ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年08月30日(水)のFXニュース(3)

  • 2017年08月30日(水)09時13分
    日経平均の上昇を受け、ドル円とクロス円はじり高

     日経平均が3日ぶりに反発し3桁高で寄り付いたこともあり、ドル円は堅調に推移し109.85円まで上昇している。ユーロ円は131.46円、ポンド円が141.92円、豪ドル円は87.41円まで上値を切り上げた。

  • 2017年08月30日(水)09時07分
    日経平均寄り付き:前日比118.43円高の19480.98円

    日経平均株価指数は、前日比118.43円高の19480.98円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は56.97ドル高の21865.37ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、109.76円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月30日(水)09時05分
    ドル円109.75円前後、仲値までは底堅い動きか

     ドル円は109.75円前後で取引されている。ゴトー日(5・10日)のため東京仲値で買い意欲があるという観測がある。
     一方で、ハリケーン・ハービーの影響によりハリス郡の化学工場が爆発する恐れで、工場から2.4キロ範囲にいる住民に避難勧告が出ている。ハリケーンの影響が今後米経済に出てくる可能性もあり、ドルを一方的に買う地合いでもないか。

  • 2017年08月30日(水)08時54分
    ドル・円は109円台で推移か、有事の円買い一服で日経平均株価の動向が手掛かり材料に

     29日のドル・円相場は、東京市場では109円26銭から108円34銭まで下落。欧米市場でドル・円は一時109円90銭まで買われており、109円76銭で取引を終えた。

     本日30日のドル・円は、北朝鮮情勢をめぐる地政学的リスクを背景とした「有事の円買い」が一服し、日経平均株価の動向をにらみ109円台で推移か。

     米民間有力調査会社コンファレンス・ボードの8月の消費者信頼感指数は122.9と、前月の120.0(改定値)から上昇したほか、6月のS&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(主要20都市)が前年同月比5.65%上昇となり、いずれも市場予想を上回る内容となった。これを好感し、ドルの買い戻しが強まっている。また、米株価が反発したことも、ドル相場の支援材料となった。

     市場では北朝鮮情勢の緊迫化を背景としたリスク回避姿勢が若干緩和している。北朝鮮による日本上空を通過する弾道ミサイルの発射を受けて、トランプ米大統領は声明を出し、「すべての選択肢がテーブルの上にある」と北朝鮮に対して警告。ただ、現段階では米朝間での軍事衝突は回避されるとの見方が強い。

     また、今週末に発表される米雇用統計の内容を見極めたいとの思惑も広がり、市場では様子見姿勢が強まっている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月30日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル売りは小休止、米経済指標に注目

     NYタイムは、アジア、欧州と続いてきた北朝鮮情勢を懸念したリスク回避の動きに巻き戻しが入った。米長期金利の持ち直しで、ドル円はロンドンタイムにつけた4月17日以来の安値108.27円から一時109.90円まで大きく反発した。ドル買いの流れに、ユーロドルは年初来高値1.2070ドルから1.19ドル半ばまで下押しした。ユーロ円はドル円上昇による円売りが支えとなり、約1年7カ月ぶりの高値131.62円まで上昇した。

     東京タイムの為替市場は、市場の注目が「地政学リスク」から週後半にかけて発表される米経済指標に移るなか、ドル売りの流れも小休止となるか。北朝鮮のミサイル発射の影響が薄れ、米株はプラス圏で引け、低下基調だった米債利回りも10年債は2.08%台から2.13%付近まで戻し、いったん底打ち感がでてきた。月末にかけて外国関連投信の設定もあり、需給面で円売りが出やすく、108円前半から大きく反発したドル円の下値は限定的となりそうだ。昨日発表された米消費者信頼感指数が上振れしたことなど、米経済の好調さが今後の経済指標で再確認されるようなことになれば、ドルの下支えとなるだろう。本日は米8月ADP全国雇用者数、米4-6月期GDP・改定値、米4-6月期コアPCEデフレーター・改定値の発表が予定されている。
     一方で、米連邦債務上限引き上げ問題など、ドルを安心して買い進めない要因も残っている。110.00円から上のオーダー状況は依然として売り優勢となっており、上値も限定的となりそうだ。来月9日の建国記念日に向けた北朝鮮の動向も依然として警戒が必要なこともドル円の重しとなるか。本日は109円半ばから110円前半のレンジの取引を予想する。

  • 2017年08月30日(水)07時53分
    ドル円109.60円前後で小動き、本日は仲値に警戒か

     昨日108円前半まで下落したドル円はニューヨーク時間で買い戻され、朝方も109円後半で底堅く推移している。本日はゴトー日(5・10日)ということもあり、東京仲値は買い需要の噂もある。また明日に投信の設定もあるため、東京時間のドル円は堅調に推移しそうだ。ユーロ円は131円前半、ポンド円は141.70円前後で取引されている。

  • 2017年08月30日(水)07時51分
    金:3日続伸、地政学リスクで買い先行後は伸び悩む

    COMEX金12月限終値:1318.90 ↑3.60

     29日のNY金先物12月限は3日続伸。1310.60ドルから1331.90ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。北朝鮮によるミサイル発射を受け、地政学リスクへの警戒感から米国株は売りが先行し、金は上昇する展開となった。ただ、8月の米消費者信頼感指数が予想を上振れたほか、北朝鮮情勢への緊張が一服すると、金は上げ幅を縮小する格好に。日足チャートでは長い上影(上ひげ)を残している。


    原油:続落、主要製油所の操業率低下を嫌気
    NYMEX原油10月限終値:46.44 ↓0.13

     29日のNY原油先物10月限は続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比-0.13ドルの46.44ドルで取引を終えた。ガソリン先物は堅調に推移したが、主要製油所の操業率低下の影響で原油需要は短期的に減少するとの見方が多く、原油先物は伸び悩んだ。原油需要の減少は一時的との見方は多いが、製油所の操業再開時期ははっきりしていないことから、原油先物がただちに反発する可能性は低いとみられている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月30日(水)07時41分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.05%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時40分現在で5866.75pと前日比-3.00p(同-0.05%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比-1.50pの2445.50p(同-0.06%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月30日(水)07時39分
    円建てCME先物は29日の225先物比60円高の19440円で推移

    円建てCME先物は29日の225先物比60円高の19440円で推移している。為替市場では、ドル・円は109円50銭台、ユーロ・円は131円10銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月30日(水)07時21分
    NY原油先物は続落、主要製油所の操業率低下を嫌気

    NYMEX原油10月限終値:46.44 ↓-0.13ドル

     29日のNY原油先物10月限は続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比-0.13ドルの46.44ドルで取引を終えた。ガソリン先物は堅調に推移したが、主要製油所の操業率低下の影響で原油需要は短期的に減少するとの見方が多く、原油先物は伸び悩んだ。原油需要の減少は一時的との見方は多いが、製油所の操業再開時期ははっきりしていないことから、原油先物がただちに反発する可能性は低いとみられている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月30日(水)07時20分
    金:3日続伸、地政学リスクで買い先行後は伸び悩む

    COMEX金12月限終値:1318.90 ↑3.60

     29日のNY金先物12月限は3日続伸。1310.60ドルから1331.90ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。北朝鮮によるミサイル発射を受け、地政学リスクへの警戒感から米国株は売りが先行し、金は上昇する展開となった。ただ、8月の米消費者信頼感指数が予想を上振れたほか、北朝鮮情勢への緊張が一服すると、金は上げ幅を縮小する格好に。日足チャートでは長い上影(上ひげ)を残している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月30日(水)07時14分
    NY市場動向(取引終了):ダウ56.97ドル高(速報)、原油先物0.13ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21865.37  +56.97   +0.26% 21879.22 21673.58   17   13
    *ナスダック   6301.89  +18.88   +0.30%  6311.26  6228.73 1230 1110
    *S&P500      2446.30   +2.06   +0.08%  2449.19  2428.20  211  288
    *SOX指数     1084.86   +2.24   +0.21%
    *225先物     19470 大証比 +90   +0.46%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     109.75   +0.50   +0.46%   109.90   108.27
    *ユーロ・ドル   1.1973 +0.0001   +0.01%   1.1972   1.1972
    *ユーロ・円    131.41   +0.54   +0.41%   131.62   129.66
    *ドル指数      92.33   +0.12   +0.13%   92.48   91.62

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.32   -0.00      1.33    1.30
    *10年債利回り    2.13   -0.03      2.14    2.08
    *30年債利回り    2.74   -0.01      2.75    2.69
    *日米金利差     2.12   -0.04

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      46.44   -0.13   -0.28%   46.96   45.76
    *金先物       1318.9   +5.2   +0.40%   1331.9   1310.6
    *銅先物       309.9   +1.3   +0.52%   312.2   307.7
    *CRB商品指数   177.53   -0.48   -0.27%   178.38   176.96

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7337.43  -64.03   -0.87%  7401.62  7289.20   16   84
    *独DAX     11945.88  -177.59  -1.46% 12032.32 11868.84   0   30
    *仏CAC40     5031.92  -47.83   -0.94%  5041.89  4995.07   2   38

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月30日(水)07時11分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  商業動態統計(7月)    
    10:10  国債買い入れオペ(残存期間5年超10年以下と10年超)(日本銀行)    
          
      UUUMが東証マザーズに新規上場(公開価格:2050円)    
      コンピューター・エンターテインメント関連のCEDEC2017がパシフィコ横浜で開催
      メイ英首相が来日(9月1日まで)    


    <海外>
    18:00  欧・ユーロ圏景況感指数(8月)  111.3  111.2
    20:00  米・MBA住宅ローン申請指数(先週)    -0.5%
    21:00  独・消費者物価指数速報値(8月)  1.8%  1.7%
    21:15  米・ADP全米雇用報告(8月)  18.5万人  17.8万人
    21:30  米・GDP改定値(4-6月)  2.7%  2.6%
    21:30  加・経常収支(4-6月)    -140.5億加ドル

      米・パウエルFRB理事が講演     

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月30日(水)07時08分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.47%安、対ユーロ0.42%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           109.76円   +0.51円    +0.47%   109.25円
    *ユーロ・円         131.42円   +0.55円    +0.42%   130.87円
    *ポンド・円         141.80円   +0.52円    +0.37%   141.28円
    *スイス・円         114.89円   +0.53円    +0.46%   114.37円
    *豪ドル・円          87.28円   +0.28円    +0.32%   87.00円
    *NZドル・円         79.62円   +0.34円    +0.44%   79.27円
    *カナダ・円          87.72円   +0.37円    +0.42%   87.35円
    *南アランド・円        8.46円   +0.08円    +0.93%    8.38円
    *メキシコペソ・円       6.15円   +0.04円    +0.66%    6.11円
    *トルコリラ・円       31.84円   +0.13円    +0.41%   31.71円
    *韓国ウォン・円        9.76円   -0.01円    -0.08%    9.77円
    *台湾ドル・円         3.64円   +0.02円    +0.41%    3.63円
    *シンガポールドル・円   81.00円   +0.29円    +0.36%   80.71円
    *香港ドル・円         14.03円   +0.06円    +0.45%   13.96円
    *ロシアルーブル・円     1.87円   -0.00円    -0.16%    1.87円
    *ブラジルレアル・円     34.69円   +0.19円    +0.54%   34.50円
    *タイバーツ・円        3.31円   +0.01円    +0.45%    3.29円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -6.16%   118.66円   100.09円   116.96円
    *ユーロ・円           +6.87%   131.62円   112.09円   122.97円
    *ポンド・円           -1.87%   148.46円   121.61円   144.50円
    *スイス・円           +0.11%   118.61円   102.89円   114.77円
    *豪ドル・円           +3.64%   89.43円   75.97円   84.22円
    *NZドル・円         -1.68%   83.91円   72.66円   80.98円
    *カナダ・円           +0.81%   89.73円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        -0.84%    8.98円    6.99円    8.53円
    *メキシコペソ・円       +9.08%    6.43円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円        -4.84%   35.30円   28.62円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +0.74%   10.20円    8.75円    9.69円
    *台湾ドル・円         +0.61%    3.78円    3.17円    3.62円
    *シンガポールドル・円    +0.19%   82.67円   72.70円   80.85円
    *香港ドル・円         -6.99%   15.29円   12.91円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     -1.59%    2.02円    1.54円    1.90円
    *ブラジルレアル・円     -3.48%   37.45円   30.44円   35.94円
    *タイバーツ・円        +1.25%    3.36円    2.88円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月30日(水)06時32分
    NY為替・29日=リスク回避に巻き戻し、ドル円は109円後半

     NYタイムは、アジア、欧州と続いてきた北朝鮮情勢を懸念したリスク回避の動きに巻き戻しが入った。米株はプラス圏へ浮上して、米長期金利は水準を持ち直した。米国防総省の「北朝鮮のミサイルが北米やグアムの安全脅かすことはない」との見解が伝わった。

     ドル円は、米長期金利の持ち直しによるドル買いと、リスク回避の円買い後退で上昇。ロンドンタイムにつけた4月17日以来の安値108.27円から一時109.90円と、110円回復をうかがう状況となった。米8月消費者信頼感指数が122.9と、120.3から120.7程度のレンジを見込んでいた市場予想を上回ったこともドル相場の支援に。じりじり水準回復が進み、109.50円超えのストップロスの買いも誘発され、上値を伸ばした。

     ドル買いの流れに押され、ユーロドルは1.2070ドルから1.19ドル後半へ下押し。ポンドドルも1.2915ドルまで調整。ユンケル欧州委員長が、英国が示したEU離脱交渉に関する方針文書に難色を示したとのニュースが伝わり、離脱交渉の先行き不透明感が重しとなった。一方、クロス円はドル円上昇による円売りが支えとなり、ユーロ円は131.62円、ポンド円は142.00円まで上昇した。

     オセアニア通貨も対ドル・対円で方向感が異なった。豪ドル/ドルは0.79ドル後半から半ばへ、NZドル/ドルは0.72ドル後半から半ばへ下押し。豪ドル円は87.39円、NZドル円は79.69円まで上昇した。
     産油国通貨の加ドルは、さえない原油相場をにらみ、ドル/加ドルは1.2550まで加ドル安。しかし、加ドル円は87.73円まで円安が進んだ。

     6時現在、ドル円は109.71円、ユーロドルは1.1971ドル、ユーロ円は131.33円で推移。

2024年09月17日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
田向宏行 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム