ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年06月14日(木)のFXニュース(5)

  • 2018年06月14日(木)15時04分
    東京午後=株安・米債利回り低下で、ドル円 110円大台割れに接近

     東京午後の為替相場はこう着感が強いも、株安でドル円・クロス円の上値が重く、米債利回り低下で小幅ながらドル売りも散見。今晩に欧州中央銀行(ECB)理事会を控えていることや、米国の対中関税懸念で、手控えムードが強い。

     後場の日経平均が下げ幅を拡大したことも嫌気して、ドル円は110.02円まで下押し、110円大台割れに接近。ユーロドルは1.1811ドルまでじり高。今回のECB理事会では、量的緩和(QE)終了を議論するとの観測が強まり、注目が集まっている。また、ポンドドルは1.3399ドル、NZドル/ドルは0.7042ドル、ドル/加ドルは1.2969加ドルまでドル安に振れたが、豪ドル/ドルは0.7550ドルまで下押した。

     株安でクロス円も上値が重く、ユーロ円は129.82円、ポンド円は147.33円、豪ドル円は83.10円、NZドル円は77.34円、加ドル円は84.75円までじり安。

  • 2018年06月14日(木)15時02分
    午後まとめ=ドル円・クロス円はやや軟調、日経平均は下げ幅拡大

    ・後場の日経平均は200円超安水準まで下げ幅拡大

    ・株安・米債利回り低下で、ドル円は110円割れに接近

    ・クロス円は小動きも、やや上値の重い動き

    ・米10年債利回りは2.94%台前半へ低下

  • 2018年06月14日(木)14時52分
    NZドルTWI=74.1

    NZ準備銀行公表(6月14日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月14日(木)14時52分
    NZドル10年債利回りは下落、2.96%近辺で推移


    6月14日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.96%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月14日(木)14時52分
    NZSX-50指数は8978.18で取引終了


    6月14日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+0.87、8978.18で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月14日(木)14時42分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、日銀会合を意識も

     14日午後の東京市場で、ドル・円は110円20銭付近で推移。日経平均株価は前日比100円超安の軟調地合いが続き、ドル・円は円買いムードで下げやすいものの底堅い値動き。日銀は今日と明日開催の金融政策決定会合で緩和的な政策を継続するとみられ、それを見込んだ円売りがある程度サポートしているもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円09銭から110円38銭。ユーロ・円は129円91銭から130円17銭、ユーロ・ドルは1.1789ドルから1.1811ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月14日(木)14時14分
    【ディーラー発】ドル売り進展(東京午後)

    午後に入り米債利回りの低下を背景にドル売りが進展。ドル円は110円10銭付近まで軟化しその後も上値重く推移している。また、ユーロドルは1.1810付近まで上伸し、ポンドドルも1.3396付近まで買われ本日高値を更新するなど対主要通貨でドルはやや弱含み。一方、豪ドルは午前に発表された豪雇用統計の悪化が意識されたことで対ドルで0.7552付近まで、対円で83円22銭付近まで下値を拡大した。14時14分現在、ドル円110.145-148、ユーロ円130.063-068、ユーロドル1.18082-086で推移している。

  • 2018年06月14日(木)14時08分
    【速報】トランプ米政権は14日にも8月予定の米韓合同軍事演習の正式な中止を発表か

    米CNNは、事情に詳しい複数の政権当局者の情報を元に、トランプ米政権は14日にも、朝鮮半島で8月に予定されている米韓合同軍事演習の正式な中止を発表する見通しであると伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月14日(木)13時29分
    【速報】韓国と北朝鮮による将官級軍事会談が14日開催

    産経新聞などの報道によると、韓国と北朝鮮による将官級軍事会談が14日、軍事境界線がある板門店の北朝鮮側施設「統一閣」で行われた。開催は2007年12月以来となる。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月14日(木)12時52分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、売り一服後はもみあい

     14日午前の東京市場で、ドル・円は下げ渋り。朝方の売りで値を下げたが、その後は110円前半で方向感の乏しい値動きとなった。

     ドル・円は、日本時間未明の連邦準備制度理事会(FRB)の政策決定を受け、利益確定売りの流れが続き、朝方の取引で110円09銭まで弱含んだ。ただ、国内勢の押し目買いにより110円台を維持。

     ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いとなっており、目先の日本株安継続を意識した円買いを観測。また、米10年債利回りは2.960%付近まで水準を切り下げ、ドル売りを誘発しやすい。

     ただ、米金融正常化を背景としたドル買戻しや、今日と明日開催の日銀金融政策決定会合で「異次元緩和」維持の観測で円売りも見込まれる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円09銭から110円38銭、ユーロ・円は129円91銭から130円16銭、ユーロ・ドルは1.1789ドルから1.1805ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月14日(木)12時52分
    ECBを前にしたユーロドル、両サイドに大きめのオプションも

     ユーロドルは本日の欧州時間に欧州中央銀行(ECB)理事会が政策金利を発表し、ドラギECB総裁の会見があることで、東京時間は小幅な値動きになっている。両サイドのオーダーはここ最近のレンジを抜けるとストップロスもあるが、順張りのオーダーや本日の発表時の動きに対処するオプションも仕込まれている。下値はここ最近割り込んでいない1.1720ドルや1.1700ドルにはストップロスの売りと買いが交錯している。1.1700ドルにはオプションもあるため、その前後は潜在的な買い意欲はあるだろう。一方上値は6月7日の高値1.1840ドルを超えるとストップロスの買いがあるが、その前後は売りもあり、現在は売り超になっている。また1.1800ドルや1.1850ドルのオプションも大きめで観測されている。

  • 2018年06月14日(木)12時42分
    人民元対ドル基準値6.3962元

    中国人民元対ドル基準値 6.3962元(前日 6.4156元)

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月14日(木)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比601.09円安の22673.44円

    日経平均株価指数後場は、前日比601.09円安の22673.44円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月14日12時34分現在、109.90円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月14日(木)12時34分
    ドル円 110.20円近辺、後場の日経平均は下げ幅拡大でスタート

     後場の日経平均は前引けから下げ幅拡大してスタートした。また、時間外の米10年債利回りは2.95%台に低下。
     ドル円は110.20円近辺、ユーロ円は130.05円近辺、ポンド円は147円半ば、豪ドル円は83.30円近辺で小動き。

  • 2018年06月14日(木)12時30分
    ドル・円は下げ渋り、売り一服後はもみあい

    14日午前の東京市場で、ドル・円は下げ渋り。朝方の売りで値を下げたが、その後は110円前半で方向感の乏しい値動きとなった。

    ドル・円は、日本時間未明の連邦準備制度理事会(FRB)の政策決定を受け、利益確定売りの流れが続き、朝方の取引で110円09銭まで弱含んだ。ただ、国内勢の押し目買いにより110円台を維持。

    ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いとなっており、目先の日本株安継続を意識した円買いを観測。また、米10年債利回りは2.960%付近まで水準を切り下げ、ドル売りを誘発しやすい。

    ただ、米金融正常化を背景としたドル買戻しや、今日と明日開催の日銀金融政策決定会合で「異次元緩和」維持の観測で円売りも見込まれる。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円09銭から110円38銭、ユーロ・円は129円91銭から130円16銭、ユーロ・ドルは1.1789ドルから1.1805ドルで推移した。

    【経済指標】

    ・豪・5月失業率:5.4%(予想:5.5%、4月:5.6%)

    ・豪・5月雇用者数増減:+1.2万人(予想:+1.9万人、4月:+2.26万人)

    ・中・5月鉱工業生産:前年比+6.8%(予想:+7.0%、4月:+7.0%)

    ・中・5月小売売上高:前年比+8.5%(予想:+9.6%、4月:+9.4%)

    Powered by フィスコ

2024年10月16日(水)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 田向宏行 バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 田向宏行 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム