ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年12月07日(木)のFXニュース(3)

  • 2017年12月07日(木)08時18分
    米11月雇用統計:賃金に焦点

     米国労働省がワシントンで8日に発表を予定している最新11月の雇用統計で、雇用が引き続き20万前後の伸びを継続すると見られている。雇用統計は連邦公開市場委員会(FOMC)の金融政策決定の鍵となる。結果は、12月の連邦公開市場委員会(FOMC)での年内あと一回の利上げをさらに正当化するものと見られている。

    米国の労働市場は連邦準備制度理事会(FRB)の目標である最大雇用にほぼ達したとの見方が強い。唯一、雇用がひっ迫気味に推移しているにもかかわらず、賃金圧力につながっていないことが引き続きFOMCの懸念材料となると見る。米7-9月期単位労働コスト改定値は前期比年率-0.2%と、予想外に2四半期連続のマイナスに落ち込んだ。

    雇用統計での賃金の伸びが冴えないと、2018年の利上げペースにも影響を与えかねない。現状で、市場はFOMCが4回の利上げを実施すると見ている。

    ■11月雇用統計の先行指標

    ・米・11月ADP雇用統計:前月比+19.0万人(予想:+19.0万人、10月:+23.5万人)

    ・ISM製造業景況指数:雇用:59.7(59.8) 

    ・ISM非製造業景況指数:雇用:55.3(61)

    ・NY連銀製造業景況指数:
    雇用(現状):11.5(10月15.6、平均9.3)
    週平均就業時間:−0.8(0、6か月平均4.1)

    6か月先
    雇用:20.8(10月17.2、6か月平均14.2)
    週平均就業時間:+6.9(10月4.7、6か月平均0.4)

    ・フィラデルフィア連銀製造業景況指数
    雇用(現状):+22.6(10月+30.6、6ヶ月平均+16.2)
    週平均就業時間:+13.7(+19.4、6か月平均+14.7)
    6か月先
    雇用:41.2(10月38.7、6か月平均33.4)
    週平均就業時間:18.8(10月18.6、6か月平均13.9)

    ・リッチモンド連銀製造業景況指数
    雇用(現状):18(10月10)
    週平均就業時間:17(10月8)
    賃金::21(10月24)

    6か月先
    雇用:24(10月25)
    週平均就業時間:5(10月13)
    賃金::39(10月33)

    ・消費者信頼感指数

    雇用(現状)
    十分:37.1(10月36.7、前年同月27.8)
    不十分:46.0(10月46.2、前年同月51.00)
    困難:16.9(10月17.1、前年同月21.2)

    雇用(6か月先予想)
    増加:22.6(10月18.7、前年同月16.1)
    減少:11.0(10月11.6、13.5)
    不変:66.4(10月69.7、70.40)

    所得(6か月先予想)
    増加:20.1(10月20.3、前年同月17.4)
    減少:7.6(10月7.5、9.2)
    不変:72.3(10月72.2、73.4)

    ・失業保険申請件数
        件数 前週比 4週平均 継続受給者数     
    11/25/17| 238,000|  -2,000| 242,250 |   n/a  
    11/18/17| 240,000| -12,000| 240,000 |  1,957,000
    11/11/17| 252,000|  13,000| 238,500 |  1,915,000
    11/04/17| 239,000|  10,000| 231,250 |  1,868,000
    10/28/17| 229,000|  -5,000| 232,500 |  1,904,000
    10/21/17| 234,000|  11,000| 239,750 |  1,884,000
    10/14/17| 223,000| -21,000| 248,500 |  1,900,000
    10/07/17| 244,000| -14,000| 257,750 |  1,896,000

    ■市場予想
    失業率:4.1%(10月4.1%)
    非農業部門雇用者数:前月比+19.5万人(10月+26.1万人)
    民間部門雇用者数:前月比+20万人(10月+25.2万人)
    平均時給:予想:前月比+0.3%、前年比+2.7%(10月+0.0%、+2.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月07日(木)08時15分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.08%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時14分現在で6297.75pと前日比+4.75p(同+0.08%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比+1.75pの2631.00p(同+0.07%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月07日(木)08時13分
    円建てCME先物は6日の225先物比10円高の22210円で推移

    円建てCME先物は6日の225先物比10円高の22210円で推移している。為替市場では、ドル・円は112円20銭台、ユーロ・円は132円40銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月07日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円は112円後半への戻り意識、中東情勢を懸念したリスク回避の巻き戻しどこまで進む

     NYタイム、米11月ADP全国雇用者数はほぼ予想通りの+19万人で、ドル円は112円前半レンジながら底堅く推移した。トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認定したことへのネガティブな反応は、欧米市場では限られた。独連立協議や英・EU離脱交渉の行方への警戒感で欧州通貨はさえず、カナダ銀行(中銀)は政策金利を予想通り据え置いたものの、ハト派寄りの姿勢が確認されて加ドルが売られるなど、いくつかの通貨に対してドルは強含み。ただ、中東情勢以外に中国の引き締め姿勢も世界経済の不安要因となっており、中国と交易上の関係が深いオセアニアの通貨は重かった。

     東京タイムは、昨日の日中に中東情勢を懸念して進んだリスク回避の株安・円高がどこまで進むかを見定めることになる。海外市場の日経平均先物は昨日の日中取引の終値を上回っている。リスク回避に行き過ぎの感があったとの見方が強まれば、ドル円は直近の下落幅を回復する格好で、112円後半への戻りを試すことになる。昨日、予想を下回る豪GDPを受けて売り優勢となった豪ドルの動向にも留意したい。豪GDPほど市場動向への影響は大きくないかもしれないが、本日は豪10月貿易収支の発表が予定されている。中国株の動向と合わせて結果を見守りたい。

  • 2017年12月07日(木)07時49分
    NY市場動向(取引終了):ダウ39.73ドル安(速報)、原油先物1.66ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24140.91  -39.73   -0.16% 24229.35 24134.49   12   18
    *ナスダック   6776.38  +14.17   +0.21%  6787.42  6734.13  766 1613
    *S&P500      2629.27   -0.30   -0.01%  2634.41  2624.75  230  272
    *SOX指数     1232.26   +3.75   +0.31%
    *225先物     22280 大証比 +80   +0.36%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     112.29   -0.31   -0.28%   112.64   111.99
    *ユーロ・ドル   1.1796 -0.0030   -0.25%   1.1848   1.1781
    *ユーロ・円    132.46   -0.70   -0.53%   133.21   132.26
    *ドル指数      93.57   +0.19   +0.20%   93.65   93.17

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.81   -0.01      1.82    1.79
    *10年債利回り    2.34   -0.01      2.36    2.31
    *30年債利回り    2.73   -0.00      2.74    2.69
    *日米金利差     2.28   -0.07

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      55.96   -1.66   -2.88%   57.57   55.87
    *金先物       1266.1   +1.2   +0.09%   1271.8   1264.8
    *銅先物       296.5   +1.9   +0.63%   298.9   294.8
    *CRB商品指数   184.72   -2.75   -1.46%   187.10   184.71

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7348.03  +20.53   +0.28%  7369.71  7289.36   46   54
    *独DAX     12998.85  -49.69   -0.38% 13033.75 12864.68   9   21
    *仏CAC40     5374.35   -1.18   -0.02%  5385.53  5316.55   19   20

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月07日(木)07時43分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.28%高、対ユーロ0.53%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           112.29円   -0.31円    -0.28%   112.60円
    *ユーロ・円         132.45円   -0.71円    -0.53%   133.16円
    *ポンド・円         150.41円   -0.97円    -0.64%   151.37円
    *スイス・円         113.44円   -0.60円    -0.53%   114.04円
    *豪ドル・円          84.94円   -0.72円    -0.84%   85.66円
    *NZドル・円         77.21円   -0.21円    -0.27%   77.42円
    *カナダ・円          87.82円   -0.91円    -1.03%   88.73円
    *南アランド・円        8.30円   -0.07円    -0.82%    8.37円
    *メキシコペソ・円       5.95円   -0.05円    -0.83%    6.00円
    *トルコリラ・円       29.15円   -0.14円    -0.46%   29.29円
    *韓国ウォン・円       10.26円   -0.09円    -0.88%   10.35円
    *台湾ドル・円         3.74円   -0.01円    -0.30%    3.75円
    *シンガポールドル・円   83.21円   -0.38円    -0.45%   83.58円
    *香港ドル・円         14.37円   -0.03円    -0.23%   14.41円
    *ロシアルーブル・円     1.90円   -0.02円    -1.07%    1.92円
    *ブラジルレアル・円     34.70円   -0.03円    -0.09%   34.74円
    *タイバーツ・円        3.44円   -0.01円    -0.28%    3.45円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -3.99%   118.66円   107.32円   116.96円
    *ユーロ・円           +7.71%   134.50円   114.85円   122.97円
    *ポンド・円           +4.08%   152.95円   135.60円   144.50円
    *スイス・円           -1.16%   118.61円   107.69円   114.77円
    *豪ドル・円           +0.85%   90.31円   81.49円   84.22円
    *NZドル・円         -4.66%   83.91円   75.68円   80.98円
    *カナダ・円           +0.93%   91.64円   80.57円   87.01円
    *南アランド・円        -2.64%    8.98円    7.77円    8.53円
    *メキシコペソ・円       +5.48%    6.43円    5.16円    5.64円
    *トルコリラ・円       -12.88%   33.98円   28.02円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +5.94%   10.42円    9.46円    9.69円
    *台湾ドル・円         +3.37%    3.80円    3.56円    3.62円
    *シンガポールドル・円    +2.91%   84.01円   77.55円   80.85円
    *香港ドル・円         -4.70%   15.29円   13.75円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     -0.03%    2.02円    1.78円    1.90円
    *ブラジルレアル・円     -3.44%   37.45円   32.57円   35.94円
    *タイバーツ・円        +5.41%    3.47円    3.15円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月07日(木)07時23分
    NY金先物は小幅高、中東地域における地政学的リスク増大を警戒

    COMEX金2月限終値:1266.10 ↑1.20

     6日のNY金先物2月限は小幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は前日比+1.20ドルの1オンス=1266.10ドルで取引終了。一時1271.00ドルまで買われた。トランプ米大統領はエルサレムをイスラエルの首都に認定したことから、中東地域における地政学的リスク増大への懸念が高まり、安全逃避の金買いが優勢となった。ただ、ユーロ安・米ドル高の相場展開となったことを意識して金先物はやや上げ渋った。なお、米上院は税制改革法案で両院協議会の審議入り動議を可決した。

    ・NY原油先物:大幅下落、ガソリン在庫の急増が嫌気される

    NYMEX原油1月限終値:55.96 ↓1.66

     6日のNY原油先物1月限は大幅下落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物1月限は前日比-1.66ドルの55.96ドルで取引を終えた。一時55.90ドルまで下落した。米エネルギー情報局(EIA)が公表した在庫統計で、原油在庫は予想以上に減少したが、ガソリン在庫は予想を大幅に上回る増加を記録したことから、ポジション調整的な売りが増えた。なお、トランプ米大統領はエルサレムをイスラエルの首都に認定することを発表した。中東地域における地政学的リスク増大への懸念が高まっているが、現時点でこの決定に対する目立った反応は確認されていないようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月07日(木)06時53分
    NY原油先物は大幅下落、ガソリン在庫の急増が嫌気される

    NYMEX原油1月限終値:55.96 ↓1.66

     6日のNY原油先物1月限は大幅下落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物1月限は前日比-1.66ドルの55.96ドルで取引を終えた。一時55.90ドルまで下落した。米エネルギー情報局(EIA)が公表した在庫統計で、原油在庫は予想以上に減少したが、ガソリン在庫は予想を大幅に上回る増加を記録したことから、ポジション調整的な売りが増えた。なお、トランプ米大統領はエルサレムをイスラエルの首都に認定することを発表した。中東地域における地政学的リスク増大への懸念が高まっているが、現時点でこの決定に対する目立った反応は確認されていないようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月07日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    11:00  都心オフィス空室率(11月)    3.02%
    14:00  景気動向指数(10月)    
    14:00  消費活動指数    


    <海外>
    09:30  豪・貿易収支(10月)  15億豪ドル  17.45億豪ドル
    15:45  スイス・失業率(11月)  3.1%  3.1%
    16:00  独・鉱工業生産指数(10月)  4.3%  3.6%
    19:00  ブ・FGVインフレ率(IGP-DI)(11月)    0.1%
    22:30  米・新規失業保険申請件数(先週)    23.8万件
    26:00  米・家計純資産(7-9月)    1兆6980億ドル
    29:00  米・消費者信用残高(10月)  167.5億ドル  208.3億ドル

      中・外貨準備高(11月)  3兆1220億ドル  3兆1092億ドル

       注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月07日(木)06時34分
    大証ナイト終値22280円、通常取引終値比80円高

    大証ナイト終値22280円、通常取引終値比80円高

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月07日(木)06時32分
    小幅高、中東地域における地政学的リスク増大を警戒

    COMEX金2月限終値:1266.10 ↑1.20

     6日のNY金先物2月限は小幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は前日比+1.20ドルの1オンス=1266.10ドルで取引終了。一時1271.00ドルまで買われた。トランプ米大統領はエルサレムをイスラエルの首都に認定したことから、中東地域における地政学的リスク増大への懸念が高まり、安全逃避の金買いが優勢となった。ただ、ユーロ安・米ドル高の相場展開となったことを意識して金先物はやや上げ渋った。なお、米上院は税制改革法案で両院協議会の審議入り動議を可決した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月07日(木)06時28分
    12月6日のNY為替・原油概況

     6日のニューヨーク外為市場でドル・円は、112円04銭から112円38銭まで上昇し、112円20銭で引けた。

    米国の11月ADP雇用統計、7-9月期非農業部門労働生産性や労働コスト改定値が予想を下回ったため、米債利回りの低下に伴うドル売りが優勢となった。ただ、押し目からは、米国の12月の追加利上げ観測、税制改革成立期待を受けたドル買い意欲も強く、底堅い展開となった。

    ユーロ・ドルは、1.1824ドルから1.1781ドルまで下落し1.1800ドルで引けた。欧米金利差の拡大観測を受けたユーロ売り・ドル買いが再燃。

    ユーロ・円は、133円56銭から132円26銭まで下落。トランプ大統領が正式にエルサレムをイスラエルの首都として認定すると発表したことを受けて中東和平が揺らぐとの警戒感が強まったほか、米国の政府機関閉鎖への懸念がくすぶりリスク回避の円買いが優勢となった。

    ポンド・ドルは、1.3393 ドルから1.3364ドルまで下落した。英国と欧州連合(EU)の離脱交渉の進展がなく、失望感を受けたポンド売りが継続。

    ドル・スイスは、0.9877フランから0.9910フランへ上昇した。

     6日のNY原油は反落。米週間統計で、原油在庫が予想以上に減少したものの、ガソリン在庫は予想外に一段と増加ペースを加速したため、供給過剰懸念が再燃した。

    [経済指標]
    ・米・11月ADP雇用統計:前月比+19.0万人(予想:+19.0万人、10月:+23.5万人)
    ・米・7-9月期非農業部門労働生産性改定値:前期比年率+3.0%(予想:+3.3%、速報値:+3.0%)
    ・米・7-9月期単位労働コスト改定値:前期比年率-0.2%(予想:+0.2%、速報値:+0.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月07日(木)06時10分
    ドル円112.25円前後、米10年債利回りは2.33%台へ

     米10年債利回りが2.33%台で推移していることで、ドル円は112.25円前後へ強含み、ユーロドルは1.1795ドル前後へ弱含み。ユーロ円は132.40円前後で推移。

  • 2017年12月07日(木)06時01分
    NY為替・6日=加ドル下落、ハト派的なBOC声明とNY原油先物下落で

     NY為替市場のドル円は、米11月ADP全国雇用者数がほぼ予想通りの+19万人だったことで、112.04円前後から112.38円前後で底堅く推移した。トランプ米大統領が、エルサレムをイスラエルの首都、と正式に認定したことで、支持率は36%へ上昇、不支持率は59%へ低下した。
     ユーロドルは、ドイツの大連立協議への警戒感から1.1781ドルまで弱含み、ユーロ円も132.26円まで弱含みに推移した。ポンドドルは、英国議会でのブレグジット(英国の欧州連合からの離脱)に関する党首討論への警戒感から1.3358ドルまで弱含み、ポンド円も149.76円まで弱含みに推移した。
     スイスフラン(CHF)は下落、対ドルで0.9910CHF、対円で113.30円まで弱含みに推移した。

     加ドルは、カナダ中銀(BOC)が予想通りに政策金利1.00%据え置きを決定し、声明では、追加利上げには引き続き慎重姿勢が必要としてハト派寄り姿勢が維持されたこと、NY原油先物が55.90ドルまで下落したことで弱含み、対ドルで1.2807加ドル、対円で87.67円まで加ドル安に推移した。

     オセアニア通貨は軟調に推移した。豪ドル/ドルは、豪7-9月GDPに対する失望売りが継続し0.7559ドルまで弱含み、豪ドル円は84.83円まで弱含みに推移した。NZドル/ドルは安値の0.6870ドル近辺で推移し、NZドル円は77.10円まで弱含み。

     NY原油先物は、原油在庫は560万バレル減だったものの、石油製品在庫の増加を嫌気して55.90ドルまで下落した。
     ブラジル中央銀行、政策金利を50bp引下げて過去最低の7.00%とした。

     6時現在、ドル円は112.20円、ユーロドルは1.1796ドル、ユーロ円は132.35円で推移。

  • 2017年12月07日(木)06時00分
    ドル円112.18円前後、NYダウは引けにかけて弱含み

     ドル円は112.18円前後で小動き。NYダウは引けにかけて弱含みに推移している。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム