ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年10月12日(木)のFXニュース(3)

  • 2017年10月12日(木)08時50分
    国内・9月企業物価指数

    国内・9月企業物価指数(前月比)

    前回: 0.0% 予想:+0.2% 結果:+0.2%

    国内・9月企業物価指数(前年比)

    前回:+2.9% 予想:+3.0% 結果:+3.0%

  • 2017年10月12日(木)08時50分
    ドル円112.45円、日経225先物は20950円で寄り付き

     ドル円は112.45円前後で小動き。日経225先物は20950円で寄り付いており、日経平均株価の続伸の可能性を先取りしている。

  • 2017年10月12日(木)08時21分
    ドル円は112.50円前後、NYカットOPが値動き抑制か

     ドル円は112.50円前後で推移。NYカットのオプションが112.40円、112.50円、112.60円に控えており、リスク選好の円売りとリスク回避の円買いのせめぎ合いを抑制している。

  • 2017年10月12日(木)08時03分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  貸出・預金動向(9月、日本銀行)    
    08:50  国内企業物価指数(9月)  3.0%  2.9%
    10:00  営業毎旬報告(10月10日現在、日本銀行)    
    10:10  国債買い入れオペ(残存期間5年超10年以下と10年超)(日本銀行) 
    11:00  都心オフィス空室率(9月)    3.35
    13:30  第3次産業活動指数(8月)  0%  0.1%
    17:00  日本銀行が保有する国債の銘柄別残高    
    17:00  日本銀行による国庫短期証券の銘柄別買入額    


    <海外>
    18:00  欧・ユーロ圏鉱工業生産指数(8月)  0.5%  0.1%
    21:00  印・消費者物価指数(9月)    3.36%
    21:00  印・鉱工業生産(8月)    1.2%
    21:30  米・新規失業保険申請件数(先週)    26万件
    21:30  米・生産者物価コア指数(9月)  2.1%  2.0%

      米・ブレイナードFRB理事とドラギECB総裁がパネルディスカッション 
      米・パウエルFRB理事が講演    
      米・G20財務相・中央銀行総裁会議(13日まで)    


    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)08時01分
    英・9月RICS 住宅価格指数

    英・9月RICS 住宅価格指数

    前回:6 予想:4 結果:6

  • 2017年10月12日(木)08時00分
    東京為替見通し=株高のリスク選好と地政学リスク回避で動意薄か

     NYタイムの為替市場のドル円は、112.08円から112.57円までのレンジで取引された。ユーロドルは1.1869ドルまで上昇、ポンドドルは1.3234ドルまでじり高となった。9月19-20日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録では、インフレ鈍化は一時的な要因ではない可能性があるとの懸念が示されたことで、ドルは上値の重い展開となった。

     本日の東京市場のドル円は、日米株式市場の上昇を受けたリスク選好の円売りと、朝鮮半島情勢の地政学問題を意識したリスク回避の円買いで動きづらい展開、本日のNYカットのオプション(112.40円、112.50円、112.60円)を軸にした値動きを予想する。
     北朝鮮は18日の中国共産党大会にかけて、太平洋上での水爆実験や大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射を強行する可能性があることで、ドル円の上値は限定的か。昨年の10月は、15日と20日にミサイル発射実験を強行している。トランプ米大統領は「嵐の前の静けさ。うまくいくのは一つだけ」と警告していることで、北朝鮮に対して軍事攻撃に踏み切る可能性が警戒されている。米国の原子力潜水艦は韓国に到着し、第5空母打撃群(ロナルド・レーガン)も朝鮮半島周辺で演習中だが、原子力空母セオドア・ルーズベルトは6日にサンディエゴを出港したばかりであり、米国の臨戦態勢は整っていない。
     ドル円の売り材料は、16日の日米経済対話に向けて米国財務省が発表する為替報告書での日米貿易不均衡是正への言及、トランプ米大統領のロシアゲート疑惑への警戒感など。ドル買い材料は、日米金融政策のかい離、22日の衆議院投開票に向けて年初来高値を更新中の日経平均株価と史上最高値を更新中のNYダウを受けたリスク選好地合い、トランプ米政権の税制改革案への期待感などが挙げられる。
     ドル売りオーダーは、現時点では113.50円(超えるとストップロス)、113.40-60円、113.80-114.00円、ドル買いオーダーは、111.80-112.00円、111.50-60円、そして111.90円割れにはストップロスが観測されている。

     ユーロドルは、スペイン政府がカタルーニャ自治州に対して独立宣言の有無を16日まで猶予したことで下げ渋る展開を予想する。今後は、メルケル独首相の連立協議の行方、26日の欧州中央銀行(ECB)理事会でのテーパリングが表明されるか先送りされるか、などを見極めることになる。

  • 2017年10月12日(木)08時00分
    10月12日の主な指標スケジュール

    10月12日の主な指標スケジュール
    10/12 予想 前回
    08:01 (英)英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)住宅価格指数 9月 4 6
    08:50 (日)国内企業物価指数 前年同月比 9月 3.0% 2.9%
    08:50 (日)国内企業物価指数 前月比 9月 0.2% 0.0%
    09:30 (豪)住宅ローン件数 前月比 8月 0.5% 2.9%
    13:30 (日)第三次産業活動指数 前月比 8月 0.1% 0.1%
    15:45 (仏)消費者物価指数(CPI、改定値) 前月比 9月 -0.1% -0.1%
    18:00 (欧)鉱工業生産 前月比 8月 0.6% 0.1%
    21:30 (米)新規失業保険申請件数 前週分 25.0万件 26.0万件
    21:30 (米)卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く) 前月比 9月 0.2% 0.1%
    21:30 (米)卸売物価指数(PPI) 前月比 9月 0.4% 0.2%
    21:30 (カ)新築住宅価格指数 前月比 8月 0.2% 0.4%
    23:30 (欧)ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、発言 N/A N/A

  • 2017年10月12日(木)07時50分
    米9月FOMC議事録:低インフレの長期化を懸念(訂正)

     米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した9月19−20日開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録で、多くの当局者が12月までの追加利上げが正当化されると考えていることが再確認された。米金利先物市場での12月の利上げ確率は80%で、利上げを織り込んでいる。FRBは9月FOMCで市場の予想通り政策金利の据え置きを決定。同時に、4.5兆ドルにのぼる保有資産の縮小を10月から緩やかに開始する方針を発表した。

    9月会合では同時に、インフレの低下が一時的であるか、長期化するものなのかどうかを協議。一部の当局者は年内の追加利上げを支持する前に物価が上昇した強い証拠が必要だと主張した。多くの当局者が低インフレが一時的要因のみでなく、長期化する可能性に懸念を強め始めた。数人の当局者は年内の追加利上げは今後数か月の経済のデータで、インフレが2%の目標に向けて上昇するとの自信が強まるかどうか次第だと主張。

    FRBの平均金利見通しは年内にあと1回、2018年に3回。FRBの見通しは市場に比べて楽観的となる傾向にある。今後のインフレ動向次第では利上げペースが鈍化する可能性もある。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)07時50分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.02%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時45分現在で6081.50pと前日比-1.00p(同-0.02%)で推移している。一方、S&P500先物は2551.75pと同-1.25p(同-0.05%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)07時46分
    NY市場動向(取引終了):ダウ42.21ドル高(速報)、原油先物0.38ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 22872.89  +42.21   +0.18% 22872.89 22821.66   17   13
    *ナスダック   6603.55  +16.30   +0.25%  6604.21  6577.99 1102 1227
    *S&P500      2555.24   +4.60   +0.18%  2555.24  2547.95  289  214
    *SOX指数     1215.19   +7.99   +0.66%
    *225先物     20940 大証比 +70   +0.34%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     112.52   +0.07   +0.06%   112.59   112.08
    *ユーロ・ドル   1.1862 +0.0054   +0.46%   1.1869   1.1795
    *ユーロ・円    133.48   +0.70   +0.53%   133.50   132.46
    *ドル指数      92.93   -0.36   -0.39%   93.37   92.90

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.52   +0.01      1.52    1.50
    *10年債利回り    2.35   -0.01      2.36    2.33
    *30年債利回り    2.88   -0.02      2.90    2.86
    *日米金利差     2.28   -0.08

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      51.30   +0.38   +0.75%   51.42   50.61
    *金先物       1288.9   -4.90   -0.38%   1295.9   1286.8
    *銅先物       309.6   +3.6   +1.14%   310.0   305.3
    *CRB商品指数   183.50   +0.30   +0.16%   183.74   182.97

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7533.81   -4.46   -0.06%  7550.17  7519.60   53   46
    *独DAX     12970.68  +21.43   +0.17% 12976.32 12925.24   19   10
    *仏CAC40     5362.41   -1.24   -0.02%  5367.38  5338.14   17   23

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)07時46分
    円建てCME先物は11日の225先物比75円高の20945円で推移

    円建てCME先物は11日の225先物比75円高の20945円で推移している。為替市場では、ドル・円は112円40銭台、ユーロ・円は133円40銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)07時41分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.06%安、対ユーロ0.52%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           112.52円   +0.07円    +0.06%   112.45円
    *ユーロ・円         133.47円   +0.69円    +0.52%   132.78円
    *ポンド・円         148.84円   +0.38円    +0.26%   148.46円
    *スイス・円         115.64円   +0.33円    +0.29%   115.31円
    *豪ドル・円          87.64円   +0.18円    +0.21%   87.46円
    *NZドル・円         79.72円   +0.23円    +0.29%   79.49円
    *カナダ・円          90.30円   +0.45円    +0.50%   89.85円
    *南アランド・円        8.32円   +0.11円    +1.31%    8.21円
    *メキシコペソ・円       6.01円   +0.04円    +0.69%    5.97円
    *トルコリラ・円       30.81円   +0.52円    +1.71%   30.29円
    *韓国ウォン・円        9.93円   +0.03円    +0.29%    9.91円
    *台湾ドル・円         3.72円   +0.01円    +0.35%    3.71円
    *シンガポールドル・円   83.10円   +0.18円    +0.22%   82.92円
    *香港ドル・円         14.41円   +0.00円    +0.01%   14.41円
    *ロシアルーブル・円     1.95円   +0.01円    +0.30%    1.94円
    *ブラジルレアル・円     35.46円   +0.11円    +0.30%   35.35円
    *タイバーツ・円        3.39円   +0.01円    +0.25%    3.38円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -3.80%   118.66円   101.20円   116.96円
    *ユーロ・円           +8.54%   134.41円   112.61円   122.97円
    *ポンド・円           +3.00%   152.86円   125.93円   144.50円
    *スイス・円           +0.76%   118.61円   104.01円   114.77円
    *豪ドル・円           +4.06%   90.31円   76.79円   84.22円
    *NZドル・円         -1.56%   83.91円   73.02円   80.98円
    *カナダ・円           +3.78%   91.64円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        -2.51%    8.98円    7.20円    8.53円
    *メキシコペソ・円       +6.59%    6.43円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円        -7.93%   34.04円   28.62円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +2.54%   10.20円    8.75円    9.69円
    *台湾ドル・円         +2.76%    3.78円    3.20円    3.62円
    *シンガポールドル・円    +2.78%   83.57円   72.70円   80.85円
    *香港ドル・円         -4.44%   15.29円   13.05円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     +2.57%    2.02円    1.57円    1.90円
    *ブラジルレアル・円     -1.33%   37.45円   30.44円   35.94円
    *タイバーツ・円        +3.83%    3.40円    2.90円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)07時38分
    NY金先物は反落、リスク要因減少で安全逃避の買いは縮小

    COMEX金12月限終値:1288.90 ↓4.90

     11日のNY金先物12月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比-4.90ドルの1オンス=1288.90ドルで取引終了。11日公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨内容を確認したいとの理由で、様子見を続けた投資家は少なくなかったようだ。ただ、スペイン・カタルーニャ自治州の独立は困難との見方が広がり、リスク要因が減少したことで安全逃避の買いは縮小した。地政学リスク増大に対する警戒感がやや低下したことも金先物の上値を抑える一因となったようだ。

    ・NY原油先物:続伸、需給改善への期待高まる

    NYMEX原油11月限終値:51.30 ↑0.38

     11日のNY原油先物11月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は前日比+0.38ドルの51.30ドルで取引を終えた。NY原油先物は一時51.42ドルまで上昇。主要産油国による減産体制は当面維持されるとの見方が広がっているが、この日は石油輸出国機構(OPEC)の楽観的な需要見通しも材料視された。減産体制がより強化される可能性もあることから、需給改善への期待は高まり、投機筋などの買いは継続した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)07時04分
    NY原油先物は続伸、需給改善への期待高まる

    NYMEX原油11月限終値:51.30 ↑0.38

     11日のNY原油先物11月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は前日比+0.38ドルの51.30ドルで取引を終えた。NY原油先物は一時51.42ドルまで上昇。主要産油国による減産体制は当面維持されるとの見方が広がっているが、この日は石油輸出国機構(OPEC)の楽観的な需要見通しも材料視された。減産体制がより強化される可能性もあることから、需給改善への期待は高まり、投機筋などの買いは継続した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月12日(木)06時55分
    NY金先物は反落、リスク要因減少で安全逃避の買いは縮小

    COMEX金12月限終値:1288.90 ↓4.90

     11日のNY金先物12月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比-4.90ドルの1オンス=1288.90ドルで取引終了。11日公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨内容を確認したいとの理由で、様子見を続けた投資家は少なくなかったようだ。ただ、スペイン・カタルーニャ自治州の独立は困難との見方が広がり、リスク要因が減少したことで安全逃避の買いは縮小した。地政学リスク増大に対する警戒感がやや低下したことも金先物の上値を抑える一因となったようだ。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム