲値終了後に再び円は強含んだ。
米債利回りが低下したことでドルは対欧州通貨に対してもじり安となり、ユーロドルは1.1369ドルまで、ポンドドルが1.2948ドルまでのドル売り(欧州通貨買い)となった。昨日は豪準備銀行(RBA)の低金利政策維持の姿勢に失望売りとなった豪ドルだが、本日は対ドルでは0.76ドル前半で小じっかり。一方、対円では他クロス円とともに頭重く85.90円まで売られるも、昨日の安値手前で下げ渋った。NZドルは対ドルで0.72ドル後半で方向感無く、対円では82円半ばから82円前半まで弱含んだ。
東京午後=北朝鮮リスクもメイントピックとならず、円売り戻し
東京午後の為替市場は、円の売り戻しが優勢の動きとなった。欧州参入やNYタイム午後に公表される6月13-14日開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録を控えて、北朝鮮を巡る地政学リスクはメイントピックにはなりにくかった。アジア株は底堅く推移し、日経平均が2万円台に反発したことも円売りを後押しした。
ドル円は午前につけた112.83円を底に113円前半へ、ユーロ円が128円前半から128円半ばへ、ポンド円も146円前半でしっかりした値動きだった。豪ドル円は85.90円から86円前半、NZドル円も82円前半から82円半ばまでじり高となった。ドル円、クロス円ともに前日安値の手前で止められ、底堅さが確認された。米債利回りが下げ止まったことを受けて、欧州通貨は対ドルでは上値が重かった。ユーロドルは1.13ドル半ば、ポンドドルが1.29ドル前半でじり安となった。
オセアニア通貨は対ドルで小動き。豪ドル/ドルが0.76ドル前半、NZドル/ドルは0.72ドル後半で午前とほぼ変わらない水準で取引された。6月下旬の42ドル前半から10%以上上昇しているNY原油は、時間外取引では47ドル近辺で推移。産油国通貨である加ドルは、対ドルでは1.29加ドル前半で小幅な値動きにとどまった。対円では他クロス円と同様に底堅く、87円前半から87円半ばまで水準を上げて取引された。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月05日(水)19時42分
ユーロドル弱含み、クーレECB理事発言で
ユーロドルは、クーレECB理事発言「金融政策変更に関する協議はしていない」を受けて、1.1313ドルまで弱含み。先週のユーロドルは、ドラギECB総裁の「デフレ圧力からリフレ圧力へ」と受けて1.1445ドルまで上昇したものの、今週は、20日の欧州中央銀行(ECB)理事会での緩和文言削除は未定やクーレECB理事発言など、ドラギECB総裁発言を否定する見解が出ている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月05日(水)19時33分
ドル・円はじり高、FOMC議事要旨公表控えドル買い
[欧米市場の為替相場動向]
ドル・円は113円68銭までじり高。欧州株式市場では主要指数は小幅高安でまちまち、GLOBEXのNYダウ先物はほぼ横ばい、米国10年債利回りは2.34%台の推移でほぼ横ばいだが、ドル買いが優勢になっている。米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨(6月13-14日分)公表への警戒感か。ユーロ・ドルも1.1313ドルまで下落している。ここまでのドル・円の取引レンジは113円49銭から113円68銭。ユーロ・円は128円54銭から129円02銭、ユーロ・ドルは1.1313ドルから1.1365ドルで推移。
Powered by フィスコ -
2017年07月05日(水)19時26分
ドル円113.65円付近、中米露の協調対応への期待感
ドル円は、米10年債利回りの上昇と北朝鮮を巡る地政学リスク後退観測から113.69円まで上昇。中国とロシアが北朝鮮問題で協調対応を確認し、トランプ米大統領とプーチン露大統領もG20サミットで協議する、と報じられていることで、地政学リスクが後退しつつある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月05日(水)19時15分
ドル続伸 ドル円113.67円、ユーロドル1.1313ドル
米10年債利回りが2.34%台で推移していることで、ドル円は113.67円まで上げ幅拡大、ユーロドルは1.1313ドルまで下げ幅拡大。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月05日(水)19時06分
NY為替見通し=6/13-14のFOMC議事録に要注目
今夜は米5月の製造業受注指数、6月13-14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録が発表される。FOMCでは4回目の追加利上げとバランスシートの正常化プログラムが発表されており、9月19-20日に予定されている正常化プログラムが、7月25-26日のFOMCに前倒しされる可能性を探ることになる。また、米国独立記念日での北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射に関して、国連安保理での協議が予想されており、週末のG20サミットに向けた国際社会の対応にも、地政学リスク絡みで要警戒となる。さらに、地政学リスク関連では、サウジアラビア諸国による最後通牒を拒絶したカタールを巡る中東情勢の緊迫度合い、原油相場の動向などにも要警戒となる。
オーダー状況は、114.00にドル売りオーダー、112.70円割れにはストップロスが控えている。・想定レンジ上限
5月11日高値114.37円・想定レンジ下限
7月4日の安値112.74円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月05日(水)18時43分
ドル円上げ幅拡大113.62円、米10年債利回りは2.35%
ドル円は、米10年債利回りが2.35&%台まで上昇したことで、113.62円まで上げ幅拡大。ユーロドルは、米10年債利回り上昇やクーレECB理事の「金融政策変更は協議していない」との発言を受けて1.1318ドルまで下落後、1.1330ドル付近で弱含み。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月05日(水)18時28分
ドル・円はもみ合い、ユーロ売り優勢
[欧米市場の為替相場動向]
ドル・円は113円50銭台でもみ合う展開。欧州株やGLOBEXのNYダウ先物は小幅高だが、米国10年債利回りが2.35%から上げ渋っており、ドル買い・円売りは進めづらい状況。一方、欧州中央銀行(ECB)のクーレ理事が、理事会は政策変更をまだ決めていない旨述べたもようで、ユーロ売りが優勢になっている。
ここまでのドル・円の取引レンジは113円49銭から113円59銭。ユーロ・円は128円54銭から129円02銭、ユーロ・ドルは1.1318ドルから1.1365ドルで推移。
Powered by フィスコ -
2017年07月05日(水)18時03分
ユーロドル弱含み、ユーロ圏5月小売売上高はほぼ予想通り
ユーロドルは、ユーロ圏5月の小売売上高が前月比+0.4%、前年比+2.6%とほぼ予想通りだったものの、1.1318ドルまで弱含み。ユーロ円も129.09円の高値から128.70円まで弱含み。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年07月05日(水)18時02分
【速報】ユーロ圏・5月小売売上高は予想通り+0.4%
日本時間5日午後6時に発表されたユーロ圏・5月小売売上高は予想通り、前月比+0.4%となった。
【経済指標】
・ユーロ圏・5月小売売上高:前月比+0.4%(予想:+0.4%、4月:+0.1%)Powered by フィスコ -
2017年07月05日(水)18時00分
東京為替概況:ドル・円は堅調、地政学リスクへの過度な警戒感が後退
今日の東京外為市場では、ドル・円は堅調。112円83銭から113円58銭まで上昇した。北朝鮮の核実験実施の可能性が報じられ、日経平均株価が一時2万円台を割り込み、リスク回避的な円買いが先行。しかし、その後、北朝鮮をめぐる地政学的リスクへの過度な警戒感が後退、日経平均株価が切り返し、円売りが徐々に強まった。
ユーロ・円は128円23銭まで下落した後、129円09銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1344ドルから1.1369ドルまでじり高に推移した。
・17時時点:ドル・円113円40-50銭、ユーロ・円128円90-00銭
・日経平均:始値20015.07円、高値20087.01円、安値19888.90円、終値20081.63円
(前日比49.28円高)Powered by フィスコ -
2017年07月05日(水)17時32分
【速報】英・6月サービス業PMIは予想を下回り53.4
日本時間5日午後5時30分に発表された英・6月サービス業PMIは予想を下回り、53.4となった。
【経済指標】
・英・6月サービス業PMI:53.4(予想:53.5、5月:53.8)
・英・6月総合PMI:53.8(予想:53.9、5月:54.4)Powered by フィスコ -
2017年07月05日(水)17時30分
ドル・円は堅調、地政学リスクへの過度な警戒感が後退
今日の東京外為市場では、ドル・円は堅調。112円83銭から113円58銭まで上昇した。北朝鮮の核実験実施の可能性が報じられ、日経平均株価が一時2万円台を割り込み、リスク回避的な円買いが先行。しかし、その後、北朝鮮をめぐる地政学的リスクへの過度な警戒感が後退、日経平均株価が切り返し、円売りが徐々に強まった。
ユーロ・円は128円23銭まで下落した後、129円09銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1344ドルから1.1369ドルまでじり高に推移した。
・17時時点:ドル・円113円40-50銭、ユーロ・円128円90-00銭
・日経平均:始値20015.07円、高値20087.01円、安値19888.90円、終値20081.63円(前日比49.28円高)【経済指標】
・中・6月財新サービス業PMI:51.6(5月:52.8)
・中・6月財新総合PMI:51.1(5月:51.5)
・ユーロ圏・6月サービス業PMI改定値:55.4(予想:54.7、速報値:54.7)
・ユーロ圏・6月総合PMI改定値:56.3(予想:55.7、速報値:55.7)【要人発言】
・米国防総省
「北朝鮮がICBM実験を行ったと結論」
「米国と同盟国を防衛する用意、北朝鮮の脅威に対してあらゆる能力を使う」・韓国国防省
「北朝鮮が6度目の核実験を実施する可能性が高い」・日銀
「1-3月期の需給ギャップは+0.79%」
(3四半期連続でプラス、リーマンショック前以来)Powered by フィスコ -
2017年07月05日(水)17時24分
【まもなく】英・6月サービス業PMIの発表です(日本時間17:30)
日本時間5日午後5時30分に英・6月サービス業PMIが発表されます。
・英・6月サービス業PMI
・予想:53.5
・5月:53.8Powered by フィスコ
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上げ幅拡大(11/22(金) 15:06)
- [NEW!]ドル・円は値を戻す展開、日本株高継続で(11/22(金) 15:03)
- ドル円、底堅い 一時154.58円と日通し高値更新(11/22(金) 14:13)
- NZSX-50指数は13041.90で取引終了(11/22(金) 14:08)
- NZドル10年債利回りは上昇、4.69%近辺で推移(11/22(金) 14:07)
- NZドルTWI=69.1(11/22(金) 14:05)
- ドル・円:ドル・円は下げ渋り、一時154円割れ(11/22(金) 12:42)
- 日経平均後場寄り付き:前日比388.66円高の38414.83円(11/22(金) 12:36)
- 上海総合指数0.99%安の3336.931(前日比-33.473)で午前の取引終了(11/22(金) 12:34)
- ドル・円は下げ渋り、一時154円割れ(11/22(金) 12:17)
- 東京外国為替市場概況・12時 ドル円 上値重い(11/22(金) 12:06)
- 日経平均前場引け:前日比389.15円高の38415.32円(11/22(金) 11:32)
- ドル円、154.50円手前まで切り返し 日経平均は380円超高(11/22(金) 11:11)
- ハンセン指数スタート0.06%高の19613.55(前日比+12.44)(11/22(金) 10:54)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下げ渋り(11/22(金) 10:06)
- ドル円、154.10円台 一時154円割れも昨日安値の手前で下げ渋る(11/22(金) 09:24)
- NY金先物は続伸、一時2676.50ドルまで上げ幅拡大(11/22(金) 09:23)
- ドル円、154.11円まで下押し 本邦長期金利は上昇(11/22(金) 09:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか -
2024年11月21日(木)13時50分公開
米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- 年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか(持田有紀子)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)