ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年04月27日(金)のFXニュース(8)

  • 2018年04月27日(金)23時39分
    ドル円 108.98円までじり安、ダウ平均はやや下げ幅拡大

     ダウ平均がやや下げ幅拡大し、ナスダック総合もマイナス圏に沈むなど、米株の重い動きが嫌気され、ドル円は108.98円まで下押した。
     クロス円は小動きながらやや上値が重く、ユーロ円は132円近辺、ポンド円は150円半ば、豪ドル円は82円半ば、NZドル円は77円前後で推移。

  • 2018年04月27日(金)23時27分
    【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感指数確報値、予想上回りドル買い再燃

    [欧米市場の為替相場動向]

     米国の4月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は98.8と、速報値97.8から上方修正され、予想98.0を上回った。米連邦公開市場委員会(FOMC)がインフレ期待指数として注視している同指数の1年期待インフレ確報値は2.7%と、速報値から変わらず。5−10年期待インフレ確報値は2.5%と、速報値2.4%から上方修正された。

    予想を上回った結果を受けてドル買いが再燃。ドル・円は109円13銭から109円25銭へ上昇。ユーロ・ドルは1.2080ドル前後でもみ合った。

    【経済指標】
    ・米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:98.8(予想:98.0、速報値:97.
    8)
    ・米・4月ミシガン大1年期待インフレ確報値:2.7%(速報値:2.7%)
    ・米・4月ミシガン大5−10年期待インフレ確報値:2.5%(速報値:2.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月27日(金)23時17分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ1ドル安、原油先物0.44ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24321.01  -1.33 -0.01% 24359.38 24286.59  16  14
    *ナスダック   7144.45 +25.77 +0.36% 7197.16 7134.06 1171 873
    *S&P500     2675.42  +8.48 +0.32% 2677.35 2670.32 294 208
    *SOX指数     1266.76  -1.45 -0.11%  
    *225先物    22490 大証比 -20 -0.09%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.24  -0.06 -0.05%  109.54  109.13 
    *ユーロ・ドル  1.2078 -0.0025 -0.21%  1.2095  1.2056 
    *ユーロ・円   131.94  -0.36 -0.27%  132.23  131.89 
    *ドル指数     91.74  +0.18 +0.20%   91.99   91.49 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.48  -0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.97  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.14  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.92  -0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     67.75  -0.44 -0.65%    68.21  67.64 
    *金先物      1322.70 +4.80 +0.36%  1324.50  1315.80 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7474.71 +53.28 +0.72% 7493.01 7421.28  83  18
    *独DAX    12595.83 +95.36 +0.76% 12627.71 12557.44  24   6
    *仏CAC40    5474.60 +21.02 +0.39% 5479.37 5453.97  27  13

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月27日(金)23時12分
    米指標好調もドル買い一服、ドル円は109円前半で小幅の上下

     米1-3月期GDP・速報値や米4月ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値など、本日発表された米経済指標は良好な結果となったが、ドル相場の反応は限定的。
     ドル円は米GDP発表後に一時109.54円まで上値を伸ばした後は109.13円まで下押すなど、109円前半で方向感が鈍い。ユーロドルは1.20ドル後半、ポンドドルは1.37ドル後半、豪ドル/ドルは0.75ドル半ばで推移。米債利回りの上昇が一段落し、ドル買いの動きも落ち着いている。

  • 2018年04月27日(金)23時01分
    【速報】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想を上回り98.8

     日本時間27日午後11時に発表された米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数確
    報値は予想を上回り、98.8となった。

    【経済指標】
    ・米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:98.8(予想:98.0、速報値:97.
    8)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月27日(金)22時56分
    豪ドル・円:対円レートは反転、豪ドル買い・米ドル売りのフロー増加の影響も

    27日の豪ドル・円は反発。南北首脳会談で非核化に向けて大きな進展がみられたことや豪ドル買い・米ドル売りのフローが増えたことが要因。米ドル・円相場は伸び悩んだが、対円レートは底堅い動きを見せた。ユーロ・円は132円40銭から131円89銭まで下落した。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:82円38銭-82円71銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月27日(金)22時41分
    米株の上値重く、ドル円は一時109.13円まで下押し

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    109.15円  (109.54 /  109.13) 
    ユーロドル 1.2090ドル (1.2117 /  1.2056) 
    ユーロ円  131.97円   (132.40 /  131.89) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2018年04月27日(金)21時51分
    【市場反応】米Q1GDP、ECI、予想上回りドル続伸

    [欧米市場の為替相場動向]

    米国商務省が発表した1-3月期国内総生産(GDP)速報値は前期比年率+2.3%となった。伸びは、昨年10-12月期の+2.9%から鈍化したものの、予想の+2.0%を上回った。個人消費は前期比年率+1.1%。伸びは前四半期の+4.0%から鈍化も予想に一致した。1-3月期雇用コスト指数(ECI)は前期比+0.8%と予想+0.7%を上回り1年ぶりの大幅な伸びとなった。

    米10年債利回りは2.96%から2.97%へ上昇。ドル・円は109円31銭から109円45銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.2067ドルから1.2059ドルへ下落し、1月12日来の安値を更新した。

    【経済指標】
    ・米・1-3月期GDP速報値:前期比年率+2.3%(予想:+2.0%、10-12月期:+2.9%)
    ・米・1-3月期個人消費:前期比年率+1.1%(予想:+1.1%、10-12月期:+4.0%)
    ・米・1-3月期雇用コスト指数:前期比+0.8%(予想:+0.7%、10-12月期:+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月27日(金)21時42分
    米GDP発表後ドルがじり高に、ドル円は109.54円まで

     米GDP発表直後は動きが鈍かった為替市場だが、徐々にドル買いが優勢になっている、ドル円は109.50円の売りオーダーを抜けて、109.54円まで上昇。ユーロドルは1.2056ドル、ポンドドルは3月1日以来となる1.3747ドルまでドル買いが進んでいる。

  • 2018年04月27日(金)21時41分
    【市場反応】米Q1GDP、ECI、予想上回りドル続伸

    米国商務省が発表した1-3月期国内総生産(GDP)速報値は前期比年率+2.3%となった。伸びは、昨年10-12月期の+2.9%から鈍化したものの、予想の+2.0%を上回った。個人消費は前期比年率+1.1%。伸びは前四半期の+4.0%から鈍化も予想に一致した。1-3月期雇用コスト指数(ECI)は前期比+0.8%と予想+0.7%を上回り1年ぶりの大幅な伸びとなった。

    米10年債利回りは2.96%から2.97%へ上昇。ドル・円は109円31銭から109円45銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.2067ドルから1.2059ドルへ下落し、1月12日来の安値を更新した。
    【経済指標】
    ・米・1-3月期GDP速報値:前期比年率+2.3%(予想:+2.0%、10-12月期:+2.9%)
    ・米・1-3月期個人消費:前期比年率+1.1%(予想:+1.1%、10-12月期:+4.0%)
    ・米・1-3月期雇用コスト指数:前期比+0.8%(予想:+0.7%、10-12月期:+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月27日(金)21時35分
    【NY為替オープニング】米Q1GDPに注目、ネガティブサプライズもドルの下値限定的か

    ●ポイント
    ・韓国・北朝鮮南北首脳会談
    ・米・1-3月期GDP速報値(前期比年率予想:+2.0%、10-12月期:+2.9
    %)
    ・米・1-3月期雇用コスト指数(前期比予想:+0.7%、10-12月期:+0.6
    %)
    ・米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:98.0、速報値:
    97.8)
    ・米独首脳会談

     27日のニューヨーク外為市場では米国の1-3月期GDP速報値で米国経済の現状をさぐり、米国債動向を睨んだ展開となる。金融危機以降、第1四半期のGDPは低調にとどまる傾向にある。このため、ネガティブサプライズに注意か。ただ、1−3月期の成長が鈍化したとしても、トランプ政権による1.5兆ドル規模の減税や政府の歳出増で、成長が今後加速。ドルの下値限定的になると考える。また、良好な米国の企業決算や北朝鮮の地政学的リスクの後退もリスク選好のドル買い、円売り要因。

    韓国と北朝鮮は南北首脳会談を実施。米朝首脳会談の基盤をつくると言われる。今までのところ、おぜん立てが順調に進んでおり、トランプ大統領と、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長との会談が実施される可能性が強い。米国は慎重な姿勢を維持。トランプ大統領は万が一、プロセスがうまくいかなかった場合、米朝首脳会談は行われないと指摘している。

    1953年に朝鮮戦争の休戦協定が結ばれて以来、北朝鮮の指導者として初めて韓国に入った金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領との首脳会談に臨み、「新たな歴史」が始まると約束した。

    米商務省は1-3月期国内総生産(GDP)速報値の発表予定。市場エコノミストは前期比年率+2.0%を予想。昨年10-12月期は+2.9%だった。1-3月期個人消費は前期比+1.1%が予想されている。10-12月期は+4.0%だった。

    米商務省が発表した3月耐久財受注速報値は前月比+2.6%となった。伸びは2月+3.5%から鈍化したものの予想+1.6%を上回った。企業の設備投資の先行指標となる同指数の航空機を除く非国防資本財の受注は前月比‐0.1%と予想外のマイナスに落ち込んだ。今年に入り、1月に続き2回目のマイナスとなる。2月分も従来の+1.4%から+0.9%へ下方修正された。企業の設備投資は2017年の下半期に2ケタ台を記録したのち、伸びが鈍化した可能性が強い。

    さらに、国内総生産(GDP)の算出に用いられる航空機を除く非国防資本財の出荷は前月比−0.7%と、やはり予想外にほぼ1年ぶりのマイナスに落ち込み、2016年5月以降ほぼ2年ぶりの低水準となった。2月分は+1.4%から+1.0%へ下方修正された。このため、1−3月期GDPの成長が当初の予想よりも抑制される可能性が出てきた。

    ゴールドマンサックスは1−3月期GDP見通しを従来の+1.9%から+2.2%へ引き上げ。バークレイズ銀は+1.5%から+1.8%へ引き上げた。商務省のモデルと類似したモデルを使用していることから度々注目されるアトランタ連銀の見通しは+2%。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の110円26銭を下回っている限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.2010ドルを上回っている限り上昇が予想される。
    ドル・円109円32銭、ユーロ・ドル1.2067ドル、ユーロ・円131円91銭、ポンド
    1.3758ドル、ドル・スイスは0.9915フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月27日(金)21時34分
    米GDPの結果で一時ドル円上昇も反応は限定的

     米1-3月期のGDP・速報値は前期比年率で+2.3%と、市場予想の+2.0%を上回った。ドル円は発表直後に10銭ほど上昇し109.45円近辺まで上がったが、すぐに109.35円近くの発表前の水準に戻っている。

  • 2018年04月27日(金)21時31分
    【速報】米・1-3月期雇用コスト指数は予想を上回り+0.8%

     日本時間27日午後9時30分に発表された米・1-3月期雇用コスト指数は予想を上回り、前期比+0.8%となった。

    【経済指標】
    ・米・1-3月期雇用コスト指数:前期比+0.8%(予想:+0.7%、10-12月期:+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月27日(金)21時31分
    【速報】米・1-3月期GDP速報値は予想を上回り+2.3%

     日本時間27日午後9時30分に発表された米・1-3月期GDP速報値は予想を上回り、前期比年率+2.3%となった。

    【経済指標】
    ・米・1-3月期GDP速報値:前期比年率+2.3%(予想:+2.0%、10-12月期:+2.9%)
    ・米・1-3月期個人消費:前期比年率+1.1%(予想:+1.1%、10-12月期:+4.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月27日(金)21時21分
    【まもなく】米・1-3月期GDP速報値の発表です(日本時間21:30)

     日本時間27日午後9時30分に米・1-3月期GDP速報値が発表されます。

    ・米・1-3月期GDP速報値
    ・予想:前期比年率+2.0%
    ・10-12月期:+2.9%

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム