ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年01月09日(火)のFXニュース(4)

  • 2018年01月09日(火)13時56分
    ドル円・クロス円とも上値の重さが続く

     日経平均は約130円高と底堅いものの、ドル円やクロス円の上値の重さは継続している。ドル円は112.60円付近で推移し、ユーロ円が134.75円前後で本日の安値圏。ポンド円も、152.81円近辺で弱含み。豪ドル円が88円半ばで頭を抑えられ、NZドル円は80.82円付近での値動きとなっている。

  • 2018年01月09日(火)13時13分
    ユーロ円 134円半ばから買い観測も、売りオーダーの水準低下で戻り抑えられやすそう

     ユーロ円は円高地合いを受けて134円後半までのオーダーをつけ、一時134.69円まで水準を下げた。断続的に買い(ユーロ買い・円売り)オーダーが並ぶ134.20-50円を前に下げ渋っている。しかし売りオーダーが現時点で136円付近と、徐々下がってきているため、戻り局面で相応の売り圧力にさらされやすそう。

  • 2018年01月09日(火)12時57分
    ドル円 112円後半のオーダーこなし円高推移、次のオーダーは112円前半

     ドル円は、日銀による超長期債対象の買い入れオペ減額を受けた円買いで112円後半にあったオーダーをこなし、112.50円まで円高推移となった。112.50円に置かれていた買い(円売り)オーダーの規模は縮小。その下は112.30円から、断続的に買いが並んでいるもよう。

  • 2018年01月09日(火)12時45分
    上海総合指数0.08%高の3412.243(前日比+2.764)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.08%高の3412.243(前日比+2.764)で午前の取引を終えた。
    ドル円は112.67円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月09日(火)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前日比112.63円高の23827.16円

    日経平均株価指数後場は、前日比112.63円高の23827.16円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、112.60円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月09日(火)12時31分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、日本株の上げ幅縮小で

     9日午前の東京市場でドル・円は弱含み。北朝鮮と韓国の高官級協議が行われるなか、日本株が上げ幅を縮小し、朝方からの円売りが後退した。

     連休明けの東京株式市場で日経平均株価は前週末比200円超高で推移していたが、朝鮮半島情勢に関する警戒から上げ幅を縮小。それに伴い円売りが後退し、ドルは113円を割り込んだ。

     ランチタイムの日経平均先物は引き続きプラス圏で推移。目先も日本株にらみとなる見通しだが、112円半ば以下の水準では押し目買いが観測され、ドルがさらに大きく下げる展開は想定しにくい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円51銭から113円18銭、ユーロ・円は134円70銭から135円48銭、ユーロ・ドルは1.1958ドルから1.1974ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月09日(火)12時28分
    ドル円・クロス円の売りは一服、ドル円 112.63円付近

     午前の日銀オペ減額を受けたドル円やクロス円の売り(円買い)は一服し、ドル円は112.50円を底に、112.63円付近で推移している。ユーロ円が134円後半で下げ渋り、ポンド円は152.73円の下値から152.95円近辺まで買い戻された。豪ドル円は88円半ば、NZドル円が80円後半での推移。

  • 2018年01月09日(火)12時25分
    ドル・円は弱含み、日本株の上げ幅縮小で

    9日午前の東京市場でドル・円は弱含み。北朝鮮と韓国の高官級協議が行われるなか、日本株が上げ幅を縮小し、朝方からの円売りが後退した。

    連休明けの東京株式市場で日経平均株価は前週末比200円超高で推移していたが、朝鮮半島情勢に関する警戒から上げ幅を縮小。それに伴い円売りが後退し、ドルは113円を割り込んだ。

    ランチタイムの日経平均先物は引き続きプラス圏で推移。目先も日本株にらみとなる見通しだが、112円半ば以下の水準では押し目買いが観測され、ドルがさらに大きく下げる展開は想定しにくい。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は112円51銭から113円18銭、ユーロ・円は134円70銭から135円48銭、ユーロ・ドルは1.1958ドルから1.1974ドルで推移した。


    【経済指標】

    ・日・11月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+0.9%(予想:+0.6%、10月:+0.2%)

    ・豪・11月住宅建設許可件数:前月比+11.7%(予想:-1.3%、10月:-0.1%←+0.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月09日(火)12時00分
    東京午前=日銀オペ減額で円が全面高

     東京午前の為替市場は、仲値近辺までの狭いレンジから一転、円が全面高の動きとなった。きっかけは、10時10分に日銀が超長期債対象の買い入れオペを減額を受けて、本邦長期債利回りが上昇したこと。本邦10年債利回りは、0.06%付近から一時0.07%台へ上昇した。200円超で寄り付いた日経平均が、上げ幅を2桁まで縮小したことも、円高を後押しした。ドル円は113円前半から112.50円まで、ユーロ円が135円半ばから134.69円、ポンド円は153円半ばから152.73円までの円買いとなった。資源国通貨も、対円では弱含み。豪ドル円は88.85円を頭に88円半ばまで水準を下げ、NZドル円が81円前半から80.71円まで、加ドル円が91円近辺から90.67円まで下値を広げた。

     クロス円の下落(円買い/他通貨売り)により、ユーロドルは1.19ドル後半、ポンドドルが1.35ドル後半で上値が重かった。一方で、豪ドル/ドルは0.78ドル半ばで強含み。11月住宅建設許可が前月比+11.7%と、マイナスの市場予想から上振れしたことが支持となった。NZドル/ドルは、0.71ドル後半で伸び悩み、ドル/加ドルが1.24加ドル前半で推移した。

     東京午後の為替相場は、円高の動きも徐々に落ち着いてきそうだ。日銀オペの減額はサプライズではあったが、日銀の金融緩和姿勢の変化とは言えず、相場の流れを変えるまでには至らないか。日経平均も130円高まで回復し、底堅さは変らない。クロス円のロングの投げが一巡すれば、再びドル円も下値は堅くなるのではないかと思われる。

  • 2018年01月09日(火)11時55分
    午前まとめ=円が全面高、ドル円は112円半ばまで

    ・円が全面高、日銀オペ減額や日経平均の上げ幅縮小を受け

    ・ドル円は112円半ば、ユーロ円が134円後半、ポンド円は152円後半まで円高

    ・日経平均は200円高超で寄り付くも、129円高の23843円で前引け

    ・本邦10年債利回りは、0.06%付近から一時0.07%台へ上昇

  • 2018年01月09日(火)11時42分
    日経平均前場引け:前日比129.17円高の23843.7円

    日経平均株価指数は、前日比129.17円高の23843.7円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時40分現在、112.6円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月09日(火)11時24分
    ハンセン指数スタート0.11%高の30933.51(前日比+33.98)

    香港・ハンセン指数は、0.11%高の30933.51(前日比+33.98)でスタート。
    日経平均株価指数、11時13分現在は前日比103.78円高の23818.31円。
    東京外国為替市場、ドル・円は112.59円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月09日(火)11時10分
    ドル円・クロス円の売りは継続、日経平均は上げ幅縮小

     日銀のオペ減額による長期金利上昇や、日経平均株価の上げ幅縮小などをきっかけとしたドル円・クロス円の売り(円買い)は継続、ドル円は112.51円まで下値を広げた。ユーロ円が134.73円付近、ポンド円は152.74円近辺まで弱含んだ。200円超高で寄り付いた日経平均は、約90円高まで上げ幅を縮小している。

  • 2018年01月09日(火)10時52分
    資源国通貨も対円で軟調 加ドル円は90.72円付近

     円が全面高の地合いで、資源国通貨も対円で軟調。豪ドル円は、88.85円を頭に88.44円まで下値を広げ、NZドル円も81円前半から80円後半に水準を下げている。加ドル円が91円付近から、90.72円付近まで下押しした。ドル円は、112.65円前後での推移。

  • 2018年01月09日(火)10時46分
    円が全面高、ユーロ円は135円割れ

     日銀が、超長期債対象の買い入れオペ(公開市場操作)の予定額を前回から減らしたことを受けて、長期金利が上昇し、為替相場は円が全面高となっている。ドル円は112.59円付近まで弱含み、ユーロ円が135円割れとなって134.76円付近まで下押しした。ポンド円も153円割れで、152.80円まで下値を広げている。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム