ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年01月09日(火)のFXニュース(1)

  • 2018年01月09日(火)02時18分
    ドル円113.12円前後までじり高、米10年債利回りは2.48%台で推移

     ドル円は、米10年債利回りが2.48%台で推移し、ナスダック総合指数が先週末比+14で推移していることで、113.12円前後までじり高推移。

  • 2018年01月09日(火)02時16分
    【NY午前外為概況】ドル・円は、112円88銭から113円12銭で推移

     8日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、112円88銭から113円12銭で推移した。ユーロ・円の下落に連れ安となった後、NYダウ下落にも米国10年債利回りが2.48%台まで上昇したことで、ドルの買い戻しに転じた。

     ユーロ・ドルは1.1959ドルまで下落後、1.1982ドルまで上昇し、ユーロ・円は135円13銭まで下落後、135円49銭まで上昇した。利益確定とみられるユーロ売りが先行した。

     ポンド・ドルは1.3536ドルから1.3585ドルまで上昇。英国の内閣改造で主要閣僚が残留したことが好感されポンドが買い戻された。ドル・スイスフランは0.9782フランから0.9760フランまでじり安に推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月09日(火)02時13分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ38ドル安、原油先物0.03ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25257.20  -38.67   -0.15% 25308.61 25235.41   13   17
    *ナスダック   7148.94  +12.38   +0.17%  7153.45  7124.09  866 1422
    *S&P500      2742.93   -0.22   -0.01%  2743.84  2737.60  241  260
    *SOX指数     1334.94   +9.23   +0.70%
    *CME225先物     23810 大証比 +90   +0.38%(1/5終了時点)

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     113.08   +0.03   +0.03%   113.39   112.88
    *ユーロ・ドル   1.1974 -0.0055   -0.46%   1.2052   1.1959
    *ユーロ・円    135.40   -0.62   -0.46%   136.32   135.13
    *ドル指数      92.29   +0.34   +0.37%   92.39   91.88

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.96   +0.00      1.97    1.95
    *10年債利回り    2.49   +0.01      2.49    2.46
    *30年債利回り    2.82   +0.01      2.83    2.79
    *日米金利差     2.42   -0.06

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      61.47   +0.03   +0.05%   61.95   61.34
    *金先物       1317.9   -4.4   -0.33%   1323.0   1315.7
    *銅先物       322.7   -0.3   -0.09%   324.6   322.1
    *CRB商品指数   193.00   -0.45   -0.23%   193.51   192.61

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7696.51  -27.71   -0.36%  7733.39  7691.77   34   65
    *独DAX     13367.78  +48.14   +0.36% 13407.82 13334.16   22   8
    *仏CAC40     5487.42  +16.67   +0.30%  5499.15  5478.92   26   13

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月09日(火)01時37分
    ドル円113.10円前後、米10年債利回り2.48%台へ上昇

     ドル円は、米10年債利回りが2.48%台へ上昇し、NYダウが25280ドル前後で推移していることで、113.10円前後までじり高。ユーロドルは1.1975ドル、ユーロ円は135.42円前後で推移。

  • 2018年01月09日(火)01時04分
    ドル・円は113円付近で推移

     日本時間8日午後10時以降のドル・円は、113円08銭から一時112円88銭まで下落し、現在は113円付近で推移している。ユーロ・円の下落に連れ安となった後、NYダウ下落も、米国10年債利回りが2.4600%から2.4773%まで上昇したことで、ドルの買い戻しに転じている。

     ユーロ・ドルは1.1979ドルから1.1959ドルまで下落し、ユーロ・円も135円38銭から一時136円13銭まで下落している。利益確定とみられるユーロ売りがNY市場でも続いているもよう。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月09日(火)01時00分
    LDNFIX=ドル円伸び悩み、NYダウが利食い売りで軟調推移

     ロンドン・フィックスにかけては、ドル円は、トランプタワー最上階で火災との報道、米10年債利回りが2.46%まで低下したこと、NYダウが利食い売りで弱含みに推移したことで、113.15円前後から112.88円まで弱含みに推移した。ユーロドルは、ドイツ連立協議への警戒感や独11月の製造業受注の悪化を受けて1.1959ドルまで弱含み、ユーロ円も135.13円まで弱含みに推移した。ポンドドルはブロークンシャー北アイルランド相の辞任を受けて新政権樹立協議が停滞する可能性への警戒感から1.3536ドル前後まで弱含み、ポンド円は152.88円まで弱含みに推移した。

     加ドルは、カナダ銀行(BOC)の10-12月期貸出動向アンケートが-6.4となり、7-9月期の-0.5から低下したことで弱含み、対ドルで1.2450加ドル、対円で90.81円まで軟調に推移した。

     オセアニア通貨は軟調推移。豪ドル/ドルは0.7827ドル、豪ドル円は88.48円、NZドル/ドルは0.7167ドル前後、NZドル円は80.98円前後まで弱含みに推移した。

  • 2018年01月09日(火)00時52分
    ドル円113.00円前後、米10年債利回りは2.47%台で推移

     ドル円は、米10年債利回りが2.47%台で推移、NYダウが弱含みに推移していることで、113.00円前後で動意に乏しい展開。

  • 2018年01月09日(火)00時22分
    ドル円113.02円までじり高、米10年債利回りは2.47%台へ

     ドル円は、NYダウが先週末比で-53ドル程度弱含みに推移しているものの、米10年債利回りが2.47%台へ上昇していることで、113.02円前後までじり高。ユーロドルは1.1959ドル、ポンドドルは1.3552ドル前後、豪ドル/ドルは0.7833ドル前後、NZドル/ドルは0.7174ドル前後まで弱含み。

  • 2018年01月09日(火)00時14分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ30ドル安、原油先物0.06ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25265.45  -30.42   -0.12% 25308.61 25236.98   10   20
    *ナスダック   7133.96   -2.60   -0.04%  7142.91  7126.64  671 1486
    *S&P500      2740.90   -2.25   -0.08%  2742.67  2737.60  224  277
    *SOX指数     1327.77   +2.06   +0.16%
    *CME225先物     23810 大証比 +90   +0.38%(1/5終了時点)

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     112.99   -0.06   -0.05%   113.39   112.88
    *ユーロ・ドル   1.1966 -0.0063   -0.52%   1.2052   1.1966
    *ユーロ・円    135.20   -0.82   -0.60%   136.32   135.16
    *ドル指数      92.33   +0.38   +0.41%   92.36   91.88

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.96   +0.00      1.97    1.95
    *10年債利回り    2.47   -0.01      2.49    2.46
    *30年債利回り    2.79   -0.02      2.82    2.79
    *日米金利差     2.40   -0.08

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      61.50   +0.06   +0.10%   61.95   61.38
    *金先物       1319.8   -2.5   -0.19%   1323.0   1315.7
    *銅先物       323.8   +0.9   +0.25%   324.6   322.1
    *CRB商品指数   193.16   -0.29   -0.15%   193.51   193.04

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7703.59  -20.63   -0.27%  7733.39  7697.33   39   62
    *独DAX     13373.53  +53.89   +0.40% 13407.82 13334.16   21   9
    *仏CAC40     5491.50  +20.75   +0.38%  5499.15  5478.92   27   13

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月09日(火)00時13分
    ドル円112.95円、NYダウは先週末比で-53ドル前後

     ドル円は112.95円前後で推移。NYダウは25242ドル、S&P500種は2740、ナスダック総合指数は7126前後で弱含み。

  • 2018年01月09日(火)00時03分
    ユーロドルじり安1.1963ドル、独10年債利回りは0.419%へ低下

     ユーロドルは、ドイツの大連立協議への警戒感や独10年債利回りは0.419%へ低下していることで1.1963ドルまで弱含み。ユーロ円は135.16円まで連れ安。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 MT4比較 CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 MT4比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム