ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年10月10日(火)のFXニュース(2)

  • 2017年10月10日(火)08時44分
    ドル円 112.68円、SGX日経225先物寄付20685円

     ドル円は112.68円付近で動意に乏しい展開。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(20650円)比で35円高の20685円で寄り付いた。

  • 2017年10月10日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、北朝鮮リスクへの警戒感で伸び悩む展開

     NYタイムの為替市場は、米コロンブス・デーで市場参加者が少なく、動意の乏しい相場展開となった。ドル円は10日に朝鮮労働党創建72周年記念日を控えて北朝鮮の挑発行為への警戒感もあり、112.75円から112円半ばまで弱含んだ。ユーロドルはラウテンシュレーガーECB専務理事発言「ECBの債券買い入れ縮小、来年から始めるべき」を受けて1.17ドル半ばまでじり高に推移した。

     本日の東京市場のドル円は、北朝鮮が本日の朝鮮労働党創建72周年記念日から18日の中国共産党大会にかけて、水爆実験や弾道ミサイル発射を強行する可能性への警戒感から伸び悩む展開を予想する。
     本日10日は、日本では衆議院解散が北朝鮮では朝鮮労働党創建記念日であり、スペインではカタルーニャ州が段階的な独立を宣言する可能性が警戒されている。
     トランプ米大統領が5日にホワイトハウスで開いた軍高官らとの夕食会で、「嵐の前の静けさ」と述べ、手段として「うまくいくのは一つだけ」とツイートしたことで、トランプ米政権が北朝鮮に対して軍事攻撃に踏み切る可能性が警戒されている。また訪朝したモロゾフ露下院議員が、「北朝鮮が米西海岸に到達可能な弾道ミサイル発射実験を近く実施する計画」と述べたことで北朝鮮によるミサイル発射の可能性が高まっている。
     ドル円の売り材料としては、16日の日米経済対話に向けて米財務省が発表する為替報告書での日米貿易不均衡是正への言及、トランプ米大統領のロシアゲート疑惑への警戒感なども挙げられる。しかしながら、12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利上げ観測を受けた日米金融政策のかい離や衆議院解散公示から22日の投開票に向けた株高への期待感から下値は限定的か。さらに、トランプ米政権の税制改革案の審議、採決が進展する可能性もドル買い要因となる。
     ドル売りオーダーは、現時点では113.50(超えるとストップロス)、113.80-90円、114.00円、ドル買いオーダーは、112.30円(割り込むとストップロス)、112.20円、112.00円、111.80円、111.50円に観測されている。
     ユーロドルは、本日スペインのカタルーニャ州が段階的な独立を宣言する可能性、26日の欧州中央銀行(ECB)理事会でのテーパリング表明が先送りされる可能性、メルケル独首相の連立協議が難航する可能性などから伸び悩む展開を予想する。

  • 2017年10月10日(火)07時37分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.02%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時35分現在で6063.50pと前日比-1.00p(同-0.02%)で推移している。一方、S&P500先物は同変わらずの2543.75p。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)07時34分
    円建てCME先物は6日の225先物比15円安の20695円で推移

    円建てCME先物は6日の225先物比15円安の20695円で推移している。為替市場では、ドル・円は112円60銭台、ユーロ・円は132円20銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)07時31分
    NY市場動向(取引終了):ダウ12ドル安(速報)、原油先物0.29ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 22761.07  -12.60   -0.06% 22803.37 22739.38   17   13
    *ナスダック   6579.73  -10.45   -0.16%  6599.34  6572.44  905 1477
    *S&P500      2544.73   -4.60   -0.18%  2551.82  2541.60  207  293
    *SOX指数     1199.86   +8.41   +0.71%
    *225先物       20650大証比-60   -0.29%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     112.67   +0.02   +0.02%   112.79   112.33
    *ユーロ・ドル   1.1741 +0.0011   +0.09%   1.1756   1.1718
    *ユーロ・円    132.28   +0.12   +0.09%   132.50   131.87
    *ドル指数      93.71   -0.09   -0.10%   93.84   93.62

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.50   -0.00      1.50    1.50
    *10年債利回り    2.36   +0.00      2.36    2.36
    *30年債利回り    2.89   -0.00      2.89    2.89
    *日米金利差     2.30   -0.06

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      49.58   +0.29   +0.59%   49.79   49.13
    *金先物       1285.0   +10.1   +0.79%   1288.0   1277.7
    *銅先物       302.8   -0.1   -0.05%   303.7   301.2
    *CRB商品指数   180.96   +0.01   +0.00%   181.17   180.51

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7507.89  -14.98   -0.20%  7523.65  7493.68   32   66
    *独DAX     12976.40  +20.46   +0.16% 12996.64 12943.55   15   14
    *仏CAC40     5365.83   +5.93   +0.11%  5378.51  5351.68   23   16

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)07時27分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.02%安、対ユーロ0.10%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           112.67円   +0.02円    +0.02%   112.65円
    *ユーロ・円         132.29円   +0.13円    +0.10%   132.16円
    *ポンド・円         148.07円   +0.88円    +0.60%   147.20円
    *スイス・円         115.02円   +0.00円    +0.00%   115.02円
    *豪ドル・円          87.36円   -0.14円    -0.16%   87.50円
    *NZドル・円         79.58円   -0.28円    -0.35%   79.87円
    *カナダ・円          89.78円   -0.15円    -0.16%   89.93円
    *南アランド・円        8.16円   -0.09円    -1.08%    8.25円
    *メキシコペソ・円       6.03円   -0.05円    -0.77%    6.08円
    *トルコリラ・円       30.40円   -0.76円    -2.43%   31.16円
    *韓国ウォン・円        9.85円   +0.02円    +0.15%    9.84円
    *台湾ドル・円         3.71円   -0.00円    -0.03%    3.71円
    *シンガポールドル・円   82.63円   +0.10円    +0.12%   82.53円
    *香港ドル・円         14.43円   +0.02円    +0.11%   14.42円
    *ロシアルーブル・円     1.93円   -0.01円    -0.28%    1.94円
    *ブラジルレアル・円     35.40円   -0.30円    -0.84%   35.70円
    *タイバーツ・円        3.38円   +0.01円    +0.19%    3.37円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -3.67%   118.66円   101.20円   116.96円
    *ユーロ・円           +7.58%   134.41円   112.61円   122.97円
    *ポンド・円           +2.47%   152.86円   124.85円   144.50円
    *スイス・円           +0.21%   118.61円   104.01円   114.77円
    *豪ドル・円           +3.72%   90.31円   76.79円   84.22円
    *NZドル・円         -1.72%   83.91円   72.75円   80.98円
    *カナダ・円           +3.18%   91.64円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        -4.35%    8.98円    7.15円    8.53円
    *メキシコペソ・円       +6.92%    6.43円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円        -9.13%   34.04円   28.62円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +1.68%   10.20円    8.75円    9.69円
    *台湾ドル・円         +2.40%    3.78円    3.20円    3.62円
    *シンガポールドル・円    +2.20%   83.57円   72.70円   80.85円
    *香港ドル・円         -4.29%   15.29円   13.05円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     +1.82%    2.02円    1.57円    1.94円
    *ブラジルレアル・円     -1.50%   37.45円   30.44円   35.94円
    *タイバーツ・円        +3.37%    3.40円    2.88円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)07時26分
    NZドル円79.55円付近、フィッチがNZの経済リスクを指摘

     NZドル円は79.55円付近、NZドル/ドルは0.7060ドル付近で推移。格付け会社フィッチ・レーティングスがニュージーランドのマクロ経済のリスクは依然として高水準、と警告しており、売り材料となる可能性に要警戒か。

  • 2017年10月10日(火)07時17分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  国際収支(経常収支)(8月)  2兆2799億円  2兆3200億円
    09:30  黒田日銀総裁の定例支店長会議での挨拶要旨    
    10:10  国債買い入れオペ(残存期間1年超5年以下)(日本銀行)    
    14:00  地域経済報告(10月、日本銀行)    
    14:00  景気ウォッチャー調査(街角景気9月調査)    

      衆院選公示    


    <海外>
    14:45  スイス・失業率(9月)    3.2%
    15:00  独・貿易収支(8月)  180億ユーロ  194億ユーロ
    15:00  独・経常収支(8月)    194億ユーロ
    17:30  英・鉱工業生産指数(8月)  0.2%  0.2%
    17:30  英・商品貿易収支(8月)  -112.00億ポンド  -115.76億ポンド

      印・貿易収支(9月、16日までに)    -116億4400万ドル
      中・資金調達総額(中国元)(9月、18日までに)  1兆5727億元  1兆4800億元
      中・マネーサプライ(9月、18日までに)    
      中・元建て新規貸出残高(9月、18日までに)  1兆2300億元  1兆900億元
      米・ミネアポリス連銀総裁が講演    
      米・ダラス連銀総裁が講演     
      国際通貨基金(IMF)が世界経済見通し(WEO)発表    
      欧・欧財務相理事会    
      亜・北朝鮮の朝鮮労働党創建記念日    


    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)07時17分
    NY金先物は続伸、地政学リスク増大を警戒した買いが入る

    COMEX金12月限終値:1285.00 ↑10.10

     9日のNY金先物12月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+10.10ドルの1オンス=1285.00ドルで取引終了。地政学リスク増大に対する警戒感が高まっていることから、安全逃避的な買いが入った。9日は米国債券市場が休場のため、売買はやや動意薄となったが、北朝鮮による新たな弾道ミサイル発射が警戒されたことや、トルコと米国との間でビザ発給業務が相互に停止されたことが材料視されたようだ。

    NY原油先物:反発、2018年以降も減産継続との見方

    NYMEX原油11月限終値:49.58 ↑0.29

     9日のNY原油先物11月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は前日比+0.29ドルの49.58ドルで取引を終えた。一部報道によると、石油輸出国機構(OPEC)のバルキンド事務局長は2018年も当面は減産を続ける可能性があることを示唆したことが要因。需給改善への期待は再び高まり、短期筋などの買い戻しが入った。

     ただし、市場関係者の間では、主要産油国による大幅な生産調整に対する懐疑的な見方は残されており、1バレル=50ドル台では戻り売りの興味が散見されている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)07時12分
    NY原油先物は反発、2018年以降も減産継続との見方

    NYMEX原油11月限終値:49.58 ↑0.29

     9日のNY原油先物11月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は前日比+0.29ドルの49.58ドルで取引を終えた。一部報道によると、石油輸出国機構(OPEC)のバルキンド事務局長は2018年も当面は減産を続ける可能性があることを示唆したことが要因。需給改善への期待は再び高まり、短期筋などの買い戻しが入った。

     ただし、市場関係者の間では、主要産油国による大幅な生産調整に対する懐疑的な見方は残されており、1バレル=50ドル台では戻り売りの興味が散見されている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)06時46分
    NY金先物は続伸、地政学リスク増大を警戒した買いが入る

    COMEX金12月限終値:1285.00 ↑10.10

     9日のNY金先物12月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+10.10ドルの1オンス=1285.00ドルで取引終了。地政学リスク増大に対する警戒感が高まっていることから、安全逃避的な買いが入った。9日は米国債券市場が休場のため、売買はやや動意薄となったが、北朝鮮による新たな弾道ミサイル発射が警戒されたことや、トルコと米国との間でビザ発給業務が相互に停止されたことが材料視されたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)06時05分
    NY為替・9日=コロンブス・デーで薄商い、ポンドは調整売り

     NYタイムの為替市場は、米コロンブス・デーで市場参加者が少なく、動意の付き難い相場となった。アジアからロンドンタイムでは、英・第二四半期単位労働コストの上方修正(前年比+1.6%から+2.4%へ)などを背景にポンドドルの上昇が目立った。しかし、NYタイムでは1.3184ドルを頭に調整の動きとなり、1.31ドル半ばを中心として推移した。ユーロドルはレンジ幅こそ狭いながらも、ラウテンシュレーガー欧州中央銀行(ECB)専務理事の「ECBの債券買い入れ縮小、来年から始めるべき」という発言などもあり、1.17ドル半ばでじり高となった。
     オセアニア通貨も対ドルでは小動きのなか、豪ドル/ドルは0.77ドル半ばでじり安となった。オセアニア市場で5月末以来の安値となる0.70ドル半ばへ下落したNZドルも、買い戻しは0.70ドル後半までで限定的だった。

     10日に朝鮮労働党創建72周年記念日を控えて、北朝鮮の挑発行為への警戒感もあり、ドル円やクロス円の上値は限定的だった。ドル円は112円後半で伸び悩み、112円半ばへ押し戻された。ユーロ円はユーロドルに連れ高となり132.50円まで上値を伸ばしたものの、ダウ平均がマイナス圏で推移し始めると132円前半までじり安となった。ポンド円は1日で1円50銭以上も上げた調整もあり、148円半ばから147円後半まで売られた。豪ドル円は87円半ばで頭を抑えられ、NZドル円は79円後半から79円半ばに水準を下げて取引された。

     加ドルはトロント市場がサンクスギビングデーで休場だったこともあり、対ドルでは1.25加ドル半ばで小動き。対円では、89円後半が重い値動きだった。
     南ア・ランド(ZAR)は先週後半からの軟調な地合いが継続された。ドル/ZARはロンドンタイム入り際の13.70ZAR付近から一時13.8618ZARへ、ZAR円も8.21円近辺から8.13円までのZAR安となった。

     6時現在、ドル円は112.68円、ユーロドルは1.1740ドル、ユーロ円は132.30円で推移。

  • 2017年10月10日(火)05時29分
    ユーロ圏、新たな段階へ

    ショイブレ財務相は8年間務めた財務相のポストを退き、今月末に連邦議会(下院)議長に就任する。さらに、2013年よりユーログループ議長を務めてきたオランダのダイセルブルーム財務相も来年1月に任期満了となる。これに伴い、ユーログループの焦点も危機の「管理」から「阻止」に本格的に移行しつつある。財務相会合でもユーロ圏が将来の金融ショックに持ちこたえられるようどのように経済やシステムをより強くしていくかが課題となっていく。

    ドイツのショイブレ財務相は同氏にとり最後となるユーロ圏財務相会合で、ユーロ危機の際、懐疑的見方も浮上するなか、「我々はユーロの安定を保ち成功した」と勝利宣言した。今後の政策で、主要な変更はほとんど予想されていないものの、ユーログループは19年間の歴史上もっとも重要な局面に差し掛かったと指摘されている。

    19のユーロ圏経済は10年ぶりの強い成長を回復する軌道上にある。域内の消費者や企業の信頼感も金融危機前の高水準を回復。経済情勢は過去5年間で最高となっており、これからのユーログループでの協議は過去5年間と違い、より欧州の長期的な展望をにらんだものになると見られている。欧州中央銀行(ECB)のラウテンシュレーガー理事は、中央銀行ができるだけ速やかに量的緩和の出口戦略を実施すべきだとの見解を示している。
    ユーロはカタルーニャの独立問題を抱えたスペインの政局不安などが売り材料となるものの、中期的には下落相場が一段落しそうな様相を示している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)04時54分
    10月9日のNY為替・原油概況

     9日のニューヨーク外為市場でドル・円は、112円75銭まで上昇後、112円62銭へ反落した。

    米国債券市場が休場のため動意乏しいながら、対欧州通貨での動くに連れたドル売りが優勢となった。

    ユーロ・ドルは、1.1725ドルから1.1756ドルまで上昇して1.1755ドルで引けた。カタルーニャ独立問題を受けたスペインの政局不安が緩和したほか、欧州中央銀行(ECB)のラウテンシュレーガー理事が、「ECBはできるだけ速やかにQEの出口戦略を実施すべきだ」との見解を示したためユーロ買いが優勢となった。

    ユーロ・円は、132円14銭から132円55銭へ上昇。

    ポンド・ドルは、1.3174ドルから1.3127ドルまで下落した。ユーロ・ポンド絡みの売りが優勢となった。

    ドル・スイスは、0.9787フランから0.9808フランへ上昇した。

     9日のNY原油は反発。石油輸出国機構(OPEC)のモハメド・バーキンド事務局長は、需要の増加などから需給バランスが改善している明確な兆候が見られると発言。懸念が後退した。

    [経済指標]
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月10日(火)03時19分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ5ドル安、原油先物0.41ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 22769.00  -4.67 -0.02% 22803.37 22757.20  18  11
    *ナスダック   6587.75  -2.43 -0.04% 6599.34 6584.96 895 1369
    *S&P500     2547.91  -1.42 -0.06% 2551.82 2545.82 241 259
    *SOX指数     1198.82  +7.37 +0.62%  
    *225先物    20650 大証比 -60 -0.29%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.68  +0.03 +0.03%  112.75  112.59 
    *ユーロ・ドル  1.1750 +0.0020 +0.17%  1.1756  1.1725 
    *ユーロ・円   132.40  +0.24 +0.18%  132.50  132.11 
    *ドル指数     93.65  -0.15 -0.16%   93.84   93.63 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.50  -0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.36  +0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.89  -0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.30  -0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     49.70  +0.41 +0.83%  49.72   49.13 
    *金先物      1285.30  +10.40 +0.82% 1288.00 1277.70 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7507.89 -14.98 -0.20% 7523.65 7493.68  32  66
    *独DAX    12976.40 +20.46 +0.16% 12996.64 12943.55  15  14
    *仏CAC40    5365.83  +5.93 +0.11% 5378.51 5351.68  23  16

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム