ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2018年02月21日(水)のFXニュース(3)

  • 2018年02月21日(水)12時38分
    ドル・円:ドル・円はしっかり、日本株高で円売り先行

     21日午前の東京市場でドル・円はしっかり。日本株高を手がかりに国内勢によるドル買い・円売りが先行した。

     ドル・円は、前週末の105円半ばから値を戻す流れが続いており、本日は日経平均株価の上昇基調を手がかりに国内勢がドル買い・円売りを強めた。また、ユーロ・ドルの低調な値動きもドルの上昇を支援したもよう。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いとなり、目先の日本株高継続をにらんだドル買い・円売りに振れやすい。ただ、今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨公表を控え、ドル買いは慎重になりそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円28銭から107円81銭、ユーロ・円は132円34銭から132円96銭、ユーロ・ドルは1.2329ドルから1.2345ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月21日(水)12時34分
    ユーロ円 131円台には買いが並ぶ

     東京タイムの円売り地合いのなか、ユーロ円も堅調に推移し、132円半ばから133円付近まで上昇している。離れてしまったが、下サイド131円台には買いが並び、やや買いそびれ感がでている。上サイドのオーダー状況をみると、133円前半や半ばと売りが観測される。ただし、相場を止めるようなものでもなく、このまま買いの勢いが続くようであれば、日足一目均衡表・雲の下限133.91円付近や、厚い売りが控えている134円近辺を試すことになるか。

  • 2018年02月21日(水)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前日比202.82円高の22127.92円

    日経平均株価指数後場は、前日比202.82円高の22127.92円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月21日12時32分現在、107.84円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月21日(水)12時15分
    ドル・円はしっかり、日本株高で円売り先行

    21日午前の東京市場でドル・円はしっかり。日本株高を手がかりに国内勢によるドル買い・円売りが先行した。


    ドル・円は、前週末の105円半ばから値を戻す流れが続いており、本日は日経平均株価の上昇基調を手がかりに国内勢がドル買い・円売りを強めた。また、ユーロ・ドルの低調な値動きもドルの上昇を支援したもよう。

    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いとなり、目先の日本株高継続をにらんだドル買い・円売りに振れやすい。ただ、今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨公表を控え、ドル買いは慎重になりそうだ。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円28銭から107円81銭、ユーロ・円は132円34銭から132円96銭、ユーロ・ドルは1.2329ドルから1.2345ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・布野日銀審議委員
    「アジア需要の取り込みを国内需要減対策にすることは可能」

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月21日(水)12時07分
    東京午前=ドル円107.85円までじり高、クロス円も底堅い

     東京午前の為替市場は、ドル円が堅調に推移した。ドル円は本日も東京仲値前後にドル買いが入り、一時107.85円まで上昇した。ドル円の上昇を好感し、日経平均もじり高になり139円高の22064円で前引けした。
     欧州通貨は、対ドルでは小幅なレンジ内での取引になった。ユーロドルが1.23ドル前半、ポンドドルは1.4000ドルを挟んで小動き。ドル円が堅調だったことで、欧州通貨は対円では底堅く、ユーロ円は133.03円、ポンド円は150.86円まで上値を広げた。
     豪ドルは、豪10-12月期の賃金指数が+0.6%で市場予想の+0.5%より上ぶれたことで、対ドルでは一時0.7901ドル、対円では84.87円まで上昇。しかし、対ユーロと対NZドルで売りが入り、豪ドル/ドルは0.7865ドルまでじり安になった。NZドル/ドルは0.73ドル半ば、NZドル円が79.20円まで上がり、底堅く推移した。

     東京午後の為替市場は、ドル円は底堅いも107円後半を中心とした動きか。105.55円まで下落後、この3日でかなりの調整のドル買いや、輸入の買いなどが出てきている。ドルショートにした市場参加者もほぼポジションがなくなったこともあり、ここから上の水準を買い上げるには東京時間では材料不足となりそうだ。また本日NY時間に米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録公表を控えていることで、大きなリスクを持つ地合いでもない。ポンドは英失業率の発表を控え、指標発表までは小幅な動きを予想する。

  • 2018年02月21日(水)12時02分
    午前まとめ=ドル円堅調、欧州通貨は対ドルでは小幅なレンジに

    ・ドル円は仲値前後の本邦勢の買いで107.81円まで上昇

    ・豪10-12月期の賃金指数は市場予想より強く、豪ドル/ドルは一時0.79台もその後はじり安に

    ・欧州通貨は対ドルでは小幅なレンジに、対円では上昇

  • 2018年02月21日(水)11時43分
    ユーロ円 132円後半で上値を伸ばす、ドル円も堅調

     日経平均が3桁高で引け、米株指数先物もプラス圏で推移していることなどを受けて、ユーロ円が132円後半で強含み、132.94円まで上値を伸ばした。ドル円も堅調に推移し、107.78円まで上昇している。それぞれ、133.00円と107.80円には売りが観測されるが、底堅さは継続されるか。

  • 2018年02月21日(水)11時33分
    日経平均前場引け:前日比139.45円高の22064.55円

    日経平均株価指数は、前日比139.45円高の22064.55円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時33分現在、107.64円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月21日(水)10時58分
    円安継続、ドル円は107.67円まで

     じりじりと円安地合いが続き、ドル円は107.67円、ユーロ円は132.82円、ポンド円は150.70円まで円が弱含んでいる。ニュースや発言等の動きではないが、モデル系を含めての円売り需要が出ているようだ。

  • 2018年02月21日(水)10時18分
    ドルの買い戻し優勢、ドル円は107.59円まで上昇

     ドルの買い戻しが優勢で、ほぼ全通貨でドル買いが進んでいる。ドル円は107.59円、ユーロドルは1.2329ドル、ポンドドルは1.3988ドルまでドルが強含み。10-12月期の賃金指数が市場予想より強く0.7901ドルまで上昇した豪ドル/ドルも、0.7869ドルまでドル買い・豪ドル売りになっている。

  • 2018年02月21日(水)10時08分
    ドル・円:ドル・円は107円40銭台で推移、株高を意識したドル買いも

     21日午前の東京市場でドル・円は107円40銭台で堅調推移。日経平均株価は小幅高で推移していることから、リスク回避のドル売り・円買いは縮小している。米長期金利の上昇を意識したドル買いも観測されており、ドル・円は107円48銭まで買われている。ここまでのドル・円は107円28銭から107円48銭で推移。

     ユーロ・円は、132円34銭から132円67銭で推移、ユーロ・ドルは、1.2329ドルから1.2345ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・106円台後半で個人勢などのドル買い興味残る
    ・1ドル=108円-112円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値61.70ドル 安値61.57ドル 直近値61.60ドル

    日経平均寄り付き:前日比17.32円高の21942.42円

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月21日(水)09時59分
    東京仲値前後の買い ドル円は107.57円まで上昇

     ドル円は東京仲値で再び本邦勢が買い、その後も買い意欲が引かず107.57円まで上昇した。円安を好感し、日経平均も一時3桁の上げ幅をみせている。

  • 2018年02月21日(水)09時39分
    ドル円107.48円まで上昇、日経平均も堅調

     ドル円は本邦勢の買いを中心に、107.48円まで上値を広げている。クロス円も堅調でユーロ円は132.67円、ポンド円は150.53円まで上昇。日経平均も22000円を回復している。

  • 2018年02月21日(水)09時08分
    本邦勢の買い意欲あり、ドル円は107.40円まで上昇

     ドル円は107.40円まで上昇し、昨日の高値を小幅に更新している。この数日は東京仲値のドル買いを含め、本邦勢の買い意欲があるため朝から底堅く推移している。クロス円も堅調で、ユーロ円は132.47円近辺、ポンド円は150.35円前後、豪ドル円は84.65円近辺で取引されている。

  • 2018年02月21日(水)09時07分
    日経平均寄り付き:前日比17.32円高の21942.42円

    日経平均株価指数前場は、前日比17.32円高の21942.42円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は254.63ドル安の24964.75。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月21日9時06分現在、107.38円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
スプレッド比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム