ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年03月27日(火)のFXニュース(2)

  • 2018年03月27日(火)07時33分
    NY金先物は続伸、ユーロ高を意識した買いが入る

    COMEX金4月限終値:1355.00 ↑5.10

     26日のNY金先物4月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は前日比+5.10ドルの1オンス=1355.00ドルで取引終了。時間外取引を含めて1356.00ドルまで買われた。ユーロ高・ドル安の相場展開となったことが要因。米中貿易摩擦の激化に対する市場の警戒感は低下したことから安全逃避的な金買いは一服したが、投機的な売りは抑制されていたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月27日(火)07時31分
    NY原油先物は反落、供給不安は多少和らぐ

    NYMEX原油5月限終値:65.55 ↓0.33

     26日のNY原油先物5月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前日比−0.33ドルの65.55ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時65.08ドルまで売られた。中東地域における地政学的リスク増大に対する警戒感は低下し、供給不安は多少和らいだことが要因。米国株高は特に材料視されなかったようだ。減産体制は2019年以降も維持されるとの思惑が浮上しているが、この日は利食い売りが観測された。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月27日(火)07時12分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  企業向けサービス価格指数(2月、日本銀行)  0.7%  0.7%
    09:30  参議院予算委員会で佐川前国税庁長官の証人喚問    
    14:00  衆議院予算委員会で佐川前国税庁長官の証人喚問    
    14:00  基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日本銀行)    
    16:00  東証住宅価格    
    16:50  国交省が2018年地価公示    

    <海外>
    17:00  欧・ユーロ圏マネーサプライ(2月)  4.6%  4.6%
    18:00  欧・ユーロ圏景況感指数(3月)  113.2  114.1
    22:00  米・S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数(1月)  6.1%  6.3%
    23:00  米・消費者信頼感指数(3月)  131.0  130.8
          
      米・アトランタ連銀総裁が講演    


    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月27日(火)07時02分
    ドル円105.49円まで強含み、NY市場高値を上回る

     ドル円は105.49円まで強含み、NY市場の高値105.48円を上回った。しかしながら、本日は佐川前理財局長の国会での証人喚問が予定されていること、105.50円にはドル売りオーダーとNYカットオプションが控えていること、105.60円には日足一目均衡表・転換線が控えていることで上値は限定的か。

  • 2018年03月27日(火)06時41分
    ドル円 105.46円まで強含み、105.50円には売りオーダーとNYオプション

     ドル円は105.46円まで強含み。105.50円にはドル売りオーダーとNYカットオプションが控えており、NY市場でも高値105.48円までで上値を抑えられた水準。105.60円には日足一目均衡表・転換線が控えている。

  • 2018年03月27日(火)06時38分
    トランプ米大統領のゲーム理論

    米国政府は先週、500億ドル規模にのぼる対中関税を発表後、水面下で交渉を続けていた。米ウォールストリートジャーナル紙によると、米国のムニューシン財務長官とライトハイザー合衆国通商代表(USTR)は先週、習近平中国国家主席の経済アドバイザーを務め副首相に選出された劉鶴氏に宛て書簡を送付し、米国の半導体の購入や米国企業による中国フィナンシャルセクターへのアクセス拡大で、関税を削減する案を提示したという。また、交渉のため、米財務長官が中国を訪問する可能性もあるという。

    中国の李首相は、「貿易戦争に勝者はいない、交渉で解決すべき」と前向きな方針を示した。さらに、貿易戦争を回避するために、米国ビジネスによる中国金融セクターへのアクセスをより容易にする公約を繰り返した。また、対米の貿易黒字を縮小させるために、中国が米国の半導体製品の購入を拡大する準備があると報じられている。

    また、米国のムニューシン財務長官も週末25日のFOXニュースとのインタビュ−で、トランプ大統領が言及したように来年にかけ対中の貿易赤字を1000憶ドル削減したい。関税は「最初のステップ」であり「最終的には数カ国との合意にとどまる可能性もある」とした。中国との交渉も順調に進んでおり、「建設的な対話をしている」と関税削減に向けた合意に「注意深く楽観的」との見解を示した。米国は自由で均衡な貿易に向けて務めており長期的に経済に良好に働くと指摘。株式相場の下落に関しても、調整のひとつとして、懸念していないとの見解を示した。

    トランプ大統領による交渉術は現職就任以降も一貫している。まず、厳しい条件を提示。交渉に持ち込む。交渉で、両者が合意できる中間点を見つけるというもの。北朝鮮問題もしかり。今までのところ成功している。関税に関しても、かなりの部分が免除となる可能性もある。今後も、市場はトランプ大統領の戦略に慣れる必要がある。

    トランプ大統領がはなったサプライズで株式相場など金融資産が一時揺らいだ場合は、基本的に良い買い場となると可能性が強い。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月27日(火)06時03分
    NY為替・26日=米中貿易戦争の回避期待でNY株高・ドル安・円安

     NY為替市場では、米中間の協議で米中貿易戦争が回避されるとの期待感から主要株式3指数が上昇したことで、リスク選好地合いとなり、ドル円・クロス円が上昇した。
     ドル円は、ダウ平均が史上3番目の上げ幅の先週末比669ドル高となる24202ドルで引けたこと、金朝鮮労働党委員長が中国を電撃訪問との報道を受けて105.48円まで上昇した。リスク選好の円売りが強まり、ユーロ円は131.38円、ポンド円は150.11円、豪ドル円は81.73円、NZドル円は76.99円、加ドル円は82.05円、スイスフラン(CHF)円は111.61円まで上昇した。
     タカ派のメスター米クリーブランド連銀総裁は、今年と来年は緩やかな追加利上げが適切と述べたが、関税問題が不透明要因になるとの懸念も表明した。

     ユーロドルは、月末・四半期末に向けたユーロポンドの買い、ワイトマン独連銀総裁の「2019年半ばに利上げが開始されるとの予測は非現実的ではない」とのタカ派発言を受けて1.2462ドルまで上昇した。ポンドドルもメイ英首相が北アイルランドの国境問題に関して前向きな発言をしたことで1.4245ドルまで上昇した。ドル/スイスフラン(CHF)は0.9433CHFまで下落した。

     豪ドル/ドルは0.7750ドル、NZドル/ドルは0.7301ドルまで上値を伸ばした。ドル/加ドルは1.2848加ドル前後まで加ドル高に推移した。

     南ア・ランド(ZAR)円は、先週米格付け会社ムーディーズが南アフリカの格付け見通しを引き上げたことで9.07円まで強含み、ドルZARも11.62ZAR前後までZAR高に推移した。

     6時現在、ドル円は105.41円、ユーロドルは1.2448ドル、ユーロ円は131.21円で推移。

  • 2018年03月27日(火)05時39分
    大証ナイト終値20680円、通常取引終値比200円高(訂正)

    大証ナイト終値20680円、通常取引終値比200円高

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月27日(火)05時25分
    ドル円 105.45円前後、5:30からタカ派のメスター米クリーブランド連銀総裁の講演

     ドル円は105.45円前後で堅調推移。5:30からタカ派のメスター米クリーブランド連銀総裁が講演することで、上値リスクに要警戒か。

  • 2018年03月27日(火)05時04分
    3月26日のNY為替・原油概況

     26日のニューヨーク外為市場でドル・円は、104円92銭から105円48銭ま
    で上昇し105円40銭で引けた。

    中国の李首相が貿易戦争よりも交渉する意向を見せたほか、ムニューシン米財務長官も関税の免除で中国との合意に注意深く楽観的との見方を示したため、貿易戦争への脅威が緩和。リスク回避の動きが後退した。

    ユーロ・ドルは、1.2398ドルから1.2462ドルまで上昇し1.2350ドルで引けた。ドイツ連銀のバイトマン総裁のタカ派発言を受け、金利先高感を背景にしたユーロ買いが再燃した。

    ユーロ・円は、130円36銭から131円38銭へ上昇。欧日金利差の拡大観測を受けたユーロ買いが優勢となった。

    ポンド・ドルは、1.4190ドルから1.4245ドルまで上昇した。

    ドル・スイスは、0.9467フランから0.9433フランまで下落した。

     26日のNY原油は反落。イランとサウジアラビアの緊張深刻化はすでに織り込み済みとの見方から、2カ月ぶりの高値から利食い売りが目立った。

     [経済指標]
    ・米・2月シカゴ連銀全米活動指数:0.88(予想:0.15、1月:0.02←0.12)
    ・米・3月ダラス連銀製造業活動指数:21.4(予想:33.5、2月:37.2)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月27日(火)04時41分
    ドル円は先週末のレンジを上回る105.40円台、貿易問題・地政学リスクの緩和期待

     ドル円は105.44円を上値に105.40円台で推移している。先週末23日のレンジ上限105.37円を上回っての動き。一部報道による米中が貿易問題について話し合いを行うとの観測に加えて、北朝鮮の朝鮮労働党委員長・金正恩氏が中国を訪問とのニュースが地政学リスクの緊張緩和につながるとの憶測も支えになっているようだ。

  • 2018年03月27日(火)04時36分
    NY外為:引けにかけリスクオン再開、ダウ630ドル高、貿易戦争懸念が緩和

     NY外為市場で貿易戦争への脅威が緩和しリスク選好の動きが再燃した。ドル・円は104円92銭から105円43銭まで上昇し、22日来の高値を更新した。ユーロ・円は130円36銭から131円27銭まで上昇し、20日来の高値を更新。米10年債利回りは2.81%から2.84%まで上昇。

    引けにかけ、ダウ平均株価は大きく戻し636ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月27日(火)04時07分
    ドル円 105.32円まで強含み、ダウ平均は24119ドルまで上げ幅拡大

     ドル円は、ダウ平均が24119ドル(+586)まで上昇し、米10年債利回りが2.841%付近で推移していることで105.32円まで上げ幅拡大。ユーロドルは1.2453ドル前後で推移、ユーロ円は131.15円まで強含み。

  • 2018年03月27日(火)03時30分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ507ドル高、原油先物0.20ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24039.79 +506.59 +2.15% 24053.22 23741.22  29   1
    *ナスダック   7134.58 +141.91 +2.03% 7141.05 7022.34 1459 851
    *S&P500     2627.90 +39.64 +1.53% 2639.26 2601.81 468  36
    *SOX指数     1361.95 +38.03 +2.87%  
    *225先物    20540 大証比 +60 +0.29%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     105.16  +0.42 +0.40%  105.26  104.92 
    *ユーロ・ドル  1.2457 +0.0104 +0.84%  1.2461  1.2374 
    *ユーロ・円   130.99  +1.59 +1.23%  131.04  130.05 
    *ドル指数     88.98  -0.46 -0.51%   89.52   88.98 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.27  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.84  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.07  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.81  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     65.68 -0.20 -0.30%   66.55   65.08 
    *金先物      1360.80  +5.10 +0.38%  1361.80  1349.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6888.69 -33.25 -0.48% 6958.47 6866.94  26  73
    *独DAX    11787.26 -99.05 -0.83% 11984.50 11726.62   3  27
    *仏CAC40    5066.28 -28.94 -0.57% 5126.99 5043.27   3  37

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月27日(火)03時13分
    NY外為:ドル・円105円台前半でもみ合う、順調な米2年債入札後

     米財務省は300億ドル規模の2年債入札を実施した。規模は1月の260億ドル、2月の280億ドルに続き増加。2014年6月入札以来で最大となった。最高落札利回りは2.31%と、2008年来で最高となった。応札倍率は2.91倍と過去6回入札平均の2.8倍を上回った。比較的高利回りの米国債への需要は依然強い。一方、中央銀行を含む間接ビッドは44.5%と、前回入札の46.3%を下回った。貿易戦争への脅威から中国などが米国債の購入を控えるとの懸念も浮上。

    米10年債利回りは2.81%から2.84%まで上昇した。ドル・円も105円台の前半でもみ合いが続いた。

    Powered by フィスコ

2024年12月10日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム