ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年10月12日(木)のFXニュース(6)

  • 2017年10月12日(木)16時59分
    豪ドルTWI=65.7(+0.2)

    豪準備銀行公表(10月12日)の豪ドルTWIは65.7となった。
    (前日末比+0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)16時32分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7535.30
     前日比:+1.49
     変化率:+0.02%

    フランス CAC40
     終値 :5353.50
     前日比:-8.91
     変化率:-0.17%

    ドイツ DAX
     終値 :12974.02
     前日比:+3.34
     変化率:+0.03%

    スペイン IBEX35
     終値 :10264.40
     前日比:-14.00
     変化率:-0.14%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :22559.05
     前日比:+6.84
     変化率:+0.03%

    アムステルダム AEX
     終値 :541.75
     前日比:-0.01
     変化率:-0.00%

    ストックホルム OMX
     終値 :1640.67
     前日比:-1.04
     変化率:-0.06%

    スイス SMI
     終値 :9270.35
     前日比:+5.01
     変化率:+0.05%

    ロシア RTS
     終値 :1146.60
     前日比:+3.28
     変化率:+0.29%

    イスタンブール・XU100
     終値 :105255.80
     前日比:+1439.80
     変化率:+1.39%

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)16時24分
    ドル円・ユーロ円上値重い、米金利も低下

     ドル円とユーロ円の上値が重い。ドル円は112.21円、ユーロ円は133.10円まで緩やかなスピードながら下がっている。米10年債利回りも2.32%近辺まで低下している。

  • 2017年10月12日(木)16時05分
    ドル・円は底堅い展開継続か、安倍政権盤石との思惑で円売り安心感も

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きの継続を予想したい。前日公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)9月議事要旨を受け、ドル買いは慎重となろう。ただ、明日発表の米国の消費者物価指数(CPI)は堅調な内容が見込まれ、ドル売りは限定的となる見通し。また、安倍晋三首相の政権基盤強化への思惑から円売りも強まりそうだ。

     昨晩公表されたFOMC議事要旨(9月19-20日開催分)によると、今後の利上げに向けインフレ指標を見極めたいとする複数の意見が明らかになった。FOMC声明やイエレン連邦準備制度理事会(FRB)議長の記者会見で示されたタカ派寄りのスタンスが確認できず、前日NY市場でドル・円は112円08銭まで値を下げた。本日アジア市場では日本株高を背景とした円売りで112円前半を維持したが、戻りの鈍い展開となった。

     米国のインフレ指標が改めて注目されるなか、今晩は21時半発表の9月生産者物価指数(PPI)が材料視される。市場予想通りに伸び拡大となれば、明日発表の9月消費者物価指数(CPI)にも期待が高まろう。9月CPIは現時点で前年比+2.3%と、8月の+1.9%を上回り、FRB目標の+2.0%に到達する公算。今晩から明日にかけてのインフレ指標により、FOMC議事要旨で広がった12月利上げに対する懐疑的な見方は弱まる可能性がある。

     一方、22日投開票の日本の衆院選も材料視される。国内メディアの序盤情勢調査によると、与党が自公合計で300議席超と、安倍首相が目標とする過半数233議席を大きく上回る勢い。公示前勢力の319議席を下回ったとしても、躍進が見込まれる希望の党が「改憲」をキーワードに自公政権に相乗りすれば、安倍首相は権力基盤を強めるとの見方もできる。足元の経済政策継続への思惑から円売りに安心感が広がり、ドル・円を押し上げる場面もありそうだ。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 ユーロ圏・8月鉱工業生産(前月比予想:+0.6%、7月:+0.1%)
    ・21:30 米・9月生産者物価指数(前月比予想:+0.4%、8月:+0.2%)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:25.0万件、前回:26.0万件)
    ・23:30 ブレイナード米FRB理事とドラギECB総裁が金融政策に関する討論会出席
    ・23:30 パウエル米FRB理事講演(新興市場国の経済見通し)
    ・02:00 米財務省30年債入札(120億ドル、リオープン)
    ・G20財務相・中央銀行総裁会議(13日まで)
    ・ブラジル市場は「聖母の日」祝日のため休場

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)15時56分
    ユーロドルはもみあい、本日はドラギECB総裁発言に警戒

     ユーロドルは1.1870ドル近辺でもみあいになっている。本日は東京時間の18時に発表されるユーロ圏の8月の鉱工業生産が注目を集める。その後NY入り後にドラギECB総裁が討論会に出るため、そこでの発言にも警戒か。

  • 2017年10月12日(木)15時45分
    仏・9月消費者物価指数

    仏・9月消費者物価指数(前月比)

    前回:-0.1% 予想:-0.1% 結果:-0.2%

  • 2017年10月12日(木)15時29分
    ドル円狭いレンジも上値が重い

     ドル円は112.25円から112.52円の間の狭いレンジでの取引されている。現在も112.27円前後で上値が重い。ユーロ円は133.30円近辺、ポンド円は148.80円前後で推移している。

  • 2017年10月12日(木)15時18分
    豪ドル・円:一時87円92銭、リスク回避の豪ドル売りは縮小

    12日のアジア市場で豪ドル・円はやや強含み。リスク回避の豪ドル売りが縮小していることから、一時87円92銭まで買われている。米ドル・円相場はやや円高方向に振れたが、豪ドル買い・米ドル売りのフローが入ったことから、対円レートは底堅い動きを見せた。なお、ユーロ・円は133円24銭から133円49銭で推移した。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:87円54銭-87円92銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)15時01分
    日経平均大引け:前日比73.45円高の20954.72円

    日経平均株価指数は、前日比73.45円高の20954.72円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、112.28円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)15時00分
    東京午後=ドル円じり安、日経平均96年以来の21000円接近

     東京午後のドル円は、李・北朝鮮外務相発言「トランプ米大統領が戦争の導火線に点火」などから朝鮮半島情勢への警戒感が強まり、112.26円までじり安に推移した。しかしながら、日経平均株価が20994円までじり高に推移し、1996年以来の21000円台に接近したことで、下値は限定的だった。

     ユーロドルはスペイン、カタルーニャ自治州の独立問題への警戒感が後退していることで1.1880ドルまで強含み、ユーロ円は133.49円まで強含んだ。ポンドドルは、1.3265ドルまで強含み、ポンド円は148円後半で推移した。豪ドル/ドルは0.78ドル前半、豪ドル円は87円後半、NZドル/ドルは0.71ドル前半、NZドル円は79円後半で小動き。

     日本の8月第3次産業活動指数は前月比-0.2%となり、7月の+0.1%から悪化した。
     米10年債利回りは2.33%前半へやや低下して推移した。

  • 2017年10月12日(木)14時57分
    NZSX-50指数は8068.12で取引終了

    10月12日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+7.14、8068.12で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)14時57分
    NZドル10年債利回りは下落、2.98%近辺で推移

    10月12日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.98%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)14時57分
    NZドルTWI=75.1

    NZ準備銀行公表(10月12日)のNZドルTWI(1979年=100)は75.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)14時55分
    午後まとめ=ドル円112.26円までじり安、日経平均高値更新

    ・ドル円は朝鮮半島情勢への警戒感から112.27円まで弱含み

    ・日経平均株価は20994円まで上昇、1996年以来の21000円台へ接近

    ・米10年債利回りは2.33%前半で推移

  • 2017年10月12日(木)14時45分
    ドル円 112.27円までじり安、朝鮮半島情勢への警戒感

     ドル円は、朝鮮半島情勢への警戒感や米10年債利回りが2.33%前半で推移していることで112.27円までじり安推移。ドル買いオーダーは112.00円から控えているものの、111.90円割れにストップロスが控えていることで売り仕掛けには要警戒か。

2024年11月30日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 田向宏行 MT4比較
バイナリーオプション比較 田向宏行 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム