ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年11月24日(金)のFXニュース(1)

  • 2017年11月24日(金)03時00分
    ユーロドル1.18ドル半ばで底堅い

     ユーロドルは1.18ドル半ば、ユーロ円は131円後半で底堅く動いている。この後クーレECB理事の講演予定だが、発言によって動く可能性は低いか。

  • 2017年11月24日(金)02時40分
    ドル円小幅安111.16円近辺、ユーロ円は131.77円前後

     ドル円は小幅ながら下がり111.16円前後で取引されている。ユーロドルは1.1855ドル近辺、ユーロ円は131.77円前後で推移している。

  • 2017年11月24日(金)02時11分
    ドル上値が重い、ドル円は111.19円前後

     米国が感謝祭で休場のため為替市場は小幅な動きしか見せていない。しかしドルは全体的に上値が重く、ドル円は111.38円を高値に現在は111.19円前後で取引されている。ユーロドルは1.1853ドル前後、ポンドドルは1.3300ドル近辺で推移している。

  • 2017年11月24日(金)02時11分
    ドル上値が重い、ドル円は111.19円前後

    該当の記事は削除されました

  • 2017年11月24日(金)01時15分
    LDNFIX=感謝祭休場で小商い、弱い小売受け加ドルは下落

     ロンドンフィックスにかけては、ドル円は小幅なレンジでの取引だった。本日が東京市場は勤労感謝の日、米国は感謝祭のため休場で市場参加者が少なく、多くの主要通貨は小幅なレンジでの動きだった。ドル円は111円前半を中心に取引された。ユーロドルはロンドンの午前中に発表された、仏・独・ユーロ圏の11月製造業PMI・速報値が、仏57.5(予想55.9)、独62.5(予想60.4)、ユーロ圏60.0(予想58.3)と市場予想を上回る結果で、1.18ドル半ばで堅調に推移した。ポンドドルも英11月CBI流通取引調査が+26と、市場予想+5を大きく上回ったことで、1.33ドル台で底堅かった。

     加ドルは、9月の小売売上高が前月比で+0.1%と、市場予想の+0.9%を大幅に下回り、除自動車も前月比で+0.3%と市場予想の+1.0%よりも弱く、加ドル売りになった。ドル/加ドルは指標発表前の1.26加ドル後半から1.2725加ドルまで、加ドル円は87円後半から87.42円まで加ドル安になった。豪ドル/ドルは0.76ドル前半、NZドル/ドルは0.6900ドル近辺で小動きだった。

     明日発表されるムーディーズとS&Pの格付け見直しの前に、今週は利食いの買いが優勢だった南ア・ランド(ZAR)は、本日は上値が重かった。南ア準備銀行(SARB)が南アのGDP成長率と経常赤字の見通しを下方修正したことをきっかけに、ドルZARは13.9191ZAR、ZAR円は7.99円までZAR安が進んだ。南ア準備銀行は政策金利を6.75%に据え置いたが、市場の予想通りだったため反応薄だった。

  • 2017年11月24日(金)01時03分
    ロンドンフィックス後にユーロ円下落、131.70円前後に

     ロンドンフィックス後にユーロ円の売りが出ている。ユーロ円は131.88円から131.70円前後まで、ユーロドルは1.18ドル半ばから1.1843ドル前後、ドル円も111.30円近辺から111.20円前後まで下がっている。

  • 2017年11月24日(金)00時51分
    ユーロ堅調、ユーロ円は131.88円まで

     ユーロ円は131.88円を高値に、現在もほぼ同水準近辺で取引されている。本日発表された欧州圏のPMIが市場予想よりも上振れたことで、ユーロが堅調に推移している。ユーロドルも1.1856ドルが高値のままだが、現在も高値近辺でもみ合っている。

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング スプレッド比較
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一