ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年05月30日(水)のFXニュース(4)

  • 2018年05月30日(水)12時56分
    ドル・円:ドル・円はもみあい、日本株安で戻りは鈍い

     30日午前の東京市場で、ドル・円はもみあい。前日の大幅安から値を戻す展開だが、日本株の軟調地合いで円買いに振れやすく、ドルの回復ペースは鈍い。

     ドル・円は、朝方の取引で買戻しにより前日の大幅安を修正する動きとなり、108円後半に上昇。ただ、日経平均株価は前日比400円程度安い軟調地合いに振れ、株安を意識した円買いがドルを押し下げた。

     ランチタイムの日経平均先物は引き続き大幅安で推移し、目先の日本株安継続を警戒したドル売り・円買いの流れ。また、米10年債利回りも足元は2.82%を下回る低水準にとどまり、ドル買いは入りづらいようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円35銭から108円79銭、ユーロ・円は125円00銭から125円59銭、ユーロ・ドルは1.1532ドルから1.1549ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月30日(水)12時52分
    ドル円と日経平均株価の一目・雲のネジレ

     一目均衡表の雲のネジレは、トレンドが反転すれば「変化日」、反転しなければトレンドが加速する分岐点となる。
     ドル円は、28日にネジレが発生したが、反発しなかったことで、下落トレンドが加速した。日経平均株価は、本日ネジレが発生するが、反発する可能性が低下していることで、下落トレンドが加速する可能性に要警戒か。
     ドル円は108.65円前後、日経平均株価は22035円前後で推移。

  • 2018年05月30日(水)12時45分
    ドル・円はもみあい、日本株安で戻りは鈍い

    30日午前の東京市場で、ドル・円はもみあい。前日の大幅安から値を戻す展開だが、日本株の軟調地合いで円買いに振れやすく、ドルの回復ペースは鈍い。

    ドル・円は、朝方の取引で買戻しにより前日の大幅安を修正する動きとなり、108円後半に上昇。ただ、日経平均株価は前日比400円程度安い軟調地合いに振れ、株安を意識した円買いがドルを押し下げた。


    ランチタイムの日経平均先物は引き続き大幅安で推移し、目先の日本株安継続を警戒したドル売り・円買いの流れ。また、米10年債利回りも足元は2.82%を下回る低水準にとどまり、ドル買いは入りづらいようだ。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円35銭から108円79銭、ユーロ・円は125円00銭から125円59銭、ユーロ・ドルは1.1532ドルから1.1549ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・黒田日銀総裁

    「ここ数年の政治情勢の影響でボラティリティが拡大している」

    「世界経済に発生したショックの波及が中銀に大きな課題を与えた」

    【経済指標】

    ・豪・4月住宅建設許可件数:前月比-5.0%(-3.0%、3月:+3.5%←+2.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月30日(水)12時37分
    ドル円の買い戻しと供にクロス円もじり高 ポンド円は144円台を回復

     400円安で前引けした日経平均が340円安と下げ幅を縮小し、米10年債利回りも2.82%前半で上昇傾向なことを受け、ドル円は108.70円付近までじり高。ドル円に連れ高となり、ユーロ円は125.35円近辺まで強含み、ポンド円も144円台を回復。豪ドル円が81.45円前後、NZドル円が75円前半まで買い戻されている。

  • 2018年05月30日(水)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比360.14円安の21998.29円

    日経平均株価指数後場は、前日比360.14円安の21998.29円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月30日12時35分現在、108.67円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月30日(水)12時23分
    米10年債利回り 2.82%台を回復、ドル円は108.60円推移。

     南欧発のリスク回避の動きに、昨日は一時2.76%割れまで低下した米10年債利回りだが、時間外取り引きで2.82%台を回復して推移している。ドル円も108円半ばで下げ渋り、108.60円付近での値動き。ユーロドルは1.1528ドル前後、ポンドドルは1.32ドル半ばで推移している。

  • 2018年05月30日(水)12時08分
    東京午前=ドル円・クロス円 株価や米金利の動きに振らされる

     東京午前の為替市場では、株価や米債の動向にドル円やクロス円が振らされる動き。ドル円は朝方に108.35円まで弱含むも、400円超安まで弱含んだ日経平均が一時下げ幅を縮小し、米10年債利回りが2.82%付近まで上昇すると、108.70円台まで買い戻された。その後、日経平均が400円安まで再び売りが優勢となると、ドル円も108円半ばへ水準を落としている。朝方にドル円が安値をつける中で、一部米報道から米政府筋の話として、「北朝鮮は非核化しない」とのCIAレポート内容が伝わった。
     ユーロ円は125円付近から125.60円まで反発するも、再び安値圏に押し戻された。ユーロドルも1.15ドル半ばから前半までじり安。伊・スペイン政局への不透明感は高いままであり、南欧金融市場への警戒感からユーロの上値は重いまま。ポンドもユーロの動きに追随し、対円では143.61円を底に144円前半を回復し、再び143円後半に押し戻された。ポンドドルは1.32ドル半ばで伸び悩み。

     NZドル円は75円前半から74.61円まで下値を広げ、その後は74円後半で推移。NZドル/ドルが0.69ドル前半で頭を抑えられている。豪ドル円が81円半ばから前半で推移し、豪ドル/ドルは0.74ドル後半で上下した。
     加ドル円が83円半ばで伸び悩み、ドル/加ドルは1.30加ドル前半の加ドル安・ドル高水準で取り引きされた。時間外のNY原油先物は、66ドル後半から半ばへ弱含みに推移した。

     午後のドル円・クロス円も株式市場や米金利の動向に左右されそうだ。月末ということもあり本邦実需の買いも出そうだが、アジア株式市場が全面安のなか、下値への警戒感は依然として強く残る。欧州勢入り際の伊債券市場の動きにも注意したい。

  • 2018年05月30日(水)12時03分
    午前まとめ=ドル円 108円後半では上値を抑えられる

    ・ドル円 株価や米金利に振らされる動き、108円後半では上値を抑えられる

    ・ユーロの重さは継続、伊・再選挙への警戒感

    ・米10年債利回り 一時2.82%付近まで水準を戻す

    ・日経平均は400円安ので21958円で前引け

  • 2018年05月30日(水)11時33分
    日経平均前場引け:前日比400.42円安の21958.01円

    日経平均株価指数は、前日比400.42円安の21958.01円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、108.54円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月30日(水)11時14分
    ドル円 108円半ばへ押し戻される、日経平均が再び売り優勢

     ドル円・クロス円は株価や米金利に振らされる動き。日経平均が再び400円近い下げ幅となると、ドル円も108円後半から半ばへ押し戻されている。ユーロ円も125.60円を頭に125円付近へ、ポンド円が144円前半から143.75円前後へ水準を落とした。米10年債利回りは、2.80%後半で推移。

  • 2018年05月30日(水)11時08分
    ユーロドル 1.1535ドル前後、昨日はECB専務理事が来年半ばの利上げ示唆

     ユーロは、対円では125円前半から半ば上下するも、対ドルでは1.1535ドル前後でもみ合い。
     欧州債券市場では伊債券への売りが集中し、独債に資金が移動する流れが続く中で、昨日は独10年債利回りが一時0.188%と昨年4月以来の水準まで低下した。伊・金融市場に対する警戒感の高まりにより、欧州中央銀行(ECB)の出口政策への舵取りも難しくなりそうだ。ただし、昨日はラウテンシュレーガーECB専務理事が、来月のECB理事会で年内の資産購入の終了を決定し、来年半ばには利上げを行う可能性を示唆した。独10年債利回りは、0.26%と下値からやや水準を戻して引けている。

  • 2018年05月30日(水)10時53分
    【ディーラー発】ドル円クロス円、反発(東京午前)

    日経平均が前日比400円を超える大幅安となったことで、リスク回避の円買いが先行。ドル円が108円35銭付近まで下落したほか、ユーロ円は124円99銭付近まで、豪ドル円は81円02銭付近まで値を落とした。しかしその後、ドル円は仲値に向けたドル買い需要や米債利回りの上昇に支えられると一転して108円78銭付近まで反発、クロス円も総じて序盤の下げ幅を埋める動きとなっている。10時53分現在、ドル円108.641-644、ユーロ円125.365-370、ユーロドル1.15392-396で推移している。

  • 2018年05月30日(水)10時43分
    日経平均が下げ幅縮小、米長期金利も上昇し、ドル円・クロス円は反発

     一時400円超安となっていた日経平均が290円安まで下げ幅を縮小し、米10年債利回りも2.79%台から2.81%後半へ上昇していることを受け、ドル円・クロス円が反発している。ドル円は108.76円前後、ユーロ円は125円半ば、ポンド円が144円前半まで強含み。豪ドル円は81.55円前後、NZドル円が75.10円付近まで水準を上げて推移。

  • 2018年05月30日(水)10時36分
    豪住宅指数は低調、豪ドル円は81.40円前後で底堅い

     市場予想を下回る豪住宅指標に対しても、豪ドル円は81.40円前後、豪ドル/ドルは0.7493ドル付近で底堅い。豪4月住宅建設許可(前月比)は-5.0%と前回値プラスから-3.0%へ低下の予想から下振れた。

  • 2018年05月30日(水)10時10分
    ドル円とユーロドル、NY安値圏には買いオーダー

     ドル円は108.50円前後で下げ渋る展開。昨日のNY安値は108.11円だが、108.00円にはドル買いオーダーが控えている。ユーロドルは1.1535ドル前後で下げ渋る展開。NY安値は1.1510ドルだが、1.1500-10ドルには買いオーダーが観測される。しかしながら、108.00円割れ、1.1500ドル割れにはストップロスも控えていることで、売り仕掛けに要警戒か。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング
田向宏行 メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム